JP2583558B2 - ペースト状顔料配合物、その製法及び使用法 - Google Patents

ペースト状顔料配合物、その製法及び使用法

Info

Publication number
JP2583558B2
JP2583558B2 JP63048795A JP4879588A JP2583558B2 JP 2583558 B2 JP2583558 B2 JP 2583558B2 JP 63048795 A JP63048795 A JP 63048795A JP 4879588 A JP4879588 A JP 4879588A JP 2583558 B2 JP2583558 B2 JP 2583558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
pigment
component
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63048795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63227679A (ja
Inventor
マンフレート・シユナイデル
ウルリッヒ・オットー
アレクサンダー・ジーベル
マンフレート・ツイメルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS63227679A publication Critical patent/JPS63227679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583558B2 publication Critical patent/JP2583558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/006Preparation of organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/003Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an organic pigment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアリールパラローザニリンスルホン酸−顔料
配合物に関し、本配合物は殊に印刷インキ特に活版−及
びオフセット印刷インキの製造に関する。
一般式I 〔式中R1,R2及びR3は互いに関係なく夫々水素、ハロゲ
ン例えば塩素又は臭素、C1−C3−アルキル、C1−C3−ア
ルコキシ又はニトロなる残基を意味する〕 で示されるアリールパラローザニリンスルボン酸の系か
ならる顔料の水性プレスケーキをフラッシング工程に付
し、その際顔料がビヒクルに移行し、同時に実質的に脱
水されそして濃縮されることが知られている。(例えば
K.Winnacker,L.Kuchler「Chemische Technologie」第3
版、第4巻第362頁、第375頁、第376頁及び第408頁(19
72)参照)。この方法で顔料を良好に分散した形で含有
し、活版−又はオフセット印刷ワニスに容易に混入する
ことができそしてこの場合着色力の良い活版−又はオフ
セット印刷インキを与えるフラッシュ濃縮体が得られ
る。
印刷インキを製造するために顔料粉末の代りにフラッ
シュ濃縮体を使用することは、アリールパラローザニリ
ンスルホン酸−顔料を使用する場合殊に有利である。即
ち、他の多くの顔料に於て通常に行われる様に、水性プ
レスケーキを乾燥すれば、上記のアリールパラローザニ
リンスルホン酸顔料の場合その著しい極性のために固い
凝集体が形成し、これは適当な印刷ペーストを製造する
ために三対−ロールミルを用いて摩砕するような通常の
機械的応力では破砕し得ない。顔料の悪い分散性は印刷
インキの着色力、均質性、光沢及び透明度に不都合な影
響を及ぼす。それ故乾燥した未調合アリールパラローザ
ニリンスルホン酸−顔料はそのままの形で印刷インキに
使用することができない。フラッシングした顔料(フラ
ッシュペースト)は、ビヒクルを適当に選択さえすれば
これらの欠点を有しない。
アリールパラローザニリンスルホン酸−顔料のフラッ
シング工程に特に使用されるビヒクルは、樹脂混合物及
び高沸点の鉱油からなる。この様なビヒクルはドイツ特
許出願公告第2354225号公報(米国特許第3950288号明細
書)に記載されている。これは鉱油中の樹脂混合物溶液
であり、その際鉱油含有率は35〜60重量%である。樹脂
混合物はその組成に於いて、フラッシング工程の場合の
混練過程中良好な顔料湿潤が生ぜしめられる様な状態で
ある。もち論この樹脂混合物の湿潤性は、既に分離した
水の著しい乳化を生じせしめそれによりフラッシング工
程が著しく妨げられる様に高度であってはならない。
ビヒクルを用いて製造した通常のアリールパラローザ
ニリンスルホン酸顔料のフラッシュペーストは通常40〜
45%の顔料含有率及び30〜70パスカル秒(Pas)の範囲
の粘度−落球粘度計を用いて測定−を有する。30〜70Pa
sの範囲のフラッシュペーストの粘度が実用上広く用い
られている。何となればこれは一方ではフラッシュペー
ストの良好な取り扱いを保証し、他方ではこの様に調整
したペーストを用いてレオロージ、タック、水相溶性及
び印刷可能性に関して使用上の技術要求に沿うオフセッ
ト印刷用印刷インキを製造することができるからであ
る。
しかし、このようなフラッシュペーストを印刷インキ
の製造に使用することは不都合が伴う。フラッシュペー
ストを印刷ワニス中で稀釈する場合の着色力の変化は印
刷ワニスの性質のほかに又なおフラッシングペースト中
に含まれるビヒクルの性質及び量に左右される。印刷イ
ンキ製造業者別に異なる印刷インキの調合によってフラ
ッシュペーストを稀釈する場合の着色力の変化は一様で
ない。この事情は印刷インキを製造する場合著しい調合
上の問題を生ずる。何となれば調合はたいてい全く特定
の着色力/稀釈−比に基づいて決定されるからである。
ドイツ特許出願公告第2354225号公報に記載の如きビヒ
クルを用いて製造した公知のフラッシュペーストの場
合、たいていの場合夫々の要望に適合させるには不満足
である。顔料含有率の低減及び従って樹脂含有率の増大
によりフラッシュペーストのこれらの性質を変えること
を試みるなら、フラッシュペーストのレオロジーは樹脂
中に製造条件で含まれる鉱油により一層低い粘度及びタ
ックの方向に変化する。その場合低度に顔料着色したフ
ラッシュペースト(40%の顔料含有率より少ない)を印
刷ワニスとの通常の混合により慣用のオフセット機で印
刷可能な印刷インキに加工することはもはや不可能にな
る。このことはタックを有せず、非常に低い粘度を有す
る著しく薄い印刷インキを生じ、これは印刷の際、紙吸
着させる場合、インキ/水−平衡、摩耗強度及び摩耗
(scuff)抵抗に於いて大きな問題を生ずる。
それ故顔料含有率の広い範囲で製造可能であり、かつ
前記の性質例えば色調、着色力及びレオロジーに関する
該性質への一層良好な適合を可能にするアリールパラロ
ーザニリンスルホン酸−顔料のフラッシュペーストを得
ることが望まれていた。特に低い顔料含有率を有するこ
の様なフラッシュペーストは通常の印刷ワニスで稀釈後
申し分のないレオロジー挙動を与えるべきである。
本発明の対象は、 a)一般式I 〔式中R1,R2及びR3は互いに関係なく水素、ハロゲン例
えば塩素又は臭素、C1−C3−アルキル、C1−C3−アルコ
キシ又はニトロを意味する〕 で示される1種以上の顔料5乃至50重量%、 b) 油含有率70〜80重量%を有する長油アルキド樹脂
(ここで、油成分は、グリセロール及びペンタエリトリ
ットの混合物を含有するポリアルコールの、乾性油、半
乾性油または不乾性油との反応、またはこれらの複数の
油の混合物との反応、または対応する脂肪酸との反応に
基づき、そしてジカルボン酸成分は、グリセロールおよ
びペンタエリトリットの混合物を含有するポリアルコー
ルの、イソフタル酸およびオルトフタル酸の混合物、1
または複数の少割合のα,β−不飽和ジカルボン酸また
はその無水物またはそれらの混合物との反応に基づ
く)、 c) 600〜1700の範囲の平均分子量を有する炭化水素
樹脂(その量はアルキド樹脂b)の1〜1.5倍であ
る)、 d) フエノール樹脂変性コロホニウム樹脂又は環下ゴ
ム樹脂又は両樹脂の組合せ及び e) 鉱油 を、それぞれa)5〜50重量%、b)およびc)の樹脂
からなる樹脂混合物20〜45重量%、d)3〜25重量%、
e)10〜40重量%で含有するペースト状顔料配合物であ
る。
顔料20〜38重量%、上記成分b及びcの樹脂の樹脂混
合物20〜45重量%好ましくは5〜15重量%、フエノール
変性コロホニウム樹脂又は環化ゴム又は両樹脂の混合物
3〜25重量%、及び鉱油10〜40重量%特に15〜25重量%
を有する本発明による顔料配合物が殊に重要である。好
ましい顔料配合物は、R1,R2及びR3が互いに関係なく水
素、メチル、エチル、n−又はイソ−プロピル特に水素
又はメチルを意味する上記一般式Iの顔料を含有する。
一般式Iの顔料の例はカラー・インデックス中で記載
されたピグメントブルー19、ピグメントブルー56、ピグ
メントブルー57及びピグメントブルー61である。
本発明による顔料配合物は、油含有率70〜80重量%好
ましくは75〜77重量%を有する長油アルキド樹脂(成分
b)を、1〜1.5−倍好ましくは1〜1.25倍量の、600〜
1700の範囲の平均分子量を有する1又は複数種の炭化水
素樹脂と組合せて含有する。
成分bの長油アルキド樹脂は、常法で油−又は脂肪酸
変性ポリエステルとして製造することができ、その際イ
ソ−及びオルト−フタル酸及び少量割合の1又は複数種
のα,β−不飽和ジカルボン酸をグリセリン及びペンタ
エリトリットからなる混合物及び油又は脂肪酸又はそれ
らの混合物と段階的に又は一段階で反応させる。
長油アルキド樹脂を製造するための適当な油は、例え
ばアマニ油、ヒマシ油、ヤシ油、ヒマワリ巣、綿実油、
大豆油、落花生油、トール油、牛脂好ましくはアマニ油
又はヒマシ油及び上記油の混合物である。
長油アルキド樹脂を製造するために使用される好適な
脂肪酸及び脂肪酸混合物は、例えば前記した油のけん化
により得られる。更に7〜10個のC−原子を有する直鎖
又は枝分れ飽和脂肪酸、脂肪特に牛脂脂肪の加水分解に
よって得られる脂肪酸、樹脂酸、安息香酸、p−第三ブ
チル安息香酸及び上記酸の混合物が適する。
「油含有率」は、上記の油の使用下製造されたアルキ
ド樹脂に関してのみならず上記の脂肪酸の使用下製造さ
れたアルキド樹脂に関しても用いられる。いわゆるこの
油含有率は、トリグリセリドに換算された変性油又は脂
肪酸−これらはアリキド樹脂の製造の際使用される−の
アルキド樹脂に対する重量含有率である。
本発明による顔料配合物の成分cの炭化水素樹脂は炭
化水素樹脂又は炭化水素樹脂の混合物からなることがで
き、その際夫々の樹脂の平均分子量は600〜1700の範囲
である。好ましくは成分cの炭化水素樹脂は、一方では
600〜1100の平均分子量を有し、他方では1400〜1700の
平均分子量を有する2種の炭化水素樹脂の混合物からな
る。
本発明による顔料配合物の成分b及びcの樹脂の適当
な組合せはドイツ特許出願公告第2354225号公報(米国
特許第3950288号明細書)から公知である。鉱油中にお
けるその溶液は一般式Iの顔料の水性プレスケーキのフ
ラッシング用に適する。
本発明による顔料配合物の成分dとしてフエノール変
性コロホニウム樹脂を使用することができる。好ましい
フエノール変性コロホニウム樹脂は110〜180℃特に120
〜165℃の融点、約20〜110の範囲の酸価及び50%トルオ
ール溶液中20℃に於ける、50〜450mPas特に50〜230mPas
(mPas=ミリパスカル秒)のDIN第53177号による動的粘
度を有する。この種類の適当な市販樹脂は、例えばRALB
ERTOL KP 626(ヘキスト社),ALBERTOL KP 823,ALBERTO
L KP 172及びALBERTOL KP 330である。
成分cとして又環化ゴム樹脂を使用することができ
る。適当な環化ゴム樹脂は通例100〜150℃の範囲の融点
及び50〜5000mPas好ましくは100〜180mPas(トリオール
中50%溶液、20℃)のDIN第53177号による動的粘度及び
5より少ない酸価を有する。
本発明による顔料配合物の成分eとして鉱油が使用さ
れる。鉱油は芳香族成分含有又は芳香族成分不含鉱油で
あることができ、通例200乃至530℃の沸点範囲を有す
る。殊に240乃至325℃の沸騰範囲の芳香族成分の少ない
鉱油の使用が望ましい。
本発明による顔料配合物は成分a)乃至b)のほかに
場合により通常の助剤を付加的成分として含有すること
ができる。通常の助剤は例えば防腐剤例えば殺菌剤又は
フラッシング助剤としてのアミンである。
本発明の対象は、又上記一般式Iの1種又は複数種の
顔料の水性プレスケーキをフラッシングして上記成分a
〜eを主として含有する本発明による顔料配合物を製造
する方法に於て、顔料の水性プレスケーキを樹脂混合物
の鉱油中溶液の存在下フラッシングし、その際樹脂混合
物は成分bとして記載の種類の樹脂及び1〜1.5倍量の
成分cとして記載の種類の樹脂からなり、鉱油は成分e
に相当し、そして残余水の除去前又は除去中、成分dの
樹脂又は樹脂混合物及び場合により成分eに相当する鉱
油の追加量及び/又は成分b及びcの樹脂からなる樹脂
混合物の鉱油中溶液の追加量を添加混入し、残余水を除
去することを特徴とする上記製法にある。
通例、水湿潤プレスケーキをそれ自体公知の方法で通
常の構造の分割トラフ混練機により段階的に鉱油中成分
b及びcとして記載した樹脂の溶液を用いてフラッシン
グし、その際除去された水を分離する様にして実施す
る。この場合成分b+c対成分eの比率は好ましくは4
対1乃至0.7対1特に2.3対1乃至0.8対1である。引き
続いて生成顔料ペーストに直接成分dとして記載した樹
脂の必要量を添加してフラッシュペーストの所望の流動
学的性質を調整する。必要な樹脂量は前試験により決定
することが好ましい。何となれば粘度及び樹脂含有率は
樹脂の混入中のみならず、残余水の除去中でも変化する
からである。顔料ペースト中に含まれる鉱油の量が、成
分dの樹脂を溶解するために十分でない場合には、さら
に追加的に鉱油を添加することができる。又成分dの樹
脂を鉱油中の溶液として添加することもできるが、しか
しこれは例外的にのみ行われるべきである。何となれば
これは製造工業上通例高い経費を伴うからである。樹脂
及び場合により追加して添加される鉱油の量は、最適な
混練及びフラッシュペーストの凝集が常に保証される様
に調整されねばならぬ。フラッシュペーストの顔料含有
率を低めに調整するために成分dの樹脂の混入後追加量
の鉱油又は成分b及びcの鉱油中の溶液の追加量で一定
の範囲に稀釈することができる。
フラッシング後水性顔料プレスケーキ中に含まれてい
る水分を分離する。残余水の除去は常法で減圧を適用し
て行うことができる。好ましくはフラッシュペースト及
び成分dの樹脂は平行して行われる。
本発明の対象はさらに印刷インキを製造するため本発
明による顔料配合物を使用する方法である。アリールパ
ラローザニリンスルホン酸−顔料の本発明によるフラッ
シュペーストは優れた性質を有しており、その諸性質は
特に本発明によるペーストを活版−及びオフセット印刷
インキの製造に用いるのを好適にすると思われる。例え
ば顔料配合物は通例8〜30好ましくは9〜18インコメー
ター値の範囲のタックを有し、通常の印刷ワニス中で稀
釈後活版−及びオフセット印刷インキ用に要求される如
き8〜18好ましくは9〜14インコメーター値のタックを
有する印刷インキを与える。この場合タックの尺度とし
て配合物を供給したロールにより駆動されていない隣接
するロール上に配合物のタックに基づいて塗布されるト
ルクが示される(1インコメーター値=60cm×ポン
ド)。インコメーター値は装置相関値であり、Prufban
(Munchen)社のタッコロメータ「Inkomat」に関する。
通常の印刷ワニスによる1:1の比率でのフラッシュペー
ストの稀釈後の印刷インキの粘度は好ましくは10〜50Pa
s特に20〜40Pasの範囲であり、オフセット印刷機上での
印刷に著しく適する。
本発明による顔料配合物は良好な貯蔵安定性を有す
る。50〜60℃に於ける長い貯蔵後では顔料配合物は、50
〜350Pa.secの範囲で粘度が安定しており、良好に加工
可能である。
本発明による顔料配合物は50重量%までの顔料含有率
で製造することができる。20〜38重量%の顔料含有率が
好ましい。成分dの樹脂を異なる量で使用することによ
り印刷ワニスに混入する場合の稀釈への着色力の依存関
係を広範囲に調節することができる。
本発明による顔料配合物は、種々な印刷法例えば凸版
−、平版−、凹版−、スクリーン−又は多色印刷に用い
られる慣用のビヒクル−又は印刷インキ系と非常に幅の
広い相溶性を有する点で優れている。本配合物は、例え
ば活版印刷−又はオフセット印刷インキ、ヒートセット
−オフセット印刷インキ又は新聞輪転インキ用ビヒクル
系に混入することができる。本発明による配合物を用い
て顔料着色した印刷インキは、申し分のない印刷性を有
し、着色力の良い輝かしい印刷を与える。本発明による
顔料配合物は殊にブラックペーストと混入して印刷イン
キとして適し印刷の際良好な光沢及び保護効果を有す
る。本顔料配合物は又複写紙又はインキリボン用の印刷
インキの製造に適する。
次の例に於て、特記しない限り部及び百分率の記載は
重量に関する。使用される顔料の構造に就て例中で所々
「理想式」を示す。これらの場合使用される顔料はトリ
アリールパラローザニリンスルホン酸からなる混合物を
含有し、該スルホン酸は対応するトリアリールパラロー
ザニリンのスルホン化の際共通して生成しそしてスルホ
基を構造的に別の末端アリール残基の一つに結合して有
する点において互いに異なってきている。
例1 理想式II で示されるトリフエニルパラローザニリンモノスルホン
酸の顔料240部を顔料含有率25.6重量%を有する水性プ
レスケーキ(937部)としてS字形混練ブレードを有す
る混練機に於て約70%フラッシュ樹脂溶液250部を用い
てフラッシングし、その際フラッシング樹脂溶液はドイ
ツ特許出願公告2354225号公報(米国特許第3950288号明
細書)に記載された方法と類似する方法によって製造さ
れている。この場合先ず湿潤プレスケーキ574部を70%
フラッシュ樹脂溶液160部と混練し、約20分後水270部を
混練機の縁を通して分離する。湿潤プレスケーキ195部
の添加及びフラッシング樹脂溶液40部を徐々に適入後第
二フラッシング−工程に於て水70部を分離する。水の分
離後プレスケーキ残りの195部の添加下及びフラッシン
グ樹脂溶液50部の適加下第三フラッシング−工程を実施
する。この方法でプレスケーキと共に使用された水を全
部で84.6%分離する。粘稠な混練材料に120〜130℃の溶
融範囲及び34の酸価を有するフエノール樹脂変性コロホ
ニウム樹脂(RALBERTOL KP 626)52部を最初に挙げた種
類のフラッシュ樹脂溶液140部の適加下混練し、減圧下
残余水を導出する。減圧下で6〜7時間の混練後ペース
トは実質的に水不含となり、添加した樹脂はペースト中
に均等に分散している。追加のフラッシュ樹脂溶液50部
を少しづつ添加することによりペーストを170Pasの粘度
に調整する。最終的なペーストの顔料含有率は約33%で
ある。通常のオフセットと印刷ワニスによるペーストの
稀釈後26Pas及び12.7インコメータ値のタックを有する
印刷インキが得られる。
例2(比較例) 例1に記載の如く実施するが、但し第三フラッシング
−工程の終結後フラッシュペーストをフラッシング樹脂
溶液で徐々に稀釈する点が異なる。40%より低い顔料含
有率の場合、ペーストの粘度は非常に低い(<20Pas)
ので、同一量の市販オフセット印刷ワニスによるペース
トの調整の際完全に不十分な流動学的性質を有す印刷イ
ンキが得られる。例1に於いて使用される成分dの本発
明による樹脂を印刷インキに後から添加しても、稀釈す
る際のレオロジー及び着色力挙動に関して例1に記載の
印刷インキの性質に相当する性質は得られない。
例3 式III で示される顔料240部を顔料含有率27%を有する水性プ
レスケーキ(889部)として例1の方法と同様にしてフ
ラッシュ樹脂溶液280部を用いてフラッシングする。フ
ラッシング工程の終結後湿潤ペーストに環化ゴム樹脂
(融点115〜125℃、55%トルオール溶液中動的粘度120
〜170Pas、酸価<2)200g及び混練コンシステンシーの
程度に応じて鉱油約185部を添加する。真空中で約5時
間後ペーストは乾燥しており、添加した環化ゴム樹脂は
完全に溶解している。140Pasの粘度を有するフラッシュ
ペーストが得られる。該フラッシュペーストは、同一量
の印刷ワニスで稀釈後、40Pasの粘度及び14.8インコメ
ータ値のタックを有し、卓越した印刷をすることができ
る印刷インキに加工することができる。
例4 先づ例1に記載の如く実施するが、その際フラッシン
グ工程に関してフラッシュ樹脂溶液を全部で180部必要
とする。水湿潤フラッシュペーストに環化ゴム樹脂(融
点128〜143℃、粘度3〜4.5Pas−テストベンジン(ホワ
イトスピリット)中50%溶液中で測定−、酸価<2)−
これは260〜290℃の沸騰範囲の鉱油中40%溶液として使
用される−155部を加える。真空の適用による乾燥中フ
ラッシュペーストに粘度の程度に応じてフラッシングに
使用される同一の樹脂溶液105部を添加する。約4時間
後ペーストは水を含まず、樹脂は完全にペースト中で分
散している。顔料含有率35.2%及び14−Pasの動的粘度
を有するフラッシュペーストが得られる。
該ペーストは、通常の印刷インキワニスにより1:1の
割合で稀釈して31Pasの粘度及び13.4インコメーター値
のタックを有する卓越した印刷をすることができる印刷
インキを与える。
例5 先づ例1に記載の如く実施するが、その際フラッシン
グ工程に関してフラッシュ樹脂溶液を全部で210部必要
とする。水湿潤フラッシュペーストに環化ゴム樹脂(融
点120〜127℃、粘度130〜170mPas−トルオール中50%溶
液中で測定−、酸価<2)30部及びフエノール樹脂変性
コロホニウム樹脂(融点140〜150℃、酸価32)及び混練
コンシステンシーの程度に応じて真空下の乾燥中先づフ
ラッシュ樹脂溶液80部を、次になお芳香族成分の少ない
鉱油80部を添加する。真空中で7時間後ペーストは完全
に乾燥しており、添加した両樹脂は溶解している。210P
asの粘度及び34.3%の顔料含有率を有するフラッシュペ
ーストが得られる。該ペーストは同一量の通常なオフセ
ット印刷ワニスで稀釈後31Pas及びタック12.9インコメ
ーター値を有しそして印刷インキとしての卓越した使用
に適する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンフレート・ツイメルマン ドイツ連邦共和国、オッフエンバッハ /マイン、イン・デル・トレンク、29

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a) 一般式I 〔式中R1,R2及びR3は、互いに関係なく水素、ハロゲ
    ン、例えば塩素又は臭素、C1−C3−アルキル、C1−C3
    アルコキシ又はニトロを意味する〕 で示される1種以上の顔料、 b) 油含有率70〜80重量%を有する長油アルキド樹脂
    (ここで、油成分は、グリセロール及びペンタエリトリ
    ットの混合物を含有するポリアルコールの、乾性油、半
    乾性油または不乾性油との反応、またはこれらの複数の
    油の混合物との反応、または対応する脂肪酸との反応に
    基づき、そしてジカルボン酸成分は、グリセロールおよ
    びペンタエリトリットの混合物を含有するポリアルコー
    ルの、イソフタル酸およびオルトフタル酸の混合物、1
    または複数の少割合のα,β−不飽和ジカルボン酸また
    はその無水物またはそれらの混合物との反応に基づ
    く)、 c) 600〜1700の範囲の平均分子量を有する炭化水素
    樹脂(その量はアルキド樹脂b)の1〜1.5倍であ
    る)、 d) フエノール樹脂変性コロホニウム樹脂又は環下ゴ
    ム樹脂又は両樹脂の組合せ及び e) 鉱油 を、それぞれa)5〜50重量%、b)およびc)の樹脂
    からなる樹脂混合物20〜45重量%、d)3〜25重量%、
    e)10〜40重量%で含有するペースト状顔料配合物。
  2. 【請求項2】a) 顔料20〜38重量%、 b)及びc) 請求項1記載の成分b)及びc)の樹脂
    からなる樹脂混合物20〜4重量%、 d) フエノール変性コロホニウム樹脂又は環下ゴム樹
    脂又は両樹脂の混合物3〜25重量%、 e) 鉱油10〜40重量% を含有する請求項1記載の顔料配合物。
  3. 【請求項3】成分dのフエノール樹脂変性コロホニウム
    樹脂が、50〜450mPas、好ましくは50〜230mPasの動的粘
    度を有する請求項1又は2記載の顔料配合物。
  4. 【請求項4】成分dの環下ゴム樹脂が、50〜5000mPas、
    好ましくは100〜180mPasの動的粘度を有する請求項1又
    は2記載の顔料配合物。
  5. 【請求項5】式Iで表される1種以上の顔料の水性プレ
    スケーキをフラッシングして請求項1記載の成分a〜e
    を主として含有する請求項1〜4のいずれかに記載の顔
    料配合物を製造する方法に於て、顔料の水性プレスケー
    キを樹脂混合物の鉱油中溶液の存在下フラッシングし、
    その際樹脂混合物は成分bとして記載の種類の樹脂及び
    1〜1.5倍量の成分cとして記載の種類の樹脂からな
    り、鉱油は成分eに相当し、そして残余水の除去前又は
    除去中、成分dの樹脂又は樹脂混合物及び場合により成
    分eに相当する鉱油の追加量及び/又は成分b及びcの
    樹脂からなる樹脂混合物の鉱油中溶液の追加量を添加混
    入し、残余水を除去することを特徴とする上記製法。
  6. 【請求項6】残余水の除去を減圧脱水により行い、そし
    て成分dの樹脂の混合を脱水と同時に実施する請求項5
    記載の製法。
  7. 【請求項7】印刷インキの顔料着色に請求項1〜4のい
    ずれかに記載の顔料配合物を使用する方法。
  8. 【請求項8】印刷インキが、オフセット印刷インキであ
    る請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】印刷インキが、8〜18インコメータ値、好
    ましくは9〜14インコメーター値の範囲のタックを有す
    る請求項7又は8記載の方法。
  10. 【請求項10】印刷インキが、10〜50Pas、好ましくは2
    0〜40Pasの範囲の粘度を有する請求項7〜9のいずれか
    に記載の方法。
JP63048795A 1987-03-05 1988-03-03 ペースト状顔料配合物、その製法及び使用法 Expired - Lifetime JP2583558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3707020.7 1987-03-05
DE19873707020 DE3707020A1 (de) 1987-03-05 1987-03-05 Pastenfoermige pigmentpraeparationen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63227679A JPS63227679A (ja) 1988-09-21
JP2583558B2 true JP2583558B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=6322302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63048795A Expired - Lifetime JP2583558B2 (ja) 1987-03-05 1988-03-03 ペースト状顔料配合物、その製法及び使用法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4859728A (ja)
EP (1) EP0290727B1 (ja)
JP (1) JP2583558B2 (ja)
DE (2) DE3707020A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3821507A1 (de) * 1988-06-25 1989-12-28 Hoechst Ag Pastenfoermige pigmentpraeparationen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5157067A (en) * 1990-06-27 1992-10-20 Ferro Corporation Liquid colorant/additive concentrate for incorporation into plastics
MY109293A (en) * 1991-12-18 1996-12-31 Gillette Co Fiber marker including an erasable ink
US5599853A (en) * 1993-01-29 1997-02-04 The Gillette Company Erasable inks
US5969004A (en) * 1993-10-15 1999-10-19 The Gillette Company Aqueous inks
DE4422335A1 (de) * 1994-06-27 1996-01-04 Basf Ag Farbstoffpräparationen
DE10023286A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-15 Merck Patent Gmbh Pigmentpräparation mit modifizierten Kolophoniumharzen
DE102007021134A1 (de) * 2007-05-03 2008-11-06 Cognis Ip Management Gmbh Komplexester als Lösungsmittel für Druckfarben (I)
DE102007021131A1 (de) * 2007-05-03 2008-11-06 Cognis Ip Management Gmbh Komplexester als Lösungsmittel für Druckfarben (II)
CN107722717A (zh) * 2017-10-12 2018-02-23 山东丽鹏股份有限公司 一种胶印金属油墨及其制备方法及胶印金属油墨应用于铝板的印刷工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2018169B2 (de) * 1970-04-16 1974-04-25 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Farbstoffpräparationen und Verfahren zu deren Herstellung und Druckfarben
DE2352774C3 (de) * 1973-10-20 1981-11-19 Schmieder, Jürgen, 1000 Berlin Grundierungsmittel
DE2354274A1 (de) * 1973-10-30 1975-10-23 Hoechst Ag Pigmentpraeparationen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
NL7413989A (nl) * 1973-10-30 1975-05-02 Hoechst Ag Pigmentpreparaten in pasta- of poedervorm ter verwerking in drukinkten.
DE2504934A1 (de) * 1975-02-06 1976-08-19 Hoechst Ag Farbstoffpraeparationen, deren herstellung und verwendung
DE2504893C2 (de) * 1975-02-06 1984-09-13 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Hochsulfonierte Triphenylmethanverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe für Schreibtinten
DE2535215A1 (de) * 1975-08-07 1977-02-24 Hoechst Ag Schreibtinten
DE3321998A1 (de) * 1983-06-18 1984-12-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Pigmentpraeparation, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
DE3874601D1 (de) 1992-10-22
JPS63227679A (ja) 1988-09-21
US4859728A (en) 1989-08-22
EP0290727B1 (de) 1992-09-16
EP0290727A2 (de) 1988-11-17
EP0290727A3 (en) 1990-03-21
DE3707020A1 (de) 1988-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583558B2 (ja) ペースト状顔料配合物、その製法及び使用法
WO2006100944A1 (ja) オフセット印刷用インキ組成物の製造方法及び該製造方法から得られるオフセット印刷用インキ組成物
CA2494893A1 (en) Pigment compositions for oil-based lithographic printing inks
US4664710A (en) Direct process for the production of printing inks
JPH0335346B2 (ja)
US4747882A (en) Process for the direct production of printing inks
JPH11505556A (ja) 印刷インキ
JP5010898B2 (ja) プロセス印刷用浸透乾燥型印刷インキ組成物セットおよびプロセス印刷方法
US3950288A (en) Pigment compositions in paste or powder form for use in printing inks
US4773937A (en) Pasty pigment formulations, the preparation and use thereof
JP2007515507A (ja) 油性リトグラフ用印刷インキ系のための顔料組成物
JP2997331B2 (ja) ペースト状顔料調合物、その製造方法およびその使用方法
EP1163294B1 (de) Purpurfarbene pigmentzusammensetzung und deren verwendung
JP2754244B2 (ja) ペースト状顔料調製物、その製法およびその用途
EP0807670B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Offsetdruckfarben
JPH04168168A (ja) 平版印刷インキ用ワニス及びそれを用いた平版印刷用インキ組成物
JPH05171089A (ja) 平版印刷インキ用ワニス、その製造方法およびそれを用いた平版印刷用インキ組成物
US2567281A (en) Flushed methyl violet inks
KR102633895B1 (ko) 송진 유래 보조수지를 포함하는 그라비아 인쇄용 잉크 조성물
SU1650678A2 (ru) Паста-подцветка дл черных печатных красок и черна печатна краска на ее основе
EP0285713A1 (en) Direct process for the production of printing inks
JPH1180644A (ja) 水無し平版印刷用インキ組成物
CA1291297C (en) Direct process for the production of printing inks
JPS6123828B2 (ja)
JPH02102273A (ja) 易分散性顔料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12