JPH0534486B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534486B2
JPH0534486B2 JP15070183A JP15070183A JPH0534486B2 JP H0534486 B2 JPH0534486 B2 JP H0534486B2 JP 15070183 A JP15070183 A JP 15070183A JP 15070183 A JP15070183 A JP 15070183A JP H0534486 B2 JPH0534486 B2 JP H0534486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
catalytic converter
bypass
exhaust gas
diesel particulate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15070183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043113A (ja
Inventor
Katsuhiko Kyota
Katsuyuki Tsuji
Sadakatsu Ushio
Satoshi Kume
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP58150701A priority Critical patent/JPS6043113A/ja
Publication of JPS6043113A publication Critical patent/JPS6043113A/ja
Publication of JPH0534486B2 publication Critical patent/JPH0534486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、デイーゼルエンジンからの排出ガ
スを浄化するための装置、特に排出ガス中のデイ
ーゼルパテイキユレートを捕集するためのフイル
タを備えたタイプの浄化装置に関する。
デイーゼルエンジンの排出ガス、特に排煙中に
含まれるデイーゼルパテイキユレートは、未然
HCを主成分とする微粒子で、排出ガス温度が
600℃程度以上になれば、その熱によつて燃焼し、
無害化されて大気中に放出される。しかしなが
ら、排出ガス温度が600℃以上になるのは通常は
高速走行時であり、したがつて中低速走行時には
燃焼されずに大気中に放出され、大気を汚染させ
る。このため、最近のデイーゼルエンジンには、
デイーゼルパテイキユレートを捕集するためのフ
イルタが備えられている。このフイルタは、セラ
ミツクまたは金属繊維等でできており、一定距離
走行後には、捕集されたデイーゼルパテイキユレ
ートによつて目詰まりを起こすことになる。この
ため、定期的にまたはこの目詰まりを検知して捕
集されたデイーゼルパテイキユレートを燃焼さ
せ、フイルタを浄化再生させる技術がこれまでに
もいくつか提案されている。
その一つは、前記したようにデイーゼルパテイ
キユレートは600℃以上の排出ガス温度で燃焼す
るので、エンジンの吸気管にスロツト弁を設けて
吸気を絞ることにより排出ガス温度を高める方法
である。この方法は簡便であるが、ガソリンエン
ジンのようにスロツトル弁を完全に閉じてしまう
と、デイーゼルエンジンの場合は、空気過剰率が
1.3以下になつてスモークが大量に発生してしま
うので、特定運転条件下でしか使用できないこと
になり、その効果が不十分である。別の方法とし
て、フイルタの前段に排気系とは独立させたバー
ナ燃焼系を設け、このバーナに燃料と空気を適宜
供給して、フイルタに捕集されたデイーゼルパテ
イキユレートを燃やす方法がある。これは、系が
独立しているので、どのような運転条件下でも使
用することができる反面、システムが複雑でコス
トが高くなる欠点がある。さらに別の方法とし
て、フイルタに電気ヒータを取り付け、これによ
りデイーゼルパテイキユレートを加熱燃焼させる
方法も知られているが、消費電力が大きく実用に
は適さない。
デイーゼル排出ガス浄化装置には、この他にデ
イーゼルパテイキユレートフイルタと触媒コンバ
ータを一体化した、すなわちデイーゼルパテイキ
ユレートフイルタにPtやPdなどの触媒活性成分
を焼成させたものも知られている。しかしながら
デイーゼルエンジンの場合、排出ガス中のSO2
触媒の酸化作用によりサルフエート(SOx)に変
化し、最終的にはH2SO4になるので、触媒の効
果が半減してしまう。このサルフエートは、排出
ガス試験法におけるパテイキユレート計測フイル
タにデイーゼルパテイキユレートとともに捕集さ
れるので、ある運転領域では、見かけ上のデイー
ゼルパテイキユレートが逆に増えてしまうことも
ある。
この発明の目的は、デイーゼルパテイキユレー
トフイルタを使用した改良された排出ガス浄化装
置を提供することにある。
この発明による排出ガス浄化装置においては、
エンジンの排気系の上流側に熱源としての触媒コ
ンバータを設け、その下流側にデイーゼルパテイ
キユレートフイルタを設けてある。この触媒コン
バータに多量のHCを供給することにより、酸化
反応を盛んに起こさせて熱を発生させ、この熱に
よりフイルタに捕集されたデイーゼルパテイキユ
レートを燃焼させる。多量のHCを触媒コンバー
タに供給する手段としては、例えば吸気絞りであ
り、大幅遅角装置でありまたはこれらの組み合わ
せである。
この発明の好ましい実施例においては、触媒コ
ンバータの上流から下流に通じる切換弁付きの第
1のバイパスおよび触媒コンバータの上流からフ
イルタの下流に通じる切換弁付きの第2のバイパ
スがそれぞれ設けられている。通常運転時には、
第1のバイパスを通つてフイルタによるパテイキ
ユレートの捕集を行ない、フイルタの再生を行な
う場合は、バイパスを使用せずに触媒コンバータ
およびフイルタを通し、アクセル全開加速時また
はエマージエンシの場合は、第2のバイパスを通
して排気系における負荷を取り除き、出力低下や
システムの破損を防止している。
以下、この発明を添付図面を参照して説明す
る。第1図には、この発明の基本的概念がブロツ
ク図として描かれている。全体は、エンジン1と
これに付属するHC制御装置2、触媒コンバータ
3、デイーゼルパテイキユレートフイルタ4、マ
フラ5およびこれらをつなぐ排気管6,7,8か
らなつている。HC制御装置2は、エンジンに
HCを多量に供給できるものならばどのようなも
のでもよく、例えば本願出願人が昭和58年8月3
日提出の特許願「デイーゼルエンジンの排出ガス
浄化装置」において開示したような吸気絞りまた
は特願昭58−128781号において開示したような大
幅遅角装置またはこれらの組み合わせ等でもよ
い。触媒コンバータ3は、HCに対し活性の良い
貴金属系の触媒例えばPt,Pd,Rw,Rhなどを
担体に焼成したものが良く、担体はガソリンエン
ジン用のオープンチヤンネルモノリスまたはペレ
ツト、またはデイーゼルエンジン用のセラミツク
フオウム、ワイヤメツシユ、ウオールフローモノ
リス等、要するにHCに対する反応を目的として
いるのでその形状に関してはどのようなものでも
よい。デイーゼルパテイキユレートフイルタ4
は、デイーゼルパテイキユレート捕集のためには
ウオールフローモノリス型が最適であるが、セラ
ミツクフオウム型またはワイヤメツシユ型でもよ
い。マフラ5および排気管6,7,8は通常用い
られているものである。
デイーゼルパテイキユレートフイルタ4の再生
は、このフイルタ4が目詰まりを起こす一定走行
距離ごとに定期的に行なつてもよいが、フイルタ
4上流側の排気管6または7内の排出ガス圧力等
を検知してフイルタ4が目詰まりを起こしたこと
を検知し、または目詰まりを起こす時期を積算回
転計または積算距離計により検知し、これらの信
号によりHC制御装置2を作動させて多量のHC
を触媒コンバータ3に供給するようにしてもよ
い。触媒コンバータ3においては、触媒がHCの
酸化を促進させて排出ガス温度を高め、フイルタ
4に捕集されたデイーゼルパテイキユレートを燃
焼させる。したがつてこの発明における触媒コン
バータ3は、主としてデイーゼルパテイキユレー
トを燃焼させるための熱源として使用されること
に注意する必要がある。また場合によつては、こ
の触媒コンバータ3の上流側にこれを余熱するた
めの別の触媒コンバータを設けてもよい。
フイルタ4が目詰まりを起こすと排気管内の排
出ガス圧力が高まり出力が低下するので、全開加
速時やシステム破損防止のための安全対策とし
て、第2図に示すように、エンジン1から触媒コ
ンバータ3に通じる排気管6の途中に、切換弁9
を介して別のマフラ10に通じるバイパス11を
設けるとよい。こうすると、触媒コンバータ3お
よびフイルタ4を迂回することができるので、ア
クセル全開加速時における出力低下を防ぐことが
できるとともに、限度以上の排圧上昇による装置
の破損を防止することができる。このシステムの
場合、別のマフラ10を設ける代りに、破線で示
すようにバイパス11の出口を、フイルタ4から
マフラ5に通じる排気管8の途中に接続すればシ
ステムがより簡略化される。
また第3図に示すように、切換弁9からのバイ
パス11の出口を触媒コンバータ3からフイルタ
4に通じる排気管7の途中に接続して、通常運転
時には、触媒コンバータ3を迂回するようにすれ
ば、触媒の劣化や触媒によるサルフエートの生成
等の悪影響を防止することができる。
さらに第4図に示すように、切換弁9からのバ
イパス11を、第2切換弁12を介して排気管7
に通じる第1のバイパス11aと、第2切換弁1
2を介して別のマフラ10に通じる第2のバイパ
ス11bとに分岐するとなおよい。このようにし
て、通常運転時には、エンジン1からの排出ガス
を第1のバイパス11aを通してフイルタ4によ
るデイーゼルパテイキユレートの捕集を行ない、
フイルタ4の再生時には、バイパス11は使用せ
ず、触媒コンバータ3からフイルタ4に通じる正
規の燃焼ルートを通してパテイキユレートを燃焼
させ、アクセル全開加速時やシステム異常時に
は、第2バイパス11bを通して出力の低下やシ
ステムの破損を防止する。このシステムの場合
も、第2バイパス11bの出口を排気管8に接続
すると、別のマフラ10の設置が省略される。ま
た、バイパス11aと排気管7との接続部に別の
切換弁を設けて、バイパス時に排ガスが触媒コン
バータ3に逆流しないようにすることもできる。
第5図は、第4図に示す概念を具体化したこの
発明の一実施例を示している。エンジン1のエア
クリーナ13下流側の吸気管14内には、HC制
御手段であるスロツトル弁2が回動可能に設けら
れ、このスロツトル弁2は、図示されないデユー
テイソレノイドによつて真空圧を加減されて作動
するダイヤフラム15に接続されている。エンジ
ン1から触媒コンバータ3に通じる排気管6の途
中には、その入口を第1切換弁9によつて開閉さ
れるバイパス11が接続され、第1切換弁9は、
図示されないソレノイドバルブによつて真空圧を
制御されるダイヤフラム16に接続されている。
バイパス11は、その中間部から分岐されて、触
媒コンバータ3からフイルタ4に通じる排気管7
に接続される第1バイパス11aと、フイルタ4
からマフラ5に通じる排気管8に接続される第2
バイパス11bとに分けられ、その分岐部には第
2切換弁12が設けられている。この切換弁12
は、図示されないソレノイドバルブによつて真空
圧を制御されるダイヤフラム17に接続されてい
る。この実施例においては、触媒コンバータ3に
はワイヤメツシユタイプのものが使用され、フイ
ルタ4にはウオールフローモノリスタイプのもの
が使用されている。
デイーゼルパテイキユレートフイルタ4の再生
時機は、排気管6または7内の排出ガス圧力を検
知する圧力センサからの信号にもとづいて、エン
ジン電子制御系のコントロールユニツトによつて
定められるが、前記したようにこの信号は、積算
回転計または積算距離計からの信号によつてもよ
い。またスロツトル弁2および第1、第2切換弁
9,12の制御は、排気管6または7内の排出ガ
スの圧力および温度を検知するセンサおよびアク
セル開度を検知するセンサからの信号にもとずい
て、同じくコントロールユニツトからの制御信号
によつて行なわれる。すなわち、排気管6,7内
の排圧が一定値以上になつた場合は、フイルタ4
の再生が必要なので、スロツトル弁2をある量だ
け閉じてHCを発生させて触媒コンバータ3に送
り、その反応熱によつて排温を高め、フイルタ4
に捕集されたデイーゼルパテイキユレートを燃焼
させるが、排温がパテイキユレートの燃焼に必要
な高さになつていない場合は、スロツトル弁2を
さらに閉じて多量のHCを発生させる。またこの
とき、急坂道にさしかかつてまたは追い越し時に
アクセルを全開したときは、第1、第2切換弁
9,12を作動させて、燃焼ルートを閉じるとと
もにバイパス11bを開けて出力の低下を防止す
る。
触媒コンバータ3とフイルタ4とは、ほぼ同一
形状なので、第6図に示すように単一のケース1
8内にインシユレートマツト19を介して一体的
に組み込めば、システムがよりコンパクトにな
る。勿論、触媒コンバータ3とフイルタ4との間
にバイパスを設ける場合は、両者間のケース部分
にバイパス用パイプを接続する。
以上のように、この発明のデイーゼル排出ガス
浄化装置によれば、触媒コンバータとデイーゼル
パテイキユレート捕集用フイルタとを分離し、触
媒コンバータをデイーゼルパテイキユレートフイ
ルタ再生時の熱源として使用したので、触媒コン
バータを小型化、小容量化してコストダウンを図
れるとともに、サルフエートの生成等の触媒の悪
影響を最小限に抑えることができる。しかも例え
サルフエートが生成されても、後段にフイルタが
配置されているので、これを捕集することがで
き、触媒による悪影響を完全に防止することがで
きる。また、触媒コンバータを迂回するバイパス
を設ければ、フイルタ再生時にのみ排出ガスを触
媒コンバータに通過させることができ、触媒コン
バータの劣化を防止できるとともに、サルフエー
トの生成を防止することができる。さらに、触媒
コンバータとフイルタをともに迂回できるバイパ
スを設ければ、アクセルペダル全開加速時の出力
低下および危険な排圧上昇によるシステムの破損
またはシステムの異常事態による危険を防止する
ことができる。そして他の排出ガス浄化装置に比
べて、信頼性、耐久性、安定性、価格性等の点に
おいて優れており、前記した本願出願人による先
行技術等と組み合わせれば、さらに精密な制御が
可能になり、エンジンのどのような運転条件下で
もフイルタの再生が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によるデイーゼル排出ガス
浄化装置の基本概念を示すブロツク図、第2図か
ら第4図は、第1図に示す基本概念の発展を示す
ブロツク図、第5図は、この発明の一実施例を示
すシステム構成図、第6図は、この発明の一実施
例に使用される触媒コンバータ一体型デイーゼル
パテイキユレートフイルタの概略断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンからマフラまでの排気管途中に設け
    られたデイーゼルパテイキユレート補集用フイル
    タと、 前記フイルタの排気管上流側に設けられHCに
    対して酸化活性の良い触媒コンバータと、 前記エンジンの吸気管を絞る吸気絞り手段また
    は燃料噴射時期を遅らせる遅角手段からなり、前
    記触媒コンバータに酸化活性用のHCを供給可能
    にするHC供給手段と、 前記触媒コンバータを迂回して設けられ前記補
    集用フイルタの再生時にのみ上記エンジンからの
    排気ガスを上記触媒コンバータに通過させるよう
    に切換えられるバイパスとを備えたことを特徴と
    するデイーゼル排出ガス浄化装置。 2 上記触媒コンバータ及び上記デイーゼルパテ
    イキユレート補集用フイルタが単一のケース内に
    保持されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のデイーゼル排出ガス浄化装置。
JP58150701A 1983-08-18 1983-08-18 デイ−ゼル排出ガス浄化装置 Granted JPS6043113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150701A JPS6043113A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 デイ−ゼル排出ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150701A JPS6043113A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 デイ−ゼル排出ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043113A JPS6043113A (ja) 1985-03-07
JPH0534486B2 true JPH0534486B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=15502524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58150701A Granted JPS6043113A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 デイ−ゼル排出ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074471A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Komatsu Ltd エンジンの燃料供給装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286513A (ja) * 1985-06-12 1986-12-17 Cataler Kogyo Kk パテイキユレ−ト捕集用フイルタ及びパテイキユレ−ト捕集用触媒フイルタ
ZA904363B (en) * 1989-06-24 1991-03-27 Degussa Process for the regeneration of soot filters on diesel engines
JPH0434426U (ja) * 1990-07-19 1992-03-23
FR2798303B1 (fr) * 1999-09-14 2001-11-09 Daniel Teboul Dispositif de traitement d'un milieu gazeux, en particulier des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne, et vehicule equipe d'un tel dispositif
EP1296050B1 (de) * 2001-09-25 2006-08-16 Ford Global Technologies, LLC Vorrichtung und Verfahren zur Regeneration einer Abgasbehandlungseinrichtung
JP3896998B2 (ja) 2003-07-08 2007-03-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2005093229A2 (de) 2004-03-25 2005-10-06 Avl List Gmbh Abgasanlage für eine brennkraftmaschine
JP2006125206A (ja) 2004-10-26 2006-05-18 Ict:Kk 内燃機関排気ガスの浄化方法およびその装置
WO2007114082A1 (ja) 2006-03-30 2007-10-11 Ict Co., Ltd. 内燃機関排気ガスの浄化方法
TWI423848B (zh) 2006-07-13 2014-01-21 Umicore Shokubai Japan Co Ltd 內燃引擎的排氣之淨化方法
JP4710846B2 (ja) 2007-02-21 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797011A (en) * 1980-10-06 1982-06-16 Texaco Development Corp Treatment of hot exhaust gas from internal combustion engine
JPS5820918A (ja) * 1981-07-28 1983-02-07 Nissan Motor Co Ltd 排気浄化装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797011A (en) * 1980-10-06 1982-06-16 Texaco Development Corp Treatment of hot exhaust gas from internal combustion engine
JPS5820918A (ja) * 1981-07-28 1983-02-07 Nissan Motor Co Ltd 排気浄化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074471A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Komatsu Ltd エンジンの燃料供給装置
EP2230391A2 (en) 2007-09-21 2010-09-22 Komatsu, Ltd. Engine fuel supply system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043113A (ja) 1985-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934142A (en) Exhaust emission control device for a diesel engine
JP3870815B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3876705B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化システム
JP4972914B2 (ja) 排気ガス浄化システムの再生制御方法及び排気ガス浄化システム
EP1637717B1 (en) Exhaust gas cleaning method and exhaust gas cleaning system
JPH07189655A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH0534486B2 (ja)
WO2007010985A1 (ja) 排気浄化装置
JP5914963B2 (ja) 高地における排ガス浄化システム
JP2005090256A (ja) 内燃機関の排気浄化装置における圧力検出機構
JP4325291B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006523799A (ja) 排気系統用の粒状物質フィルタの方法および装置、その装置を含む消音器、および内燃機関を動力とする車輌
JPH0598932A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5233596B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPS60135613A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JP5332664B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH0771226A (ja) 排気微粒子浄化装置
KR100405437B1 (ko) 디젤 엔진의 배기 가스 후처리 장치
JPH037010B2 (ja)
JP2004108194A (ja) 排気浄化装置
JPS6332891Y2 (ja)
JP4403868B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JPH0544448A (ja) デイーゼル機関の排気浄化装置
JP4407285B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JPS62113814A (ja) デイ−ゼル排気処理装置