JP2580690Y2 - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JP2580690Y2
JP2580690Y2 JP1992020693U JP2069392U JP2580690Y2 JP 2580690 Y2 JP2580690 Y2 JP 2580690Y2 JP 1992020693 U JP1992020693 U JP 1992020693U JP 2069392 U JP2069392 U JP 2069392U JP 2580690 Y2 JP2580690 Y2 JP 2580690Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheets
paper
mounting table
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992020693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581152U (ja
Inventor
忠幸 久住
亮太 水村
晴通 大石
丈司 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1992020693U priority Critical patent/JP2580690Y2/ja
Publication of JPH0581152U publication Critical patent/JPH0581152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580690Y2 publication Critical patent/JP2580690Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、プリンタ装置等の用紙
処理装置に用紙等を自動的に供給する自動給紙装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の給紙装置としては、実開
昭61−52641号公報(以下、従来例1と称す
る)、及び、特公平2−178114号公報(以下、従
来例2と称する)に開示された装置が知られている。
【0003】従来例1の装置は、カセットの収納部に収
納された複数枚の用紙の最下層の用紙が、キツカローラ
によって順に繰出され、互いに対向して配置されたフィ
ードローラ及び逆転ローラによって、他の用紙と分離さ
れた後、カセット外部に送出されるように構成されてい
る。
【0004】従来例2の装置は、給紙トレイ上に載置さ
れた複数枚の用紙の先端を所定の角度で整合させる先端
規制部材を備えており、この先端規制部材で規制された
用紙は、その最下層の用紙から順に給紙ローラで給紙さ
れ、シート部材で分離パッドに押圧されつつ、ここで他
の用紙から分離された後、搬送ローラ対を介してプリン
タに送出されるように構成されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
1の装置では、キツカローラ及びフィードローラによっ
て繰出された下層側の用紙を分離させる手段としては逆
転ローラのみが該当するため、キツカローラ及びフィー
ドローラの用紙に対する摩擦力又は駆動力によっては、
複数枚の用紙が同時に繰出される場合もあり、かかる場
合、逆転ローラで分離しきれずに、同時に、複数枚の用
紙がカセット外部へ送出されるというおそれがある。
【0006】また、従来例2の装置では、その角度が一
律の先端規制部材に沿って移動した最下層の用紙は、直
接、給紙ローラの駆動力を受けるため、先端規制部材の
下端部で1枚づつに分離されることなく複数枚の用紙
が、同時に、かかる先端規制部材の下端部を乗越えて給
紙されるおそれがある。かかる場合、給紙下流側に配置
された分離パッドでは、多重送りされた用紙を1枚に分
離することは困難であり、結果、多重送りのままプリン
タに送出されてしまうという問題が生じる。
【0007】本考案は、このような弊害を除去するため
になされ、その目的は、簡単な構成で給紙される用紙を
確実に他の用紙から分離させることができる自動給紙装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本考案の自動給紙装置は、用紙処理装置に着脱
自在に構成されており、複数枚の用紙が載置可能な載置
台と、この載置台に載置された前記複数枚の用紙を前記
載置台方向に押圧する用紙付勢機構と、前記載置台に載
置された前記複数枚の用紙のうち最下層の用紙から順次
給紙する給紙機構と、この給紙機構によって給紙された
前記用紙のうち、最下層の用紙を他の用紙から分離させ
て前記用紙処理装置に給紙する用紙分離機構と、を備え
ており、
【0009】前記用紙分離機構は、前記給紙機構によっ
て給紙された前記用紙のうち最下層の用紙の下流側縁部
を他の用紙の下流側縁部に対して相対的にずらし且つ給
紙下流側に先行させて、前記最下層の用紙から順次送り
出す主分離手段と、この主分離手段を介して送り出され
た前記用紙を他の用紙から分離させて前記用紙処理装置
に送り出す補助分離手段と、を備えている。
【0010】
【作用】給紙機構を駆動させることによって、載置台に
載置された複数枚の用紙は、その最下層の用紙から順に
第1傾斜面に沿って待機面方向に移動され、待機面に沿
って用紙の下流側縁部が摺接移動される間、これら用紙
の下流側縁部は、夫々、最下層の用紙に対して1枚づつ
順次相対的に給紙上流側に後退されてずらされる。この
ようにずらされた状態で第2傾斜面にさしかかると、各
用紙の下流側縁部は、他の用紙の下流側縁部に対して相
対的に離間され、結果、各用紙の下流側領域は、他の用
紙から離間する方向に湾曲下降される。そして、用紙分
離機構からは、最下層の用紙から、順次、1枚づつ他の
用紙から分離されて用紙処理装置に送り出される。
【0011】
【実施例】以下、本考案の一実施例に係る自動給紙装置
について、図1ないし図5を参照して説明する。図1に
示すように、本実施例の自動給紙装置1は、プリンタ装
置3に対して着脱自在に外装できるように構成されてい
る。
【0012】このようなプリンタ装置3は、操作部(図
示しない)をON操作することによって、給紙トレイ5
から給紙ローラ7によって送り出された用紙9が、取込
ローラ対11を介して転写部13に移送されて印字処理
が施された後、搬送ローラ対15及び排紙ローラ対17
を介して順次排紙スタッカ19上に送り出されるように
構成されている。また、このようなプリンタ装置3の本
体21には、所定の用紙を順次手差できるように、用紙
手差口23が設けられている。本実施例の自動給紙装置
1は、かかる用紙手差口23に着脱自在に構成されてい
る。
【0013】自動給紙装置1を用紙手差口23に取付け
ると、自動給紙装置1とプリンタ装置3とは連動状態と
なり、プリンタ装置3の操作部(図示しない)をON操
作することによって、自動給紙装置1からは所定サイズ
の用紙9が自動的に順次用紙手差口23に送り出され
る。用紙手差口23に送出された用紙9は、プリンタ装
置本体21に内蔵された取込ローラ対11を介して転写
部13に移送され、転写ローラ25によってヘッド27
に押圧されつつ所定の印字処理が施される。そして、印
字処理が終了した用紙は、搬送ローラ対15及び排紙ロ
ーラ対17を介して順次排紙スタッカ19上に送り出さ
れる。
【0014】図2に示すように、本実施例の自動給紙装
置1は、給紙装置本体29と、この給紙装置本体29を
プリンタ装置本体21に連結させる連結機構31とを備
えており、給紙装置本体29には、任意サイズの用紙9
を複数枚積層して載置可能な載置台33と、この載置台
33に載置された複数枚の用紙9の両側を整合させる一
対のサイドガイド35と、載置台33に載置された複数
枚の用紙9の最上面を押圧してこれら用紙9を載置台3
3方向に付勢する用紙付勢機構37と、載置台33に載
置された複数枚の用紙9のうち最下層の用紙9から順に
給紙する給紙機構38と、この給紙機構38によって給
紙された用紙9を更に1枚に分離してプリンタ装置3の
用紙手差口23に給紙する用紙分離機構39と、が設け
られている。
【0015】連結機構31は、給紙装置本体29の連結
側面29aの両側から突出して設けられた一対の係合突
起部43を備えており、これら係合突起部43は、自動
給紙装置1をプリンタ装置3の用紙手差口23に取付け
た際(図1参照)、プリンタ装置本体21に形成された
係合凹部(図示しない)に係合して、自動給紙装置1を
プリンタ装置3に連結させる機能を有している。
【0016】用紙付勢機構37は、給紙装置本体29の
ブラケット45に回動自在に取付けられた回動軸47に
その基端が枢支された一対の支持アーム49と、これら
支持アーム49の先端に夫々設けられた軸受け51相互
間に回転自在に取付けられたウェイトローラ53とを備
えている。なお、一対の支持アーム49の延出端には、
これら延出端相互に亘って把持部55が設けられてい
る。
【0017】従って、把持部55を図中矢印S方向に移
動させることによって、一対の支持アーム49が回動軸
47を中心に移動して、例えば、用紙付勢状態(図中2
点鎖線で示した状態)にあるウェイトローラ53を用紙
9表面に対して離間させることができ、用紙9の取換え
又は用紙9の補充等が可能となる。更に、用紙付勢機構
37には、用紙9の取換え又は用紙9の補充等の際、使
用者が両手を自由に使えるように、支持アーム保持手段
が設けられている。
【0018】支持アーム保持手段は、一対の支持アーム
49の基端側にこれら基端相互に亘って取付けられた作
動棒57と、一対の支持アーム49を図2の実線で示す
ように起立させた際、作動棒57を挟持して保持する挟
持部59とを備えている。
【0019】また、図5に示すように、作動棒57に
は、給紙装置本体29にその一端が取付けられたアーム
引張ばね58の他端が取付けられている。このため、一
対の支持アーム49は、回動軸47を中心に常時載置台
33方向に付勢されている。
【0020】従って、図2に示すように、把持部55を
図中矢印S方向にアーム引張ばね58に抗して移動させ
ることにより、作動棒57が回動軸47を中心に移動
し、一対の支持アーム49が起立したとき(図中実線で
示した状態)、作動棒57は挟持部59に嵌り込んで挟
持される。かくして、一対の支持アーム49は、起立し
た状態で保持される。
【0021】また、給紙機構38は、載置台33に載置
された複数枚の用紙9のうち最下層の用紙9に当接し、
この用紙9に対して所定の摩擦係数を有する給紙ローラ
61を備えている。この給紙ローラ61が回転すること
によって、載置台33に載置された複数枚の用紙9は、
その最下層の用紙9から順に用紙分離機構39方向に給
紙される。
【0022】このような給紙の際、最下層の用紙9だけ
を確実にプリンタ装置3(図1参照)に送り出させるた
め、上述した用紙分離機構39には、載置台33に載置
された複数枚の用紙9の下流側縁部に当接して、その最
下層の用紙9のみを他の用紙9から分離して送出させる
主分離手段即ちゲート部材63と、このゲート部材63
から用紙9が誤って二重送りされた場合でも、最下層の
用紙9のみを他の用紙9から1枚分離してプリンタ装置
3に給紙させる補助分離手段とを備えており、この補助
分離手段には、例えば弾性部材からなる分離ローラ65
と、この分離ローラ65に対して常時当接した、例えば
弾性部材からなる分離パッド67とが設けられている。
【0023】この分離パッド67は、分離パッド支持体
69に支持されており、この分離パッド支持体69は、
その一端が軸71によって給紙装置本体29に回動自在
に枢支され、他端が付勢ばね73によって付勢されてい
る。
【0024】この結果、付勢ばね73の付勢力によって
分離パッド支持体69が軸71を中心に回転し、分離パ
ッド67は、常時、分離ローラ65に当接された状態に
保持されている。
【0025】一方、主分離手段即ちゲート部材63は、
図3及び図4に示すように、その上部が載置台33(図
2参照)に載置される用紙9の下流側縁部を当接させる
当接部77に支持されている。この当接部77に支持さ
れたゲート部材63の下部には、順に、載置台33(図
2参照)に載置された複数枚の用紙9のうち下層側の複
数枚の用紙9の下流側縁部の位置を、夫々、下層側の複
数枚の用紙9の最下層用紙9が他の用紙9よりも給紙下
流側に先行させるように、整合配置させる第1分離部6
3aと、この第1分離部63aに連設され、給紙機構3
8によって第1分離部63aを介して順次分離された下
層側の用紙9のうち最下層の用紙9の下流側縁部を他の
用紙9に対して相対的に給紙下流側に先行させ、且つ、
他の用紙の下流側縁部を最下層の用紙9に対して順次給
紙上流側に後退させる待機部63bと、この待機部63
bに連設され、待機部63bを介して順次送り出された
用紙9のうち最下層の用紙9から1枚づつ、順次、他の
用紙9から分離させて補助分離手段に送り出す第2分離
部63cとが設けられている。
【0026】第1分離部63aには、載置台33に載置
された複数枚の用紙9のうち下層側の複数枚の用紙9の
下流側縁部が当接し、且つ、載置台33方向に所定角度
だけ傾斜した第1傾斜面Aが形成されている。
【0027】なお、この第1傾斜面Aの角度は、かかる
面Aに当接した複数枚の用紙9が、その最下層の用紙9
から順に待機部63に送出できる角度であれば特に限定
されない。
【0028】待機部63bには、第1傾斜面Aから円滑
に連続し、且つ、載置台33の載置面(図示しない)に
対して、具体的には載置された複数の用紙9のうち最下
面の用紙9の面方向に対して0°〜45°、好ましくは
2°〜20°の角度(θ)を有して傾斜した待機面Bが
形成されている。
【0029】第2分離部63cには、待機面Bから円滑
に連続し、且つ、第1傾斜面Aよりも更に僅かに載置台
33方向に所定角度だけ傾斜した第2傾斜面Cが形成さ
れている。
【0030】なお、この第2傾斜面Cの角度は、待機面
Bから送り出された複数枚の用紙9の下流側縁部が、第
2傾斜面Cに沿って摺接移動されることにより各用紙9
の密着状態が解除されて、その最下面の用紙9が他の用
紙9から分離されて1枚づつ上述した補助分離手段に送
出できる角度であれば特に限定されない。
【0031】このようにゲート部材63が構成されてい
るため、給紙ローラ61を駆動させることによって、載
置台33に載置された複数枚の用紙9は、その最下層の
用紙9から順次分離されて第1傾斜面Aに沿って待機面
Bに移動し、待機面Bに沿って各用紙9の下流側縁部が
摺接移動される間、これら用紙9の下流側縁部は、夫
々、最下層の用紙9に対して順に相対的に給紙上流側に
後退してずらされる。このようにずらされた状態で第2
傾斜面Cにさしかかると、各用紙9の下流側縁部は、第
2傾斜面Cの傾斜角度に対応して、他の用紙9の下流側
縁部に対して相対的に離間され、結果、各用紙9の下流
側領域は、他の用紙9から離間する方向に湾曲下降され
る。
【0032】この結果、ゲート部材63の下端部63d
に最下層の用紙9の下流側縁部が到達したとき、かかる
最下層の用紙9の下流側領域は、他の用紙9から完全に
分離した状態に規制される。従って、かかるゲート部材
63からは、最下層の用紙9から順次1枚づつ分離され
て送り出される。
【0033】ゲート部材63から送り出された用紙9
は、補助分離手段として機能する分離ローラ65及び分
離パッド67の間に送り込まれることになるが、ここ
で、仮に、ゲート部材63から二重に用紙9が送り出さ
れた場合でも、かかる補助分離手段によって、最下層の
用紙9のみを他の用紙9から分離してプリンタ装置3方
向に移送させることができる。
【0034】このように本実施例の自動給紙装置1は、
主分離手段即ちゲート部材63と共に補助分離手段が設
けられているため、給紙中の二重送りが防止できると共
に、ゲート部材63で完全に分離されなかった場合で
も、かかる補助分離手段によって完全に1枚に分離した
後、プリンタ装置3(図1参照)に給紙させることがで
きる。
【0035】なお、本考案は上述した一実施例の構成に
限定されることなく、例えば、図6に示すように、主分
離手段として上述したゲート部材63と同一断面形状を
有した複数枚のリブ79を、載置台33に載置された複
数枚の用紙9の下流側縁部の幅方向に沿って配置させて
も、ゲート部材63と同一の作用・効果を得ることがで
きる。
【0036】
【考案の効果】本考案の自動給紙装置では、主分離手段
によって、複数枚の用紙のうち最下層の用紙の下流側縁
部が他の用紙の下流側縁部に対して相対的に給紙上流側
にずらされて分離されるため、最下層の用紙のみを確実
に用紙処理装置に給紙させることができる。更に、本実
施例の自動給紙装置には、補助分離手段が設けられてい
るため、誤って主分離手段から二重送りされた場合で
も、かかる補助分離手段によって完全に1枚に分離した
後、用紙処理装置に給紙させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る自動給紙装置がプリンタ
装置に接続されている状態を示す図。
【図2】図1に示す自動給紙装置の全体の構成を概略的
に示す断面図。
【図3】図2に示す自動給紙装置に設けられた用紙分離
機構の構成を概略的に示す拡大図。
【図4】図3に示す用紙分離機構に適用された主分離手
段の構成を示す図であって、(a)は、用紙の下流側縁
部が待機部に摺接された状態を示す図、(b)は、第2
分離部によって最下層の用紙が他の用紙から分離された
状態を示す図。
【図5】図2に示す自動給紙装置の内部を給紙下流側か
ら見た構成図。
【図6】本考案の変形例に係る自動給紙装置に適用され
た主分離手段の部分を拡大して示す図。
【符号の説明】
9…用紙、39…用紙分離機構、63…ゲート部材、6
3a…第1分離部、63b…待機部、63c…第2分離
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 笠井 丈司 東京都東久留米市前沢町3丁目14番16号 ダイワ精工株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 1/00 - 3/68

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙処理装置に着脱自在に構成されてお
    り、 複数枚の用紙が載置可能な載置台と、 この載置台に載置された前記複数枚の用紙を前記載置台
    方向に押圧する用紙付勢機構と、 前記載置台に載置された前記複数枚の用紙のうち最下層
    の用紙から順次給紙する給紙機構と、 この給紙機構によって給紙された前記用紙のうち、最下
    層の用紙を他の用紙から分離させて前記用紙処理装置へ
    給紙する用紙分離機構と、を備えた自動給紙装置におい
    て、 前記用紙分離機構は、 前記載置台に載置された複数枚の用紙のうち、その下層
    側の複数枚の用紙の下流側縁部の位置を、夫々、前記下
    層側の複数枚の用紙の最下層の用紙が他の用紙よりも給
    紙下流側に先行するように、整合配置させる第1分離部
    と、 この第1分離部に連設され、前記給紙機構によって第1
    分離部を介して順次送り出された前記用紙のうち、その
    最下層の用紙の下流側縁部を他の用紙に対して相対的に
    給紙下流側に先行させ、且つ、前記他の用紙の下流側縁
    部を前記最下層の用紙に対して相対的に順次給紙上流側
    に後退させる待機部と、 この待機部に連設され、前記待機部を介して順次送り出
    された用紙のうち、その最下層の用紙から1枚づつ、順
    次、他の用紙の下流側縁部に対して相対的に離間する方
    向に湾曲下降させて送り出す第2分離部と、を備えた
    つのゲート部材で構成した主分離手段と、 この主分離手段によって分離された前記用紙を前記用紙
    処理装置へ送り出す補助分離手段と、を備えていること
    を特徴とする自動給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記第1分離部には、載置台に載置され
    た複数枚の用紙のうち下層側の複数枚の用紙の下流側縁
    部が当接し、且つ、載置台方向に所定角度だけ傾斜した
    第1傾斜面が形成されており、また、前記待機部には、
    前記第1傾斜面から円滑に連続し、且つ、前記載置台に
    載置された複数枚の用紙のうち最下層の用紙の面に対し
    て略0°ないし45°の角度を有して傾斜した待機面が
    形成されており、また、前記第2分離部には、前記待機
    面から円滑に連続し、且つ、前記載置台方向に所定角度
    だけ傾斜した第2傾斜面が形成されていることを特徴と
    する請求項1に記載の自動給紙装置。
JP1992020693U 1992-04-06 1992-04-06 自動給紙装置 Expired - Fee Related JP2580690Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992020693U JP2580690Y2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992020693U JP2580690Y2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 自動給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581152U JPH0581152U (ja) 1993-11-02
JP2580690Y2 true JP2580690Y2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=12034240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992020693U Expired - Fee Related JP2580690Y2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580690Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6264032B2 (ja) * 2013-12-27 2018-01-24 ブラザー工業株式会社 シート分離装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331143B2 (ja) * 1983-05-20 1991-05-02 Hitachi Seisakusho Kk

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543508Y2 (ja) * 1974-12-23 1979-02-17
JP3031143U (ja) * 1996-05-14 1996-11-22 清川メッキ工業株式会社 シールパック式ワイヤリール

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331143B2 (ja) * 1983-05-20 1991-05-02 Hitachi Seisakusho Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581152U (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2512258B2 (ja) シ―ト給送装置
JP3611781B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3309616B2 (ja) 給紙装置
JP2580690Y2 (ja) 自動給紙装置
JP2001106346A (ja) シート供給装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH09226974A (ja) 用紙搬送装置およびプリンタ
JPH10139197A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2580689Y2 (ja) 自動給紙装置
JP4228205B2 (ja) 給紙装置および該給紙装置を備えた記録装置
JP3797411B2 (ja) 給紙装置および記録装置
JP3616531B2 (ja) 原稿自動給紙装置
JPH045473Y2 (ja)
JP2751575B2 (ja) 画像プリンタ
JP2573376Y2 (ja) 自動給紙装置
JP2004026479A (ja) シート材給送装置および記録装置
JP2517931Y2 (ja) 出力機器における排紙装置
JP3189615B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP3778255B2 (ja) 給紙装置
JP2000289873A (ja) 給紙装置および給紙方法
JPH08197723A (ja) インクジェットプリンタ
JP2585012B2 (ja) ハガキフィ−ダ−内蔵型記録装置
JPH0581154U (ja) 給紙装置
JP2522702Y2 (ja) 自動給排紙装置
JP2576875Y2 (ja) 給紙装置
JPH0213787B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees