JPH11166683A - サービスチー継手 - Google Patents
サービスチー継手Info
- Publication number
- JPH11166683A JPH11166683A JP9337458A JP33745897A JPH11166683A JP H11166683 A JPH11166683 A JP H11166683A JP 9337458 A JP9337458 A JP 9337458A JP 33745897 A JP33745897 A JP 33745897A JP H11166683 A JPH11166683 A JP H11166683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main pipe
- hole saw
- hole
- packing
- service tee
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L41/00—Branching pipes; Joining pipes to walls
- F16L41/02—Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Gasket Seals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課 題】プラスチック管よりなる本管に融着接合され
るサドル部とサドル部より突設される胴部と、胴部より
側方に突設され、分岐管が融着接合されるスピゴットよ
りなり、胴部には刃先を備えた円筒部と、円筒部より大
径で、段状をなし、かつ外周にネジを形成して胴部に螺
着される本体よりなる本管穿孔用のホールソーを装着し
たサービスチー継手において、ホールソーを捩込んで開
口部を塞いだときのシールが簡便かつ確実に行えるよう
にする。 【解決手段】刃先を備えた円筒部12と、外周に雄ネジ
を形成した本体13よりなるホールソー7の円筒部12
にゴムパッキン14を装着し、サービスチー継手16に
形成の受座17に圧着させてゴムパッキン14と受座1
7との間でシールを行なう。
るサドル部とサドル部より突設される胴部と、胴部より
側方に突設され、分岐管が融着接合されるスピゴットよ
りなり、胴部には刃先を備えた円筒部と、円筒部より大
径で、段状をなし、かつ外周にネジを形成して胴部に螺
着される本体よりなる本管穿孔用のホールソーを装着し
たサービスチー継手において、ホールソーを捩込んで開
口部を塞いだときのシールが簡便かつ確実に行えるよう
にする。 【解決手段】刃先を備えた円筒部12と、外周に雄ネジ
を形成した本体13よりなるホールソー7の円筒部12
にゴムパッキン14を装着し、サービスチー継手16に
形成の受座17に圧着させてゴムパッキン14と受座1
7との間でシールを行なう。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、プラスチック管よ
りなるガス管、上下水道管、給湯管等の配管工事におい
て、本管に分岐管を接続するために用いられるサービス
チー継手に関し、ことに本管穿孔用のホールソーを装着
したサービスチー継手に関する。
りなるガス管、上下水道管、給湯管等の配管工事におい
て、本管に分岐管を接続するために用いられるサービス
チー継手に関し、ことに本管穿孔用のホールソーを装着
したサービスチー継手に関する。
【0002】
【従来技術】サービスチー継手は一般に図1に示すよう
に、プラスチック管よりなる本管に融着接合されるサド
ル部1と、サドル部1より突設される胴部2と、胴部2
より側方に突設され、分岐管が融着接合されるスピゴッ
ト3よりなり、接合面をヒータによって加熱溶融してか
らプラスチック管との融着を行うヒートヒュージョン継
手のほか、近年では、プラスチック管との接合面に電熱
線を埋設し、プラスチック管との融着を電気融着によっ
て行うエレクトロフュージョン継手も多用されるように
なっている。
に、プラスチック管よりなる本管に融着接合されるサド
ル部1と、サドル部1より突設される胴部2と、胴部2
より側方に突設され、分岐管が融着接合されるスピゴッ
ト3よりなり、接合面をヒータによって加熱溶融してか
らプラスチック管との融着を行うヒートヒュージョン継
手のほか、近年では、プラスチック管との接合面に電熱
線を埋設し、プラスチック管との融着を電気融着によっ
て行うエレクトロフュージョン継手も多用されるように
なっている。
【0003】このサービスチー継手を用いて本管に分岐
管を接続するときには、サービスチー継手のサドル部1
を本管6に融着接合したのち、胴部2に装着したホール
ソー7を図示省略した工具を用いて捩込み、押し切りに
より本管6への穿孔を行い、穿孔に前後してスピゴット
3に分岐管を融着接合する。穿孔後、ホールソー7を弛
める方向に回して筒部上部まで引上げるが、ホールソー
7が本管6より離脱するのに伴い本管よりガス、上下
水、湯等(以下、単にガス等という)が分岐管に流入す
る。ホールソーを筒部上部に引上げ後、工具を外して筒
部上端にキャップ5を捩込み蓋をする。
管を接続するときには、サービスチー継手のサドル部1
を本管6に融着接合したのち、胴部2に装着したホール
ソー7を図示省略した工具を用いて捩込み、押し切りに
より本管6への穿孔を行い、穿孔に前後してスピゴット
3に分岐管を融着接合する。穿孔後、ホールソー7を弛
める方向に回して筒部上部まで引上げるが、ホールソー
7が本管6より離脱するのに伴い本管よりガス、上下
水、湯等(以下、単にガス等という)が分岐管に流入す
る。ホールソーを筒部上部に引上げ後、工具を外して筒
部上端にキャップ5を捩込み蓋をする。
【0004】その後、分岐管へのガス等の流入を一時的
に停止させ、或いは分岐管の使用を止める必要があると
きには、キャップを外して工具を用いホールソーを捩込
んで本管に穿孔された開口部を塞ぐ。本管への穿孔後、
ホールソーを筒部より取外し、図2に示すようにゴムパ
ッキン9を備えたシールプラグ10を筒部2に装着する
方法も知られる。
に停止させ、或いは分岐管の使用を止める必要があると
きには、キャップを外して工具を用いホールソーを捩込
んで本管に穿孔された開口部を塞ぐ。本管への穿孔後、
ホールソーを筒部より取外し、図2に示すようにゴムパ
ッキン9を備えたシールプラグ10を筒部2に装着する
方法も知られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本管に穿孔された開口
部をホールソーの捩込みによって塞ぐ前者の方法では、
シール性に確実性を欠き、ガス等の遮断を完全には行え
ない。一方、図2に示すシールプラグ10を用いた場合
では、ホールソーに比べ、分岐管へのガス等の流入を止
めるため本管に穿孔された開口部を塞いだときシールが
確実に行なえる利点があるが、問題は筒部よりホールソ
ーを抜き取ってシールプラグを装着するまでのガス等の
洩れ対策である。とくにガス洩れは危険防止のため確実
に防止する必要がある。そこで従来は本管をスクイズオ
フして圧搾し、ガス等の流れを止めたり、シャッターや
ボールバルブよりなるガス等の遮断機構を筒部に接続し
ていたが、それには特別な器具が必要で、手間もかゝ
る。
部をホールソーの捩込みによって塞ぐ前者の方法では、
シール性に確実性を欠き、ガス等の遮断を完全には行え
ない。一方、図2に示すシールプラグ10を用いた場合
では、ホールソーに比べ、分岐管へのガス等の流入を止
めるため本管に穿孔された開口部を塞いだときシールが
確実に行なえる利点があるが、問題は筒部よりホールソ
ーを抜き取ってシールプラグを装着するまでのガス等の
洩れ対策である。とくにガス洩れは危険防止のため確実
に防止する必要がある。そこで従来は本管をスクイズオ
フして圧搾し、ガス等の流れを止めたり、シャッターや
ボールバルブよりなるガス等の遮断機構を筒部に接続し
ていたが、それには特別な器具が必要で、手間もかゝ
る。
【0006】本発明は、上述するような問題のあるシー
ルプラグを用いることなく、シールプラグを用いた場合
と同様のシール効果が得られるようなホールソーを提供
することを目的とする。
ルプラグを用いることなく、シールプラグを用いた場合
と同様のシール効果が得られるようなホールソーを提供
することを目的とする。
【0007】
【課題の解決手段】本発明のホールソーはそのため、パ
ッキン或いはOリングを設けてシールしようとするもの
である。すなわち本発明は、プラスチック管よりなる本
管に融着接合されるサドル部と、サドル部より突設され
る胴部と、胴部より側方に突設され、分岐管が融着接合
されるスピゴットよりなり、胴部には刃先を備えた円筒
部と、円筒部より大径で、段状をなし、かつ外周にネジ
を形成して胴部に螺着される本体よりなる本管穿孔用の
ホールソーを装着したサービスチー継手において、ホー
ルソーの円筒部にシール用のパッキン或いはOリングを
装着することを特徴とし、別の発明は、プラスチック管
よりなる本管に融着接合されるサドル部と、サドル部よ
り突設される胴部と、胴部より側方に突設され、分岐管
が融着接合されるスピゴットよりなり、胴部には刃先を
備えた円筒部と、円筒部より大径で、段状をなし、かつ
外周にネジを形成して胴部に螺着される本体よりなる本
管穿孔用のホールソーを装着したサービスチー継手にお
いて、ホールソーを捩込んで開口部を塞いだときにホー
ルソーとの間をシールするためのパッキン或いはOリン
グを継手側に装着又は固着したことを特徴とする。
ッキン或いはOリングを設けてシールしようとするもの
である。すなわち本発明は、プラスチック管よりなる本
管に融着接合されるサドル部と、サドル部より突設され
る胴部と、胴部より側方に突設され、分岐管が融着接合
されるスピゴットよりなり、胴部には刃先を備えた円筒
部と、円筒部より大径で、段状をなし、かつ外周にネジ
を形成して胴部に螺着される本体よりなる本管穿孔用の
ホールソーを装着したサービスチー継手において、ホー
ルソーの円筒部にシール用のパッキン或いはOリングを
装着することを特徴とし、別の発明は、プラスチック管
よりなる本管に融着接合されるサドル部と、サドル部よ
り突設される胴部と、胴部より側方に突設され、分岐管
が融着接合されるスピゴットよりなり、胴部には刃先を
備えた円筒部と、円筒部より大径で、段状をなし、かつ
外周にネジを形成して胴部に螺着される本体よりなる本
管穿孔用のホールソーを装着したサービスチー継手にお
いて、ホールソーを捩込んで開口部を塞いだときにホー
ルソーとの間をシールするためのパッキン或いはOリン
グを継手側に装着又は固着したことを特徴とする。
【0008】本発明によると、本管からのガス等の洩れ
を防止するときには、工具を用いてホールソーを捩込
み、本管の開口部を塞ぐ。シールは、前者の発明の場
合、パッキン或いはOリングが本管に圧着する限度まで
ホールソーを捩込むことによって行なうか、或いは継手
に形成の受座にパッキン或いはOリングを圧着させるこ
とによって行ない、後者の発明の場合、ホールソーがパ
ッキン或いはOリングに圧着するまでホールソーを捩込
むことによって行われる。
を防止するときには、工具を用いてホールソーを捩込
み、本管の開口部を塞ぐ。シールは、前者の発明の場
合、パッキン或いはOリングが本管に圧着する限度まで
ホールソーを捩込むことによって行なうか、或いは継手
に形成の受座にパッキン或いはOリングを圧着させるこ
とによって行ない、後者の発明の場合、ホールソーがパ
ッキン或いはOリングに圧着するまでホールソーを捩込
むことによって行われる。
【0009】
【発明の実施の形態】図3に示すサービスチー継手に装
着されるホールソーは、刃先を備えた円筒部12と、円
筒部12より大径で、外周に雄ネジを形成した本体13
よりなるホールソー7の円筒部12上にゴムパッキン1
4を装着してなるもので、本管6への穿孔後、開口部1
5をシールする必要があるときには、図示省略した工具
を用いてホールソー7をゴムパッキン14が本管6に圧
着するまで捩込む。図4に示すように貫通孔8を有する
ホールソー7では、図5に示すように本管6をくり抜い
たときの切片11で貫通孔8がシールされるが、ホール
ソー7の貫通孔8をブロック片19の固着により盲孔状
としたものでは、切片11がなくてもシールが維持され
る。
着されるホールソーは、刃先を備えた円筒部12と、円
筒部12より大径で、外周に雄ネジを形成した本体13
よりなるホールソー7の円筒部12上にゴムパッキン1
4を装着してなるもので、本管6への穿孔後、開口部1
5をシールする必要があるときには、図示省略した工具
を用いてホールソー7をゴムパッキン14が本管6に圧
着するまで捩込む。図4に示すように貫通孔8を有する
ホールソー7では、図5に示すように本管6をくり抜い
たときの切片11で貫通孔8がシールされるが、ホール
ソー7の貫通孔8をブロック片19の固着により盲孔状
としたものでは、切片11がなくてもシールが維持され
る。
【0010】図6に示すサービスチー継手16は、該継
手16の胴部下端に受座17を形成し、ゴムパッキン1
4を受座17に圧着してゴムパッキン14と受座17と
の間でシールが行なわれるようにしたものである。図7
に示すサービスチー継手16は、受座17にゴムパッキ
ン18を装着してなるもので、ホールソー7をゴムパッ
キン18に圧着するまで捩込むことによりシールが行わ
れる。
手16の胴部下端に受座17を形成し、ゴムパッキン1
4を受座17に圧着してゴムパッキン14と受座17と
の間でシールが行なわれるようにしたものである。図7
に示すサービスチー継手16は、受座17にゴムパッキ
ン18を装着してなるもので、ホールソー7をゴムパッ
キン18に圧着するまで捩込むことによりシールが行わ
れる。
【0011】
【発明の効果】請求項1又は4記載のサービスチー継手
によると、ホールソーの円筒部にパッキン或いはOリン
グを単に装着するか、又は継手側にパッキン或いはOリ
ングを装着ないし固着することにより、シールプラグを
用いないでもシール効果を容易かつ確実にあげることが
できる。
によると、ホールソーの円筒部にパッキン或いはOリン
グを単に装着するか、又は継手側にパッキン或いはOリ
ングを装着ないし固着することにより、シールプラグを
用いないでもシール効果を容易かつ確実にあげることが
できる。
【0012】請求項2記載のサービスチー継手による
と、既存のサービスチー継手に対しても構成を何等変更
することなく本管に穿孔された開口部のシールを行うこ
とができる。請求項3記載のサービスチー継手による
と、受座を設けることにより、シールがより確実に行な
えるようになる。
と、既存のサービスチー継手に対しても構成を何等変更
することなく本管に穿孔された開口部のシールを行うこ
とができる。請求項3記載のサービスチー継手による
と、受座を設けることにより、シールがより確実に行な
えるようになる。
【0013】請求項5記載のサービスチー継手による
と、穿孔時の切片がなくてもホールソーでのシールを行
うことができる。
と、穿孔時の切片がなくてもホールソーでのシールを行
うことができる。
【図1】ホールソーを装着したサービスチー継手の断面
図。
図。
【図2】ホールソーを取外してシールプラグを装着した
状態を示す断面図。
状態を示す断面図。
【図3】本発明に係わるホールソーを用いて本管の開口
部をシールした状態を示す断面図。
部をシールした状態を示す断面図。
【図4】切片が嵌挿した状態を示すホールソーの断面
図。
図。
【図5】ホールソーの別の態様を示す断面図。
【図6】別の態様を示すサービスチー継手の断面図。
【図7】更に別の態様を示すサービスチー継手の断面
図。
図。
1・・サドル部 2・・胴部 4・・スピゴット部 6・・本管 7・・ホールソー 8・・貫通孔 10・・シールプラグ 12・・円筒部 13・・本体 14、18・・ゴムパッキン 15・・開口部 16・・サービスチー継手 17・・受座
Claims (5)
- 【請求項1】プラスチック管よりなる本管に融着接合さ
れるサドル部と、サドル部より突設される胴部と、胴部
より側方に突設され、分岐管が融着接合されるスピゴッ
トよりなり、胴部には刃先を備えた円筒部と、円筒部よ
り大径で、段状をなし、かつ外周にネジを形成して胴部
に螺着される本体よりなる本管穿孔用のホールソーを装
着したサービスチー継手において、上記ホールソーの円
筒部にシ−ル用のパッキン或いはOリングを装着したこ
とを特徴とするサービスチー継手。 - 【請求項2】本管への穿孔後ホールソーを捩込んで開口
部を塞ぐときには、パッキン或いはOリングが本管に圧
着され、本管との間をシールする請求項1記載のサービ
スチー継手。 - 【請求項3】サービスチー継手には受座が形成され、本
管への穿孔後ホールソーを捩込んで開口部を塞ぐときに
は、パッキン或いはOリングが受座に圧着して受座との
間をシールする請求項1記載のサービスチー継手。 - 【請求項4】プラスチック管よりなる本管に融着接合さ
れるサドル部と、サドル部より突設される胴部と、胴部
より側方に突設され、分岐管が融着接合されるスピゴッ
トよりなり、胴部には刃先を備えた円筒部と、円筒部よ
り大径で、段状をなし、かつ外周にネジを形成して胴部
に螺着される本体よりなる本管穿孔用のホールソーを装
着したサービスチー継手において、ホールソーを捩込ん
で開口部を塞いだときにホールソーとの間をシールする
ためのパッキン或いはOリングを装着又は固着したこと
を特徴とするサービスチー継手。 - 【請求項5】ホールソーは盲孔を有する請求項1ないし
4のいづれかの請求項に記載のサービスチー継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9337458A JPH11166683A (ja) | 1997-12-08 | 1997-12-08 | サービスチー継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9337458A JPH11166683A (ja) | 1997-12-08 | 1997-12-08 | サービスチー継手 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11166683A true JPH11166683A (ja) | 1999-06-22 |
Family
ID=18308836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9337458A Pending JPH11166683A (ja) | 1997-12-08 | 1997-12-08 | サービスチー継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11166683A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005180477A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Osaka Gas Co Ltd | バイパス管接続用アダプタとその使用方法 |
JP2008180373A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-08-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 分岐継手 |
JP2013228096A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-11-07 | Osaka Gas Co Ltd | 埋設ガス管のガス閉止工法 |
-
1997
- 1997-12-08 JP JP9337458A patent/JPH11166683A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005180477A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Osaka Gas Co Ltd | バイパス管接続用アダプタとその使用方法 |
JP4504670B2 (ja) * | 2003-12-16 | 2010-07-14 | 大阪瓦斯株式会社 | バイパス管接続用アダプタとその使用方法 |
JP2008180373A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-08-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 分岐継手 |
JP2012177482A (ja) * | 2006-12-28 | 2012-09-13 | Sekisui Chem Co Ltd | 分岐継手 |
JP2013228096A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-11-07 | Osaka Gas Co Ltd | 埋設ガス管のガス閉止工法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4712812A (en) | Universal fittings | |
US5577529A (en) | Tapping fittings | |
SK111293A3 (en) | Pipe clip for plastic supply ducts, in particular tapping pipe clip | |
JP5411964B2 (ja) | 分岐継手 | |
JP5484090B2 (ja) | サドル型分岐継手 | |
JP4512071B2 (ja) | サドル分水栓 | |
JP3682031B2 (ja) | 配管分岐弁装置及びその分岐方法 | |
KR20170002509U (ko) | 풀림방지 구조를 갖는 배관밸브용 결합체 | |
JPH11166683A (ja) | サービスチー継手 | |
EP0078283A1 (en) | MOUNTING OF PIPE COLLAR ON LOADED PIPE. | |
KR101076852B1 (ko) | 전기융착을 이용한 관 연결구 | |
JP3746863B2 (ja) | キャップを備えた配管用継手 | |
JPH0512555Y2 (ja) | ||
US3958593A (en) | Apparatus for connecting a main to a plurality of sizes of service lines | |
KR200389186Y1 (ko) | 배관이음구 | |
KR200197297Y1 (ko) | 파이프 배관용 연결구 | |
JP2002071078A (ja) | サービスチー継手及びバイパスサドル継手 | |
KR101202436B1 (ko) | 전기 융착을 이용해 두 개의 관을 연결하는 장치 | |
JPH084929A (ja) | バルブ | |
JP3667629B2 (ja) | 樹脂管用サドル分水栓 | |
KR200357103Y1 (ko) | 배관의 분기관 연결피팅 | |
KR20100122779A (ko) | 관 연결구 | |
JPH09229249A (ja) | 給水栓継手 | |
JP2000240880A (ja) | サドル付分水栓 | |
JP2000179777A (ja) | 融着サドル付分水栓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060307 |