JP2586410Y2 - ユニットバスの配管用カウンター構造 - Google Patents
ユニットバスの配管用カウンター構造Info
- Publication number
- JP2586410Y2 JP2586410Y2 JP1991084690U JP8469091U JP2586410Y2 JP 2586410 Y2 JP2586410 Y2 JP 2586410Y2 JP 1991084690 U JP1991084690 U JP 1991084690U JP 8469091 U JP8469091 U JP 8469091U JP 2586410 Y2 JP2586410 Y2 JP 2586410Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- counter
- unit bus
- pipe
- unit
- water supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、洗場にカウンターを有
するユニットバスにおいて、カウンター内の空間を利用
して建物躯体側の配管と、ユニットバス側の配管とを接
続するようにした技術に関するものである。
するユニットバスにおいて、カウンター内の空間を利用
して建物躯体側の配管と、ユニットバス側の配管とを接
続するようにした技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の洗場にカウンターを有するユニッ
トバスを示せば、図6の部分断面正面斜視図の通りであ
る。同図に示すように、このユニットバス1は、洗場2
と浴槽設置部3とを備えた防水パン4を有し、浴槽設置
部3には浴槽5が据置き方式で載置固定されている。ま
た洗場2には、浴槽設置部3のカウンター6に連続した
カウンター7が形成されている。そして、浴槽設置部3
のカウンター6には、浴槽5への湯水の供給を行うため
の湯水混合水栓8及びその操作ハンドル9、10が立設
されており、また洗場2のカウンター7の前面板11に
は湯水混合水栓12が取り付けられている。
トバスを示せば、図6の部分断面正面斜視図の通りであ
る。同図に示すように、このユニットバス1は、洗場2
と浴槽設置部3とを備えた防水パン4を有し、浴槽設置
部3には浴槽5が据置き方式で載置固定されている。ま
た洗場2には、浴槽設置部3のカウンター6に連続した
カウンター7が形成されている。そして、浴槽設置部3
のカウンター6には、浴槽5への湯水の供給を行うため
の湯水混合水栓8及びその操作ハンドル9、10が立設
されており、また洗場2のカウンター7の前面板11に
は湯水混合水栓12が取り付けられている。
【0003】このようなユニットバス1の配管接続構造
は、図7の分解斜視図に示す通りである。すなわち、防
水パン4の洗場2のカウンター7に対応する建物躯体に
は、給水管13と、給湯管14及びシャワートイレ用等
の電気配線15等が所定寸法だけ突出して設けられてい
る。従って、防水パン4を建物躯体の床へ載置固定した
状態では、洗場2のカウンター7内に、防水パン4の開
口16及び17を介して前記建物躯体側の各配管13乃
至15が導入されるようになっている。
は、図7の分解斜視図に示す通りである。すなわち、防
水パン4の洗場2のカウンター7に対応する建物躯体に
は、給水管13と、給湯管14及びシャワートイレ用等
の電気配線15等が所定寸法だけ突出して設けられてい
る。従って、防水パン4を建物躯体の床へ載置固定した
状態では、洗場2のカウンター7内に、防水パン4の開
口16及び17を介して前記建物躯体側の各配管13乃
至15が導入されるようになっている。
【0004】一方、ユニットバス1内の浴槽5側の湯水
混合水栓8と、洗場2側の湯水混合水栓12とは、給水
分岐接続管19,20及び給湯分岐接続管21,22と
で連通接続されており、更に各接続管の中央部でそれぞ
れフレキシブル管23及び24に接続されている。そし
て、このようにユニットバス側の配管接続がセットされ
た状態で、前記フレキシブル管23及び24は、止水栓
25及び26を介して前記建物躯体側の給水管13及び
給湯管14へ接続されるようになっている。
混合水栓8と、洗場2側の湯水混合水栓12とは、給水
分岐接続管19,20及び給湯分岐接続管21,22と
で連通接続されており、更に各接続管の中央部でそれぞ
れフレキシブル管23及び24に接続されている。そし
て、このようにユニットバス側の配管接続がセットされ
た状態で、前記フレキシブル管23及び24は、止水栓
25及び26を介して前記建物躯体側の給水管13及び
給湯管14へ接続されるようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、従来の前記
ユニットバス1側のフレキシブル管23及び24と、建
物躯体側の給水管13及び給湯管14との接続は、図6
に示すカウンター7を取り外して、狭いスペース内で行
っている。しかも、この配管接続作業は、前記給水管1
3及び給湯管14の洗場床面よりも上方へ突出する寸法
が僅かであるために、屈み込んだ姿勢で手を床面近くま
で差し込んで行わなければならなかった。そのため、作
業者にとって極めて負担の掛かる作業となり、また確実
な接続作業を行うことが困難であった。接続不良が、漏
水事故に至るものであることは当然であり、この種の配
管作業としては、早急に改善されるべき問題であった。
ユニットバス1側のフレキシブル管23及び24と、建
物躯体側の給水管13及び給湯管14との接続は、図6
に示すカウンター7を取り外して、狭いスペース内で行
っている。しかも、この配管接続作業は、前記給水管1
3及び給湯管14の洗場床面よりも上方へ突出する寸法
が僅かであるために、屈み込んだ姿勢で手を床面近くま
で差し込んで行わなければならなかった。そのため、作
業者にとって極めて負担の掛かる作業となり、また確実
な接続作業を行うことが困難であった。接続不良が、漏
水事故に至るものであることは当然であり、この種の配
管作業としては、早急に改善されるべき問題であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は従来の前記課題
に鑑みてこれを改良除去したものであって、簡単且つ確
実に建物躯体側の配管とユニットバス側の配管とを接続
することのできるカウンター構造を提供せんとするもの
である。
に鑑みてこれを改良除去したものであって、簡単且つ確
実に建物躯体側の配管とユニットバス側の配管とを接続
することのできるカウンター構造を提供せんとするもの
である。
【0007】而して、前記課題を解決するために本考案
が採用した請求項1の手段は、防水パンの床面を貫通し
てユニットバス内へ導入された建物躯体側の配管と、ユ
ニットバス側の配管とをユニットバスのカウンター内空
間で接続するものにおいて、ユニットバスの壁面に前面
板を有するカウンターを取り付けて固定すると共に、該
カウンターの前面板に水栓を取り付け、前面板の下端側
と防水パンの洗場床面との間に両配管接続用の空隙部を
形成し、該空隙部の一部又は全部に前記配管接続部を覆
うカバーを脱着自在に取り付けて成り、ユニットバス側
の配管接続部はフレキシブル管を備えていることを特徴
とするユニットバスの配管用カウンター構造である。
が採用した請求項1の手段は、防水パンの床面を貫通し
てユニットバス内へ導入された建物躯体側の配管と、ユ
ニットバス側の配管とをユニットバスのカウンター内空
間で接続するものにおいて、ユニットバスの壁面に前面
板を有するカウンターを取り付けて固定すると共に、該
カウンターの前面板に水栓を取り付け、前面板の下端側
と防水パンの洗場床面との間に両配管接続用の空隙部を
形成し、該空隙部の一部又は全部に前記配管接続部を覆
うカバーを脱着自在に取り付けて成り、ユニットバス側
の配管接続部はフレキシブル管を備えていることを特徴
とするユニットバスの配管用カウンター構造である。
【0008】
【作用】本考案のカウンターの前面板には水栓が取り付
けられ、また前面板の下端側と防水パンの床面との間に
配管接続用の空隙部が形成されている。そのため、防水
パンを貫通してユニットバス内へ導入された建物躯体側
の配管と、ユニットバス側の配管との接続作業及び水栓
の取付作業は、カウンターの正面側から前記空隙部を利
用して浴室洗場側の広い空間で行うことができ、極めて
容易且つ確実に行うことができる。また接続作業が完了
した後は、この配管接続部にカバーが脱着自在に取り付
けられるので、配管接続部が露出することはなく、見栄
えもよい。またメンテナンスも容易である。
けられ、また前面板の下端側と防水パンの床面との間に
配管接続用の空隙部が形成されている。そのため、防水
パンを貫通してユニットバス内へ導入された建物躯体側
の配管と、ユニットバス側の配管との接続作業及び水栓
の取付作業は、カウンターの正面側から前記空隙部を利
用して浴室洗場側の広い空間で行うことができ、極めて
容易且つ確実に行うことができる。また接続作業が完了
した後は、この配管接続部にカバーが脱着自在に取り付
けられるので、配管接続部が露出することはなく、見栄
えもよい。またメンテナンスも容易である。
【0009】
【実施例】以下に、本考案の構成を図面に示す実施例に
基づいて説明すると次の通りである。なお、従来の場合
と同一符号は同一部材である。
基づいて説明すると次の通りである。なお、従来の場合
と同一符号は同一部材である。
【0010】図1及び図2は本考案の第1の実施例に係
るものであり、図1はユニットバス27の縦断面正面
図、図2はカウンター28を正面側から見た斜視図であ
る。同図に示すように、このユニットバス27にあって
は、カウンター28の前面板29の下端側と防水パン4
の床面との間に空隙部30を設けている。そして、該空
隙部30の配管接続部には、カバー31がビス等により
脱着自在に取り付けられている。なお、この実施例で
は、空隙部30の排水口(図示せず)側にもカバー32
を脱着自在に取り付けるようにしている。図1におい
て、33は排水トラップである。
るものであり、図1はユニットバス27の縦断面正面
図、図2はカウンター28を正面側から見た斜視図であ
る。同図に示すように、このユニットバス27にあって
は、カウンター28の前面板29の下端側と防水パン4
の床面との間に空隙部30を設けている。そして、該空
隙部30の配管接続部には、カバー31がビス等により
脱着自在に取り付けられている。なお、この実施例で
は、空隙部30の排水口(図示せず)側にもカバー32
を脱着自在に取り付けるようにしている。図1におい
て、33は排水トラップである。
【0011】このようなカウンター28の構造であれ
ば、建物躯体側の給水管13及び給湯管14と、ユニッ
トバス側のフレキシブル管23及び24との接続作業
は、カウンター前面板29の下部側に形成された空隙部
30から行うことができる。この空隙部30は、浴室内
の広い空間へ連続しており、作業者は例えば洗場2へ座
った姿勢で、給水管13及び給湯管14とフレキシブル
管23及び24との接続部を直接目で確認しながら行う
ことができる。そのため、配管の確実な接続を行うこと
ができ、また無理な姿勢を伴わなわずに、広い空間領域
で行えるので、作業自体も容易である。
ば、建物躯体側の給水管13及び給湯管14と、ユニッ
トバス側のフレキシブル管23及び24との接続作業
は、カウンター前面板29の下部側に形成された空隙部
30から行うことができる。この空隙部30は、浴室内
の広い空間へ連続しており、作業者は例えば洗場2へ座
った姿勢で、給水管13及び給湯管14とフレキシブル
管23及び24との接続部を直接目で確認しながら行う
ことができる。そのため、配管の確実な接続を行うこと
ができ、また無理な姿勢を伴わなわずに、広い空間領域
で行えるので、作業自体も容易である。
【0012】図3は、建物躯体側の給水管及び給湯管
が、カウンター28の中央部に位置する場合の本考案の
第2の実施例を示すものである。また図4は、建物躯体
側の給水管及び給湯管が、カウンター28の浴槽5とは
反対側の壁面寄りへ配設された場合の本考案の第3の実
施例を示すものである。更に、図5は、洗場2と浴槽設
置部3(図1参照)とが、分割されるタイプの防水パン
34へ図4に示す第3の実施例の技術を適用した本考案
の第4の実施例である。これらの第2乃至第4実施例の
その他の構成並びに作用効果は、前記第1の実施例の場
合と同じであるので、ここでの説明は省略する。
が、カウンター28の中央部に位置する場合の本考案の
第2の実施例を示すものである。また図4は、建物躯体
側の給水管及び給湯管が、カウンター28の浴槽5とは
反対側の壁面寄りへ配設された場合の本考案の第3の実
施例を示すものである。更に、図5は、洗場2と浴槽設
置部3(図1参照)とが、分割されるタイプの防水パン
34へ図4に示す第3の実施例の技術を適用した本考案
の第4の実施例である。これらの第2乃至第4実施例の
その他の構成並びに作用効果は、前記第1の実施例の場
合と同じであるので、ここでの説明は省略する。
【0013】ところで、本考案は上述した実施例に限定
されるものではなく、例えばカウンター28や前面板2
9及びカバー31並びに空隙部30の形状、大きさ等は
適宜の変更が可能である。
されるものではなく、例えばカウンター28や前面板2
9及びカバー31並びに空隙部30の形状、大きさ等は
適宜の変更が可能である。
【0014】
【考案の効果】以上説明したように本考案にあっては、
カウンターの前面板に水栓を取り付けるようにし、また
前面板の下端側と防水パンの床面との間に、配管接続用
の空隙部を形成し、該空隙部を通じてカウンターの正面
側である浴室洗場側から建物躯体側の配管とユニットバ
ス側との配管接続作業及び水栓の取付作業を行うように
したから、前記空隙部を洗場に存在するカウンターのほ
ぼ全長にわたって形成することができ、極めて広い領域
を確保でき、無理な姿勢を伴うことがなく、しかも目で
直接確認しながら行うことができるので、極めて簡単且
つ確実に行うことができる。また空隙部の配管接続部に
は、カバーが脱着自在に取り付けられており、配管接続
部が露出することはなく、見栄えもよい。またメンテナ
ンスも容易である。
カウンターの前面板に水栓を取り付けるようにし、また
前面板の下端側と防水パンの床面との間に、配管接続用
の空隙部を形成し、該空隙部を通じてカウンターの正面
側である浴室洗場側から建物躯体側の配管とユニットバ
ス側との配管接続作業及び水栓の取付作業を行うように
したから、前記空隙部を洗場に存在するカウンターのほ
ぼ全長にわたって形成することができ、極めて広い領域
を確保でき、無理な姿勢を伴うことがなく、しかも目で
直接確認しながら行うことができるので、極めて簡単且
つ確実に行うことができる。また空隙部の配管接続部に
は、カバーが脱着自在に取り付けられており、配管接続
部が露出することはなく、見栄えもよい。またメンテナ
ンスも容易である。
【0015】更には、前面板に取り付けられた水栓の使
用者は、空隙部へ足をさしいれることができ、これによ
りその姿勢が人間工学上自然な形となり、楽な姿勢で水
栓を使用することが可能である。また前記空隙部を石鹸
やシャンプー等の浴室使用品の保管場所として利用する
ことも可能である。 更にまた、ユニットバス側の配管接
続部にフレキシブル管を設けることにより、建物躯体側
の配管設置の寸法誤差や防水パンの設置高さの変動があ
った場合でも、このフレキシブル管の自由度により、こ
れらに影響されることなく確実に配管の接続をすること
が可能である。
用者は、空隙部へ足をさしいれることができ、これによ
りその姿勢が人間工学上自然な形となり、楽な姿勢で水
栓を使用することが可能である。また前記空隙部を石鹸
やシャンプー等の浴室使用品の保管場所として利用する
ことも可能である。 更にまた、ユニットバス側の配管接
続部にフレキシブル管を設けることにより、建物躯体側
の配管設置の寸法誤差や防水パンの設置高さの変動があ
った場合でも、このフレキシブル管の自由度により、こ
れらに影響されることなく確実に配管の接続をすること
が可能である。
【図1】本考案の第1の実施例に係るユニットバスの縦
断面正面図である。
断面正面図である。
【図2】本考案の第1の実施例のカウンターの正面斜視
図である。
図である。
【図3】本考案の第2の実施例のカウンターの正面斜視
図である。
図である。
【図4】本考案の第3の実施例のカウンターの正面斜視
図である。
図である。
【図5】本考案の第4の実施例のカウンターの正面斜視
図である。
図である。
【図6】従来のユニットバスの部分断面正面斜視図であ
る。
る。
【図7】従来の建物躯体側の配管とユニットバス側の配
管との接続構造を示すための分解斜視図である。
管との接続構造を示すための分解斜視図である。
13…給水管(建物躯体側の配管) 14…給湯管(建物躯体側の配管) 23…フレキシブル管(ユニットバス側の配管) 24…フレキシブル管(ユニットバス側の配管) 27…ユニットバス 28…カウンター 29…前面板 30…空隙部 31…カバー
Claims (1)
- 【請求項1】防水パンの床面を貫通してユニットバス内
へ導入された建物躯体側の配管と、ユニットバス側の配
管とをユニットバスのカウンター内空間で接続するもの
において、ユニットバスの壁面に前面板を有するカウン
ターを取り付けて固定すると共に、該カウンターの前面
板に水栓を取り付け、前面板の下端側と防水パンの洗場
床面との間に両配管接続用の空隙部を形成し、該空隙部
の一部又は全部に前記配管接続部を覆うカバーを脱着自
在に取り付けて成り、ユニットバス側の配管接続部はフ
レキシブル管を備えていることを特徴とするユニットバ
スの配管用カウンター構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991084690U JP2586410Y2 (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | ユニットバスの配管用カウンター構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991084690U JP2586410Y2 (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | ユニットバスの配管用カウンター構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0510555U JPH0510555U (ja) | 1993-02-12 |
JP2586410Y2 true JP2586410Y2 (ja) | 1998-12-09 |
Family
ID=13837670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991084690U Expired - Lifetime JP2586410Y2 (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | ユニットバスの配管用カウンター構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2586410Y2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6038958U (ja) * | 1983-08-24 | 1985-03-18 | いすゞ自動車株式会社 | ねじり振動防止装置 |
JPS6098023A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-06-01 | 松下電器産業株式会社 | 浴室ユニツト |
JPH0428946Y2 (ja) * | 1987-11-30 | 1992-07-14 |
-
1991
- 1991-07-17 JP JP1991084690U patent/JP2586410Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0510555U (ja) | 1993-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2586410Y2 (ja) | ユニットバスの配管用カウンター構造 | |
JPH0322992Y2 (ja) | ||
JP2570200Y2 (ja) | 浴室ユニット | |
JPS6343325Y2 (ja) | ||
JPH0736553Y2 (ja) | バスユニット | |
JPH0433025Y2 (ja) | ||
JP2881076B2 (ja) | ユニットルーム | |
JP2501137Y2 (ja) | 水栓の取り付け構造 | |
JPS6112878Y2 (ja) | ||
JPH049906Y2 (ja) | ||
JPH11172729A (ja) | 浴室用シャワー装置 | |
JPS6112877Y2 (ja) | ||
JPH08177094A (ja) | シャワー付き浴室 | |
JPH0750525Y2 (ja) | 変形大便器カウンター付ユニットバス | |
JPH0227016Y2 (ja) | ||
JPH0719357Y2 (ja) | ユニット式バスルームの小物収容構造 | |
JPH0628071Y2 (ja) | 身障者用トイレにおける手洗い器付手摺り | |
JPH0542525U (ja) | サニタリーユニツト | |
JPH085660Y2 (ja) | 洗面器ユニット | |
JPH089243Y2 (ja) | 浴室の配管構造 | |
JPH0393878U (ja) | ||
JP2560402Y2 (ja) | サニタリルーム構造 | |
JPH079974Y2 (ja) | ユニットバスルーム | |
JPH0725399Y2 (ja) | ユニットバスの収納棚パネル | |
JPH0351412Y2 (ja) |