JP2587290B2 - 優秀な減衰性を有する常温硬化可撓性ポリウレタン発泡体の製造方法 - Google Patents

優秀な減衰性を有する常温硬化可撓性ポリウレタン発泡体の製造方法

Info

Publication number
JP2587290B2
JP2587290B2 JP1045561A JP4556189A JP2587290B2 JP 2587290 B2 JP2587290 B2 JP 2587290B2 JP 1045561 A JP1045561 A JP 1045561A JP 4556189 A JP4556189 A JP 4556189A JP 2587290 B2 JP2587290 B2 JP 2587290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyether
component
parts
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1045561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01263110A (ja
Inventor
ペーテル・ガンセン
ルデイー・ウオルフグラム
クラウス―デイーテル・ウオルフ
ジヨン・ジエイ・リンゼイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer AG
Mobay Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6348478&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2587290(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer AG, Mobay Corp filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01263110A publication Critical patent/JPH01263110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587290B2 publication Critical patent/JP2587290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2350/00Acoustic or vibration damping material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/914Polyurethane cellular product formed from a polyol which has been derived from at least two 1,2 epoxides as reactants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、優秀な減衰性を有する常温硬化可撓性ポリ
ウレタン発泡体の製造方法に関する。
従来の技術 常温硬化可撓性ポリウレタン発泡体は、椅子張り要素
の製造のために普通用いられる。慣用の常温発泡体は、
それらの弾性のために座席用椅子張りとして用いるに適
している。可撓性発泡体にとって典型的でない原料の特
別な組合せを用いることにより、常温硬化ポリウレタン
発泡体(慣用の常温発泡体とは対照的に、有利な絶縁性
を有する。)を製造することが可能である。これらのい
わゆる“疲労”発泡体(緩慢な回復性の発泡体)は、防
音の目的のために並びに良好な減衰性が必要な所に適し
ている。
高い流れ抵抗性を有する連続気泡ポリウレタン発泡体
は、音響材にとって必要とされる空気伝送音を吸収する
能力を有する(「ハー・シュミット(H.Schmidt),
“音響技術辞典(Schalltechnishes Wrterbuch)",デ
ュッセルドルフ,1984」参照)。空気伝送音(界面にお
ける外部摩擦に因る。)の吸収能力は、発泡体の気泡
(いわゆる“セル”)の気泡構造及び大きさによって大
きな程度まで決定される。常温硬化可撓性ポリウレタン
発泡体においては、これらの性質は、基本的な原料即ち
ポリオール及びイソシアネートを変える必要性を何ら伴
うことなく或る程度調整され得る。低周波数範囲の吸収
に対しては連続気泡構造のみでは充分でなく、また構造
物伝送音を吸収するためには特に、可撓性ポリウレタン
発泡体の構造物それ自体が強力な減衰能を有することが
必要である。
ポリウレタン発泡体の減衰性(損失係数により特徴づ
けられる。)は、特に、特別なポリオール及び/又はイ
ソシアネートを用いることによりかなり向上され得る。
例えばDE−AS(独国特許公告明細書(第2,751,774号に
は、本体−スプリング系におけるスプリングとして可撓
性ポリウレタン発泡体を含む音減衰用複合材料系が記載
されている。該明細書に記載の可撓性発泡体は良好な減
衰性を有しており、150〜10,000Hzの周波数範囲におい
て一致ブレークインを防ぐ。良好な減衰は、約400のヒ
ドロキシル価を有する硬質発泡体用ポリオール約20%及
び約50のヒドロキシル価を有する可撓性発泡体用ポリオ
ール80%を含む原料の組合せにより達成される。追加的
な絶縁及び減衰効果が、無機充填剤として重晶石を含有
せしめることにより得られる。
DE−OS(独国特許公開明細書)第3,313,624号には、
ヒドロキシル基含有成分がとりわけ少なくとも2種のポ
リエーテルポリオールを含んでいるところの原料の組合
せが記載されている。これらのポリオールのうちの1種
は、180〜400のOH価を有さねばならずかつポリオール混
合物中に少なくとも15重量%の濃度にて存在しなければ
ならない。約5×105N/m2の弾性率及び約0.35の損失係
数を有する可撓性ポリウレタン発泡体が、かかる組合せ
を用いて製造され得る。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、高減衰性発泡体即ち少なくとも0.5
好ましくは0.9より大きい損失係数を有する発泡体を製
造するための原料の組合せを見出すことである。
課題を解決するための手段 この課題は、下記に記載する本発明により解決され得
る、ということが驚くべきことにわかった。
本発明は、水の存在下で並びに随意に有機膨張剤、触
媒及び気泡安定剤の存在下で並びに随意に他の助剤及び
添加剤の存在下で、ポリイソシアネートを、 a)75〜95重量%のプロピレンオキシド及び5〜25重量
%のエチレンオキシドを基材とし、20〜60のOH価を有し
かつ少なくとも2個のOH基を含有する、少なくとも1種
のポリエーテル及び b)プロピレンオキシド及び随意にエチレンオキシドを
基材としかつ150〜400のOH価を有する、少なくとも二官
能性のポリエーテル と反応させることにより、優秀な減衰性を有する常温硬
化可撓性ポリウレタン成形発泡体を製造する方法におい
て、 ポリエーテル成分a)及びb)に加えて、 c)プロピレンオキシド及びエチレンオキシドを基材と
し、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドを基準と
して50重量%よりも多いエチレンオキシド含有率を有
し、20〜200のOH価を有しかつ2〜6の官能価を有する
ポリエーテルを、a)+b)+c)を基準として30%よ
り大の濃度にて、更なるポリエーテル成分として用い、
しかもそれらの成分のすべての反応を70〜115の指数に
て行う、ことを特徴とする上記方法に関する。
〔発明の詳述〕
好ましい方法においては、ポリイソシアネートが第1
段階においてポリエーテル成分c)と反応されてイソシ
アネート基含有プレポリマーが生成せしめられる。次い
で、このプレポリマーが、水及び/又は有機膨張剤、触
媒及び気泡安定剤及び随意に他の助剤及び添加剤の存在
下でポリオール成分a)及びb)と反応される。
別の好ましい方法によれば、ポリイソシアネートが第
1段階においてポリエーテル成分a)と反応されてイソ
シアネート基含有プレポリマーが生成せしめられる。次
いで、このプレポリマーが、水及び/又は有機膨張剤、
触媒及び気泡安定剤及び随意に他の助剤及び添加剤の存
在下で成分c)及びb)と反応される。
別の好ましい方法によれば、OH基を含有する3種の成
分a)、b)及びc)がポリイソシアネートの一部との
み反応されてヒドロキシル基含有プレポリマーが生成せ
しめられ、次いでこのプレポリマーが水及び/又は有機
膨張剤、触媒及び気泡安定剤及び随意に他の助剤及び添
加剤の存在下でポリイソシアネートの残部と反応され
る。
成分b)は好ましくは成分a)、b)及びc)の総量
を基準として10〜20重量%の量にて用いられ、成分c)
は好ましくは成分a)、b)及びc)の総量を基準とし
て30〜70重量%の量にて用いられる。
ポリエーテル成分c)は、好ましくは25〜100のOH価
を有する。本発明に従って用いられるポリイソシアネー
トは、好ましくは芳香族ポリイソシアネートである。本
発明に従って用いられるポリエーテル成分a)は、好ま
しくは25〜40のOH価を有する。OH含有成分b)は、好ま
しくは少なくとも三官能性のポリエーテルであって150
〜400のOH価を有し、プロピレンオキシドを基材として
いる。
次のものは、可撓性ポリウレタン発泡体の製造のため
に本発明に従って用いられる出発成分の例である: (1)ジフェニルメタンジイソシアネート及び/又はト
リレンジイソシアネートの如きポリイソシアネート例え
ば2,4−及び2,6−トリエンジイソシアネート及びこれら
の異性体の混合物(“TDI")、4,4′−及び/又は2,4′
−ジフェニルメタンジイソシアネート(“MDI")、ヘキ
サメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネ
ート、ポリフェニル−ポリメチレンジイソシアネート
(アニリン、ホルムアルデヒドの縮合及びそれに続くホ
スゲン化により製造され得る。)(“粗製MDI")、2,4
−及び/又は2,6−トリレンジイソシアネートの変性又
は4,4′−及び/又は2,4′−ジフェニルメタンジイソシ
アネートの変性及び/又はヘキサメチレンジイソシアネ
ート及び/又はイソホロンジイソシアネートの変性によ
って誘導されたカルボジイミド基、ウレタン基、アロフ
ァネート基、イソシアヌレート基、尿素基又はビウレッ
ト基含有ポリイソシアネート、並びにアルキル置換タイ
プのMDI(例えば、DE−OS(独国特許公開明細書)第2,9
35,318号、DE−OS第3,032,128号及びDE−OS第3,032,358
号に記載されているようなもの)。
次のタイプのMDIが、本発明による方法にとって好ま
しいポリイソシアネートである: a)ポリフェニル−ポリメチレンポリイソシアネートと
混合しているジフェニルメタンジイソシアネート(ポリ
フェニル−ポリメチレンジポリイソシアネートの割合は
0〜40重量%であり得、そしてジフェニルメタンジイソ
シアネート異性体の割合は100〜60重量%であり得
る。)。
b)ジフェニルメタンジイソシアネートとポリフェニル
−ポリメチレンポリイソシアネートとの混合物(例えば
a)に記載されているようなもの)と2〜6の官能価を
有する1種又はそれ以上のヒドロキシル化合物とを反応
させることによって得られかつ15〜30重量%のイソシア
ネート含有率を有する、ウレタン変性芳香族ジ−及びポ
リイソシアネート。
c)最大25重量%の脂肪族、脂環式、複素環式又は他の
芳香族ポリイソシアネートを有する、a)及び/又は
b)に記載のMDI生成物の混合物(例えば、「ベー・ジ
ーフケン(W.Siefken),“ユスツス・リービッヒの化
学年報(Justus LiebigsAnnalen der Chemie)",562,第
75〜136頁」に記載されているもの)。
(2)各々が少なくとも2個の反応性OH基を含有する3
種のポリオールの混合物。
第1の成分a)は可撓性発泡体タイプのポリエーテル
ポリオールであり、普通二官能性ないし六官能性であ
り、25〜60のOH価の範囲にあり、未端がエチレンオキシ
ドである。
第2の成分b)は、たいていの場合プロピレンオキシ
ドを基材としたポリエーテルポリオールからなる。少割
合のエチレンオキシドを含有するポリエーテルポリオー
ルも適する。線状及び高官能性のタイプのポリオールも
また、好ましい三官能性ポリオールに加えて用いられ得
る。
ポリオール混合物の第3の成分c)は、20〜200のOH
価、2〜6の官能価及び高エチレンオキシド含有率を有
するポリエーテルポリオールである。可撓性発泡体にと
って典型的なポリエーテルポリオールは一般にプロピレ
ンオキシドに加えて20%より多くない濃度でエチレンオ
キシドを含有するが、本発明による高減衰性発泡体にと
って高エチレンオキシド含有率(即ち、50重量%より多
い)を有するポリエーテルポリオールc)を用いること
が必要である。高度の所望減衰性を得るためには、この
ポリオールの濃度は、ポリオール成分a)、b)及び
c)の総量を基準として30%を越えなければならない。
(3)随意に、少なくとも2個のイソシアネート反応性
水素原子及び32〜399の分子量を有する化合物。かかる
化合物は、ヒドロキシル基及び/又はアミノ基及び/又
はチオール基及び/又はカルボキシル基好ましくはヒド
ロキシル基及び/又はアミノ基を含有し、鎖延長剤又は
架橋剤として用いられる。これらの化合物は、一般に2
〜8個好ましくは2〜4個のイソシアネート反応性水素
原子を含有する。それらの例はDE−OS(独国特許公開明
細書)第2,832,253号の10〜20頁に記載されている。
(4)膨張剤としての水、好ましくはa)b)及びc)
を含有するポリオール混合物100重量部当たり1〜4重
量部の量にて。
(5)随意に、助剤及び添加剤、例えば次のものであ
る: a)追加的膨張剤としての易揮発性有機物質。
b)通常の量で用いられる公知のタイプの反応促進剤及
び反応遅延剤、及び c)表面活性剤例えば乳化剤及び気泡安定剤,公知のタ
イプの気泡調整剤例えばパラフィン、脂肪アルコール及
びジメチルポリシロキサン,顔料及び染料,公知のタイ
プの難燃剤例えばトリクロロ−エチルホスフェート及び
トリクレジルホスフェート,老化及び天候に対する安定
剤,可塑剤,制カビ制及び制菌制の物質,並びに充填剤
例えば硫酸バリウム、ケイソウ土、カーボンブラック及
び白亜。
これらの随意的な助剤及び添加剤は、例えばDE−OS
(独国特許公開明細書)第2,732,292号の第21〜24頁に
記載されている。
本発明に従って随意に用いられる添加剤例えば表面活
性剤、気泡安定剤、気泡調整剤、反応遅延剤、安定剤、
難燃剤、可塑剤、染料、充填剤、制カビ制及び制菌性の
物質の更なる例並びにこれらの添加剤の使用及び作用態
様に関する詳細は、「“プラスチックハンドブッフ(Ku
nstoff−Handbuch)",第VII巻,出版者フィーヴェク(V
ieweg)及びホヒトレン(Hochtlen),カール−ハンザ
ー−フェアラーク(Carl−Hanser−Verlag),ミュンヘ
ン,1966」の例えば第121〜205頁に記載されている。
本発明によれば、成分のすべては、70を越えるイソシ
アネート指数好ましくは70〜115のイソシアネート指数
にて一緒に反応される。イソシアネート指数(ポリウレ
タン発泡体の製造を述べる場合にしばしば用いられる用
語)は、発泡体の架橋度の指標となる。イソシアネート
が化学量論的な割合即ち理論的に必要とされる量で用い
られた場合、発泡体は100の指数でもって製造されたと
慣用的にみなされている。この指数はまた、過度架橋又
は不足架橋の度合を定めるのにも用いられ得る。該指数
は、次の一般式により計算される: 本発明によれば、発泡は、閉鎖モールド(金属例えば
アルミニウム又は合成樹脂例えばエポキシ樹脂から作ら
れ得る。)中で行われる。発泡性反応混合物は、モール
ド内で発泡して成形品を生成する。本発明によれば、モ
ールド中に導入される発泡性反応混合物の量は、モール
ドが発泡体で満たされるのに丁度充分な量であってもあ
るいはこの量を越える量であってもよい。後者の方法
は、過剰充填として知られており、例えば米国特許第3,
178,490号及び第3,182,104号に開示されている成形操作
である。
ポリウレタン発泡体の有利な性質がポリオール成分の
特別な組成を用いて本発明に従ってもたらされる。或る
混合物(例えば、例1)は不安定で数時間内に分離する
が、貯蔵安定なA/B系が、先行のプレポリマー化反応を
行うことにより得られ得る。これらの系は、処理に対す
る技術的利点を有する。三つのプレポリマー化法が、ポ
リオール成分の分離を防ぐために用いられる。即ち、 イ)イソシアネート中でポリオールc)の全部又は一部
を予備反応させることにより、イソシアネート基含有プ
レポリマーを製造する。10〜20%のイソシアネート含有
率を有するプレポリマーは、満足なものと認められる。
ロ)可撓性発泡体を製造するために用いられるポリオー
ルa)をイソシアネートと予備反応させることにより、
イソシアネート基含有プレポリマーを製造する。成分
b)は、高エチレンオキシド含有率を有するポリオール
と混和性である。このため、安定な処方物が得られ得
る。
ハ)ポリオール混合物を少割合のイソシアネートと反応
させることにより、OH官能性プレポリマーを製造する。
予備架橋により、相分離が防がれる。添加されるイソシ
アネートの量は、処理に適し且つ分離が防がれるような
範囲内にポリオールの粘度を保つように計算される。
本発明に従って製造された可撓性発泡体は、無機又は
有機充填剤を添加しないで25〜250kg/m2の範囲の総密度
及び0.8より大きい損失係数を有する。ポリウレタン発
泡体は、可撓性を損失させることなく、イソシアネート
指数及び膨張剤の割合により軟質から硬質に調整され得
る。
次のものは、本発明に従って製造される高減衰性発泡
体の適当な用途の例である: イ)本体−スプリング系におけるスプリング(音響
面)。今日製造されている自動車にはしばしば、車内空
間における騒音を減じるための布内張り、重みのあるマ
ット(本体)及びPU発泡体(スプリング)から構成され
たカーペット床構造物が具備せしめられている。高減衰
発泡体は、低周波数における共鳴の発生を防ぎ得且つ吸
音性媒体として作用する。
ロ)吸音材(音響面)。高損失係数は、PU発泡体の良好
な減衰性を向上させる。
ハ)エネルギー吸収材(例えば、衝撃エネルギー)。本
発明に従って製造された発泡体の低い反跳弾性(例1参
照)は、本発明に従って製造された発泡体の高エネルギ
ー吸収性を実証するものである。
実 施 例 上述した本発明を次の例によって説明するが、本発明
はその精神又は範囲に関してこれらの例によって制限さ
れるべきではない。当業者は、次の製造操作の条件につ
いて公知の変更がなされ得るということを容易に理解し
よう。これらの例において、別段指摘がなければ百分率
はすべて重量百分率であり、温度はすべて摂氏温度であ
る。
〔本発明の好ましい態様〕
例1 ポリウレタン発泡体の製造 成分A 25重量部 トリメチロールプロパンで開始して製造され
かつ14%の重合状オキシエチレン未端基及び28のOH価を
有する、ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレント
リオール(ポリオールA) 15重量部 トリメチロールプロパンで開始して製造され
かつ380のOH価を有する、ポリオキシプロピレントリオ
ール(ポリオールB) 60重量部 グリセロールで開始して製造されかつ10%の
重合状オキシエチレン未端基を含有ししかも73%の総オ
キシエチレン基含有率及び36のOH価を有する、ポリオキ
シプロピレン−ポリオキシエチレントリオール(ポリオ
ールC) 2.0重量部 水 0.3重量部 ジメチルエタノールアミン 0.6重量部 トリエチレンジアミン(ジプロピレングリ
コール中33重量%) 0.83重量部 ビス(ジメチルアミノプロピル)アミン 1.0重量部 トリエタノールアミン 1.0重量部 シリコーン安定剤B4690(エッセンのゴルト
シュミット社製) 成分B MDI85/20(65%の4,4′−及び20%の2,4′−ジイソシア
ナトジフェニルメタン及び15%のジフェニルメタン系の
高官能性ポリイソシアネートの混合物) 100重量部の成分Aを、45.5重量部の成分Bと激しく
混合する(イソシアネート指数86)。この反応混合物
を、50℃に加熱されている長方形の金属製モールド中に
導入し、モールドを金属製のふたで閉じ、そして反応混
合物を発泡させる。
得られる可撓性ポリウレタン発泡体は、次の機械的性
質を有する: 総密度(DIN 53 420) 81kg/m3 引張り強度(DIN 53 571) 95kPa 破断点伸び(DIN 53 571) 140% 40%圧縮抵抗(DIN 53 577) 4.4kPa 圧縮歪(50%,22h,70℃,DIN 53 572) 2.9% 反跳弾性(DIN 53 573) 14% 損失係数(吊上げ動揺法による測定) 0.88 例2 成分A 25重量部 ポリオールA 15重量部 ポリオールB 60重量部 ポリオールC 2.5重量部 水 0.3重量部 ジメチルエタノールアミン 0.6重量部 トリエチレンジアミン(ジプロピレングリ
コール中33重量%) 0.83重量部 ビス(ジメチルアミノプロピル)アミン 1.0重量部 トリエタノールアミン 1.0重量部 シリコーン安定剤B4900(エッセンのゴルト
シュミット社製) 成分B 40%のTDI65と60%粗製MDIとの混合物 100重量部の成分Aを、43.1重量部の成分Bと激しく
混合する(イソシアネート指数90)。この反応混合物
を、50℃に加熱されている長方形のモールド中に導入
し、モールドを金属製のふたで閉じ、そして反応混合物
を発泡させる。
得られるポリウレタン可撓性発泡体の性質は、次の通
りである: 総密度(DIN 53 420) 78kg/m3 40%圧縮強度(DIN 53 571) 10.1kPa 損失係数(吊上げ動揺法による測定) 0.64 例3 ポリウレタン可撓性発泡体の製造 成分A 25重量部 ポリオールA 15重量部 ポリオールB 60重量部 ポリオールC 2.5重量部 水 0.3重量部 ジメチルエタノールアミン 0.6重量部 トリエチレンジアミン(ジプロピレングリ
コール中33重量%) 0.83重量部 ビス(ジメチルアミノプロピル)アミン 1.00重量部 シリコーン安定剤B4900(エッセンのゴル
トシュミット社製) 成分B 部分ウレタン化及び部分アロファネート化によって変
性されている90%のTDIと約40%のイソシアネート含有
利率を有する10%の粗製MDIとの混合物 次の性質を有する成形品が、100重量部の成分A及び4
1.1重量部の成分Bから例1のようにして製造される
(イソシアネート指数90): 総密度(DIN 53 420) 82kg/m3 40%圧縮強度(DIN 53 571) 3.9kPa 損失係数(吊上げ動揺法による測定) 0.57 例4 例1〜3に記載の処方物は、安定な相を有さない。安
定な相を有する処方物は、可撓性発泡体用に用いられる
ポリオール(ポリエーテル成分a))のプレポリマー化
により例4において得られる。
成分A 40重量部 ソルビットで開始して製造されかつ82.2%の
オキシエチレン未端基及び100のOH価を有する、ポリオ
キシプロピル−オキシエチレンポリオール(ポリオール
D) 40重量部 ポリオールC 20重量部 ポリオールB 3.33重量部 水 0.40重量部 トリエチレンジアミン(ジプロピレングリ
コール中33重量%) 0.67重量部 ビス(ジメチルアミノプロピル)アミン 0.40重量部 ビス(ジメチルアミノプロピル)エーテル 0.27重量部 シリコーン安定剤B4900(エッセンのゴル
トシュミット社製) 成分B 80重量部のMD185/20と20重量部のポリオールAとの反
応によって得られた、約25%のイソシアネート含有率を
有するセミプレポリマー。反応は、室温にて絶えずかく
はんしながら行われ、24時間後完了される。
次の性質を有する成形品が、100重量部の成分A及び9
1.5重量部の成分Bから例1のようにして製造される
(イソシアネート指数70): 総密度(DIN 53 420) 92kg/m3 40%圧縮強度(DIN 53 571) 5.04kPa 損失係数(吊上げ動揺法による測定) 1.09 例5 ポリウレタン可撓性発泡体の製造 成分A 102重量部 次のようにして製造されたOH官能性プレポ
リマー、即ち25重量部のポリオールA、15重量部のポリ
オールB、60重量部のポリオールC及び2重量部のMDI8
5/20から絶えずかくはんしながら製造(反応時間24時
間)された、数週間安定な相からなる液 2.5重量部 水 0.6重量部 トリエチレンジアミン(ジプロピレングリ
コール中33重量%) 0.1重量部 ビス(ジメチルアミノプロピル)エーテル 1.0重量部 メチルジシクロヘキシルアミン 0.6重量部 PU架橋剤56(レーバークーゼンのバイエル
社製) 0.4重量部 シリコーン安定剤B4900(エッセンのゴルト
シュミット社製) 成分B MDI85/20 100重量部の成分Aを43.8重量部の成分Bと激しく混
合し(イソシアネート指数80)、そしてこの混合物を例
1に記載のように金属製モールド中に導入する。
得られたポリウレタン発泡体の性質は、次の通りであ
る: 総密度(DIN 53 420) 73.4kg/m3 40%圧縮強度(DIN 53 571) 4.53kPa 損失係数(吊上げ動揺法による測定) 1.01
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーテル・ガンセン ドイツ連邦共和国デイー5000 ケルン 80、ローゲンドルフシユトラーセ 57 (72)発明者 ルデイー・ウオルフグラム ドイツ連邦共和国デイー5090 レーヴア ークーゼン 1、フルールシユトラーセ 72 (72)発明者 クラウス―デイーテル・ウオルフ ドイツ連邦共和国デイー5000 ケルン 80、アンドリアス・グリフイウス・シユ トラーセ 22 (72)発明者 ジヨン・ジエイ・リンゼイ アメリカ合衆国ペルシルヴアニア州 15243ピツツバーグ、オースチン・アヴ エニウ 459 (56)参考文献 特開 昭55−135128(JP,A)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水の存在下で並びに随意に有機膨張剤、触
    媒及び気泡安定剤の存在下で並びに随意に他の助剤及び
    添加剤の存在下で、ポリイソシアネートを a)75〜95重量%のプロピレンオキシド及び5〜25重量
    %のエチレンオキシドを基材とし、20〜60のOH価を有し
    かつ少なくとも2個のOH基を含有する、少なくとも1種
    のポリエーテル及び b)プロピレンオキシド及び随意にエチレンオキシドを
    基材としかつ150〜400のOH価を有する、少なくとも二官
    能性のポリエーテル と反応させることにより、優秀な減衰性を有する常温硬
    化可撓性ポリウレタン成形発泡体を製造する方法におい
    て、 ポリエーテル成分a)及びb)に加えて、 c)プロピレンオキシド及びエチレンオキシドを基材と
    し、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドを基準と
    して50重量%よりも多いエチレンオキシド含有率を有
    し、20〜200のOH価を有しかつ2〜6の官能価を有する
    ポリエーテルを、a)+b)+c)を基準として30%よ
    り大の濃度にて、更なるポリエーテル成分として用い、
    しかもそれらの成分のすべての反応を70〜115の指数に
    て行う、ことを特徴とする上記方法。
  2. 【請求項2】ポリイソシアネートを第1段階においてポ
    リエーテル成分c)と反応させてイソシアネート基含有
    プレポリマーを生成させ、次いでこのプレポリマーを水
    及び/又は有機膨張剤、触媒及び気泡安定剤の存在下で
    並びに随意に他の助剤及び添加剤の存在下でポリオール
    成分a)及びb)と反応させる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】ポリイソシアネートを第1段階においてポ
    リエーテル成分a)と反応させてイソシアネート基含有
    プレポリマーを生成させ、次いでこのプレポリマーを水
    及び/又は有機膨張剤、触媒及び気泡安定剤の存在下で
    並びに随意に他の助剤及び添加剤の存在下で成分c)及
    びb)と反応させる、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】3種のOH官能性成分a)、b)及びc)を
    少量のポリイソシアネートと反応させてヒドロキシル基
    含有プレポリマーを生成させ、次いでこのプレポリマー
    を水及び/又は有機膨張剤、触媒及び気泡安定剤の存在
    下で並びに随意に他の助剤及び添加剤の存在下でポリイ
    ソシアネートと反応させる、請求項1〜3のいずれか一
    項記載の方法。
  5. 【請求項5】ポリオール成分b)をポリエーテル成分
    a)、b)及びc)を基準として10〜20重量%の量にて
    用いる、請求項1〜4のいずれか一項記載の方法。
  6. 【請求項6】ポリエーテル成分c)をポリオール成分
    a)、b)及びc)を基準として30〜70重量%の量にて
    用いる、請求項1〜5のいずれか一項記載の方法。
  7. 【請求項7】ポリエーテル成分c)が25〜100のOH価を
    有する、請求項1〜6のいずれか一項記載の方法。
  8. 【請求項8】ポリイソシアネートとして芳香族ポリイソ
    シアネートを用いる、請求項1〜7のいずれか一項記載
    の方法。
  9. 【請求項9】ポリエーテル成分a)が25〜40のOH価を有
    する、請求項1〜8のいずれか一項記載の方法。
  10. 【請求項10】OH官能性成分b)が、プロピレンオキシ
    ドを基材としかつ150〜400のOH価を有する少なくとも三
    官能性のポリエーテルである、請求項1〜9のいずれか
    一項記載の方法。
JP1045561A 1988-03-01 1989-02-28 優秀な減衰性を有する常温硬化可撓性ポリウレタン発泡体の製造方法 Expired - Fee Related JP2587290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3806476A DE3806476A1 (de) 1988-03-01 1988-03-01 Verfahren zur herstellung von kalthaertenden polyurethan-weichformschaumstoffen mit hervorragenden daempfungseigenschaften
DE3806476.6 1988-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01263110A JPH01263110A (ja) 1989-10-19
JP2587290B2 true JP2587290B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=6348478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045561A Expired - Fee Related JP2587290B2 (ja) 1988-03-01 1989-02-28 優秀な減衰性を有する常温硬化可撓性ポリウレタン発泡体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5063253A (ja)
EP (1) EP0331941B1 (ja)
JP (1) JP2587290B2 (ja)
AU (1) AU624602B2 (ja)
CA (1) CA1319786C (ja)
DE (2) DE3806476A1 (ja)
ES (1) ES2054895T3 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171759A (en) * 1988-07-12 1992-12-15 Arco Chemical Technology, L.P. Polymer polyol compositions and their use in the preparation of polyurethane foams
US4980445A (en) * 1989-01-17 1990-12-25 The Dow Chemical Company Thermoplastic polyurethanes
DE3942330A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung von flexiblen polyurethan-weichschaumstoffen mit viskoelastischen, koerperschalldaempfenden eigenschaften und hierzu verwendbare polyoxyalkylen-polyol-mischungen
DE4001249A1 (de) * 1990-01-18 1991-07-25 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von offenzelligen, kaltverformbaren polyurethan-hartschaumstoffen und deren verwendung zur herstellung von autohimmeln
DE4007330A1 (de) * 1990-03-08 1991-09-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von im wesentlichen geschlossenzelligen urethan-, harnstoff- und biuretgruppen aufweisenden hartschaumstoffen und deren verwendung
IT1246042B (it) * 1990-11-16 1994-11-07 Montedipe Srl Schiume poliuretaniche flessibili e procedimento per la loro preparazione
GB9028096D0 (en) * 1990-12-27 1991-02-13 Ici Plc Isocyanate-reactive compositions
DE4129666C2 (de) * 1991-09-06 1996-12-12 Stankiewicz Gmbh Verfahren zur Herstellung eines viscoelastischen Dämpfungsschaums mit adhäsiver Oberfläche
GB9126741D0 (en) * 1991-12-17 1992-02-12 Ici Plc Polyurethane foams
GB9126740D0 (en) * 1991-12-17 1992-02-12 Ici Plc Polyol compositions
EP0547765B1 (en) * 1991-12-17 1997-06-11 Imperial Chemical Industries Plc Polyurethane foams
US6376698B1 (en) 1991-12-17 2002-04-23 Imperial Chemical Industries Plc Prepolymers
DE4204395A1 (de) * 1992-02-14 1993-08-19 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kalthaertenden polyurethan-weichformschaumstoffen
TW293827B (ja) * 1992-04-20 1996-12-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
US5686502A (en) * 1992-07-01 1997-11-11 Polyfoam Products, Inc. Water blown, hydrophilic, open cell polyurethane foams, method of making such foams and articles made therefrom
US5397609A (en) * 1993-03-11 1995-03-14 Chapman; Jeffrey A. Carvable novelty articles and methods
US5378733A (en) * 1993-04-09 1995-01-03 Seaward International, Inc. Sound attenuating polymer composites
US5773483A (en) * 1993-04-13 1998-06-30 Imperial Chemical Industries Plc Process for preparing a flexible foam
TW285675B (ja) * 1993-04-26 1996-09-11 Takeda Pharm Industry Co Ltd
GB9311838D0 (en) * 1993-06-08 1993-07-28 Ici Plc Process for making flexible foams
CA2132595C (en) * 1993-09-22 1999-03-16 Thomas L. Fishback Polyol composition having good flow and water blown rigid polyurethane foams made thereby having good dimensional stability
US5478494A (en) * 1993-09-22 1995-12-26 Basf Corporation Polyol composition having good flow and formic acid blown rigid polyurethane foams made thereby having good dimensional stability
US6521674B1 (en) 1993-10-01 2003-02-18 Carpenter Co. Latex-like flexible polyurethane foam and process for making same
TW344750B (en) * 1994-06-16 1998-11-11 Ici Plc Process for preparing flexible foams
US5484820A (en) * 1994-08-05 1996-01-16 The Dow Chemical Company Polyurethane foam for packaging applications
US5900442A (en) * 1995-05-12 1999-05-04 Imperial Chemical Industries Plc Flexible polyurethane foams
US5596059A (en) * 1995-07-26 1997-01-21 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether polyols suitable for mflexible polyurethane foam prepared by co-initiation of aqueous solutions of solid polyhydroxyl initiators
JP3112259B2 (ja) * 1996-10-22 2000-11-27 東海化成工業株式会社 衝撃吸収ヘッドレスト
DE19649829A1 (de) * 1996-12-02 1998-06-04 Bayer Ag Weichelastische Polyurethanschaumstoffe und ein Verfahren zu deren Herstellung
RU2198187C2 (ru) * 1997-03-25 2003-02-10 Хантсмэн Интернэшнл Ллс Способ получения гибкого пенополиуретана
JP4125426B2 (ja) * 1998-02-06 2008-07-30 三井化学ポリウレタン株式会社 低反発性ウレタンフォーム
DE19902802A1 (de) * 1999-01-25 2000-08-03 Basf Ag Schalldämpfendes Polyurethan
DE19924804C5 (de) * 1999-05-29 2009-02-12 Basf Se Verfahren zur Herstellung von schallabsorbierenden Polyurethanschäumen mit adhäsiver Oberfläche
DE19924802B4 (de) * 1999-05-29 2008-02-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von schalldämpfenden und energieabsorbierenden Polyurethanschäumen
JP4467219B2 (ja) * 1999-05-31 2010-05-26 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 低密度フォームの製造方法、ポリオール配合物及びこれに有用な反応系
WO2001007521A1 (en) * 1999-07-26 2001-02-01 Huntsman International Llc Process for making cold-setting flexible foams, polyol composition and reaction system useful therefor, foams thus obtained
CZ303184B6 (cs) * 1999-10-07 2012-05-16 Huntsman International Llc Zpusob výroby rigidních a flexibilních polyuretanových pen obsahujících látky potlacující horení
JP4537638B2 (ja) * 1999-11-02 2010-09-01 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 高レジリエンスフォームを製造するための方法
EP1234843A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-28 Huntsman International Llc Process for preparing a flexible polyurethane foam
WO2002088211A1 (en) 2001-04-27 2002-11-07 Huntsman International Llc Process for making visco-elastic foam
US6994068B2 (en) * 2001-04-28 2006-02-07 Andreas Stihl Ag & Co, Kg Antivibration device
BR0214511B1 (pt) * 2001-11-29 2012-09-04 sistema de reação para a preparação de um material termocurável de poliuretano viscoelástico, material de poliuretano viscoelástico, sistema de reação para a preparação de materiais termocuráveis de poliuretano viscoelástico celular, e, material termocurável celular de poliuretano viscoelástico.
WO2004014976A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-19 Huntsman International Llc Prepolymer, polyol composition and process for making a flexible foam
US20040073688A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Sampson Scott E. Electronic payment validation using Transaction Authorization Tokens
US6804687B2 (en) * 2002-09-30 2004-10-12 Scott E. Sampson File system management with user-definable functional attributes stored in a token action log
US8051172B2 (en) * 2002-09-30 2011-11-01 Sampson Scott E Methods for managing the exchange of communication tokens
US20060168089A1 (en) * 2002-09-30 2006-07-27 Sampson Scott E Controlling incoming communication by issuing tokens
DE10259267A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Basf Ag Isocyanataddukte
US7078443B2 (en) * 2003-10-22 2006-07-18 Intellectual Property Holdings, Llc Viscoelastic foam layer and composition
MXPA06013028A (es) * 2004-05-12 2008-03-11 Nauer Fritz Ag Espuma de poliuretano flexible.
US7748184B1 (en) 2005-02-09 2010-07-06 Intellectual Property Holdings, Llc Body panel having improved stiffness and method of making
DE102005059710A1 (de) * 2005-12-12 2007-06-14 Basf Ag Prepolymere und daraus hergestellte zellige Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
GB2434094A (en) * 2006-01-12 2007-07-18 Dyson Technology Ltd Drying apparatus with sound-absorbing material
EA010014B1 (ru) * 2006-07-20 2008-06-30 Андрей Петрович Гончарук Способ получения стабильной дисперсии полимеров, стабильная дисперсия полимеров и полиуретановая пена
DE102008046667A1 (de) 2008-09-10 2009-06-18 Bayer Materialscience Ag Bodenbedeckung mit viskoelastischen Dämpfungseigenschaften
EP2050865B1 (de) 2007-10-15 2014-11-26 Bayer Intellectual Property GmbH Bodenbedeckung mit viskoelastischen Dämpfungseigenschaften
DE102007049506B3 (de) * 2007-10-15 2009-05-28 Bayer Materialscience Ag Bodenbedeckung mit viskoelastischen Dämpfungseigenschaften
WO2009060903A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. ポリオール組成物、発泡用組成物およびポリウレタンフォーム
GB2475979A (en) * 2009-12-04 2011-06-08 Mindsinsync Ltd Mat or cushion
US9777104B2 (en) * 2013-03-25 2017-10-03 Covestro Deutschland Ag Rigid polyurethane foams with high acoustic absorption
EP2881411A1 (de) 2013-12-05 2015-06-10 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von viskoelastischen Polyurethanschaumstoffen auf Basis von phasenstabilen Polyolformulierungen
US9873963B2 (en) 2014-03-17 2018-01-23 Mindsinsync Inc. Spacer mesh mat base
CN115215990A (zh) * 2014-10-07 2022-10-21 国际壳牌研究有限公司 与聚氨酯相关的改进
CN110741026A (zh) * 2017-06-20 2020-01-31 株式会社普利司通 软质聚氨酯泡沫用组合物、软质聚氨酯泡沫和车辆用座垫
DE102018130176A1 (de) * 2018-11-28 2020-05-28 Adler Pelzer Holding Gmbh Polyurethan-Schaumstoff-Formulierung und Schallisolierungen mit darauf basierenden Schäumen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2086977A5 (ja) * 1970-04-15 1971-12-31 Naphtachimie Sa
US3857800A (en) * 1970-06-19 1974-12-31 Dunlop Holdings Ltd Flexible polyurethane foams prepared from a mixture of polyether polyols
US4008189A (en) * 1974-06-03 1977-02-15 Olin Corporation Hydrophilic polyurethane foam
JPS55135128A (en) * 1979-04-10 1980-10-21 Hitachi Chem Co Ltd Production of semirigid polyurethane foam
US4469823A (en) * 1983-07-28 1984-09-04 Texaco Inc. Flexible polyurethane foams made using an aromatic polyester polyol
AU593680B2 (en) * 1986-09-05 1990-02-15 Bayer Aktiengesellschaft A process for the production of elastic, open-celled flexible polyurethane foams having increased compression hardness
US4929646A (en) * 1988-04-26 1990-05-29 The Dow Chemical Company Polyurethane foam prepared using high functionality cell openers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0331941B1 (de) 1993-05-19
ES2054895T3 (es) 1994-08-16
CA1319786C (en) 1993-06-29
DE58904380D1 (de) 1993-06-24
EP0331941A1 (de) 1989-09-13
JPH01263110A (ja) 1989-10-19
US5063253A (en) 1991-11-05
AU3090989A (en) 1989-09-07
DE3806476A1 (de) 1989-09-14
AU624602B2 (en) 1992-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587290B2 (ja) 優秀な減衰性を有する常温硬化可撓性ポリウレタン発泡体の製造方法
AU604131B2 (en) Process for the preparation of cold setting flexible polyurethane molded foams
US5369138A (en) Preparation of flexible, molded, cold-cure polyurethane foams
US4945117A (en) Liquid polyisocyanate compositions, a process for their preparation, and their use for the preparation of flexible polyurethane foams
US6521674B1 (en) Latex-like flexible polyurethane foam and process for making same
JPH02261818A (ja) 弾性の連続気泡軟質成形ポリウレタンフオームの製造方法
US4970243A (en) Process for the production of flexible slabstock polyurethane foams
JP3026811B2 (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製法
JPH10501830A (ja) 軟質フォームの製造方法
CZ287435B6 (en) Process for preparing foam polyurethane shaped parts without use of fluorochlorinated hydrocarbons
CA2032716C (en) Polyisocyanate mixtures and their use in the preparation of flexible polyurethane foams
CA1335386C (en) Polyisocyanate compositions
AU766677B2 (en) Process for preparing moulded polyurethane material
US4410641A (en) Polysiocyanurate-polyurethane foams
US5091437A (en) Polyisocyanate compositions and their use in the preparation of flexible polyurethane foams
JP3193073B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム
CA2026033A1 (en) Process for the preparation of heat curable flexible molded polyurethane foams
JPH05271379A (ja) 連続気泡の、弾力のある、柔軟なポリウレタンフォームの製造方法
JP3758182B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用変性ポリイソシアネート組成物及びこれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0291132A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP3689903B2 (ja) 変性ポリイソシアネート組成物、並びにこれを用いた硬質ポリウレタンフォーム又はイソシアヌレート変性ポリウレタンフォームの製造方法
JP2000143855A (ja) ポリウレタンフォ―ム
JP3504770B2 (ja) 軟質ポリウレタン発泡体およびその製造方法
AU2868292A (en) Flame retardant urethane foams
JP2003147044A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees