JP2586994Y2 - 安全ネット用自動開閉装置 - Google Patents

安全ネット用自動開閉装置

Info

Publication number
JP2586994Y2
JP2586994Y2 JP1992049692U JP4969292U JP2586994Y2 JP 2586994 Y2 JP2586994 Y2 JP 2586994Y2 JP 1992049692 U JP1992049692 U JP 1992049692U JP 4969292 U JP4969292 U JP 4969292U JP 2586994 Y2 JP2586994 Y2 JP 2586994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley
safety net
opening
closing
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992049692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610526U (ja
Inventor
宮崎  淳
英雄 小野
康夫 森田
宏信 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP1992049692U priority Critical patent/JP2586994Y2/ja
Publication of JPH0610526U publication Critical patent/JPH0610526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586994Y2 publication Critical patent/JP2586994Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、多層階ビル等の複数階
の床面に連続して形成された開口部を開閉可能に覆う安
全ネットに用いられる自動開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】建設途中にある多層階ビル等の床面に形
成された吹抜け部分を利用して、建築資材等の荷揚げ作
業が行われる。ところが、吹抜け部分に形成された床面
の開口部は、開放した状態に放置しておくと危険なた
め、従来ではこれら開口部に安全ネットを取り付けて、
この安全ネットを荷揚げ作業時には開放する一方、作業
完了時には閉塞するようにしていた。
【0003】しかし、かかる安全ネットの開閉は一般に
手動で行われていたため、荷揚げの度に、作業員が各設
置階を移動しながら安全ネットの開閉を行う必要があ
る。このため、前記安全ネットの開閉が煩雑となり、荷
揚げ時の作業能率が著しく悪化されてしまう。
【0004】そこで、実開平2−13668号公報には
安全ネットを自動的に開閉するようにした自動開閉装置
が提案されている。即ち、かかる自動開閉装置は、安全
ネットの一対のガイド部材にそれぞれ設けられて、安全
ネットの開閉を誘導する一対の駆動トロリーを設けて構
成されるようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の自動開閉装置にあっては、一対のガイド部材にそ
れぞれ設けられる駆動トロリーには、それぞれ駆動モー
タが取り付けられ、この駆動モータによって駆動トロリ
ーがそれぞれ自走するようになっている。
【0006】従って、従来の自動開閉装置では駆動モー
タを2つ必要とし、部品点数の増加に伴ってコストアッ
プが余儀無くされる。また、一対の駆動トロリーがそれ
ぞれ駆動源としてのモータにより独立して駆動されるた
め、両駆動トロリーの移動を同期させるのが著しく困難
になり、延いては、両側のトロリー間でこじれを生じる
等して、安全ネットの開閉動作を円滑に行うのに支障を
来す恐れがあるという課題があった。
【0007】そこで、本考案はかかる従来の課題に鑑み
て、一対のトロリーの駆動源を1つとして、主動側のト
ロリーの移動量をワイヤーを介して従動側のトロリーに
伝達することにより、一対のトロリーを同期して移動さ
せると共に、装置自体のコストダウンを図ることができ
る安全ネット用自動開閉装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本考案は、床面開口部を開閉可能に覆う安全ネット
の開閉方向に沿って配設される一対のガイド部材と、前
記ガイド部材の一方に移動可能に取り付けられ、安全ネ
ットの開閉側端部の一側を誘導する主動トロリーと、前
記ガイド部材の他方に移動可能に取り付けられ、安全ネ
ットの開閉側端部の他側を誘導する従動トロリーと、
記床面に固定して設けられ、正逆転されて前記主動トロ
リーに連結した無端環状の駆動ワイヤーを牽引して、
記主動トロリーを前記一方のガイド部材に沿って移動す
ウインチと、主動トロリーと従動トロリーとの間に配
索され、主動トロリーの開方向移動に伴って従動トロリ
ーを開方向に引っ張る開動ワイヤー、および主動トロリ
ーの閉方向移動に伴って従動トロリーを閉方向に引っ張
る閉動ワイヤーと、を備えて構成する。
【0009】また、かかる構成において、複数階の床面
開口部に配設された安全ネットのそれぞれのウインチ
を、任意階にそれぞれ設けた複数の操作部のうち、いず
れか1つの操作部の操作によって一度に作動することが
望ましい。
【0010】
【作用】以上の構成により本考案の安全ネットの自動開
閉装置にあっては、ウインチを作動し駆動ワイヤーを介
して主動トロリーを一方のガイド部材に沿って開方向移
動することにより、開動ワイヤーを介して従動トロリー
が引っ張られて他方のガイド部材を開方向に移動され
る。従って、安全ネットは前記主動トロリーと従動トロ
リーに誘導されて開動される。次に、前記主動トロリー
を閉方向移動することにより、従動トロリーは閉動ワイ
ヤーを介して引っ張られて閉方向に移動し、前記安全ネ
ットは主動トロリーと従動トロリーに誘導されて閉動さ
れる。
【0011】ところで、このように安全ネットを開閉動
する際、従動トロリーは主動トロリーの移動が開動ワイ
ヤーおよび閉動ワイヤーを介して伝達されることによ
り、これら主動トロリーと従動トロリーとを同期して開
閉移動させることができる。また、これら主動トロリー
と従動トロリーの2つのトロリーを移動するに、主動ト
ロリーを駆動する1つのウインチで安全ネットの開閉を
行うことができる。そして殊に、ウインチは床面に固定
して設けられて、正逆転されて主動トロリーに連結した
無端環状の駆動ワイヤーを牽引することで主動トロリー
を一方のガイド部材に沿って移動できるようになってい
て、床面開口部の大きさにかかわらず、狭いスペースに
備えることができ、またその設置も固定という簡単な構
造で済むという利点がある。
【0012】また、複数階の床面開口部に配設された安
全ネットのそれぞれのウインチを、任意階にそれぞれ設
けた複数の操作部のうち、いずれか1つの操作部の操作
によって一度に作動することにより、作業員がいずれの
階にいる場合にも、最寄りの操作部によって複数階の安
全ネットを操作することができ、開閉作業の著しい能率
化を達成することができる。
【0013】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面を参照して
詳細に説明する。図1から図6は本考案にかかる安全ネ
ット用自動開閉装置10の一実施例を示し、図1は全体
を斜め上方から見た概略構成図、図2は本実施例に用い
られる主動トロリーの斜視図、図3は本実施例に用いら
れる従動トロリーの斜視図、図4はシャックルおよびア
イボルトを取り外して図2中X方向から見た正面図、図
5は図3中Y方向から見た背面図、図6は本実施例の使
用状態を示す概略構成図である。
【0014】即ち、図1に示した本実施例の自動開閉装
置10は、安全ネット12を自動的に開閉するもので、
この安全ネット12は、図6に示した建設途中にある多
層階ビル14の各床面16,16…にそれぞれ形成され
た開口部18,18…に取り付けられる。前記開口部1
8,18…は矩形状を成し、それぞれのコーナ部分に垂
設された4本の仮設支柱20a,20b,20c,20
dの下端にメインシーブ22a,22b,22c,22
dを取り付け、これらメインシーブ22a,22b,2
2c,22dにガイド部材としての主索ロープ24(図
1中太実線で示す)を緊張状態で巡らせてある。前記主
索ロープ24の長手方向両側に対向配置される一対の2
辺24a,24b間には複数のガイドリング26,26
…が挿通され、これらガイドリング26,26…に前記
安全ネット12の両側部分が適宜間隔をもって取り付け
られる。尚、安全ネット12の図1中手前側は固定端と
なって同図中手前側の2本の仮設支柱20a,20dに
固定されると共に、安全ネット12の同図中向う側が開
閉側端部となる。
【0015】前記主索ロープ24の2辺24a,24b
のうち、図1中右側の辺24aには主動トロリー28が
移動可能に取り付けられると共に、同図中左側の辺24
bには従動トロリー30が移動可能に取り付けられる。
そして、主動トロリー28に安全ネット12の開閉側端
部の一側(図1中右側)を取り付けると共に、従動トロ
リー30に安全ネット12の開閉側端部の他側(図1中
左側)を取り付け、これら主動トロリー28および従動
トロリー30によって安全ネット12の開閉側端部を開
閉誘導するようになっている。
【0016】前記主動トロリー28は図2,図4に示し
たように、一対の側板32,34の上端部間にシーブ3
6が軸38を介して支持されると共に、側板32,34
の下端部間に跨がって安全ネット12の取付ボルト40
が取り付けられる。そして、前記シーブ36の下側に前
記主索ロープ24が嵌合され、主動トロリー28の移動
時にはシーブ36の転動によりスムーズな移動が可能と
なる。また、一方の側板32の外側には上下に配置され
る一対の水平板42,44が固設され、これら水平板4
2,44間には、主索ロープ24の配索方向の一側に2
つのシャックル46および48が取り付けられると共
に、他側にアイボルト50とシャックル52が取り付け
られる。
【0017】一方、前記従動トロリー30は図3,図5
に示したように、前記主動トロリー28と同様に一対の
側板54,56の上端部間に、主索ロープ24と嵌合す
るシーブ58が軸60を介して支持されると共に、側板
54,56の下端部間に跨がって安全ネット12の取付
ボルト62が取り付けられる。また、一方の側板54の
外側には一対の水平板64,66が固設され、これら水
平板64,66間には、主索ロープ24の配索方向の一
側にシャックル68が取り付けられると共に、他側にア
イボルト70が取り付けられる。
【0018】また、床面16にはこれに固定してモータ
ウインチ72が設けられ、このモータウインチ72は正
逆転されて主動トロリー28に連結した無端環状の駆動
ワイヤー76を牽引して、当該主動トロリー28を主索
ロープ24の辺24aに沿って移動するようになってい
る。具体的には、前記主索ロープ24の辺24aの図1
中手前側に、駆動源としてのモータウインチ72を設け
る一方、この辺24aの同図中向う側の仮設支柱20b
にシーブ74を設ける。そして、モータウインチ72に
巻回した駆動ワイヤー76(図1中一点鎖線で示す)の
一端側を主動トロリー28のシャックル46に連結し、
この駆動ワイヤー76の他端側を該主動トロリー28の
アイボルト50に連結すると共に、この駆動ワイヤー7
6を、前記シーブ74に周回してUターンさせる。従っ
て、前記モータウインチ72を正,逆回転することによ
り駆動ワイヤー76は移動され、前記主動トロリー28
は前記辺24a上を開方向(P方向)移動または閉方向
(Q方向)移動される。
【0019】前記モータウインチ72によって駆動され
る主動トロリー28の移動量は、開動ワイヤー78(図
1中二点鎖線で示す)および閉動ワイヤー80(図1中
破線で示す)を介して従動トロリー30に伝達される。
開動ワイヤー78の一端部は主動トロリー28のシャッ
クル52に連結されると共に、この開動ワイヤー78の
他端側は、仮設支柱20b,20c,20dに支持され
たシーブ82a,82b,82cを周回した後、従動ト
ロリー30のシャックル68に連結される。また、閉動
ワイヤー80の一端部は主動トロリー28のシャックル
48に連結されると共に、この閉動ワイヤー80の他端
側は、仮設支柱20a,20d,20cに支持されたシ
ーブ84a,84b,84cを周回した後、従動トロリ
ー30のアイボルト70に連結される。
【0020】ところで、前記主動トロリー28が移動す
る主索ロープ24の片24aの両端部には、図6に示し
たようにそれぞれリミットスイッチ86,88が取り付
けられ、安全ネット12の開放時に主動トロリー28が
リミットスイッチ86に当接した時点、および安全ネッ
ト12の閉塞時にこの主動トロリー28がリミットスイ
ッチ88に当接した時点でモータウインチ72が駆動停
止されるようになっている。また、同図に示したように
各床面16,16…に形成された開口部18,18…の
周縁部には、それぞれ操作部としてのコントロール盤9
0,90…が設けられ、これらコントロール盤90,9
0…のうちのいずれか1つで全ての階の安全ネット12
を開閉操作できるようになっている。更に、屋上に設け
たクレーン92を操作する集中コントロール盤94によ
っても、各階の安全ネット12の開閉操作を操作できる
ようになっている。そして、前記クレーン92によって
資材96が安全ネット12を開放した開口部18,18
…から搬入されるようになっている。尚、前記各開口部
18,18…の周縁部分には、安全のため手摺98が設
けられる。
【0021】以上の構成により本実施例の自動開閉装置
10にあっては、モータウインチ72を駆動して主動ト
ロリー28を移動することにより、この主動トロリー2
8に伴って従動トロリー30が移動され、安全ネット1
2の開閉が行われる。つまり、モータウインチ72を正
転して主動トロリー28を開方向移動すると、この移動
量は開動ワイヤー78を介して従動トロリー30に伝達
され、この従動トロリー30は開方向に引っ張られる。
従って、安全ネット12の開閉側の両端部は主動トロリ
ー28および従動トロリー30に押されて、各ガイドリ
ング26,26…を開放側から順次寄せ集めつつ安全ネ
ット12が開放される。
【0022】一方、前記モータウインチ72を逆転して
主動トロリー28を閉方向移動すると、この移動量は閉
動ワイヤー80を介して従動トロリー30に伝達され、
この従動トロリー30は閉方向に引っ張られる。従っ
て、安全ネット12の開閉側両端部は主動トロリー28
および従動トロリー30に誘導されて閉方向移動し、ガ
イドリング26,26…の間隔を順次開きつつ安全ネッ
ト12が閉塞される。
【0023】ところで、このように前記安全ネット12
が開閉動される際、主動トロリー28の移動量が開動ワ
イヤー78または閉動ワイヤー80を介して従動トロリ
ー30に伝達されるため、これら主動トロリー28と従
動トロリー30とを同期して開閉移動させることができ
る。従って、安全ネット12の開閉移動をスムーズに行
い、この安全ネット12の両側部間が途中でこじれて移
動できなくなるという不具合を無くすことができる。ま
た、このように開動ワイヤー78および閉動ワイヤー8
0を介して主動トロリー28と従動トロリー30とを連
動させたことにより、これら2つのトロリーを移動する
に、主動トロリー28を駆動する1つのモータウインチ
72のみを設ければよく、高価な駆動源の数を削減して
自動開閉装置10のコストダウンを図ることができる。
【0024】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の請求項1
に示す安全ネット用自動開閉装置にあっては、一対のガ
イド部材に沿って移動する主動トロリーと従動トロリー
とを、開動ワイヤーと閉動ワイヤーとを介して互いに連
動し、主動ワイヤーの移動量に同期して従動トロリーを
移動するようにしたので、安全ネットの開閉動作をスム
ーズに行い、自動開閉装置の信頼性を大幅に向上するこ
とができる。また、このように主動トロリーと従動トロ
リーとを互いに連動することにより、安全ネットを開閉
するための駆動源としてのウインチは主動トロリーを駆
動する側のみに設ければよく、高価な駆動源の数を削減
して自動開閉装置のコストを低減することができる。
してまた、ウインチは床面に固定して設けられて、正逆
転されて主動トロリーに連結した無端環状の駆動ワイヤ
ーを牽引することで主動トロリーを一方のガイド部材に
沿って移動できるようになっていて、床面開口部の大き
さにかかわらず、狭いスペースに備えることができ、ま
たその設置も固定という簡単な構造で済むという利点が
ある。
【0025】また、本考案の請求項2にあっては、複数
階の床面開口部に配設された安全ネットのそれぞれの
インチを、任意階にそれぞれ設けた複数の操作部のう
ち、いずれか1つの操作部の操作によって一度に作動す
る構成としたので、作業員がいずれの階にいる場合に
も、最寄りの操作部によって複数階の安全ネットを操作
することができ、開閉作業の著しい能率化を達成するこ
とができるという各種優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す自動開閉装置を斜め上
方から見た全体の概略構成図である。
【図2】本考案の一実施例に用いられる主動トロリーの
斜視図である。
【図3】本考案の一実施例に用いられる従動トロリーの
斜視図である。
【図4】本考案の一実施例を示し、シャックルおよびア
イボルトを取り外して図2中X方向から見た正面図であ
る。
【図5】本考案の一実施例を示し、図3中Y方向から見
た背面図である。
【図6】本考案の一実施例を示す自動開閉装置の使用状
態を示す概略構成図である。
【符号の説明】
10 自動開閉装置 12 安全ネット 16 床面 18 開口部 24 主索ロープ(ガイド部材) 28 主動トロリ
ー 30 従動トロリー 72 モータウイ
ンチ(駆動源) 76 駆動ワイヤー 78 開動ワイヤ
ー 80 閉動ワイヤー 90 コントロー
ル盤(操作部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 笠原 宏信 東京都千代田区神田司町2丁目3番地 株式会社大林組東京本社内 (56)参考文献 特開 平1−256665(JP,A) 特公 昭56−23916 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04G 21/32

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床面開口部を開閉可能に覆う安全ネット
    の開閉方向に沿って配設される一対のガイド部材と、 前記ガイド部材の一方に移動可能に取り付けられ、安全
    ネットの開閉側端部の一側を誘導する主動トロリーと、 前記ガイド部材の他方に移動可能に取り付けられ、安全
    ネットの開閉側端部の他側を誘導する従動トロリーと、前記床面に固定して設けられ、正逆転されて前記主動ト
    ロリーに連結した無端環状の駆動ワイヤーを牽引して、
    前記主動トロリーを前記一方のガイド部材に沿って移動
    するウインチと、 主動トロリーと従動トロリーとの間に配索され、主動ト
    ロリーの開方向移動に伴って従動トロリーを開方向に引
    っ張る開動ワイヤー、および主動トロリーの閉方向移動
    に伴って従動トロリーを閉方向に引っ張る閉動ワイヤー
    と、を備えたことを特徴とする安全ネット用自動開閉装
    置。
  2. 【請求項2】 複数階の床面開口部に配設された安全ネ
    ットのそれぞれのウインチを、任意階にそれぞれ設けた
    複数の操作部のうち、いずれか1つの操作部の操作によ
    って一度に作動することを特徴とする請求項1に記載の
    安全ネット用自動開閉装置。
JP1992049692U 1992-07-15 1992-07-15 安全ネット用自動開閉装置 Expired - Lifetime JP2586994Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049692U JP2586994Y2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 安全ネット用自動開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049692U JP2586994Y2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 安全ネット用自動開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610526U JPH0610526U (ja) 1994-02-10
JP2586994Y2 true JP2586994Y2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=12838242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992049692U Expired - Lifetime JP2586994Y2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 安全ネット用自動開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586994Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100253169B1 (ko) * 1996-07-09 2000-04-15 이동만 안전망 개폐장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857169B2 (ja) * 1979-08-03 1983-12-19 日本金属株式会社 カ−テン開閉装置
JPH0674647B2 (ja) * 1988-04-01 1994-09-21 株式会社大林組 自動開閉式安全ネット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
特公 昭56−23916

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610526U (ja) 1994-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2586994Y2 (ja) 安全ネット用自動開閉装置
US3344933A (en) Remote control crane system
JP3372892B2 (ja) 工事用エレベータ
EP0574817B1 (en) Device for suspending a working cage
JP2506513Y2 (ja) 開閉式ド―ム型屋根の可動パネルスライド装置
WO2004074156A1 (ja) エレベータ装置
JP2987321B2 (ja) 仮設テントにおけるシートの開閉機構
JP3085807B2 (ja) 自動車運搬船用リフタブルデッキ装置
JP2579751Y2 (ja) 電動式水平養生ネット装置
JP2000026081A (ja) 移動リフト装置のピットカバー装置
US5069863A (en) Dual winch nuclear fuel transfer system providing more reliable fuel transfer during refueling operations
US3185444A (en) Method of installing cable on existing messenger
JP2614326B2 (ja) エレベータの乗場装置
JPH06340215A (ja) フロントウインド開閉装置
CN215289744U (zh) 一种不规则钢箱拱肋节段桥面的运输设备
JPH0136864Y2 (ja)
JP3511158B2 (ja) 養生ネット付き荷受けステージ
JPH01256665A (ja) 自動開閉式安全ネット
JPS61105393U (ja)
JPH0834584A (ja) エスカレータトラスの搬出方法
JPH09228646A (ja) 双方向移動台車付き仮設テント
JP2601604Y2 (ja) 立体駐車装置
JPS612690A (ja) トロリ−走行式クレ−ン
JP2858518B2 (ja) エレベーター機械室
JPH0613346Y2 (ja) バン型車両における電動シヤツタ−扉の自動開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees