JP2579863B2 - 超高珪素電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

超高珪素電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2579863B2
JP2579863B2 JP9569692A JP9569692A JP2579863B2 JP 2579863 B2 JP2579863 B2 JP 2579863B2 JP 9569692 A JP9569692 A JP 9569692A JP 9569692 A JP9569692 A JP 9569692A JP 2579863 B2 JP2579863 B2 JP 2579863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
sheet
steel
temperature
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9569692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05287383A (ja
Inventor
修司 北原
洋三 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9569692A priority Critical patent/JP2579863B2/ja
Publication of JPH05287383A publication Critical patent/JPH05287383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579863B2 publication Critical patent/JP2579863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気機器の鉄芯用軟磁
性材料として用いられる、磁気特性に優れた超高珪素電
磁鋼板を熱間圧延段階で板破断或は耳割れ(エッジクラ
ック)を生ぜしめることなく、また冷間圧延段階で板破
断が少なく、作業性の良好な操業を可能ならしめる超高
珪素電磁鋼板の製造方法に関するものである。
【0002】本発明によって、特に高周波数の電気機器
の鉄心に最適な板厚の薄い超高珪素電磁鋼板の製造が可
能となる。
【0003】
【従来の技術】Siを含有する鋼板は、優れた軟磁気特
性を有するから電力用変圧器或は回転機の鉄芯として用
いられている。この種磁性材料においては、Si含有量
が増加すると鉄損特性が向上する(鉄損値が低下す
る)。特に、Si含有量が6.5%或はその近傍である
場合は、鉄損特性が良好であるとともに磁歪が零に近づ
くところから透磁率も一段と高くなり、従来にない新し
い機能をもつ磁性材料となり得る。
【0004】しかしながら、この超高珪素鋼は熱間圧延
する上で問題があり、工業的規模での生産は実用化に至
っていない。超高珪素鋼、例えば6.5%Si鋼を熱間
圧延する上での問題として、この鋼は低温までα単相で
あるために粒が粗大化し、仕上熱間圧延段階で材料側縁
端部に割れ(耳割れ:エッジクラック)を生じ、材料破
断を惹起し易いという問題がある。この問題を解決すべ
く、多くの努力が重ねられ種々提案がなされている。
【0005】例えば、3%前後のSiを含有する方向性
電磁鋼板の製造技術の分野においては、特公昭54−2
7820号公報に、スラブを1035℃に加熱し、5〜
50%の圧下率を適用する圧延を施した後、この材料を
1200〜1400℃の温度域に加熱して熱間圧延を施
すプロセスを採ることによって結晶粒サイズの粗大化を
抑え、連続鋳造スラブから均等かつ優れた電磁特性を有
する方向性電磁鋼板を得る製造プロセスが開示されてい
るように、熱間圧延に先立って材料に加工を加えること
がなされてきた。
【0006】しかしながら、前記特公昭54−2782
0号公報に開示されている技術的手段では、Siを6.
5%前後含有する超高珪素電磁鋼は低温までα単相であ
るから、材料を再加熱する段階で粒が粗大化し、仕上熱
間圧延段階で発生する耳割れ、延いては材料破断を防止
することができない。通常、スラブにおける過大な粒成
長は1260〜1350℃の温度域で生じることが知ら
れている。また、中岡らは、特開昭61−166923
号公報に、超高珪素鋼の製造に際し、低温領域(100
0℃)で50%以上の圧下率を適用する粗圧延を施して
連続仕上熱間圧延前の材料の結晶粒を限定することによ
って、仕上熱間圧延後に得られる熱延板の組織を圧延方
向に延伸した繊維状組織とする方法を開示している。こ
れらの方法は、連続仕上熱間圧延条件を限定することに
よって熱延板組織を制御し、材料破断を防止せんとする
ものである。
【0007】しかしながら、これらの技術的手段によっ
ては、超高珪素鋼の材料に発生する耳割れ(エッジクラ
ック)、延いては材料破断を完全に防止することができ
なかった。さらに6.5%Si含有鉄を冷間圧延する上
での問題として、 1)高珪素鉄の結晶本来のイントリンシックな特性とし
て、伸びが小さく、例えば冷間圧延時に板破断を起こし
易い、 2)高珪素鉄の伸びが本質的に小さいことに起因して冷
間圧延によって板側縁部に割れを生じる所謂“耳割れ”
を発生し易い、 3)高珪素鉄は硬度が極めて高いため、最終板厚を薄く
するときに冷間圧延における圧延負荷が過大なものとな
る、 等の問題がある。
【0008】冷間圧延性を改善する方法として、6.5
%Si鉄中に第3元素を合金化する方法が発表されてい
る。例えばC.A.ClarkらはIEE.113(1
966)p345に、Niを添加することによる効果
を、K.NaritaらはIEEE Trans.Ma
g.MAG−14(1978)p258に、Mnを添加
することによる効果を示している。
【0009】一方、木村は特開平1−299702号公
報で圧延温度を350〜450℃として圧延を行う方法
と装置を開示したが、この温度範囲は従来の冷間圧延技
術では対応できない。前記2)項の冷間圧延材の耳割れ
の問題は、1)項の問題を解決するための手段によって
解決され得る。加えて、耳割れ防止のために、一般的に
他の鋼種で実施されている手段をより丁寧に適用するこ
とが、高珪素鋼の冷間圧延に際しても有効である。例え
ば、升田らは特開昭62−127097号公報に、ロー
ル端部のヒート・クラウンを制御することによって耳割
れを防止することを提案している。
【0010】前記3)項の圧延負荷が過大になるという
問題は、Si含有量が増大するに伴って鋼の硬さが増
し、例えば6.5%Siでは硬度(Hv)が390にも
達し、冷間圧延荷重が過大になるという問題である。圧
延ゲージが薄くなると、一層圧延荷重が大きくなる。一
般に圧延ロールの径を小さくするとロールと圧延材の接
触弧長が小さくなるから、低荷重で板材を圧延すること
ができるようになる。従って、従来Siを約3%含有す
る一方向性電磁鋼板或は無方向性電磁鋼板の冷間圧延に
際しては100mm以下の径のワークロールをもつセンジ
マーミルが用いられている。まして、3%Si材よりも
格段に硬度の高い6.5%Si材を薄手まで冷間圧延し
ようとする場合は、小径ワークロールをもつ圧延機での
圧延が必須となる。ところが6.5%Si材を小径のワ
ークロールをもつ圧延機で冷間圧延すると、高田らが特
開昭63−145716号公報に示しているように、ス
トリップ破断の問題を生じる。
【0011】従って、小径ロールを使用して圧延するた
めにも、前記1)項の問題解決手段が必要となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、磁気特性、
就中高周波数領域で優れた鉄損特性を有する超高珪素鋼
(6.5%域はその近傍のSiを含有する鋼)熱延板お
よび冷延板を、材料に耳割れ(エッジクラック)延いて
は材料破断を惹起することなく製造することができるプ
ロセスを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは下記のとおりである。 (1) 重量で、C≦0.006%、Si:5.0〜
7.1%、Mn:0.07〜0.30%、S≦0.00
7%、酸可溶性Al:0.006〜0.038%、to
tal N:8〜30ppm 、残部Feおよび不可避的不
純物からなる材料を、1100℃を超え1250℃以下
の温度域に加熱して15〜40%の圧下率を適用する粗
熱間圧延を施して歪を導入し、次いで1100℃を超え
1250℃以下の温度域に再加熱して仕上圧延を施した
後、板温を120〜350℃の温度域として冷間圧延し
て最終板厚とし、次いで再結晶と粒成長を目的とする焼
鈍を施すことを特徴とする超高珪素電磁鋼板の製造方
法。
【0014】(2)板温を120〜350℃の温度域と
してなされる冷間圧延により、最終板厚を0.23mm以
下とすることを特徴とする前項1記載の超高珪素電磁鋼
板の製造方法。以下、本発明を詳細に説明する。本発明
者等は、6.5%Si含有鋼について、材料を破断せし
めることなく熱間圧延板を製造する手段を検討した。
6.5%Si含有鋼は高温までα単相であるため粒が粗
大化し、仕上熱間圧延段階で材料両側縁端に耳割れと呼
ばれるエッジクラックを惹起して板破断を生じ易い。そ
こで本発明者等は、粗熱間圧延段階で材料の結晶粒を小
さくすることに着目し、次のプロセスを採ることによっ
て仕上熱間圧延前の材料の結晶粒を小さくし得ることを
見出した。
【0015】1)材料(スラブ)を1100℃超125
0℃以下の温度域に予備加熱した後、15〜40%の圧
下率を適用する粗圧延を施して材料に歪を導入し、次い
で1100℃超1250℃以下の温度域に再加熱して再
結晶させることによって、材料の平均結晶粒径を20mm
以下にする。こうすることによって、仕上熱間圧延段階
で発生する材料の破断を防止し得る。
【0016】粗熱間圧延後の材料の再加熱は、誘導加熱
炉によって行う。従来のガス燃焼炎による加熱によると
きは、材料に多量の溶融スケールが発生し、粒界酸化に
よる表面欠陥の発生や材料の耳割れの発生といった問題
を惹起する。図1に示すように、材料(スラブ)を11
00℃超1250℃以下の温度域に予備加熱した後、1
5%以上の圧下率を適用する粗圧延を施すことによっ
て、材料の平均結晶粒径を20mm以下とすることができ
る。しかし、粗熱間圧延における圧下率が40%を超え
ると、仕上熱間圧延に先立つ材料の再加熱段階で材料が
薄くなり、誘導加熱炉における加熱効率が低下する。ま
た、40%を超える圧下率を適用する粗熱間圧延を材料
に施しても結晶粒の微細化は進まない。
【0017】2)また、図2に示すように、仕上熱間圧
延に先立つ材料の再加熱段階で材料の表面温度が110
0℃超〜1250℃に達するまでの昇温速度を10℃/
分以上とすることによって、一層均一な20mm以下の再
結晶粒径をもつ材料が得られる。さらに本発明者等は、
6.5%Si含有鉄において材料を一方向性電磁鋼板製
造技術なみの板温度での圧延により、今迄にない薄板厚
まで冷間圧延可能とする鋼中の含有成分構成を検討し
た。
【0018】鋼中の一成分、一成分の単独効果を検討す
ることはもちろん、全成分の最適組合せ条件について数
多くの試験圧延を行った結果、本発明の対象鋼素材の成
分範囲を、重量で、C≦0.006%、Si:5.0〜
7.1%、Mn:0.07〜0.30%、S≦0.00
7%、酸可溶性Al:0.006〜0.038%、to
tal N:8〜30ppm 、残部Feおよび不可避的不
純物からなるように限定した。
【0019】材料成分と割れの関係については、特開昭
62−103321号公報で一般的な傾向としてMn≦
0.5%、P≦0.1%、S≦0.02%、Al≦2
%、C≦1%が望ましいとされているが、これは普通鋼
においても一般的な傾向として常識であり、特に6.5
%Si鋼に対する新規知見を示すものでなく、またその
範囲も上限を示すだけで6.5%Si鋼特有の成分条件
を規定するものではない。 ところで、鋼中N量が少な
いほど靭性が良くなることは知られている。しかしなが
ら、工業的精錬技術の中でNを下げることは、最先端精
錬技術分野においても特開昭62−103326号公報
に示されるように高々8ppm までである。木村宏が日本
金属学会会報Vol.21、No.10、P757で解
説しているNの影響は特殊処理で数ppm 以下に下げた範
囲での技術である。このような意味で、本発明者等の目
標とする技術は、一般的な量産型の精錬技術によるNが
8ppm 以上残存する素材を用いて、6.5%Si鋼の薄
板厚圧延を可能にしようとするものである。
【0020】本発明者等は、このような現状を認識した
上で、6.5%Si鋼の圧延割れに対する鋼中Nの影響
に注目し研究した結果、圧延割れを減少させる適切なA
l量を見出した。そして、この時の圧延前の鋼板中N形
態の状況が割れと関係することを認識した。C:0.0
05%、Si:6.50%、Mn:0.17%、P:
0.007%、S:0.002%を含み、残部Feおよ
び不可避的不純物からなり、かつ酸可溶性AlとNが図
3に示す関係にある50kgインゴットを作成し、120
0℃で加熱し、8パスの熱間加工により仕上温度約98
0℃で1.7mm厚の鋼板とした。この鋼板から各成分材
について、幅5cm×長12cm×10枚を準備し、180
℃の板温度で0.23mm厚まで冷延した。その時の板破
断状況を図3に示した。図3から冷延破断発生割合は
T.Nが少ないほど減少する傾向にあり、酸可溶性Al
については少なくても多すぎても増加することが分る。
T.Nが8ppm (これ以上の低N材は一般的溶解条件で
は得られなかった)〜30ppm 、そして酸可溶性Alが
0.006〜0.038%の範囲で良好な冷間圧延がで
きた。
【0021】次に、本発明における成分条件およびプロ
セス条件の限定理由を説明する。Cは、最終製品に不純
物として残存すると製品の磁気特性を劣化させるから、
その含有量は可及的に少ない方がよい。特に、C含有量
が0.006%を超えると、製品の磁気特性を大きく劣
化させる。また、熱間圧延のし易さの点からもC含有量
が少ない方がよい。
【0022】Siは、本発明の目的が製品の磁歪が最小
となる略6.5%Si鋼の薄板厚製品を工業的に製造し
得るプロセスの確立にあることに鑑み、Si含有量は
6.5%を中心に若干の上下幅をもつ範囲内であればよ
い。しかして、Si含有量の下限は、従来市販されてい
ない珪素鋼板の範囲である5.0%とし、可及的に6.
5%に近い値が好ましい。一方、Si含有量が7.1%
を超えると、材料の加工性が急激に劣化するにも拘ら
ず、得られる製品の磁気特性はそれ以上は向上しない。
【0023】Mnについては0.07〜0.30%の範
囲で冷間圧延破断割合が少なく、特に板厚が0.20mm
以下のように薄い領域で効果が大きい。Sについては、
少ないほど冷間加工性が良くなり、また不純物として最
終製品に残存して磁性を劣化させることがなくなるの
で、可及的に少ないことが望ましい。このような理由か
ら0.007%以下とする。下限については少ないほど
望ましいが、一般的な工業的精錬技術では0.0008
%程度が限界である。
【0024】酸可溶性AlとT.Nについては、その組
合せ範囲として0.006〜0.038%と8〜30pp
m の領域で冷間加工性が良好である。この範囲にあると
き、鋼中に含有されるT.Nの存在状態が、鋼の靱性を
劣化させない析出物形態にあるためと考えられる。上記
以外の成分は、特に限定しない。
【0025】次いで、溶鋼は鋳造され、熱間圧延され
る。鋳造に関して、本発明においては特に限定はなく、
一般的な方法を用いることができる。スラブの予備加熱
温度ならびに粗熱間圧延後の材料の再加熱温度は、11
00℃超〜1250℃の温度域である。加熱温度が11
00℃以下では、厚み出し圧延および分塊圧延が不可能
となる。一方、加熱温度が1250℃を超えると、材料
に過大な粒成長を生じる。
【0026】熱間圧延板は、板温度120〜350℃で
冷間圧延される。板温度が350℃を超えると、圧延潤
滑油の劣化が激しく、圧延が極めて困難になり、また板
厚制御も難しくなる。圧延に際し、板温度がこの範囲に
あればよく、保定時間は基本的には必要でない。冷間圧
延で狙う板厚は薄いほど鉄損が良くなり望ましいが、圧
延板厚が薄くなると圧延荷重が大きくなるので、圧延作
業が困難になる。そこで圧延ロールの径を小さくして多
段にしたり、また圧延途中で焼鈍して再結晶させること
により軟かくすることが有効な方法となる。
【0027】冷間圧延における冷延率については特に限
定しない。冷間圧延率は熱間圧延機の能力、または薄板
鋳造技術の程度によって決まる素材板厚と製品板厚の関
係で決まり、50〜80%程度の冷延率が採用される。
最終板厚とされた冷延板を800〜1020℃の温度域
で焼鈍し、再結晶と粒成長を行い製品とする。焼鈍時間
は温度が低いときは長く、高いときは短かくなり、30
秒〜3時間程度が採用される。
【0028】
【実施例】
実施例1 重量でC≦0.006%、Si:5.0〜7.1%、M
n:0.07〜0.30%、S≦0.007%、酸可溶
性Al:0.006〜0.038%、total N:
8〜30ppm 、残部Fe及び不可避的不純物からなる鋼
板を加熱炉で1200℃で加熱し、5〜50%の各圧下
率で粗圧延することにより歪みを導入し、1200℃に
再加熱後、仕上圧延を行って1.8mm厚とした熱延板の
粗圧延段階の結晶粒径と耳割れ状況を表1に示した。
【0029】
【表1】
【0030】粗圧延段階の平均結晶粒径が20mm以下の
ものは耳割れ状況がよく、仕上圧延時、破断もなく安定
した圧延が可能であった。 実施例2 重量でC≦0.006%、Si:5.0〜7.1%、M
n:0.07〜0.30%、S≦0.007%、酸可溶
性Al:0.006〜0.038%、total N:
8〜30ppm 、残部Fe及び不可避的不純物からなる鋼
板を加熱炉で1200℃で加熱し、粗圧延で30%の圧
下を加え、再加熱時1100℃超〜1200℃までの昇
温速度を5〜30℃/minで行い、仕上圧延で1.8
mm厚とした熱延板の粗圧延段階の結晶粒径と耳割れ状況
を表2に示した。
【0031】
【表2】
【0032】再加熱時の昇温温度が10℃/min以上
であれば粗圧延段階の平均結晶粒径が20mm以下とな
り、耳割れ状況がよく、破断なく熱延板を製造すること
が可能であった。 実施例3 C、Si、Mn、S、酸可溶性Alが表3に示すもの
で、残部がFeおよび不可避的不純物である50kgイン
ゴットを作成し、1200℃に加熱して35%の各圧下
率で粗圧延することにより歪みを導入し、1200℃に
再加熱後、仕上圧延を行い1.8mm厚の鋼板とした。
【0033】この鋼板から各成分材について、幅5cm×
長12cm×10枚を準備し、180℃の板温度で0.2
3mm厚まで冷間圧延した。この時の冷間圧延破断割合を
表3に示した。
【0034】
【表3】
【0035】本発明で限定した成分条件を満たす鋼板に
ついては、0.23mm厚までほとんど冷間圧延破断を生
じることなく圧延可能であった。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、難加工な略6.5%S
i含有鋼について、通常の熱間圧延により極めて破断の
少ない熱延板を作成することができる。さらに通常の冷
間圧延により極めて薄い板厚まで加工でき、その鉄損は
低く、特に周波数が高くなると優れた鉄損値を示す薄板
を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】粗圧延の圧下率と平均結晶粒径を示す図であ
る。
【図2】粗圧延30%後の再加熱時の昇温速度と平均結
晶粒径を示す図である。
【図3】鋼中のT.Nと酸可溶性Alの異なる鋼板の冷
間圧延破断率を示す図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量で、C≦0.006%、Si:5.
    0〜7.1%、Mn:0.07〜0.30%、S≦0.
    007%、酸可溶性Al:0.006〜0.038%、
    total N:8〜30ppm 、残部Feおよび不可避
    的不純物からなる材料を、1100℃を超え1250℃
    以下の温度域に加熱して15〜40%の圧下率を適用す
    る粗熱間圧延を施して歪を導入し、次いで1100℃を
    超え1250℃以下の温度域に再加熱して仕上圧延を施
    した後、板温を120〜350℃の温度域として冷間圧
    延して最終板厚とし、次いで再結晶と粒成長を目的とす
    る焼鈍を施すことを特徴とする超高珪素電磁鋼板の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 板温を120〜350℃の温度域として
    なされる冷間圧延により、最終板厚を0.23mm以下と
    することを特徴とする請求項1記載の超高珪素電磁鋼板
    の製造方法。
JP9569692A 1992-04-15 1992-04-15 超高珪素電磁鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP2579863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9569692A JP2579863B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 超高珪素電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9569692A JP2579863B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 超高珪素電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05287383A JPH05287383A (ja) 1993-11-02
JP2579863B2 true JP2579863B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=14144667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9569692A Expired - Fee Related JP2579863B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 超高珪素電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579863B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3472857B2 (ja) * 1994-06-30 2003-12-02 新日本製鐵株式会社 耳形状のよい超高珪素電磁鋼熱延板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05287383A (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4001450A1 (en) 600mpa grade non-oriented electrical steel sheet and manufacturing method thereof
CN104451378A (zh) 一种磁性能优良的取向硅钢及生产方法
JP4568875B2 (ja) 磁気特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP6950723B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2011208188A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2579863B2 (ja) 超高珪素電磁鋼板の製造方法
JP3995822B2 (ja) 耐リジング性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0365001B2 (ja)
JP3849146B2 (ja) 一方向性けい素鋼板の製造方法
JP3474628B2 (ja) 超高珪素電磁鋼板の製造方法
JP2633759B2 (ja) 超高珪素電磁鋼熱延板の製造方法
KR970007033B1 (ko) 방향성 전기강판의 제조방법
JP2647323B2 (ja) 低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH09125212A (ja) 加工性に優れた高珪素鋼及びその製造方法
JPH08143960A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3133855B2 (ja) 磁気特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP3474629B2 (ja) 超高珪素電磁鋼熱延板の製造方法
JP2784661B2 (ja) 高磁束密度薄手一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3263815B2 (ja) 冷間圧延による薄板厚・超高珪素電磁鋼板の製造方法
JP3301622B2 (ja) 板幅方向に均一で優れた磁気特性を有する方向性けい素鋼板の製造方法
JP3020810B2 (ja) 磁気特性の良好な方向性けい素鋼板の製造方法
JP2919290B2 (ja) 表面性状に優れるけい素鋼熱延板の製造方法
JP3472857B2 (ja) 耳形状のよい超高珪素電磁鋼熱延板の製造方法
WO2024150732A1 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP2574583B2 (ja) 鉄損の良好な方向性けい素鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees