JP2579461Y2 - パティキュレートトラップフィルタ装置 - Google Patents
パティキュレートトラップフィルタ装置Info
- Publication number
- JP2579461Y2 JP2579461Y2 JP1992007155U JP715592U JP2579461Y2 JP 2579461 Y2 JP2579461 Y2 JP 2579461Y2 JP 1992007155 U JP1992007155 U JP 1992007155U JP 715592 U JP715592 U JP 715592U JP 2579461 Y2 JP2579461 Y2 JP 2579461Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trap filter
- exhaust
- engine
- muffler
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/031—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車両のパティキュレー
トトラップフィルタ装置に関する。
トトラップフィルタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の排気系には、排気ガスの有害成分
を浄化するために、パティキュレートトラップフィルタ
装置が設けられている。
を浄化するために、パティキュレートトラップフィルタ
装置が設けられている。
【0003】従来、パティキュレートトラップフィルタ
装置は、車両走行中にも、排気温度を利用して再生が行
われるように、トラップフィルタに触媒を担持している
構成のものがある。
装置は、車両走行中にも、排気温度を利用して再生が行
われるように、トラップフィルタに触媒を担持している
構成のものがある。
【0004】かかるパティキュレートトラップフィルタ
装置は、触媒が有効に作用するようにするために、トラ
ップフィルタをエンジンの排気管路のできるだけ上流に
設けている。
装置は、触媒が有効に作用するようにするために、トラ
ップフィルタをエンジンの排気管路のできるだけ上流に
設けている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】然し乍ら、排気温度が
高過ぎると(例えば、450°C以上)、燃料中の硫黄
(S)が酸化されて、サルフェート(硫酸塩)が大量に
排出される虞がある。
高過ぎると(例えば、450°C以上)、燃料中の硫黄
(S)が酸化されて、サルフェート(硫酸塩)が大量に
排出される虞がある。
【0006】この種のパティキュレートトラップフィル
タ装置として、実開平3−35214号、実願平3−5
5472号、実願平3−2388号などがあるが、いず
れも熱によるトラップフィルタの破損を防止するために
排気ガスを単にバイパスさせるものであり、上述するこ
とを解決することはできない。
タ装置として、実開平3−35214号、実願平3−5
5472号、実願平3−2388号などがあるが、いず
れも熱によるトラップフィルタの破損を防止するために
排気ガスを単にバイパスさせるものであり、上述するこ
とを解決することはできない。
【0007】本考案は上記に鑑みてなされたもので、ト
ラップフィルタの活性性能を維持させると共に、サルフ
ェートの生成を制御するパティキュレートトラップフィ
ルタ装置を提供することを目的とする。
ラップフィルタの活性性能を維持させると共に、サルフ
ェートの生成を制御するパティキュレートトラップフィ
ルタ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、エンジンの排
気管路にマフラを設け、マフラの下流に排気ガスを大気
に放出する排出管路を設け、マフラの上流にトラップフ
ィルタを設けたパティキュレートトラップフィルタ装置
において、上記排気管路に、エンジン後流からマフラ上
流に至るバイパス管路を連結し、マフラ後流からトラッ
プフィルタ上流に至る戻し管路を連結し、トラップフィ
ルタ後流に前記排出管路とは異なる排気ガスを大気に放
出する放出管路を連結し、エンジン排気管路のエンジン
直後に排気の温度検出を行う温度検出手段を設け、エン
ジン後流で排気管路とバイパス管路が連結する連結部、
トラップフィルタ後流で排気管路と放出管路が連結する
連結部及びマフラ後流で排気管路と戻し管路が連結する
連結部にそれぞれ切換弁を設け、その切換弁に、前記排
気温度の基準値を基に切換弁を切り換える制御手段を接
続したことを特徴とする。
気管路にマフラを設け、マフラの下流に排気ガスを大気
に放出する排出管路を設け、マフラの上流にトラップフ
ィルタを設けたパティキュレートトラップフィルタ装置
において、上記排気管路に、エンジン後流からマフラ上
流に至るバイパス管路を連結し、マフラ後流からトラッ
プフィルタ上流に至る戻し管路を連結し、トラップフィ
ルタ後流に前記排出管路とは異なる排気ガスを大気に放
出する放出管路を連結し、エンジン排気管路のエンジン
直後に排気の温度検出を行う温度検出手段を設け、エン
ジン後流で排気管路とバイパス管路が連結する連結部、
トラップフィルタ後流で排気管路と放出管路が連結する
連結部及びマフラ後流で排気管路と戻し管路が連結する
連結部にそれぞれ切換弁を設け、その切換弁に、前記排
気温度の基準値を基に切換弁を切り換える制御手段を接
続したことを特徴とする。
【0009】
【作用】通常は、排気ガスをエンジンからトラップフィ
ルタへ、トラップフィルタからマフラへ、マフラから大
気に放出されて、トラップフィルタでパティキュレート
が捕集されつつ、燃焼除去される。
ルタへ、トラップフィルタからマフラへ、マフラから大
気に放出されて、トラップフィルタでパティキュレート
が捕集されつつ、燃焼除去される。
【0010】一方、排気ガスの温度が基準値を越えたと
きには、各切換弁を切り換えて排気ガスをエンジンから
バイパス管路を通してマフラへ、マフラから戻し管路を
通してトラップフィルタへ、トラップフィルタから放出
管路を通して大気排出されることにより、エンジンから
排出された排気ガスがトラップフィルタに至るまで長い
管路を通過し、その間に冷却されてサルフェートの生成
が少なくなる。
きには、各切換弁を切り換えて排気ガスをエンジンから
バイパス管路を通してマフラへ、マフラから戻し管路を
通してトラップフィルタへ、トラップフィルタから放出
管路を通して大気排出されることにより、エンジンから
排出された排気ガスがトラップフィルタに至るまで長い
管路を通過し、その間に冷却されてサルフェートの生成
が少なくなる。
【0011】
【実施例】以下、本考案を図に基づいて詳細に説明す
る。図1は、本考案のパティキュレートトラップフィル
タ装置の一実施例を示したものである。
る。図1は、本考案のパティキュレートトラップフィル
タ装置の一実施例を示したものである。
【0012】図1において、1は車両の排気管路で、そ
の排気管路1の上流側にトラップフィルタ2が設けられ
ている。トラップフィルタ2は、排気ガスの熱を有効に
利用できるようにするために、極力エンジンEに近づけ
て設けられている。排気管路1の後部には、マフラ3が
設けられている。更にマフラ3の下流側には、マフラ3
を通った排気ガスを大気に放出する排出管路15が設け
られている。
の排気管路1の上流側にトラップフィルタ2が設けられ
ている。トラップフィルタ2は、排気ガスの熱を有効に
利用できるようにするために、極力エンジンEに近づけ
て設けられている。排気管路1の後部には、マフラ3が
設けられている。更にマフラ3の下流側には、マフラ3
を通った排気ガスを大気に放出する排出管路15が設け
られている。
【0013】前記排気管路1には、エンジンE後流から
マフラ3上流に至ってバイパス管路4が連結され、マス
ラ3後流からトラップフィルタ2上流に至って戻し管路
5が連結されている。また、トラップフィルタ2後流に
は、排気ガスを大気に放出する放出管路6が連結されて
いる。放出管路6は、上記排出管路15とは全く別の管
路である。
マフラ3上流に至ってバイパス管路4が連結され、マス
ラ3後流からトラップフィルタ2上流に至って戻し管路
5が連結されている。また、トラップフィルタ2後流に
は、排気ガスを大気に放出する放出管路6が連結されて
いる。放出管路6は、上記排出管路15とは全く別の管
路である。
【0014】前記エンジンE後流で排気管路1とバイパ
ス管路4が連結する連結部7,トラップフィルタ2後流
で排気管路1と放出管路6が連結する連結部8及びマフ
ラ3後流で排気管路1と戻し管路5が連結する連結部9
に、それぞれ図2に示すような切換弁10,11,12
が設けられている。
ス管路4が連結する連結部7,トラップフィルタ2後流
で排気管路1と放出管路6が連結する連結部8及びマフ
ラ3後流で排気管路1と戻し管路5が連結する連結部9
に、それぞれ図2に示すような切換弁10,11,12
が設けられている。
【0015】そして、前記各切換弁10,11,12に
は、排気通路1のエンジンEの近傍に設けられた温度セ
ンサ13により検出した排気温度の基準値(例えば、4
50°C)、を基に切換弁10,11,12を切り換え
るコントローラからなる制御手段14が接続されてい
る。
は、排気通路1のエンジンEの近傍に設けられた温度セ
ンサ13により検出した排気温度の基準値(例えば、4
50°C)、を基に切換弁10,11,12を切り換え
るコントローラからなる制御手段14が接続されてい
る。
【0016】図3は、本考案のパティキュレートトラッ
プフィルタ装置の制御フローチャートである。ステップ
S1において、エンジンEから排気される排気ガスの排
気温度を、エンジンEの近傍の排気管路1に設けられた
温度センサ13で検出し、排気温度tが基準温度t0
(例えば、450℃)より低い場合は、図1に示すよう
に各連結部7,8,9に設けられた各切換弁10,1
1,12をOFFのままにし(ステップS2)、エンジ
ンEから排気される排気ガスを、エンジンEから排気管
路1を通ってトラップフィルタ2,マフラ3を通り、大
気に排出する。そして、トラップフィルタ2の触媒を有
効に作用させてパティキュレートを捕集しつつ、焼却除
去する。
プフィルタ装置の制御フローチャートである。ステップ
S1において、エンジンEから排気される排気ガスの排
気温度を、エンジンEの近傍の排気管路1に設けられた
温度センサ13で検出し、排気温度tが基準温度t0
(例えば、450℃)より低い場合は、図1に示すよう
に各連結部7,8,9に設けられた各切換弁10,1
1,12をOFFのままにし(ステップS2)、エンジ
ンEから排気される排気ガスを、エンジンEから排気管
路1を通ってトラップフィルタ2,マフラ3を通り、大
気に排出する。そして、トラップフィルタ2の触媒を有
効に作用させてパティキュレートを捕集しつつ、焼却除
去する。
【0017】一方、ステップS1において、エンジンE
から排気される排気ガスの排気温度tが、基準温度t0
より高い場合は、各連結部7,8,9に設けられた切換
弁10,11,12をONに切り換えて(ステップS
3)、エンジンEから排気される排気ガスを、エンジン
Eから排気管路1,バイパス管路4を通ってマフラ3に
導き、マフラ3から戻し管路5を通ってトラップフィル
タ2に導き、トラップフィルタ2から放出管路6を通っ
て大気に放出する。そして、排気ガスを、バイパス管路
4,マフラ3及び戻し管路5からなる長い管路を通し
て、排気ガスを一旦冷却してトラップフィルタ2に導く
ので、排気温度が高くなることによるトラップフィルタ
2でのサルフェートの生成を抑制し、パティキュレート
の有効な捕集及びトラップフィルタ2の良好な再生が可
能となる。
から排気される排気ガスの排気温度tが、基準温度t0
より高い場合は、各連結部7,8,9に設けられた切換
弁10,11,12をONに切り換えて(ステップS
3)、エンジンEから排気される排気ガスを、エンジン
Eから排気管路1,バイパス管路4を通ってマフラ3に
導き、マフラ3から戻し管路5を通ってトラップフィル
タ2に導き、トラップフィルタ2から放出管路6を通っ
て大気に放出する。そして、排気ガスを、バイパス管路
4,マフラ3及び戻し管路5からなる長い管路を通し
て、排気ガスを一旦冷却してトラップフィルタ2に導く
ので、排気温度が高くなることによるトラップフィルタ
2でのサルフェートの生成を抑制し、パティキュレート
の有効な捕集及びトラップフィルタ2の良好な再生が可
能となる。
【0018】以上説明したように本考案は、トラップフ
ィルタの触媒の活性性能が維持されると共に、サルフェ
ート(硫酸塩)の生成を抑制することができる効果を奏
する。また排気ガスを大気に放出する管路を複数本設け
たため、管路と連結する箇所に必要とする弁の構成を簡
略化することができる。
ィルタの触媒の活性性能が維持されると共に、サルフェ
ート(硫酸塩)の生成を抑制することができる効果を奏
する。また排気ガスを大気に放出する管路を複数本設け
たため、管路と連結する箇所に必要とする弁の構成を簡
略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の構成図である。
【図2】図1の要部切換弁の拡大断面図である。
【図3】本考案の一実施例の制御フローチャートであ
る。
る。
1 排気管路 2 トラップフィルタ 3 マフラ 4 バイパス管路 5 戻し管路 6 放出管路 7,8,9 連結部 10,11,12 切換弁 13 温度センサ 14 制御手段 E エンジン
Claims (1)
- 【請求項1】 エンジンの排気管路にマフラを設け、マ
フラの下流に排気ガスを大気に放出する排出管路を設
け、マフラの上流にトラップフィルタを設けたパティキ
ュレートトラップフィルタ装置において、 上記排気管路に、エンジン後流からマフラ上流に至るバ
イパス管路を連結し、マフラ後流からトラップフィルタ
上流に至る戻し管路を連結し、トラップフィルタ後流に
前記排出管路とは異なる排気ガスを大気に放出する放出
管路を連結し、エンジン排気管路のエンジン直後に排気の温度検出を行
う温度検出手段を設け 、エンジン後流で排気管路とバイ
パス管路が連結する連結部、トラップフィルタ後流で排
気管路と放出管路が連結する連結部及びマフラ後流で排
気管路と戻し管路が連結する連結部にそれぞれ切換弁を
設け、 その切換弁に、前記排気温度の基準値を基に切換弁を切
り換える制御手段を接続したことを特徴とするパティキ
ュレートトラップフィルタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992007155U JP2579461Y2 (ja) | 1992-02-20 | 1992-02-20 | パティキュレートトラップフィルタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992007155U JP2579461Y2 (ja) | 1992-02-20 | 1992-02-20 | パティキュレートトラップフィルタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0566213U JPH0566213U (ja) | 1993-09-03 |
JP2579461Y2 true JP2579461Y2 (ja) | 1998-08-27 |
Family
ID=11658185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992007155U Expired - Lifetime JP2579461Y2 (ja) | 1992-02-20 | 1992-02-20 | パティキュレートトラップフィルタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2579461Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3521880B2 (ja) * | 2000-07-21 | 2004-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP5256093B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-08-07 | 株式会社クボタ | ディーゼルエンジンの排気処理装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3119518U (ja) * | 2005-12-08 | 2006-03-02 | 有限会社駿河精機 | ストラットタワーバーの取付構造 |
-
1992
- 1992-02-20 JP JP1992007155U patent/JP2579461Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0566213U (ja) | 1993-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100283830B1 (ko) | 디젤기관의 배기 정화장치 | |
WO2011125257A1 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JPH0666208A (ja) | ディーゼル機関の排気ガス還流装置 | |
JP2579461Y2 (ja) | パティキュレートトラップフィルタ装置 | |
JPH0534486B2 (ja) | ||
JPH11125148A (ja) | 排気ガス還流装置 | |
JPH0598932A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP4052268B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JPH0544436A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JPH0417710A (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP4888134B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
JP4377574B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
JPH05149127A (ja) | デイーゼルエンジンの排ガス浄化装置 | |
JP2010112207A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JPH0614016Y2 (ja) | ディーゼルエンジンの排気浄化装置 | |
JPH0424098Y2 (ja) | ||
JPH053695Y2 (ja) | ||
JPH0712652Y2 (ja) | ディーゼルエンジンの排気浄化装置 | |
JPH034735Y2 (ja) | ||
JP3724819B2 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JPH0544448A (ja) | デイーゼル機関の排気浄化装置 | |
JPS59119009A (ja) | デイ−ゼルエンジンの排気ガス制御システム | |
JP2004092591A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
KR100405435B1 (ko) | 배기 시스템 및 그 제어방법 | |
JP2526770Y2 (ja) | ディーゼルエンジンの排気浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |