JP3020810B2 - 磁気特性の良好な方向性けい素鋼板の製造方法 - Google Patents
磁気特性の良好な方向性けい素鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JP3020810B2 JP3020810B2 JP6178158A JP17815894A JP3020810B2 JP 3020810 B2 JP3020810 B2 JP 3020810B2 JP 6178158 A JP6178158 A JP 6178158A JP 17815894 A JP17815894 A JP 17815894A JP 3020810 B2 JP3020810 B2 JP 3020810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- temperature
- steel sheet
- annealing
- silicon steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/14766—Fe-Si based alloys
- H01F1/14775—Fe-Si based alloys in the form of sheets
- H01F1/14783—Fe-Si based alloys in the form of sheets with insulating coating
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
機器の鉄心等の使途に用いて好適な、磁気特性の良好な
方向性けい素鋼板の製造方法に関するものである。
としては、Si含有量を高める、二次再結晶粒を微細
化する、不純物含有量を低減する、二次再結晶粒の
方位を〈100〉に揃える、等の方法が挙げられる。こ
れらの方法のうちSi含有量を高める方法は、冷間圧延性
が著しく損なわれることから工業的な生産方法としては
有利とはいえない。
策について研究開発が進められ、その成果として種々の
提案が行われた。なかでも冷間圧延に工夫を加えること
により二次再結晶粒を微細化し、低鉄損を達成する製造
方法については特に数多く開示されている。かかる技術
の代表的なものとしては、特公昭50−26493号公
報に開示されている冷延時の温度を50〜350 ℃としてこ
の冷延前の鋼板を低温に保持する方法、特公昭54−1
3846号公報や特公昭56−3892号公報に開示さ
れている冷延パス間で50〜350 ℃の温度範囲の熱効果を
与える方法、特開昭62−202024号公報に開示さ
れている熱延板焼鈍時の急冷と冷延パス間での50〜500
℃間での保持を組み合わせた方法等がある。
た技術は、いずれも熱処理によって鋼中のC、Nを圧延
時に導入された転位に固着させる時効処理の効果を利用
しているものということができる。かかる方法によれ
ば、二次再結晶粒の微細化ひいては鉄損低減効果は顕著
であるけれども、その一方で磁束密度の向上については
満足すべき結果が得られていなかった。特に圧延温度が
高すぎた場合には、かえって磁束密度が低下するという
問題があった。
ので、二次再結晶粒の微細化を介した鉄損低減のみなら
ず磁束密度の向上を可能にすることによって、磁気特性
のさらなる改善を実現することができる方向性けい素鋼
板の製造方法を提案することを目的とする。
特性に及ぼす冷間圧延の作用について根本的な考察を加
えた結果、異なる形式の圧延機を組み合わせた冷間圧延
を行うことによって、磁気特性の向上のための冷間圧延
さらには熱処理を適正化することができることを見出し
た。この発明は、上記の知見に立脚するものである。
%及びSi:2.0 〜4.5 wt%を含有するけい素鋼スラブを
熱間圧延後、1回又は中間焼鈍を含む2回以上の冷間圧
延を施して最終板厚とした後、脱炭焼鈍、次いで鋼板表
面に焼鈍分離剤を塗布してから最終仕上焼鈍を施す一連
の工程よりなる方向性けい素鋼板の製造方法において、
最終1回の冷間圧延を前段と後段とに分け、この最終1
回の冷間圧延における合計圧下率R(%)に対して0.30
R〜0.80Rの圧下率に相当する板厚に到る前段の圧延を
一方向連続式圧延によって100 ℃以下の温度にて行い、
後段の圧延をリバース式圧延によって少なくとも1パス
を175 〜300 ℃の範囲の温度にて行うことを特徴とする
磁気特性の良好な方向性けい素鋼板の製造方法である。
びSi:2.0 〜4.5 wt%を含有するけい素鋼スラブを熱間
圧延後、1回又は中間焼鈍を含む2回以上の冷間圧延を
施して最終板厚とした後、脱炭焼鈍、次いで鋼板表面に
焼鈍分離剤を塗布してから最終仕上焼鈍を施す一連の工
程よりなる方向性けい素鋼板の製造方法において、最終
1回の冷間圧延を前段と後段とに分け、この最終1回の
冷間圧延における合計圧下率R(%)に対して0.30R〜
0.80Rの圧下率に相当する板厚に到る前段の圧延を一方
向連続式圧延によって100 ℃以下の温度にて行い、次い
で150 〜400 ℃の温度範囲に20秒以上100 時間以下保持
した後、後段の圧延をリバース式圧延によって少なくと
も1パスを100 〜250 ℃の範囲の温度にて行うことを特
徴とする磁気特性の良好な方向性けい素鋼板の製造方法
である。
圧延機の形式による磁気特性の相違について発明者らが
知見し、この発明を完成させる基礎になった実験及びそ
の結果について以下に述べる。C:0.069 wt%、Si:3.
30wt%、Mn:0.078 wt%、Se:0.025 wt%、Sb:0.026
wt%、Al:0.028 wt%及びN:0.0088wt%を含有し、残
部は実質的にFeの組成よりなるスラブを加熱後熱間圧延
を行って板厚2.2 mmの熱延板に仕上げた。次いで1000℃
で30秒の熱延板焼鈍を行い、さらに常温のタンデム式冷
間圧延によって1.5 mmの中間板厚にした。次いで1100で
60秒の中間焼鈍を行った後、以下の条件の最終冷間圧延
実験を行った。
段とそれから最終板厚0.22mmに到るまでの後段とに分
け、この前段、後段のそれぞれにタンデム式とリバース
式の2種類の圧延機を用いて、種々の温度で圧延した。
前段の圧延と後段の圧延との間に300 ℃で2分間の熱処
理を行う場合についても調べた。前段及び後段の圧延方
式と圧延温度を表1に示す。なお、圧延温度の確保は、
圧延時に発生する加工発熱を利用した。
中の脱炭焼鈍を行い、さらにMgO に10wt%のTiO2を含有
させた焼鈍分離剤を鋼板表面に塗布後、1200℃で5時間
の仕上焼鈍を施した。
式の圧延機により200 ℃の温度、4パスにて0.22mmに仕
上げた場合(前段と後段との間の熱処理なし)につき、
得られた製品板の磁束密度と前段の圧延温度との関係に
ついて図1にグラフで示す。図1からわかるように、前
段の圧延をタンデム式圧延機による一方向連続圧延で行
うこと及び圧延温度を100 ℃以下にすることにより、磁
束密度が向上している。
式圧延機による一方向圧延で0.75mmに仕上げた場合につ
いて、後段の圧延温度と鉄損との関係について図2にグ
ラフで示す。図2からわかるように、後段の圧延形式は
リバース式のほうがタンデム式に比べて鉄損特性が優れ
ている。また、前段の圧延後に300 ℃で2分の熱処理を
行った場合には、後段の圧延温度を100 ℃程度に上昇さ
せるだけで良好な鉄損特性が得られているのに対し、熱
処理を行わない場合には後段の圧延温度は175℃以上が
必要である。
め、脱炭焼鈍後における鋼板表面の集合組織中の(22
2)強度と前段の圧延温度との関係について調べた結果
を図3にグラフで示す。なお、前段の圧延後は図1に示
した実験同様、熱処理を行わずに後段をリバース式の圧
延機により200 ℃の温度、4パスにて0.22mmに仕上げた
ものである。図3から分かるように、前段の圧延につい
てはタンデム式圧延機による一方向連続圧延のほうが、
リバース式の圧延よりも脱炭焼鈍後における鋼板表面の
集合組織中の(222)強度が強くなっている。
の(110)強度と後段の圧延温度との関係について調
べた結果を図4に示す。なお、前段の圧延では、図2に
示した実験同様、圧延温度を75℃、タンデム式圧延機に
よる一方向圧延で0.75mmに仕上げ、熱処理を行わずに後
段の圧延に供したものである。図4からわかるように、
後段の圧延ではリバース式の圧延のほうが(110)強
度が高い。
この発明により磁気特性が向上する理由について発明者
らが考察したところは次のとおりである。冷間圧延時に
時効処理を施したり圧延温度を高めることは、鋼中のC
あるいはN等の固溶元素を固着させて変形帯を増加さ
せ、不均一変形を促すことで、二次再結晶を増加させる
という作用があると考えられている。すなわち、不均一
変形を促すことは、鉄損特性の向上には有利である一方
で、冷延の前段でこの不均一変形を促すことは冷延安定
方位であってゴス方位結晶粒に食われやすい方位である
{111}〈112〉方位結晶粒を減少させることにつ
ながる。
のみをタンデム式一方向の圧延で100 ℃以下の温度で行
うことにより、(222)強度が高くなることである。
最終冷延の前段においては転位の導入量が少ない。ま
た、この前段の圧延温度を低いままに保つことは微細析
出している炭化物の粗大化を防止する。さらに、タンデ
ム式の一方向圧延は、リバース式の圧延に比べて、均一
変形を促す。これらの作用により、前段の圧延の際は冷
延安定方位{111}〈112〉への回転が促進される
結果、(222)強度が高まり、磁束密度が向上したも
のと考えられる。
た、変形帯の生成が盛んになる。変形帯から再結晶する
方位にはゴス方位が多く含まれているので、変形帯の生
成量を増加させることは、二次再結晶核を増加させるこ
とになり、二次結晶粒を微細化させ、鉄損を低減するこ
とができる。このため後段の圧延では、変形帯の生成を
促進するような不均一変形であるリバース式圧延による
温間圧延が有効に作用するものと考えられる。
は、導入される転位の量が異なるために好適な圧延条件
が異なり、前段では均一変形によるマトリックス組織の
先鋭化を主眼とし、後段では不均一変形による変形帯生
成の促進を主眼とした圧延条件が好適条件となるものと
思われる。
10wt%及びSi:2.0 〜4.5 wt%を含有する組成になる。
さらにインビビター成分としてMn:0.02〜0.20wt%並び
にS及びSeのうち少なくとも一種を単独又は合計量で0.
010 〜0.040 wt%を含む組成が好ましい。その他必要に
応じてAl:0.010 〜0.065 wt%、N:0.001 〜0.0150wt
%、Sb:0.01〜0.20wt%、Cu:0.02〜0.20wt%、Mo:0.
01〜0.05wt%、Sn:0.01〜0.30wt%、Ge:0.005 〜0.30
wt%、Ni:0.01〜0.20wt%を含有させることができる。
次再結晶組織を得られず、0.10wt%を超えると脱炭不良
となり磁気特性が劣化するので0.02〜0.10wt%とする。
Siは、製品の電気抵抗を高め渦電流損を低減させるため
に必要な成分であり、2.0 wt%未満では最終仕上焼鈍中
にα−γ変態によって結晶方位が損なわれ、4.5 wt%を
超えると冷延性に問題が生ずるために2.0 〜4.5 wt%と
する。
ヒビターとして機能するものであり、Mn量が0.02wt%未
満又はS及びSeを単独又は合計で0.010 wt%未満の場合
はインヒビター機能が不十分であり、また、Mn量が0.20
wt%を超えたりS及びSeを単独又は合計で0.040 wt%を
超えるとスラブ加熱のために必要とする温度が高くなり
すぎて実用的ではないので、Mnは0.02〜0.20wt%、S及
びSeの1種又は2種は単独又は合計として0.010 〜0.04
0 wt%とする。
あるAlN を利用することができる。良好な鉄損を得るた
めにはAlは0.010 〜0.065 wt%、Nは0.010 〜0.150 wt
%の範囲とするのが望ましい。かかるAl、Nのそれぞれ
の上限値を超える含有量ではAlN の粗大化を招き抑制力
を失い、下限値を下回る含有量ではインビビターとして
のAlN の量が不足する。
/又はCuを添加させることは可能である。Sbは、0.20wt
%を超えると脱炭性が悪くなり、0.01wt%未満では効果
がないので0.01〜0.20wt%が好ましい。Cuは、0.20wt%
を超えると酸洗性が悪化し、0.01wt%未満では効果がな
いので0.01〜0.20wt%が好ましい。
ともできる。Mo量が0.05wt%を超えると脱炭性が悪くな
り、0.01wt%に満たないと効果がないので0.01〜0.05wt
%の範囲が好ましい。
びNiを単独又は複合して添加することができる。Snは0.
30wt%を超える含有量では脆化し、0.01wt%に満たない
量では効果がないので0.01〜0.30wt%が好ましい。Ge
は、0.30wt%を超える含有量では良好な一次再結晶組織
が得られず、0.005 wt%に満たないと効果がないので0.
005 〜0.30wt%が好ましい。Niは、0.20wt%を超える含
有量では熱間強度が低下し、0.01wt%に未満では効果が
ないので0.01〜0.20wt%が好ましい。
おいては、通常用いられている製鋼法によって上述した
成分を含有する溶鋼に調製し、かかる溶鋼を連続鋳造法
あるいは造塊法で鋳造し、必要に応じて分塊圧延工程を
挟んでスラブを得、このスラブに熱間圧延をし、必要に
応じて熱延板焼鈍を行った後、1回ないしは中間焼鈍を
挟む2回以上の冷間圧延により最終板厚の冷延板とす
る。
延を前段と後段とに分け、この最終1回の冷間圧延にお
ける合計圧下率R(%)に対して0.30R〜0.80Rの圧下
率に相当する板厚に到る前段の圧延については、タンデ
ム式圧延機による一方向連続式圧延によって100 ℃以下
の温度にて行う。タンデム式圧延機による一方向圧延の
区間が0.30Rに満たないと転位の導入量が少なく、固溶
元素による固着効果が減少し、一方0.80Rを超えると変
形がほぼ終了してしまい、後段での圧延温度高温下の温
度がなくなり磁気特性が劣化するので、圧延区間は0.30
R〜0.80Rの範囲とした。より好適な圧延区間は0.40R
〜0.70R程度である。タンデム式一方向圧延の温度が10
0 ℃を超えると微細析出炭化物が粗大化し磁気特性が劣
化するので100 ℃以下とする。より好適には70℃以下の
範囲とする。
に熱処理を行わない場合には、リバース式圧延機により
少なくとも1パスの温度を175 〜300 ℃の温度域に制御
する必要がある。圧延温度が175 ℃未満では、鉄損特性
の改善効果に乏しく、また、300 ℃を超えると硬度が著
しく上昇し冷間圧延が困難になること及び圧延油の焼き
付きにより表面性状が悪化し磁気特性も劣化するので17
5 〜300 ℃の範囲とする。より好適には 200〜275 ℃の
範囲とする。かかる温度の確保の方法としては、圧延ス
タンド直前(パス間)に設けた加熱設備(誘導加熱、バ
ーナー加熱等)により鋼板をパス直前で加熱し、温度が
下がる前に圧延をする方法、あるいは圧延機の出側の冷
却油を切り、圧延時の加工発熱のみで温度を確保する方
法等を用いることができる。
て熱処理を施すことができる。この熱処理を施すことに
よって、Cの転位への固着を促進させることから、すべ
り系の拘束がおこり、変形帯の生成頻度を高めることと
なって、磁気特性向上のために有用である。また、この
熱処理により後段の圧延温度を低めにすることができる
ことから、圧延設備の負荷が減少するし、鋼板の長手方
向、幅方向にわたって材質が均質になるために有用であ
る。熱処理温度が150 ℃未満であると、鉄損の向上効果
に乏しく、一方400 ℃を超えると磁束密度が劣化するの
で150 〜400 ℃の範囲とする。熱処理時間は、処理温度
が高温であるほど短くで済むが、20秒未満であると鉄損
の向上効果に乏しく、また、低温ほど長時間が必要であ
るが、100 時間を超えると磁束密度が劣化するので熱処
理時間は20秒〜100 時間とする。熱処理後の後段の圧延
がリバース圧延であるため、かかるリバース圧延での処
理能力等も考慮して熱処理時間は適宜に定めればよい。
熱処理の具体的方法は、コイル全体を保熱炉にて保熱す
る方式、圧延時の巻取部分でバーナーにて加熱する方
式、連続ラインで通板する方式などがあり、いずれの方
法でも構わない。
ース式圧延によって少なくとも1パスを100 〜250 ℃の
温度域に制御する必要がある。圧延温度が100 ℃未満で
あると鉄損の改善効果に乏しく、一方250 ℃を超えると
磁束密度が劣化するので100〜250 ℃の範囲とする。
離剤(例えばMgO を主成分とするもの)を鋼板表面に塗
布してから、1200℃程度の高温で最終仕上焼鈍を行い、
必要に応じて張力を付与するコーティングを施して製品
とする。
0.023 wt%、Al:0.021 wt%N:0.0083wt%、Cu:0.13
wt%及びSb:0.027 wt%を含み、残部は実質的にFeの組
成よりなるけい素鋼スラブを1430℃で30分加熱後、熱間
圧延を行って板厚2.2 mmの熱延板とした。この熱延板を
1000℃で1分間焼鈍した後、第1回目の冷間圧延をタン
デム式一方向圧延により行って板厚1.5 mmとし、次いで
1100℃で2分間の中間焼鈍を行ってから最終1回の冷間
圧延を、表2に示す圧延条件及び熱処理条件にて行って
最終板厚0.23mmに仕上げた。後段の圧延における圧延温
度の確保は、出側の圧延油を切り、圧延発熱を利用する
方法で行った。次いで840℃で2分間の脱炭焼鈍を行
い、鋼板表面にMgO を主成分とする焼鈍分離剤を塗布し
てから、1200℃で5時間の仕上焼鈍を行った。かくして
得られた製品の磁気特性を表2に併記する。
0.020 wt%及びSb:0.024 wt%を含み、残部は実質的に
Feの組成からなるけい素鋼スラブを、1430℃で30分加熱
後、熱間圧延を行って板厚2.2 mmの熱延板とした。この
熱延板を1000℃で1分間焼鈍した後、第1回目の冷間圧
延をタンデム式一方向圧延により行って板厚0.60mmと
し、次いで950 ℃で2分間の中間焼鈍を行ってから最終
1回の冷間圧延を、表3に示す圧延条件及び熱処理条件
にて行って最終板厚0.20mmに仕上げた。後段の圧延にお
ける圧延温度の確保は、入側に設けた誘導加熱装置を用
いた方法で行った。次いで840 ℃で2分間の脱炭焼鈍を
行い、鋼板表面にMgO を主成分とする焼鈍分離剤を塗布
してから、1200℃で5時間の仕上焼鈍を行った。かくし
て得られた製品の磁気特性を表3に併記する。
分加熱後、熱間圧延を行って板厚2.2 mmの熱延板とし
た。この熱延板を1000℃で1分間焼鈍した後、第1回目
の冷間圧延をタンデム式一方向圧延により行って板厚1.
5 mmとした後1100℃で2分間の中間焼鈍を行った。次い
で最終1回の冷間圧延を、前段は1パスのタンデム式一
方向圧延にて圧延温度80℃で板厚0.65mmとし、300 ℃で
2分の連続焼鈍を行った後、後段の圧延をリバース式圧
延機によって圧延時に出側の冷却油を切ることにより圧
延時の温度を180 ℃に制御して4パスにて0.23mmの最終
板厚に仕上げた。次いで840 ℃で2分間の脱炭焼鈍を行
い、鋼板表面にMgO を主成分とする焼鈍分離剤を塗布し
てから、1200℃で5時間の仕上焼鈍を行った。かくして
得られた製品の磁気特性を表4に併記する。
分け、前段の圧延をタンデム式圧延機による一方向連続
圧延で100 ℃以下の温度で行い、後段の圧延をリバース
式圧延機により高温圧延することによって、最終冷延で
の前段と後段との役割を明確に区別し、それぞれに最適
な圧延形式と圧延温度を選択することができ、磁気特性
の極めて良好な製品を得ることができる。
の圧延温度と製品板の磁束密度との関係について示すグ
ラフである。
の圧延温度と製品板の鉄損との関係について示すグラフ
である。
の集合組織中の(222)強度との関係について示すグ
ラフである。
組織中の(110)強度との関係について示すグラフで
ある。
Claims (2)
- 【請求項1】 C:0.02〜0.10wt%及びSi:2.0 〜4.5
wt%を含有するけい素鋼スラブを熱間圧延後、1回又は
中間焼鈍を含む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚と
した後、脱炭焼鈍、次いで鋼板表面に焼鈍分離剤を塗布
してから最終仕上焼鈍を施す一連の工程よりなる方向性
けい素鋼板の製造方法において、 最終1回の冷間圧延を前段と後段とに分け、この最終1
回の冷間圧延における合計圧下率R(%)に対して0.30
R〜0.80Rの圧下率に相当する板厚に到る前段の圧延を
一方向連続式圧延によって100 ℃以下の温度にて行い、
後段の圧延をリバース式圧延によって少なくとも1パス
を175 〜300 ℃の範囲の温度にて行うことを特徴とする
磁気特性の良好な方向性けい素鋼板の製造方法。 - 【請求項2】 C:0.02〜0.10wt%及びSi:2.0 〜4.5
wt%を含有するけい素鋼スラブを熱間圧延後、1回又は
中間焼鈍を含む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚と
した後、脱炭焼鈍、次いで鋼板表面に焼鈍分離剤を塗布
してから最終仕上焼鈍を施す一連の工程よりなる方向性
けい素鋼板の製造方法において、 最終1回の冷間圧延を前段と後段とに分け、この最終1
回の冷間圧延における合計圧下率R(%)に対して0.30
R〜0.80Rの圧下率に相当する板厚に到る前段の圧延を
一方向連続式圧延によって100 ℃以下の温度にて行い、
次いで150 〜400 ℃の温度範囲に20秒以上100 時間以下
保持した後、後段の圧延をリバース式圧延によって少な
くとも1パスを100 〜250 ℃の範囲の温度にて行うこと
を特徴とする磁気特性の良好な方向性けい素鋼板の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6178158A JP3020810B2 (ja) | 1994-07-29 | 1994-07-29 | 磁気特性の良好な方向性けい素鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6178158A JP3020810B2 (ja) | 1994-07-29 | 1994-07-29 | 磁気特性の良好な方向性けい素鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0841543A JPH0841543A (ja) | 1996-02-13 |
JP3020810B2 true JP3020810B2 (ja) | 2000-03-15 |
Family
ID=16043651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6178158A Expired - Fee Related JP3020810B2 (ja) | 1994-07-29 | 1994-07-29 | 磁気特性の良好な方向性けい素鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3020810B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6950723B2 (ja) * | 2018-09-26 | 2021-10-13 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
-
1994
- 1994-07-29 JP JP6178158A patent/JP3020810B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0841543A (ja) | 1996-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2983128B2 (ja) | 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2009185386A (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH03219020A (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6950723B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH01198426A (ja) | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2951852B2 (ja) | 磁気特性に優れる一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JP3020810B2 (ja) | 磁気特性の良好な方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP3483265B2 (ja) | 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2679928B2 (ja) | 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3849146B2 (ja) | 一方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPH1161257A (ja) | 鉄損が低く且つ磁気異方性の小さい無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2983129B2 (ja) | 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2888324B2 (ja) | 磁束密度が高い方向性電磁薄鋼板の製造方法 | |
JPH0797628A (ja) | 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2647323B2 (ja) | 低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH10251752A (ja) | 磁気特性に優れる熱延電磁鋼板の製造方法 | |
JP2784661B2 (ja) | 高磁束密度薄手一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3053407B2 (ja) | 磁束密度が高くかつ鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方 | |
JPH07300619A (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH0257125B2 (ja) | ||
JPH04346621A (ja) | 磁気特性が優れかつ表面外観の良い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH0331420A (ja) | 磁気特性の優れたフルプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3474594B2 (ja) | 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS62278226A (ja) | けい素鋼板の製造方法 | |
JPH05279742A (ja) | 高い磁束密度を有する珪素鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |