JPH053695Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053695Y2
JPH053695Y2 JP1985053605U JP5360585U JPH053695Y2 JP H053695 Y2 JPH053695 Y2 JP H053695Y2 JP 1985053605 U JP1985053605 U JP 1985053605U JP 5360585 U JP5360585 U JP 5360585U JP H053695 Y2 JPH053695 Y2 JP H053695Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
purification device
gas purification
exhaust
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985053605U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171813U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985053605U priority Critical patent/JPH053695Y2/ja
Publication of JPS61171813U publication Critical patent/JPS61171813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053695Y2 publication Critical patent/JPH053695Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、排気ガス浄化装置に堆積したり目詰
りしたパテイキユレートを燃焼させてその再生を
行う排気ガス浄化装置の再生装置に関する。
〈従来の技術〉 自動車エンジンの排気ガスを浄化するには従来
から種々の方式が採用されているが、特に、デイ
ーゼルエンジンでは排気ガス中の有害成分である
炭化水素(ハイドロカーボン)等を浄化するた
め、触媒付きのトラツプを有する排気ガス浄化装
置が排気通路の途中に設けられている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 従来の触媒付きのトラツプによる排気ガス浄化
装置では、トラツプ内にパテイキユレートが堆積
して目詰りを起し易く、徐々に浄化効率が低下し
て黒煙を発生したり走行性能が低下することにな
る。
そこで、所定の時間或いは一定距離を走行した
ら、定期的に排気ガス浄化装置を再生しなければ
ならず、定期点検時や車検時に新品と交換するこ
とも行われているが、この方式では交換時に自動
車を走行させることができないだけでなく、多大
な経費がかかる等の問題がある。
本考案は上述した問題点を解決するためになさ
れたものであり、トラツプ内に堆積するパテイキ
ユレートは市街地走行が多い低速時には排気ガス
の温度も上らずに不完全燃焼ガスが多いので増大
し、高速走行時では排気ガス温度も高くなつてト
ラツプ内で自然してパテイキユレートの堆積が減
少することに着目し、トラツプ内の排気ガス圧が
基準値を越えた時にトラツプ内のパテイキユレー
トを再燃焼させてなる再生装置を提供することを
目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案による排気ガス浄化装置は、排気通路の
途中に設けられた排気ガス浄化装置と、この排気
ガス浄化装置と並列に設けられ且つ一端が当該排
気ガス浄化装置の上流側の前記排気通路に接続す
ると共に他端が該排気ガス浄化装置の下流側の前
記排気通路に接続するバイパス通路と、このバイ
パス通路の一端と前記排気ガス浄化装置との間の
前記排気通路に接続する再生用の連通管と、この
連通管に接続して前記排気ガス浄化装置内のパテ
イキユレートを補集すると共に点火装置を有する
再生トラツプと、前記連通管を介してこの再生ト
ラツプに接続する補助空気の導入管と、前記バイ
パス通路の他端と前記排気ガス浄化装置との間の
前記排気通路に接続する高圧空気の導入管と、こ
の導入管と前記排気通路との接続部に設けられて
前記高圧空気の流入を阻止する閉止位置と前記高
圧空気を前記排気ガス浄化装置の出口側に導く導
入位置とに切換作動する出口側の切換弁と、前記
バイパス通路の一端と前記排気通路との接続部に
設けられて排気ガスを前記排気ガス浄化装置に導
く位置と前記バイパス通路に導く位置とに切換作
動する入口側の切換弁と、前記排気ガス浄化装置
の入口側に設置されて前記排気ガスの圧力を検知
する圧力センサとを具え、この圧力センサが基準
値以上であることを検知した場合に前記入口側の
切換弁を作動して前記排気ガスを前記バイパス通
路に導くと共に前記出口側の切換弁を作動して前
記高圧空気を前記排気ガス浄化装置から前記再生
トラツプ側に逆流させるように構成したことを特
徴とするものである。
〈作用〉 車両の走行中に排気ガス浄化装置内に目詰りが
生じて排気ガスの圧力が上昇し、圧力センサが予
め設定された基準値を越えたことを検知すると、
排気ガスはバイパス通路に流れるよう入口側の切
換弁が作動すると同時に出口側の切換弁が作動し
て高圧空気の導入管から排気ガス浄化装置の出口
側に高圧空気が吹き込まれ、この排気ガス浄化装
置から逆流するパテイキユレートが補助空気と共
に連通管を介して再生トラツプ内に導入され、こ
の再生トラツプに設けられた点火装置により燃焼
させられる。
〈実施例〉 本考案による排気ガス浄化装置の一実施例の概
略構造を表す第1図に示すように、図示しないエ
ンジンに接続する排気通路1の途中には、触媒付
きのトラツプで形成された排気ガス浄化装置2が
設けられており、この排気ガス浄化装置2にてエ
ンジンから排出される排気ガス中の有害なパテイ
キユレートが補集されるようになつている。
この排気ガス浄化装置2と並列に設けられるバ
イパス通路4は、その一端が当該排気ガス浄化装
置2の上流側の排気通路1に接続すると共に他端
が排気ガス浄化装置2の下流側の排気通路1に接
続しており、このバイパス通路4の一端と排気通
路1の接続部には、エンジンからの排気ガスを排
気ガス浄化装置2側に導く位置とバイパス通路4
側に導く位置とに切換作動する入口側の切換弁3
が設けられている。
前記入口側の切換弁3と排気ガス浄化装置2と
の間の排気通路1の途中には、再生用の連通管5
の一端が接続しており、この連通管5の他端には
再生用のトラツプ6を介して排出管10の一端が
連通している。この排出管10の他端は、排気ガ
ス浄化装置2よりも下流側の排気通路1に接続し
ている。又、点火装置9が組付けられた再生用の
トラツプ6には、連通管5を介して補助空気の導
入管7が接続している。
従つて、再生用のトラツプ6に補集されたパテ
イキユレートは、導入管7からの補助空気と点火
装置9とにより燃焼し、排出ガスとなつて排出管
10から排気通路1へ送り出されるようになつて
いる。
前記排出管10の他端と排気通路1との接続部
よりも上流側で排気ガス浄化装置2よりも下流側
の排気通路1の途中には、図示しないコンプレツ
サ等からの高圧空気の導入管13が接続してお
り、この導入管13と排気通路1との接続部に
は、排気通路1内への高圧空気の流入を阻止する
閉止位置と高圧空気を排気ガス浄化装置2の出口
側に導く導入位置とに切換作動する出口側の切換
弁12が設けられている。
これら切換弁3,12には、排気ガス浄化装置
2の入口側に設置された圧力センサ14が電気的
に接続しており、この圧力センサ14は排気ガス
浄化装置2の入口側の排気ガスの圧力を検知し、
切換弁3,12はこの圧力センサ14の検出信号
に基づいて切換位置が切り換わるようになつてい
る。
なお、前記連通管5及び導入管7には逆止め弁
8a,8bが介装され、導入管13からの高圧空
気が補助空気の導入管7側へ流入しないようにな
つていると共に補助空気の導入管7からの補助空
気が排気ガス浄化装置2側へ流れないようになつ
ている。
前記排気ガス浄化装置2及び再生用のトラツプ
6内に使用されているものは、例えばウレタンフ
オーム等にセラミツクを含浸させて高温で焼結さ
せてなるポーラス状のトラツプであり、このトラ
ツプで補集されたパテイキユレートは、酸素量の
多い高温空気とバーナ又はヒータ等とで燃焼させ
ることができる。
従つて、車両の走行中に排気ガス浄化装置2が
目詰りを起して圧力センサ14が基準値以上であ
ることを検知すると、排気通路1の切換弁3を作
動させてバイパス通路4を開くと同時に出口側の
排気通路1の切換弁12を作動させて導入管13
からの高圧空気を排気ガス浄化装置2内に吹き込
み、目詰りしたパテイキユレートを連通管5から
再生トラツプ6内に送り込む。そして、導入管7
からの補助空気と共に点火装置9により再生トラ
ツプ6内でパテイキユレートを燃焼させ、その燃
焼ガスが排出管10から排気通路1に送り出され
る。この間、エンジンからの排気ガスはバイパス
通路4を通つて排出されており、排気ガス浄化装
置2の再生を所定時間行なつた後は、再び切換弁
3,12を元の開閉状態に戻して排気ガス浄化装
置2が正常に作動するようにする。
〈考案の効果〉 本考案の排気ガス浄化装置によれば、排気ガス
浄化装置内に目詰りしたパテイキユレートをこの
排気ガス浄化装置内の圧力が基準値を越えた時
に、高圧空気の逆噴射により再生トラツプ内に送
り込んで燃焼させるようにしたので、簡単な構造
で安価に製造できる。又、排気ガス浄化装置の再
生は排気ガスの圧力を検知して車両の走行中であ
つても自動的に行われるので、人為的に交換した
り再生したりする必要がなく、大幅にトラツプの
再生時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による排気ガス浄化装置の一実
施例の概略構成図である。 図面中、1は排気通路、2は浄化装置、3,1
2は切換弁、4はバイパス通路、5は連通管、6
は再生トラツプ、8は補助空気の導入管、9は点
火装置、10は排出管、13は高圧空気の導入
管、14は圧力センサである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気通路の途中に設けられた排気ガス浄化装置
    と、この排気ガス浄化装置と並列に設けられ且つ
    一端が当該排気ガス浄化装置の上流側の前記排気
    通路に接続すると共に他端が該排気ガス浄化装置
    の下流側の前記排気通路に接続するバイパス通路
    と、このバイパス通路の一端と前記排気ガス浄化
    装置との間の前記排気通路に接続する再生用の連
    通管と、この連通管に接続して前記排気ガス浄化
    装置内のパテイキユレートを補集すると共に点火
    装置を有する再生トラツプと、前記連通管を介し
    てこの再生トラツプに接続する補助空気の導入管
    と、前記バイパス通路の他端と前記排気ガス浄化
    装置との間の前記排気通路に接続する高圧空気の
    導入管と、この導入管と前記排気通路との接続部
    に設けられて前記高圧空気の流入を阻止する閉止
    位置と前記高圧空気を前記排気ガス浄化装置の出
    口側に導く導入位置とに切換作動する出口側の切
    換弁と、前記バイパス通路の一端と前記排気通路
    との接続部に設けられて排気ガスを前記排気ガス
    浄化装置に導く位置と前記バイパス通路に導く位
    置とに切換作動する入口側の切換弁と、前記排気
    ガス浄化装置の入口側に設置されて前記排気ガス
    の圧力を検知する圧力センサとを具え、この圧力
    センサが基準値以上であることを検知した場合に
    前記入口側の切換弁を作動して前記排気ガスを前
    記バイパス通路に導くと共に前記出口側の切換弁
    を作動して前記高圧空気を前記排気ガス浄化装置
    から前記再生トラツプ側に逆流させるように構成
    したことを特徴とする排気ガス浄化装置の再生装
    置。
JP1985053605U 1985-04-12 1985-04-12 Expired - Lifetime JPH053695Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985053605U JPH053695Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985053605U JPH053695Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171813U JPS61171813U (ja) 1986-10-25
JPH053695Y2 true JPH053695Y2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=30574629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985053605U Expired - Lifetime JPH053695Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053695Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2587068B2 (ja) * 1987-09-18 1997-03-05 旭硝子株式会社 ディ−ゼルエンジン排ガス中の微粒子処理装置
JPH0710012Y2 (ja) * 1988-09-27 1995-03-08 三菱自動車工業株式会社 自動車用エンジンの排出ガス処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214367A (en) * 1975-07-25 1977-02-03 Hitachi Ltd Semiconductor device on which the phosphosilicate glass layer is formed
JPS6018213B2 (ja) * 1977-04-01 1985-05-09 松山石油化学株式会社 液相酸化重金属触媒の回収法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018213U (ja) * 1983-07-15 1985-02-07 三菱自動車工業株式会社 排ガス浄化装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214367A (en) * 1975-07-25 1977-02-03 Hitachi Ltd Semiconductor device on which the phosphosilicate glass layer is formed
JPS6018213B2 (ja) * 1977-04-01 1985-05-09 松山石油化学株式会社 液相酸化重金属触媒の回収法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171813U (ja) 1986-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101379274B (zh) 废气净化系统的控制方法及废气净化系统
US8316637B2 (en) Exhaust emission purification method and exhaust emission purification system
JP3979437B1 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4673226B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP4161931B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
WO2007010701A1 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
CN103046984A (zh) 用于汽油颗粒过滤器的再生系统和再生方法
CN102906382A (zh) 废气净化系统
JPH0534486B2 (ja)
KR101240937B1 (ko) 디젤 입자상물질 필터의 재생 방법 및 장치
JP4359614B2 (ja) 消音器
JP2005090256A (ja) 内燃機関の排気浄化装置における圧力検出機構
JPH053695Y2 (ja)
JP3390641B2 (ja) パティキュレート除去装置
JPH0598932A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR20070062309A (ko) 디젤 자동차의 매연 포집필터 진단장치 및 그 방법
CN113356970A (zh) 一种发动机国六gpf清灰的进排气系统及其控制方法
KR100405437B1 (ko) 디젤 엔진의 배기 가스 후처리 장치
JP2003020933A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100590959B1 (ko) 디젤엔진용 doc/dpf 시스템
WO2007010699A1 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
KR20020053305A (ko) 디젤엔진용 배기가스 후처리장치
JPH0614016Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP4403868B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2004245167A (ja) 排気浄化装置