JPS60191562A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS60191562A
JPS60191562A JP59047382A JP4738284A JPS60191562A JP S60191562 A JPS60191562 A JP S60191562A JP 59047382 A JP59047382 A JP 59047382A JP 4738284 A JP4738284 A JP 4738284A JP S60191562 A JPS60191562 A JP S60191562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
threshold
processing
threshold value
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59047382A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Matsunawa
松縄 正彦
Yoshinori Abe
阿部 喜則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59047382A priority Critical patent/JPS60191562A/ja
Publication of JPS60191562A publication Critical patent/JPS60191562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、画像信号を2値化処理名しくは多値化処理す
る画像処理装置に関する。
(従来技術) 近年、事務機の分野において画像データのディジタル処
理を行う場合が非常に多くなってきている。例えば、画
像の複製技術にしても通常のアナログコピアからCOD
等のイメージセンサを用いたディジタルコピアへと展開
してきつつある。このディジタルコピア等の機器におい
て画像を再現する場合に問題となるのは、線画(文字画
を含む)と階調画が混在した原稿画像を対象とする場合
である。なぜなら、線画と階調画では最適な処理法(2
値化手法)が異なるからである。例えば、画素(画像信
号)を2値化する際、線画に対しては地肌濃度に対応し
た固定−値を用いて画像信号を2値化する必要があるし
、階調画に対してはディザ法等を適用して画像信号を2
値化する必要があり、これらの適用を逆にすると、線画
では文字が切れ細線の再現が著しく劣化し、階調画では
中間部分がなくなりペタ黒となってしまう等の事態が生
じる。従って、線画と階調画が混在した画像においては
、何れか一方の画像部が画像劣化を生じるということに
なる。
そこで、この問題を解決するために、メモリを用意し、
1つの画像を処理するのに、まず該画像が線画であると
みなし線画の処理をし、その結果をメモリに記憶させ、
次に該画像が階調画であるとみなし階調画の処理をし、
その結果を前記メモリの他の記憶領域に記憶させ、これ
ら2つの記憶内容をメモリ上で合成して1つの画像を再
現するという方法が既にとられている。しかし、この方
法を用いた装置においては、大容量の画像メモリが必要
であり、装置自体が大規模且つ高価なものになると共に
、2回読み及び合成の際の座標合わせ等面倒な作業を行
わねばならず、処理時間が多大になるという問題があっ
た。
一方、画像を複数のブロックに分け、各ブロック毎に線
画か階調画かの識別を行い、該識別結果に基づき2値化
を行い画像を再現する方法を用いた装置も提案されてい
る。しかし、この後者の従来装置では、ブロック内で混
在画像となっている場合には該ブロック内での画像劣化
を避けられないという問題がある。
(発明の目的〉 本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもので、線画と
階調画が混在する原稿画像を対象とする場合であっても
画像劣化を生じさせることなく再現し得るように画像信
号を2値化若しくは多値化できる画像処理装置であって
、装置の大規模化・高価格化や処理時間の多大化が生じ
ないものを実現することにある。
(発明の構成) この目的を達成する本発明は、画像信号を2値化処理若
しくは多値化処理する画像処理装置において、前記画像
信号から第1及び第2の微分の函数をめて出力する微分
出力手段と、線画処理用閾値及び階調画処理用閾値に相
当づるデータを格納するメモリと、該メモリから読み出
よれた線画処理用閾値相当のデータに前記微分出力手段
の第1の出力を乗算し且つ前記メモリから読み出された
階調画処理用閾値相当のデータに前記微分出力手段の第
2の出力を乗算すると共に前記乗算の結果を加える演算
手段と、該演算手段の出力を用いて前記画像信号を処理
づる比較手段とから成ることを特徴とするものである。
(実施例) 以下、図面を参照し本発明の一実施例を詳細に説明する
まず、本発明装置において(i、j)なる座標で示され
る画素での画像信号の2値化に際し使用する閾1aT(
i、j>について述べると、該閾値T (’i 、 j
 )は、例えば、次式で示づことができる。
T(i、j)=Ws (i、j>・B(i、j)+Wo
 (f 、j ) ・ D(i、、j’)・・・ (1
) 但し、 B(i、j):座標(i 、 j )の画素に対する線
画処理用閾値 D (i 、 j ) :座標(i 、 j )の画素
に対J−る階調画処理用閾値 WB:線画用閾値B (i 、 j )に対する重み付
は係数 Wo;階調画用閾値D(i、j)に対する重み付は係数 を用いる。
ここで、線画処理用閾値B (i 、 j >としては
例えば固定閾値を用い、階調画処理用閾値[)(i。
j)としては例えばディザ閾値を用いる。
又、重み付は係数We、Woは画像の線画部。
階調両部に相応した部分において、それぞれ線画処理用
閾値B(i、J)、111!i調画処理用間値D(i 
、 j )が支配的になるような値となるものである。
次式は重み付は係数Ws、Woに具体的な値を入れた場
合の一例を示すものである。
T(i、j> =K[B(i、j)・C(i l J )十〇(i 、
j )/C(i 、j )]・・・(2) 但し、 B(i、j):座標(i 、 j >の画素に対する線
画処理用閾値 D(i、j);座標(i 、 j >の画素に対する階
調画処理用閾値 C(i 、j )=L−LaD(i 、j >+に=1
3)L:B(i、j)、D(i、j)の選択因子に;)
li格電化因 子aD(i、j);2数機分 を用いる。
ここで、線画処理用閾値B(i、j)としては例えば固
定閾値を用い、階調画処理用閾値D(i。
j)としては例えばディザ閾値(B ayer型ドツト
集中型等)を用いる。又、C(i、j)は、画像れぞれ
線画処理用量1mB(i、j)、階調画処理用閾値D(
i、j>が2値化閾値T(i、j>中で支配的になるよ
うな値をとるもので、このC(i 、 j )を算出す
る(3)式中の2数機分Latl(i 、 j >のめ
方はいろいろあるが、ある座標(i 、 j )を中心
として4つの方向との差分をとる方法を用いて算出する
と容易に得られる。
即ち、P(i、j)を座標(i 、 j )の画素の濃
度若しくはそれに等価な値としたとき、Lap(i 、
 j ) =l 4XP (i −j > −P (i −1,j
 )−P(i+ 1.j)−P(i、j −1>−P(
i、j+1>1 ・・・(4) より算出すると容易にめることができる。
第1図は前記(2)式及び(3)式に基づく2値化閾値
T(i、j)を用いた本発明の一実施例を示Jもので、
図中、1は画像入力手段で、CODイメージセンサ等を
有し、読み取ったアナログ画像信号をA/D変換及びシ
ェーディング補正を行った後、ラプラシアン出力回路2
に対して出力するものである。ラプラシアン出力回路2
は、前述の(4)式に基づく演算等を行うもので、該ラ
プラシアン出力回路2内の21.22は、それぞれ1ラ
イン相当分の画像信号を格納できると共にイのデータを
転送できるシフトレジスタで、シフトレジスタ21は画
像入力手段1の出力を受け、その出力がシフトレジスタ
22に入力するように接続されている。又、23は前記
P(i、j)の縦方向の差分2X’P(+ 、 j )
 −P(i 、 j −1)−P(i、j+1>をめる
ための差分回路で、該差分回路23には、シフトレジス
タ21.22を経ない画像信号、シフトレジスタ21の
みを経た画像信号及びシフトレジスタ21.22を経た
画像信号が入力されている。一方、24は前記PN 、
 j )の横方向の差分2XP(i 、j )−P(i
 −1,j)−P(i+ i、j)をめるための差分回
路で、該差分回路24には、シフトレジスタ21の出力
側2段分の画像信号及びシフトレジスタ220入力側1
段分の画像信りが入力されている。尚、上記差分回路2
3.24は、通常の演算回路ではなく、前記入力をアド
レス入力とするROMで構成することもできる。又、2
5は差分回路23.24の出力を加算する加算回路、2
6は該加算回路25の出力に一定値りを乗じる乗算回路
で、該乗算回路26の出力が全体回路であるラプラシア
ン出力回路2の出力L−Lap(i。
j〉となっている。
3はラプラシアン出力回路2の出力に一定値Kを加えそ
の加算値C(i、j)を出力する加算回路で、該加算回
路3の出力は、直接微分函数出力手段16の第1の出力
C1として後述の演算部7に与えられ、又、逆数算出用
ROM17を介して、微分函数出力手段16の第2の出
力C2として後述の演算部7に与えられる。4.5はそ
れぞれ線画処理用閾値B(i、j)、階調画処理用閾値
D(i 、 j )に一定値Kを乗じた値(演算回数を
減らすために予めこの値を書き込んでおく)が格納され
たROM、6は外部の操作部等から指定された閾値若し
くは閾値群(正確にはそれをに倍したもの)を選択する
ためのアドレスをROM4.5に与えるアドレス設定部
である。又、7は2値化閾値T(i、j)を算出するた
めの演算部で、ROM4の出力に−B(i、j)に微分
函数出力手段16の第1の出力C+ =C(i 、 j
 )を乗算する乗算回路71、ROM5の出力に−D(
i、j>に微分函数出力手段16の第2の出力C2=1
/CU=>を乗算する乗算回路72、前記乗算回路71
及び72の出力を加算する加算回路73から構成されて
いる。該演算部7の出力は2値化閾値T(i、j)とし
て比較部8に送られ、バッファメモリ9から出力される
画像信@P (i 、 j )の2値化がなされるよう
になっている。上記バッファメモリ9は、シフトレジス
タ21の出力データを一時的に記憶するもので、同一画
素での閾値T (i 、 j )及び画像信号P(i、
j)が比較回路8に入力するように、画像信号に遅れを
持たせるものである。
以上のような構成の画像処理装置によれば、前記(2)
式で示される閾値を用いた2値化処理がなされることに
なる。
次に、(2)乃至(4)式に基づく閾値T(i。
j)によって2値化を行う場合を一次元モデルを例にと
って説明する。
ここで用いる一次元モデルとしては、画像濃度若しくは
それと等測的な値Y(I)が、Y (I)=50 (1
+sin π−115)・・・(5)Y(I)=5・I
 ・・・(6) 但し、I;座標 で示されるもの、即ち、第1図(d) (前記(5)式
)及び第2図(d)〈前記(6)式)で示されるものを
用い、線画処理用閾値として固定閾値B(1)=20(
一定)を、又、階調処理用閾値として略O〜100の間
の分布をもったディザ閾値D(1)を用いる。
第2図(a)及び第3図(a )はこのような条件下で
めた2値化閾値T(I)を示1図で、両図共、選択因子
りは0.5に選ばれている。又、規格化因子には、Δ印
のものは0.5、x印のものは0.3、Q印のものは0
.1に選ばれている。
第2図(b)及び第3図(b)も同様に?値化閾値T(
1)を示す図で、規格化因子には0.5に選ばれている
。又、選択因子りは、Δ印のものは0.5、x印のもの
は0.3、O印のものは0゜1に選ばれている。この第
2図(a)、(b)及び第3図(a)、(b)から、規
格化因子Kにより閾値T(I)の大きさが規定され(K
を大きくづるとT(1)が大きくなる)、選択因子りに
よリディザ閾値の影響の大小が出て来ることがわかる(
LをンJ1さくするとT(I)はD(I)に近づき、L
を大きくするとT(1)はB(1)に近づく)。第2図
(C)、第3図(C)は、K−0゜5、L=O,’l 
に、j:’O得た閾値T (r ) 1IHNr、第2
図(d)、第3図(d)をそれぞれ2値化した場合の2
値化データを示すものである。
上述の閾1tJTl)は、第2図(a)、(b)及び第
3図<8>、(b)中に現われているように、濃度変化
の緩やかな部位ではディザ閾値が支配的になり、111
度変化の激しい部位では変曲点で閾値が大ぎくなるもの
の、変曲点間では比較的一定の変動となり、固定閾値が
支配的になっている。
又、その2値化データを見ても、画像再焼が良好になさ
れる如く2値化されている。従って、線画と階調画の混
在した画像も良好に2値化されることになる。
尚、上述の説明は、2値化の場合の説明であったが、多
値化の場合であっても同様である。第4図は3値化の場
合の概略構成を示すもので、第1図と同一符号部分は第
1図と同一構成であることを示している。この図におい
て、10.11は閾値算出回路で、それぞれ第1.第2
の閾値Tl。
T2を出力するものである。又、12.13はROMで
、閾値算出回路10.11 ニ、閾値T+。
T2算出のための線画処理用llN1[データ(KB)
及び階調画処理用閾値データ(KD)を与えるもの、1
4はこれらROM12.13にアドレス信号を入力する
アドレス設定部、15は閾値TITT2を用いて画像信
号を3値化する比較部である。
この構成によれば、画像信号が前記2値化の場合と同様
に3値化される。
又、上記各実施例における線画処理用−値B(i 、 
j )及び階調画処理用閾値D(i、j)についでは、
ROM内に種々用意してd3き、所望のものを選択でき
るようにすると、一層側質の優れた画像を再現できる。
パラメータに、Lについてb同様である。尚、上記線画
処理周間値B(i。
j)として、閾値段定範囲の狭いディザ閾値を用いても
よい。
尚、2次微分1.ap(i 、 j )の1倍をめる演
算は、Lを2η (11;正負の整数)に選択すれば、
シフト演算によって行うことができる。即ち、Lapl
、j)を2n倍するのであれば、1−ap(i。
j)の各ビットを上位ビット又は下位ピット側に11回
シフトづれば、2” xLap(i 、j ) をめる
ことができる。これは、Lap(i 、 j ) 算出
前のP(i、j)に適用してもよい。本方法を用いれば
乗除算をスピーディに実行できるので、伯の演算部につ
いてもシフト演算を行うようにしてもよい。勿論、上記
実施例での各演算をアナログ的に行うこともできる。
更に、画像信号として、既にメ月、す(例えば光ディス
ク、1i気テープ、磁気ディスク等)内に格納されてい
るものを用い、前記画像入力手段1を省略することもで
きる。又、前述のROMとしては、P−ROM、ヒユー
ズROM等の使用が可能であるし、又、ROM4.5 
(又は12.13>の他に該ROMの内容に線形・非線
形の変換を施したデータが格納゛されたR A Mを使
用してもよい。
又、第1図で微分函数出力回路としてこの例に限定づる
必要もない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明においては、2値化若しく
は多値化の際の閾値を各画素での2次微分操作の結果に
応じて最適な閾値となるJ、うに変動さぜたため、線画
と階調側の混在画像であっても、良好に2値化若しくは
多値化でき、該2値化若しくは多値化データを用いて像
を再現しても画像劣化が生じない。又、従来のような画
像合成用メモリは不要であり装置の大規模化・高価格化
を招くことはない。更に、画像合成の必要がないため処
理時間も短くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−*施例を示す構成図、第2図及び第
3図は本発明i!置での動作説明図で、両図共、(a 
)及び(b)は閾値、(C)は2値化データ、<d )
は画像濃度の一次元モデルをそれぞれ示している。又、
第4図は本発明の他の実施例の概略構成図である。 1・・・画、i+入力手段 2・・・ラプラシアン出力回路 3・・・加算回路 4.5.12.13・・・ROM(メモリ)6.14・
・・アドレス設定部 7・・・演粋部 8.15・・・比較部9・・・バッフ
ァメモリ 10.11・・・閾値算出回路 特許出願人 小西六写真工業株式会社 代゛理 人 弁理士 井 島 藤 治 外1名 焼2図 1 (c) 。Lコー」=コー 1→ 鳥3図 −−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像信号を2値化処理若しくは多値化処理する画
    像処理装置において、前記画像信号から第1及び第2の
    微分の函数をめて出力する微分出力手段と、線画処理用
    閾値及び階調画処理用閾値に相当するデータを格納する
    メモリと、該メモリから読み出された線画処理用閾値相
    当のデータに前記微分出力手段の第1の出力を乗算し且
    つ前記メモリから読み出されたN調画処理用圏値相当の
    データに前記微分出力手段の第2の出力を乗算すると共
    に前記乗算の結果を加える演算手段と、該演算手段の出
    力を用いて前記画像信号を処理する比較手段とから成る
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)前記線画処理用閾値及び前記階調画処理用閾値の
    少なくとも一方が複数種類用意されており、その中の1
    つを選択し得るように溝成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の画像処理装置。
JP59047382A 1984-03-13 1984-03-13 画像処理装置 Pending JPS60191562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047382A JPS60191562A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047382A JPS60191562A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60191562A true JPS60191562A (ja) 1985-09-30

Family

ID=12773547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59047382A Pending JPS60191562A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0357281A2 (en) * 1988-08-29 1990-03-07 Hughes Aircraft Company High definition TV system
EP0423690A2 (en) * 1989-10-16 1991-04-24 Hughes Aircraft Company Fast image decoder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0357281A2 (en) * 1988-08-29 1990-03-07 Hughes Aircraft Company High definition TV system
EP0423690A2 (en) * 1989-10-16 1991-04-24 Hughes Aircraft Company Fast image decoder
US5414804A (en) * 1989-10-16 1995-05-09 Hughes Aircraft Company Fast image decoder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62216476A (ja) 画像処理装置
JP4217657B2 (ja) 画像処理方法、プログラム、記憶媒体及び装置
JPS6348225B2 (ja)
JP3322522B2 (ja) カラー画像処理装置
JPS60191562A (ja) 画像処理装置
JPH0722327B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH09212642A (ja) 画像処理装置
KR100490244B1 (ko) 화상처리 시스템의 임계값에 의한 오차 확산방법
JPS60191564A (ja) 画像処理方法
JPS62239667A (ja) 画像処理装置
JP3215156B2 (ja) カラ−画像処理方法
JPH0226474A (ja) 中間調画像処理方式
JPH0546749B2 (ja)
JP3697027B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3135311B2 (ja) 画像処理装置
JPS6180964A (ja) 画信号処理方法
JPH06233136A (ja) 画像処理方法
JPS6236978A (ja) 画像処理装置
JPS6356064A (ja) 画像処理方法
JPS60191561A (ja) 画像処理方法
JPS62250774A (ja) 画像のシエ−デイング補正方法
JPS6180963A (ja) 画信号処理方法
JPH0440071A (ja) 画像処理装置
JPS60191565A (ja) 画像処理方法
JPH0574985B2 (ja)