JP2579978B2 - テストパターン信号発生器 - Google Patents

テストパターン信号発生器

Info

Publication number
JP2579978B2
JP2579978B2 JP62329866A JP32986687A JP2579978B2 JP 2579978 B2 JP2579978 B2 JP 2579978B2 JP 62329866 A JP62329866 A JP 62329866A JP 32986687 A JP32986687 A JP 32986687A JP 2579978 B2 JP2579978 B2 JP 2579978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
phase data
rom
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62329866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01174092A (ja
Inventor
昭雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62329866A priority Critical patent/JP2579978B2/ja
Publication of JPH01174092A publication Critical patent/JPH01174092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579978B2 publication Critical patent/JP2579978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、テストパターン信号発生器に関するもので
あり、特に回路構成の改良を図ったものである。
[従来の技術] 従来、この種のテスト信号発生回路の例としては第2
図に示すような構成であり、水平および垂直のアドレス
発生回路8,テスト信号データを1フレーム分書き込んだ
テスト信号データROM9およびD/A変換器6から成る。
すなわち、2次元のテスト画像信号をg(x,y)とす
ると、従来のテスト信号発生器は画像信号g(x,y)の
1フレーム分のデータをあらかじめテスト信号データRO
M9に書き込んでおき、アドレス発生回路8を制御してテ
スト信号データROM9のデータを読み出し、D/A変換して
2次元のテキスト信号g(x,y)を得ていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述の従来例ではテスト信号1フレー
ム分のデータをROMに書き込むため、ハード的に大きな
装置となってしまう欠点があった。例えば、1000×1000
画素に対しては1Mバイトの容量を必要とすることになっ
てしまう。
そこで、本発明の目的は、上述従来例の欠点を解消
し、少ないハード量で、テレビ信号処理システム系の3
次元の周波数特性を評価するための3次元のテストパタ
ーン信号を発生させることのできるテストパターン信号
発生器を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明のテストパ
ターン信号発生器は、複数種の位相データを格納してい
るメモリ手段と、前記メモリ手段から位相データを読み
出すためのアドレスデータを一画面期間毎に徐々に変化
するように発生する第1および第2のアドレスデータ発
生手段と、前記第1および第2のアドレスデータ発生手
段から出力されるアドレスデータにより、前記メモリ手
段に格納されている第1および第2の位相データを読み
出し、読み出された第1および第2の位相データを加算
し、出力する演算手段と、前記演算手段からの出力され
る位相データに従って3次元テストパターン信号を発生
するテストパターン信号発生手段とを具えたことを特徴
とする。
[作 用] 上述の構成により、複数種の位相データを格納させて
おくメモリ手段の記憶容量を削減し、簡単で低コストな
構成にて3次元のテストパターン信号を発生することが
できるようになる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
第1図において、1はアドレス制御回路、2は水平ア
ドレス発生回路、3は垂直アドレス発生回路、4は演算
回路、5はテスト信号発生ROM、6はD/A変換器、7は上
述の各回路にタイミングを供給するタイミング発生回路
である。
つぎに、第1図示の本実施例における構成各部の動作
を説明する。
例えば、テレビジョン信号のように、2次元の画像信
号が時間と共に連続的に発生される3次元のテスト画像
信号をg(x,y,t)とする。水平アドレス発生回路2か
らの水平アドレスxと、垂直アドレス発生回路3からの
垂直アドレスyとにより演算回路4でそれぞれ位相デー
タを読み出して、演算を施し、テスト信号発生ROM5供給
し、テスト信号データg(x,y,t)を得るようにしたも
のである。
第3図は、サーキュラーゾーンプレート(CZP)を発
生させるための、本発明の第2の実施例の構成を示すブ
ロック図である。
第3図において、第1図と同様の個所には同一符号を
付してその説明を省略する。
4は演算回路であり、水平位相データθを書き込ん
だROM41と垂直位相データθを書き込んだROM42と、水
平位相データθおよび垂直位相データθを加算する
加算器43とから構成される。5はテスト信号発生ROMで
あり、加算器43で加算された位相データに対応したテス
ト信号データを発生させる。
さて、ここでCZPは空間座標(x,y)の原点0を中心と
する同心円状に明暗の縞がつくられ、同心円が大きくな
る外方に向かうにつれて、縞の間隔が正弦凾数で狭くな
っている図形である。
第4図は、CZPの一例を示す参考図である。2次元空
間周波数領域でのビデオ信号を評価するテストパターン
として広く使われている。すなわち、CZPは空間座標
(x,y)と2次元空間周波数(u,υ)が比例する。つま
り、座標x,yが増加するにつれて空間周波数u,υが高く
なるようなテストパターンであるから、CZPの信号をg
CZP(x,y)とすると、 gCZP(x,y)=coskπ(x2+y2) ……(1) と表わせる。
つぎに、第3図示の第2の実施例における構成によっ
て、2次元テスト信号であるCZPを発生させる手順につ
いて説明する。
水平アドレス発生回路2からの水平アドレスxと、垂
直アドレス発生回路3からの垂直アドレスyとが、ROM4
1およびROM42にそれぞれ供給される。ROM41およびROM42
はそれぞれ供給されたアドレスxおよびyに対応した水
平位相データθ(kπx2に対応する)、垂直位相デー
タθ(kπy2に対応する)を送出し、加算器43加算さ
れる。加算された位相データθ+θはテスト信号発
生ROM5に供給され、テスト信号発生ROM5はθ+θ
対応したgCZP(x,y)=cos(θ+θ)のCZPデータ
を発生する。
すなわち、1フレーム分のCZPの画像数を(水平)130
0×(垂直)1000画素とすると、これをROMに書き込むに
は、従来の方式では211×210バイトの記録容量を必要と
する。
これに対し、上述の第2実施例により、水平アドレス
xと垂直アドレスyとの演算によってCZPを発生させる
場合には、1300×1000画素を第5図の第2実施例による
テスト信号例を示す特性図に示すような座標系に配置
し、cos関数の周期性から水平位相kπx2と、垂直位相
kπy2とを[0,2π]の間の水平位相θに垂直位相θ
とに規格化することができる。そこでCZPの対称性か
ら、水平アドレスxを、xに対応した水平位相θを変
換するための水平位相データROM41の記憶容量として210
バイト、同様に垂直アドレスyを、yに対応した垂直位
相θに変換するための垂直位相データROM42の記憶容
量として29バイトとすることができる。さらに、位相
(θ+θ)に対応するCZP信号データを発生させる
テスト信号発生ROM5の記憶容量は28バイト(0〜2πを
256分割している)とすることができるから、上述の1
フレーム分のCZP信号をテスト信号データROMに書き込ん
だ場合よりも (210+29+28)/(211×210)=7/2131/1170 の記憶容量ですますことができる。
また、アドレス制御回路1により、フレーム毎に発生
させるアドレスをずらしていくことにより、3次元のCZ
P信号gCZP(x,y,t)を発生させることができる。
第6図はレクトアンギュラー(長方形)ハイパボリッ
クゾーンプレート(RHZP)を発生させるための本発明の
第3の実施例の構成を示すブロック図である。
第6図において、第3図と同様の個所には同一符号を
付してその説明は省略する。4は演算回路であり、上位
位相θを書き込んだROM44と下位位相データθを書
き込んだROM45と加算回路43とから構成される。
第7図はRHZPの一例を示すパターン図である。すなわ
ち、RHZPは水平周波数uが垂直座標yに比例し、垂直周
波数υが水平座標xに比例する。つまり、xおよびyが
増加するにつれて周波数u,υが増加するテストパターン
である。そこで、RHZPのテスト信号をgRHZP(x,y)とす
ると、 gRHZP(x,y)=coskπxy ……(2) と表わせる。
つぎに、第6図示の第3の実施例における構成によっ
てRHZPを発生させる手順について説明する。
水平アドレス発生回路2からの水平アドレスの上位ビ
ットxuがROM44に、下位ビットxbがROM45にそれぞれ供給
される。垂直アドレス発生回路3からの垂直アドレスy
はROM44とROM45とにそれぞれ供給される。水平アドレス
の上位ビットxuと垂直アドレスyとを供給された上位位
相データROM44はkxuyに相当する上位位相データθ
送出し、水平アドレスの下位ビットxbと垂直アドレスy
とを供給された下位位相データROM45はkxbyに相当する
下位位相データθを送出し、θとθとは加算器43
で加算される。加算器43から位相データθ+θを供
給されたテスト信号発生ROM5は位相θ+θに対応す
るRHZP信号データcos(θ+θ)を発生する。以上
のようにしてRHZP信号gRHZP(x,y)=coskπxyを得る。
上述したように、水平アドレスxと垂直アドレスyと
によるデータ演算することによって2次元テストパター
ンであるRHZP信号を発生させると、1300×1000画素の場
合、従来では211×210バイトの記憶容量を必要とした
が、上述の第3実施例では、記憶容量としては、上位位
相データに25×29バイト,下位位相データに25×29バイ
トあればよく、さらにテスト信号発生ROM5の記憶容量は
29バイトですむから、従来に比べて の記録容量の割合いで回路を構成することができる。
また、アドレス制御回路1により、フレーム毎に発生
させるアドレスを順次ずらしていくことにより、3次元
のCZP信号gCZP(x,y,t)を発生させることができる。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、少ないハ
ード量で、テレビ信号処理システム系の3次元の周波数
特性を評価するための3次元のテストパターン信号を発
生させることのできるテストパターン信号発生器を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第2図は従来例の構成を示すブロック図、 第3図は本発明の第2実施例の構成を示すブロック図、 第4図はCZPの一例を示すパターン図、 第5図は第3図示の第2実施例によるテスト信号例を示
す特性図、 第6図は本発明の第3実施例の構成を示すブロック図、 第7図はRHZPの一例を示すパターン図である。 1……アドレス制御回路、 2……水平アドレス発生回路、 3……垂直アドレス発生回路、 4……演算回路、 5……テスト信号発生ROM、 6……D/A変換器、 7……タイミング発生回路、 8……アドレス発生回路、 9……テスト信号データROM、 41……水平位相データROM、 42……垂直位相データROM、 43……加算器、 44……上位位相データROM、 45……下位位相データROM。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種の位相データを格納しているメモリ
    手段と、 前記メモリ手段から位相データを読み出すためのアドレ
    スデータ一画面期間毎に徐々に変化するように発生する
    第1および第2のアドレスデータ発生手段と、 前記第1および第2のアドレスデータ発生手段から出力
    されるアドレスデータにより、前記メモリ手段に格納さ
    れている第1および第2の位相データを読み出し、読み
    出された第1および第2の位相データを加算し、出力す
    る演算手段と、 前記演算手段からの出力される位相データに従って3次
    元テストパターン信号を発生するテストパターン信号発
    生手段とを具えたことを特徴とするテストパターン信号
    発生器。
JP62329866A 1987-12-28 1987-12-28 テストパターン信号発生器 Expired - Fee Related JP2579978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329866A JP2579978B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 テストパターン信号発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329866A JP2579978B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 テストパターン信号発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01174092A JPH01174092A (ja) 1989-07-10
JP2579978B2 true JP2579978B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=18226117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62329866A Expired - Fee Related JP2579978B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 テストパターン信号発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579978B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130648A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Mitsubishi Electric Corp テストパターン信号発生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616612B3 (fr) * 1987-06-11 1990-10-26 Broadcast Television Syst Generateur pour former des signaux de plaques de roues pour la transmission de luminance et de chrominance

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01174092A (ja) 1989-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100248452B1 (ko) 디지털 신호 처리용 집적 회로
JP2579978B2 (ja) テストパターン信号発生器
JPS63102473A (ja) 画像信号処理装置
JP2737898B2 (ja) ベクトル描画装置
JPS63102474A (ja) 画像信号処理装置
JPH057816Y2 (ja)
JP3646839B2 (ja) デジタルオシロスコープ
JPS63189056A (ja) 画像合成方式
JPH0769681B2 (ja) 網点処理装置
JPS6231889A (ja) 画像表示装置
JP2712278B2 (ja) ワイプパターン発生装置
JPS61223888A (ja) 図形発生装置
JP2699342B2 (ja) 画像変換方法
JPH0569238B2 (ja)
JPS6155692A (ja) 画像縮小表示装置
JPS62297951A (ja) メモリ回路
JPS60191562A (ja) 画像処理装置
JPH10262206A (ja) 解像度変換装置
JPH01105743A (ja) 網点画像処理方法およびその装置
JPH03154175A (ja) 画像記憶装置
JPS6191690A (ja) 画像表示装置
JPH0244433B2 (ja)
JPS6146979A (ja) Crt表示装置
JPH03225479A (ja) 画素補間回路
JPS63109659A (ja) 階調画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees