JP2587353B2 - 柔軟な被覆体によって対象物を被覆する方法、この方法を実施する際に使用する装置及び得られる製品 - Google Patents

柔軟な被覆体によって対象物を被覆する方法、この方法を実施する際に使用する装置及び得られる製品

Info

Publication number
JP2587353B2
JP2587353B2 JP20173792A JP20173792A JP2587353B2 JP 2587353 B2 JP2587353 B2 JP 2587353B2 JP 20173792 A JP20173792 A JP 20173792A JP 20173792 A JP20173792 A JP 20173792A JP 2587353 B2 JP2587353 B2 JP 2587353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
yarn
combination
piece
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20173792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05229011A (ja
Inventor
ギレム クリスティアン
ソニエール ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05229011A publication Critical patent/JPH05229011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587353B2 publication Critical patent/JP2587353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/40Support for the head or the back for the back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
    • B29C65/348Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
    • B29C66/91931Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature in explicit relation to the fusion temperature or melting point of the material of one of the parts to be joined
    • B29C66/91935Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature in explicit relation to the fusion temperature or melting point of the material of one of the parts to be joined lower than said fusion temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B68SADDLERY; UPHOLSTERY
    • B68GMETHODS, EQUIPMENT, OR MACHINES FOR USE IN UPHOLSTERING; UPHOLSTERY NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B68G7/00Making upholstery
    • B68G7/05Covering or enveloping cores of pads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/12Threads containing metallic filaments or strips
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/40Yarns in which fibres are united by adhesives; Impregnated yarns or threads
    • D02G3/402Yarns in which fibres are united by adhesives; Impregnated yarns or threads the adhesive being one component of the yarn, i.e. thermoplastic yarn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/771Seats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は柔軟な被覆体により、特
に座席の背もたせ、座部又は肘かけを構成する座席の付
属品のような対象物の被覆方法に関する。本発明は又前
記方法によって得られる製品及びこの方法を実施する際
に使用するように考えられた装置に拡張されるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】座席の付属品は一般に適当な形状の剛性
支持部及び弾性層、特に被覆体によって支持部の前面に
保持される発泡体によって構成されている。この剛性支
持部は一般に木材又はプラスティック(又は類似の材
料)によって作られるが、同様に金属になされることも
出来る。
【0003】このような被覆体は現在では周囲に甚だ大
きい縁部を有するようにして付属品の形状に切抜かれる
織物の部片から作られている。この縁部は、その縁部で
夫々の被覆体を把持するのを可能にし、付属品の周囲に
襞を付け、付属品の廻りに前記被覆体を配置するのを保
証する引張り力を与えるのを可能になし、次いで前記縁
部が剛性支持部に対してこれの背中又は周囲に固定され
るのである。木材の支持部の場合には、この固定方法は
通常この支持部に対するホックやファスナー等による織
物の取付けによって保証されるのである。金属の支持部
の場合には、この固定方法は織物の縁部を刺通す為に付
属品の縁部に附加される鍔(liteau)によって保
証されるのである。
【0004】このような被覆方法は大なる欠点を有す
る。先ず第一に、この方法は引続く引張り力によって被
覆体を定位置に配置する手動操作及び把持又は鍔によっ
て被覆体を固定する操作を行う為の大なる手仕事を必要
とする。金属の支持部の場合には、このような操作は単
に長いだけでなく、精密でなければならず、大なる熟練
を必要とする。更に、織物の夫々の部片の周囲に必要な
大なる幅の縁部は付属品を被覆する為に正確に必要な幅
に比較して著しく大なる材料の損失を与え、甚だ屡これ
らの縁部が織物の浮動する帯片を除去する為に大きく切
られなければならず、このような操作は手仕事の費用を
増大させると共に製品の繊細な特徴を害するようになす
織物の縁部のほどける危険を伴うのである。
【0005】このような欠点は本出願人のヨーロッパ特
許EP223.312に記載されている技術によって解
決されたが、この特許は対象物の面を覆い、対象物の面
の周囲又は反対側の面に折返される縁部を有するような
形状の被覆体を作り、次いでこの被覆体を前記縁部に沿
って刺し縫いされる補助糸によって保持される引張り糸
によって保持することより成っているが、この引張り糸
は前記縁部に襞を付け、これを対象物の周囲上又は後面
に向って収縮させるように張力を与えられ、固定される
ようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の技術
から開発され、前述の技術と同様の利点を与え、このよ
うな技術の応用範囲を拡大させ得る改良された対象物の
被覆方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決する為の手段】上述の目的を達成する為
に、本発明は柔軟な被覆体によって対象物を被覆する方
法を提供するが、この方法は、 −対象物の前面の輪郭形状に対応し、更にこの輪郭形状
に対して附加的な縁部を有するように附形された形状の
柔軟な材料の部片を切抜き、 −この縁部に補助糸を刺通して、この部片の縁部に前記
材料内の刺通し線及び外側とめ合わせ線を含むかがり合
わせ部を形成し、これらの2つの部分の間に前記縁部に
沿って伸長する通路を有するようになし、 −前記かがり合わせ部の通路内に、内部を前記通路に沿
ってこの通路の両端部を越えて伸長する長さを縫製出来
るように配置された組合せ糸を配置し、その際に前記組
合せ糸が前記かがり合わせ部の補助糸及び前記柔軟な材
料の溶融温度よりも低い温度の熱によって接着性になさ
れる熱接着性材料によって包囲される導電性糸を含むよ
うになし、 −前記組合せ糸を設けられた前記縁部が前記対象物の輪
郭形状を越えて伸長するように前記対象物の前面を前記
部片によって覆い、 −前記縁部を対象物の縁部にて折返し、組合せ糸の両端
部に反対方向の引張り力を与えて、前記通路内に拘束さ
れた組合せ糸の長さを短縮させる傾向を与え、 −前記導電性糸を電源に接続して前記熱接着性材料を加
熱して溶融させ、前記縁部をその全周にて前記支持部に
封止する、工程の組合せを特徴とするものである。
【0008】仏国特許第1.049.710号によっ
て、2つの機素を組合せる為に電気的な糸を使用するこ
とが公知であることが注目される。しかし、この特許に
記載されている方法は本発明の技術とは甚だ掛け離れた
技術分野に関するものである。更に、この特許は熱可塑
性の機素を組合せることを企図するものであって、即ち
この方法によれば、本発明とは反対に、糸は機素の蝋付
けを確実にするのには不適当な単なる加熱機素を構成す
るだけである。
【0009】本発明の方法は先ず第一にヨーロッパ特許
EP223.312に記載されている技術と同じ利点を
与える。更に、この方法によれば、被覆体の縁部は支持
部に対してその全周上で固定され、従って支持部の形状
に完全に合致するようになされるのである。このような
方法の応用範囲は甚だ広いのである。
【0010】実際上先ず第一に、この方法は、有利な具
合に組合せ糸を使用し、その際熱接着性包囲材料が金
属、プラスティック、多孔性材料(紙、カートン、皮
革、木材等)のような多数の材料に対して接着性を有す
る合成樹脂又は合成樹脂の混合物によって構成されて異
なる性質の甚だ種々の支持部上に被覆体を被覆するのを
可能になすのである。
【0011】その他、多くの実施態様が種々の異なる被
覆及び組立体の可能性を提供するように企図されること
が出来る。
【0012】このようにして、前面とは反対の後面を有
する対象物の被覆を企図する第1の実施態様によれば、
組合せ糸は縁部の折返しの後で後面に対面するように配
置されて、この後面が柔軟な部片の縁部が封止される支
持部を構成するようになされるのである。
【0013】この実施態様によれば、被覆体の輪郭形状
は周囲全体にて対象物の後面に封止される。この場合、
本発明の有利な側面は、座席の付属品の弾性層がそ後面
の位置で剛性支持部を裏打ちされる必要を伴わずに被覆
される座席の付属品の弾性層上に直接に被覆体が接着さ
れ得る点にあることが注目される。与えられる唯1つの
条件は弾性層に対する接着特性を有する熱接着性材料を
使用する必要があることである。
【0014】更に被覆体がその周囲全体で対象物の後面
に封止される事実は、平らでない対象物、即ち凹形、凸
形等の形状の前面及び後面を有する対象物の被覆を可能
になすのである。このような被覆は実際上有利な具合に
対象物の後面に対して部片の縁部の熱接着作業の際に部
片の縁部の周囲に対する押圧力を保持して行われるので
ある。
【0015】その他、本発明による方法は同様に後面が
非直線的で、特に凹形の輪郭形状の部分を有するような
対象物を被覆するのを可能になす。
【0016】有利な具合に、このような被覆を実施する
為に、 −後面に対してその縁部に突出部を有する駒体を凹形の
輪郭形状の夫々の部分の湾曲区域に直角に配置し、 −夫々のこれらの凹形の輪郭形状の部分に対して、かが
り合わせ部を作る前に部片の縁部に通路に垂直に位置す
るように配置されたボタン孔を穿孔し、 −対象物の縁部にて縁部を折返して、夫々のボタン孔に
1つの駒体が内蔵されて、組合せ糸が駒体の内側に支持
されるようになす、のである。
【0017】更に本発明の第2の実施態様は、後面を設
けられた対象物に被覆体を被覆し、同時にこの後面を第
2の支持部上に固定するのを可能になす。その為に、 −組合せ糸を縁部の縁上で部片の縁部に位置決めし、 −第2の支持部を対象物の後面に対して結合し、 −熱接着性材料を加熱することによって柔軟な部片の縁
部の周囲を対象物の後面及び第2の支持部に封止する、
ようになすのである。
【0018】第3の実施態様によれば、同様に第1の工
程で対象物に被覆体を被覆して最後にこの対象物を支持
部上に固定するようになっている。その為に、 −縁部の折返しの後で組合せ糸を後面に対面する縁部の
面に位置決めし、 −組合せ糸の両端部の引張りを行った後でこれを固定
し、 −対象物を支持部上に配置して導電性糸を電源に接続し
て対象物をこの支持部に結合する、のである。
【0019】最後に、本発明による方法は後面の周囲に
しゃくり溝を設けられた周囲部を有する対象物を被覆す
るのを可能になすのである。その為に、組合せ糸は縁部
の折返の後でしゃくり溝に対面するように配置され、こ
の組合せ糸が引張り力の作用の際にこのしゃくり溝内に
挿入されるようになされるのである。
【0020】本発明は、前記方法を実施するのを可能に
なす装置である限りにおいて、 −熱接着性材料によって包囲された導電性糸によって構
成された芯と、 −包囲材料の活性化温度に近い温度にて活性化される熱
接着性材料の繊維の編物によって作られた鞘体と、を含
んでいる組合せ糸に拡張されるのである。
【0021】同様にして本発明は、本発明の方法によっ
て得られるような、弾性層と、座席の付属品の前面にな
る面を覆ってその周囲上、又はこの前面の後方の後面と
なる反対面に向って縫い目をならされた縁部を含む柔軟
な被覆体を含むような座席の付属品に拡張されるが、こ
の付属品は前記被覆体が前述の縁部の縁にかがり合わせ
部を形成するように刺通される補助糸によって包囲され
た導電性糸を含み、この導電性糸に沿って位置して前記
縁部の縁及び前面又は後面の周囲の間の接着性連結を行
う熱接着繊維材料の帯体によって保持されることを特徴
とする。
【0022】
【実施例】本発明の上述以外の特徴、目的及び利点は、
制限を行う意図のない望ましい実施形態の例として示さ
れた添付図を参照して以下に述べる詳細な説明によって
判る。
【0023】本発明による方法は、その縁部にかがり合
わせ部を長手方向に縫製する組合せ糸を拘束する柔軟な
被覆体によって座席の付属品のような対象物を被覆する
目的を有するものである。この柔軟な被覆体及びその製
造方法は以下に更に詳細に示される既述のヨーロッパ特
許0.223.312に記載されている。
【0024】図1に示されるように、かがり合わせ部内
に拘束される組合せ糸1は熱接着性材料3及び編まれた
鞘体4によって包囲された導電性糸2によって構成され
ている。
【0025】先ず第一に、この導電性糸2は4/10゜
mm乃至6/10゜mmの間で変化する直径の金属糸で
ある。この糸は更に電気的絶縁性になされる為にエナメ
ル塗りを行われている。
【0026】熱接着性の包囲材料3は、それ自体が一方
では金属、プラスティック、多孔性材料(紙、カート
ン、皮革、木材等)のような多くの材料に対して接着特
性を有し、他方ではかがり合わせ部の溶融温度よりも低
い60乃至75℃の範囲の活性化温度を有する(これら
の基準を満足する樹脂の例として「テルメメルト」(T
HERMELT)によって市販されているものが参照さ
れるが、その際にその特性が技術カード(fiche
chnique)「122 Ib 84 JJN」に規
定されている。)
【0027】内部に導電性糸2及びこれの包囲材料3に
よって構成された芯が導入されている編まれた鞘体4は
ポリエチレン及び/又はポリプロピレン基体の繊維の編
物によって作られられている。この編まれた鞘体は熱接
着性材料の溶融温度、即ち大体60℃乃至75℃の間の
程度の溶融温度を有する。この編まれた鞘体4の機能は
一方ではかがり合わせ部の通路内の組合せ糸1の縫合を
容易にし、他方では例えば柔軟な部片の縁部の凹形部分
のような輪郭形状であっても導電性糸2を拘束するので
ある。更に、この鞘体は支持部上の被覆体の接着による
連結を形成する熱接着性材料の帯体を補強するのであ
る。
【0028】組合せ糸を設けられた織物の部片による対
象物の被覆方法が座席の付属品の被覆の為の応用例の範
囲で以下に説明される。
【0029】この被覆は概略的に図2に示されているよ
うなプレスによって行われる。このプレスは既述のヨー
ロッパ特許0.223.312の図8及び図9に示され
るような型式のものである。このプレスは前述の特許に
全体的に説明されている装置を含み、即ちフレーム5、
プレート又は十字体によって構成された圧縮機構6、圧
縮機構6に垂直に移動させるのを可能になす為に圧縮機
構6を支持するジャッキ7、機構6に垂直に位置するプ
レート8及び付属品の後部で組合せ糸1の両端部に引張
り力を与えるのを確実になす把持装置9を含んでいる
(これらの機構及びその作動の詳細を知る為に前記特許
が参照される)。
【0030】本発明によるプレスおよび既述のプレスの
相違点は把持装置9の構造にある。実際上、本発明によ
ればこれらの把持装置は鰐型の挟持部9によって構成さ
れ、夫々電線10を介して電源11のターミナルの一方
に接続されている。例としてこの電源11は甚だ低電圧
(24Vまたは48V)の強電流を供給する電子変圧器
を含んでいる。
【0031】前述のヨーロッパ特許のプレスと対比し
て、本発明によるプレスは更に被覆される付属品の後面
の周囲と合致する形状および寸法の環体より成る対向型
12を含み、一旦織物部片の縁部が前述の後面上に折返
されると、この織物部片の縁部に押圧力を与えるように
なっている。更に、この対向型12はこれを垂直に移動
させ得るジャッキ13によって支持されている。
【0032】図3乃至図7は前述の被覆用プレス装置に
よる作動方法を示している。
【0033】保持型14がプレート8の中央に配置さ
れ、この保持型は形状が被覆される付属品15の形状に
適応される隆起縁部14aを有している。この型の代り
に同様にヨーロッパ特許願0.350.979に記載さ
れているような粒子のベッドを充満された周壁を利用す
ることも出来ることが注目される。
【0034】付属品15は剛性支持部15a及び発泡体
の弾性層15bによって構成されている。16にて示さ
れた被覆体は附加的縁部16aを有するようにして付属
品の形状に予め切抜かれて、縁部の縁に組合せ糸1を設
けられた織物部片によって形成されている。
【0035】織物部片16、発泡体層15b及び剛性支
持部15aは図3に示されるように型14内に重ね合わ
され、織物部片の縁部16aが型の縁部14aによって
持上げられる。
【0036】次にプレート6がジャッキ7の作動によっ
て弾性層15bを圧縮するまで降下される(図4)。
【0037】挟持部9が互いに接近するように移動され
(図5)、作業者が組合せ糸1の両端部を交叉させて夫
々の端部を反対側の挟持部9に引掛けるようになされ
る。
【0038】引続いて挟持部9が互いに離隔される(図
6)この移動の途中で挟持部が組合せ糸1の両端部に縁
部16aを収縮させる引張り力を与えて、縁部が剛性支
持部の後面に当接して折畳まれるようになす。
【0039】一旦縁部16aが折畳まれると、対向型1
2がジャッキ13の作動によって降下されて、この縁部
に押圧力を与えるようになされる(図7)。次に挟持部
9が数秒間電気的に附勢され、導電性糸2の温度が上昇
されて、包囲樹脂材料3及び編まれた鞘体4の溶融を生
じさせる。溶融された材料はかがり合わせ部を横切って
拡がり、このようにして織物部片16の縁部16a及び
剛性支持部15aの間の接着による固定を行う帯体を形
成し、この連結部が対向型12によって与えられる押圧
力によって増大されるのである。
【0040】この作動の間に、樋状体(図示せず)が更
に組合せ糸1の端部の部分の下方に配置されて、溶融さ
れた材料が付属品上に落下するのを阻止するようになさ
れるのである。
【0041】上述の方法は図8に背もたせとして示され
ているような付属品を得ることが出来るが、このような
付属品は特に縁部が完全にその全周で剛性支持部に固定
されている為に著しく良好な仕上がり品質を有するので
ある。
【0042】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているか
ら、対象物の面を覆い、この面の周囲又は反対側の面に
折返される縁部を有する被覆体をこの縁部に沿って、被
覆体に保持される引張り糸により前記縁部に襞を付ける
ようにして、対象物の周囲上又は後面で収縮させて固定
させる従来技術の被覆方法の利点を保有して、この技術
の応用範囲を大幅に拡大させることの出来る改良された
対象物の被覆方法が提供されるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法を実施する為に使用される組
合せ糸の拡大斜視図。
【図2】本発明による方法を実施するのを可能になす被
覆用プレスの概略的な垂直断面図。
【図3】本発明による被覆方法の作動工程を示す概略的
な一部断面とせる側面図。
【図4】本発明による被覆方法の図3の次の作動工程を
示す概略的な一部断面とせる側面図。
【図5】本発明による被覆方法の図4の次の作動工程を
示す概略的な一部断面とせる側面図。
【図6】本発明による被覆方法の図5の次の作動工程を
示す概略的な一部断面とせる側面図。
【図7】本発明による被覆方法の図6の次の作動工程を
示す概略的な一部断面とせる側面図。
【図8】本発明による方法によって得られる座席の付属
品の斜視図。
【符号の説明】
1 組合せ糸 2 導電性糸 3 包囲材料 4 鞘体 5 プレスのフレーム 6 圧縮機構 7 ジャッキ 8 プレート 9 把持装置、即ち挟持部 10 電線 11 電源 12 対向型 13 ジャッキ 14 保持型 14a 隆起縁部 15 付属品 15a 付属品15の剛性支持部 15b 付属品15の弾性層 16 柔軟な織物部片より成る被覆体 16a 柔軟な被覆体16の附加的な縁部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 105:04 B29L 31:58

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柔軟な被覆体(16)によって被覆され
    る前面を有する対象物を被覆する方法に於て、 −対象物の前面の形状に対応する形状で、更にその外形
    輪郭上に附加的な縁部(16a)を有する柔軟な材料の
    部片(16)を切抜き、 −前記縁部(16a)上に補助糸を刺通して、この部片
    の縁部上に前記材料の刺通し線及び外側とめ合わせ線を
    含むかがり合わせ部を形成し、これらの2つの線の間に
    前記縁部に沿って伸長する通路を形成し、 −前記かがり合わせ部の通路内に、内側及び前記通路に
    沿ってその両端部を超過する長さを縫合出来るように配
    置された、前記かがり合わせ部の補助糸及び前記柔軟な
    材料の溶融温度よりも低い温度の加熱により粘着性にな
    される熱接着性材料(3)により被覆された導電性糸
    (2)を含む組合せ糸(1)を配置し、 −前記対象物の前面を前記部片(16)により被覆し
    て、前記組合せ糸(1)を設けられた前記縁部(16
    a)が前記対象物の輪郭形状を越えて伸長するようにな
    し、 −前記縁部(16a)を前記対象物の縁部で折返し、前
    記通路に係合する前記組合せ糸(1)の両端部に反対方
    向の引張り力を与えてこの組合せ糸(1)の長さを短縮
    させ、 −前記導電性糸(2)を電源(11)に接続して、前記
    熱接着性材料(3)を加熱し、支持部(15a)の周囲
    に前記縁部(16a)の縁を封止する、諸工程の組合せ
    より成っていることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 電源(11)に電気的に接続された挟持
    部(9)によって前記組合せ糸(1)の両端部に前記引
    張り力を与ええること及び前記引張り力を与えた後で前
    記挟持部(9)に電気を供給することを特徴とする請求
    項1に記載された方法。
  3. 【請求項3】 前記熱接着性の被覆材料(3)が金属、
    プラスティック、多孔性材料(紙、カートン、皮革、木
    材等)のような多くの材料に接着する特性を有する合成
    樹脂又は多数の合成樹脂の混合物によって構成された組
    合せ糸(1)を使用することを特徴とする請求項1又は
    請求項2の何れか1項に記載された方法。
  4. 【請求項4】 前記被覆材料(3)の活性化温度に近い
    温度で接着性になされる熱接着性繊維の編物により作ら
    れた編まれた鞘体(4)を含んでいる組合せ糸(1)を
    使用することを特徴とする請求項3に記載された方法。
  5. 【請求項5】 被覆材料(3)及び編まれた鞘体(4)
    を含んでいる組合せ糸(1)を使用し、その際に活性化
    温度が大体60乃至75℃の範囲になされていることを
    特徴とする請求項4に記載された方法。
  6. 【請求項6】 前記導電性糸(2)が琺瑯のような絶縁
    性材料の層を被覆されている組合せ糸(1)を使用する
    ことを特徴とする前掲請求項の何れか1項に記載された
    方法。
  7. 【請求項7】 前記前面とは反対側の後面を有する対象
    物を被覆する為の請求項1又は請求項6の何れか1項に
    記載された方法に於て、前記組合せ糸(1)が前記縁部
    (16a)を折返した後で前記後面に対面するように配
    置されていることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 前記縁部を対象物の前記後面上に接着す
    る作業の際に前記部片の縁部の全周に対して押圧力を保
    持することを特徴とする請求項7に記載された方法。
  9. 【請求項9】 前記後面が非直線的な輪郭、特に凹形の
    輪郭部分を有する請求項7又は請求項8の何れか1項に
    記載された方法に於て、 −前記後面の縁部に対して突出した駒体を凹形輪郭形状
    部の夫々の部分の湾曲区域に直角に配置し、 −前記凹形輪郭形状部の夫々の部分に対して、前記部片
    の縁部に前記かがり合わせ部を形成する前に前記通路に
    垂直に位置するように配置されるボタン孔を穿孔し、 −前記縁部を前記対象物の縁部にて折返して、夫々の前
    記ボタン孔が1つの駒体を内蔵し、又前記組合せ糸
    (1)が前記駒体の内側に支持されるようになす、こと
    を特徴とする請求項7に記載された方法。
  10. 【請求項10】 −前記組合せ糸(1)を前記部片の縁
    部にて前記縁部(16a)の上に位置させ、 −第2の支持部を前記対象物の後面に対して結合させ、 −前記熱接着性材料(3)の加熱によって前記柔軟な部
    片の縁部の周囲を前記対象物の後面及び前記第2の支持
    部に対して封止する、ことを特徴とする請求項7に記載
    された方法。
  11. 【請求項11】 前面に対向する後面を有する対象物の
    被覆方法に於て、 −前記後面に対向するように縁部を折返した後で組合せ
    糸(1)を前記縁部の面に配置し、 −前記対象物を支持部上に配置し、導電性糸(2)を電
    源(11)に接続し、前記対象物を前記支持部に連結さ
    せる、ことを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか
    1項に記載された方法。
  12. 【請求項12】 前面の周囲にしゃくり溝を設けられた
    周囲部を有する対象物の被覆を行う請求項1乃至請求項
    6の何れか1項に記載された方法に於て、前記組合せ糸
    (1)が前記縁部の折返しの後で前記しゃくり溝に対向
    するように配置されていて、引張り力が作用する時に前
    記糸が前記しゃくり溝内に挿入されるようになされてい
    る方法。
  13. 【請求項13】 弾性層(15b)、前記付属品の前面
    を覆い、周囲又は反対面、即ち後面に向って折返される
    縁部(16a)を含む柔軟な被覆体(16)を含んでい
    る、請求項1乃至請求項12の何れか1項に記載された
    方法によって得られる座席の付属品に於て、前記被覆体
    は、前記縁部(16a)の縁にかがり合わせ部を形成す
    るように補助刺し縫い糸によって保持される導電性糸
    (2)を含み、前記導電性糸(2)に沿って位置して、
    前記縁部(16a)及び前記前面又は後面の周囲の間の
    接着による連結を行う熱接着性材料(3、4)の帯体に
    より保持されていることを特徴とする座席の付属品。
  14. 【請求項14】 −熱接着性被覆材料(3)により被覆
    される導電性糸(2)によって構成された芯と、 前記被覆材料(3)の活性化温度に近い温度で活性化さ
    れる熱接着性材料の繊維の編物によって構成された鞘体
    (4)と、を含んでいることを特徴とする請求項1乃至
    請求項12の何れか1項に記載された方法を実施可能に
    なす組合せ糸。
  15. 【請求項15】 前記被覆材料(3)が、金属、プラス
    ティック、多孔性材料(紙、カートン、皮革等)のよう
    な多数の材料に対する接着性の特性を与える合成樹脂又
    は合成樹脂の混合物より成っていることを特徴とする請
    求項14に記載された組合せ糸。
  16. 【請求項16】 前記被覆材料(3)及び前記編まれた
    鞘体(4)が大体60乃至75℃の間の範囲の活性化温
    度を有することを特徴とする請求項14又は請求項15
    の何れか1項に記載された組合せ糸。
  17. 【請求項17】 前記編まれた鞘体(4)がポリエチレ
    ン及び/又はポリプロピレン基体の繊維によって作られ
    ていることを特徴とする請求項14乃至請求項16の何
    れか1項に記載された組合せ糸。
  18. 【請求項18】 前記導電性糸(2)が1mmの4/1
    0乃至6/10の間で変化する直径の金属の針金である
    ことを特徴とする請求項14乃至請求項17の何れか1
    項に記載された組合せ糸。
  19. 【請求項19】 前記導電性糸(2)がエナメル塗りさ
    れていることを特徴とする請求項14乃至請求項18の
    何れか1項に記載された組合せ糸。
JP20173792A 1991-06-20 1992-06-19 柔軟な被覆体によって対象物を被覆する方法、この方法を実施する際に使用する装置及び得られる製品 Expired - Fee Related JP2587353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9107705A FR2678001B1 (fr) 1991-06-20 1991-06-20 Procede d'habillage d'objets au moyen d'une housse souple, moyen utilise lors de la mise en óoeuvre et produits obtenus.
FR91.07705 1991-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05229011A JPH05229011A (ja) 1993-09-07
JP2587353B2 true JP2587353B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=9414175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20173792A Expired - Fee Related JP2587353B2 (ja) 1991-06-20 1992-06-19 柔軟な被覆体によって対象物を被覆する方法、この方法を実施する際に使用する装置及び得られる製品

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP2587353B2 (ja)
KR (1) KR100205734B1 (ja)
CN (1) CN1040139C (ja)
CA (1) CA2070566C (ja)
FR (1) FR2678001B1 (ja)
PT (1) PT100601B (ja)
TW (1) TW233285B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100024869A (ko) * 2008-08-26 2010-03-08 실버레이 주식회사 섬유사층을 갖는 도전성 선재와 이를 이용한 면상체
KR101813265B1 (ko) * 2016-09-09 2017-12-29 성용기업 주식회사 시트 커버 래핑 지그 및 이를 이용한 시트 커버 래핑 방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0910450A (ja) * 1995-06-26 1997-01-14 Kokuyo Co Ltd 表被覆材
US6004418A (en) * 1997-10-28 1999-12-21 Lear Corporation Method of joining a cover material to a substrate utilizing electrically conductive bonding
AU1283799A (en) * 1997-10-28 1999-05-17 Lear Corporation Method of making a part utilizing an electrically conductive material
DE602004012092T2 (de) 2003-05-16 2009-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma-shi Medienzugriffskontrolle in master-slave systemen
JP4391525B2 (ja) * 2004-06-29 2009-12-24 株式会社イノアックコーポレーション 発泡成形体及び発泡成形体の製造方法
CN105752373B (zh) * 2016-04-25 2017-11-17 苏州博众精工科技有限公司 一种翻边压合装置
CN107916502B (zh) * 2017-10-25 2020-06-19 温州职业技术学院 一种手工皮具辅助加工装置
CN108455521B (zh) * 2017-12-19 2020-07-28 芜湖市夏氏世家家具有限公司 一种床面包裹装置
CN108247799B (zh) * 2017-12-19 2020-06-23 芜湖市夏氏世家家具有限公司 一种床面包裹装置的实施装置
CN108792062B (zh) * 2018-07-09 2024-06-21 华普电子(常熟)有限公司 一种笔记本电池贴膜用折边装置
CN110834752B (zh) * 2019-10-29 2021-10-29 马鞍山市丝诺达针织品有限公司 一种袜子自动打包设备
CN111436728B (zh) * 2020-03-25 2021-11-23 王红娇 一种眼镜盒皮革冲压装置
CN112171823B (zh) * 2020-09-30 2021-12-14 安吉县戴氏家具有限公司 一种椅子部件自动化生产设备
CN113060229B (zh) * 2021-04-15 2022-09-30 浙江海洋大学 一种自行车坐垫的包皮装置
CN113562683B (zh) * 2021-05-31 2022-06-17 永艺家具股份有限公司 一种座框阻隔棉自动包覆装置
CN115520697B (zh) * 2022-11-07 2024-01-05 无锡市伟友汽摩配件有限公司 一种汽摩靠背生产线

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL78026C (ja) * 1951-01-22
FR2590284B1 (fr) * 1985-11-20 1996-07-12 Guilhem Christian Procede de plissage d'une piece souple, application a l'habillage d'objets, moyens de mise en oeuvre et produits obtenus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100024869A (ko) * 2008-08-26 2010-03-08 실버레이 주식회사 섬유사층을 갖는 도전성 선재와 이를 이용한 면상체
KR101588884B1 (ko) * 2008-08-26 2016-02-26 주식회사 광세로 섬유사층을 갖는 도전성 선재와 이를 이용한 면상체
KR101813265B1 (ko) * 2016-09-09 2017-12-29 성용기업 주식회사 시트 커버 래핑 지그 및 이를 이용한 시트 커버 래핑 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW233285B (ja) 1994-11-01
CN1040139C (zh) 1998-10-07
CA2070566A1 (fr) 1992-12-21
KR100205734B1 (ko) 1999-07-01
PT100601A (pt) 1994-04-29
CA2070566C (fr) 2001-11-20
CN1071472A (zh) 1993-04-28
FR2678001B1 (fr) 1993-09-17
PT100601B (pt) 1999-06-30
JPH05229011A (ja) 1993-09-07
FR2678001A1 (fr) 1992-12-24
KR930000068A (ko) 1993-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587353B2 (ja) 柔軟な被覆体によって対象物を被覆する方法、この方法を実施する際に使用する装置及び得られる製品
US5693171A (en) Method and apparatus for seaming carpets
US4605578A (en) Method and apparatus for connecting together material plies which are unilaterally thermoplastically coated
US7141767B2 (en) Induction seaming tapes, systems and methods
US4732097A (en) Process for sewing and folding a flexible work piece
AU2004227938B2 (en) Method of making mattresses
AU568068B2 (en) Improvements relating to method and apparatus for joining sheet material
US6203636B1 (en) Method of imparting a graphic design to a substrate
US5635264A (en) Positioning strip and method for positioning fabric covers on a foam cushion
US20030008579A1 (en) Quilting method and system
JP2006249601A (ja) 布帛の結合部分、衣料、及び衣料の製造方法
US2824036A (en) Method of assembling and laying a floor covering
US1855003A (en) Fagoting embroidery and method of manufacturing same
JPH04261693A (ja) 家具のクッション
JPS5940876Y2 (ja) 座席等の表皮材端末止着構造
JPH0231124B2 (ja)
JPH09234152A (ja) 積層シート及びその製造方法
JP2605859B2 (ja) 電気暖房器の製造方法
JP3075279B1 (ja) 分割したネクタイを着脱自在に連結する連結部材
JPH0327519Y2 (ja)
JPH03279402A (ja) 当て部材の取付け方法
CN117045020A (zh) 织品类似物的制造方法
JPS6365322B2 (ja)
JP3236496B2 (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JPH02215078A (ja) 電気毛布本体とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees