JP2579261B2 - 粗ネオン製造方法及び装置 - Google Patents

粗ネオン製造方法及び装置

Info

Publication number
JP2579261B2
JP2579261B2 JP4018166A JP1816692A JP2579261B2 JP 2579261 B2 JP2579261 B2 JP 2579261B2 JP 4018166 A JP4018166 A JP 4018166A JP 1816692 A JP1816692 A JP 1816692A JP 2579261 B2 JP2579261 B2 JP 2579261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neon
containing fluid
concentration
nitrogen
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4018166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04295587A (ja
Inventor
マイケル・ウェイン・ウィズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNION KAABAIDO IND GASEZU TEKUNOROJII CORP
Original Assignee
YUNION KAABAIDO IND GASEZU TEKUNOROJII CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUNION KAABAIDO IND GASEZU TEKUNOROJII CORP filed Critical YUNION KAABAIDO IND GASEZU TEKUNOROJII CORP
Publication of JPH04295587A publication Critical patent/JPH04295587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579261B2 publication Critical patent/JP2579261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/32Processes or apparatus using separation by rectification using a side column fed by a stream from the high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/50Processes or apparatus using separation by rectification using multiple (re-)boiler-condensers at different heights of the column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/40Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using hybrid system, i.e. combining cryogenic and non-cryogenic separation techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/60Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/04Mixing or blending of fluids with the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/32Neon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/42Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams the fluid being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/42Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/923Inert gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気の極低温蒸留によ
るその構成成分への分離によるネオンの製造方法及び装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ネオンは、ランプ及び発光信号管、ネオ
ンサインへの充填気体として有用である。加えて、ネオ
ンは、ネオン光が他の光が透過しえない霧中を透過する
ことができるから、航空機標識においても使用されてい
る。
【0003】ネオンは空気中に微量存在する。ネオンは
空気の極低温蒸留により製造され、この場合極低温空気
分離プラントからのネオン含有流れは、ネオン塔及び極
低温吸着システムを含むネオン精製系統に通されて粗ネ
オンを生成し、生成された粗ネオンはその後ネオン精製
設備に通されて精製されたネオン製品を製造する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ネオンは空気中に約1
8ppmの濃度において存在する。この低濃度によりそ
してまたネオン塔及び極低温吸着システムがうまく作動
するには多量の冷凍力を必要とするから、粗ネオンを製
造するには、極低温空気分離プラントから比較的多量の
流れが取り込まれねばならない。空気分離プラントから
のこの多量の流れの取り出しは、プラントに著しい負担
をかけそしてその運転を空気の他の成分の製造(酸素や
窒素)に関して犠牲とする。
【0005】従って、従来の粗ネオン製造プロセス程に
は空気分離プラントに負担をかけることなく空気分離プ
ラントから粗ネオンを製造することのできるシステムへ
の要望が存在する。
【0006】本発明の課題は、従来からの粗ネオン製造
プロセスにより空気分離プラントに賦課された負担を軽
減しつつネオンの全体回収率を増進する極低温空気分離
プラントを使用する粗ネオン製造方法を開発することで
ある。
【0007】本発明のまた別の課題は、従来からの粗ネ
オン製造プロセスにより空気分離プラントに賦課された
負担を軽減しつつネオンの全体回収率を増進する極低温
空気分離プラントを使用する粗ネオン製造装置を開発す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、空気分離プ
ラントからの第1ネオン含有流体をネオン塔に通入しそ
して該ネオン塔において10〜30%の窒素濃度と該第
1ネオン含有流体のネオン濃度を超えるネオン濃度を有
する第2ネオン含有流体を生成する段階と、前記第2ネ
オン含有流体を吸着床を通して流しそして該吸着床にお
いて窒素を優先的に吸着して該第2ネオン含有流体のネ
オン濃度を超えるネオン濃度を有する粗ネオン生成物を
生成する段階と、吸着床の脱着から生じたネオンを窒素
と共に含有するテールガスを前記空気分離プラントに通
入することにより課題を解決することができるとの知見
を得た。この知見に基づいて、本発明は、 (A)ネオンを含有する供給空気を空気分離プラントに
提供しそして該空気分離プラントにおいて極低温精留に
より供給空気における窒素濃度を超える窒素濃度と供給
空気におけるネオン濃度を超えるネオン濃度とを有する
第1ネオン含有流体を生成する段階と、 (B)前記空気分離プラントからの第1ネオン含有流体
をネオン塔に通入しそして該ネオン塔において10〜3
0%の窒素濃度と該第1ネオン含有流体のネオン濃度を
超えるネオン濃度を有する第2ネオン含有流体を生成す
る段階と、 (C)前記第2ネオン含有流体を吸着床を通して流しそ
して該吸着床において窒素を優先的に吸着して該第2ネ
オン含有流体のネオン濃度を超えるネオン濃度を有する
粗ネオン生成物を生成する段階と、 (D)吸着床を段階(C)の吸着を実施した圧力未満の
圧力において脱着しそして脱着から生じた、窒素と共に
ネオンを含有するテールガスを前記空気分離プラントに
通入する段階とを包含する粗ネオン製造方法を提供す
る。本発明プロセスでの第2ネオン含有流体高い窒素濃
度こそが吸着ユニットからの脱着生成する窒素と共にネ
オンを含むテールガスを空気分離プラントに戻して再循
環することを可能ならしめ、これはネオンの全体回収率
を増進しそして更に窒素が戻されることから極低温プラ
ントの負担を軽減する。
【0009】本発明はまた、粗ネオンを製造する装置で
あって、 (A)空気分離プラントと、 (B)ネオン塔、及び前記空気分離プラントから該ネオ
ン塔に第1ネオン含有流体を提供するための手段と、 (C)吸着床、及び前記ネオン塔から該吸着床に10〜
30%の窒素濃度と該第1ネオン含有流体のネオン濃度
を超えるネオン濃度を有する第2ネオン含有流体を流す
ための手段及び該吸着床から粗ネオン製品を回収する手
段と、 (D)前記吸着床を脱着して窒素と共にネオンを含有す
るテールガスを生成せしめるための手段及び該吸着床か
ら前記空気分離プラントへテールガスを通入するための
手段とを備える粗ネオン製造装置を提供する。
【0010】(用語の定義)本明細書において「塔」と
は、蒸留或いは精留塔乃至帯域、即ち例えば塔内に設け
られた一連の即ち垂直方向に離間されたトレイ或いはプ
レートにおいての蒸気及び液体相の接触により、液体及
び蒸気相を向流で接触して流体混合物の分離をもたらす
接触塔乃至接触帯域を意味する。蒸留塔の詳細について
は、「ケミカル・エンジニアズ・ハンドブック」、第5
版(マックグロウ−ヒル・ブック・カンパニー刊)、1
3節、「蒸留」13−3頁「連続蒸留プロセス」を参照
されたい。用語「複塔」とは、高圧塔及び低圧塔を有
し、高圧塔の上端部が低圧塔の下端部と熱交換関係にあ
る塔を云う。複塔の詳細は、「気体の分離」(オックス
フォード・ユニバーシティ・プレス刊)1949年VI
I章「工業的空気分離」を参照されたい。
【0011】蒸気及び液体接触分離プロセスは、成分間
の蒸気圧の差を利用するプロセスである。高い蒸気圧
(即ち、一層揮発性、低沸騰性)成分は蒸気相に集中す
る傾向を示し、他方低い蒸気圧(即ち、揮発性の少な
い、高沸騰性)成分は液体相に集中する傾向を示す。
「蒸留」は、単数乃至複数の成分を蒸気相中に分配せし
め、残りの低揮発性の成分を液体相中に残留せしめるの
に液体混合物の加熱を利用する分離プロセスである。
「部分凝縮」は、単数乃至複数の成分を蒸気相中に分配
せしめ、残りの低揮発性の成分を液体相中に分配せしめ
るのに蒸気混合物の冷却を利用する分離プロセスであ
る。「精留即ち連続蒸留」は、蒸気及び液体相の向流処
理により得られるような順次しての部分蒸発と凝縮とを
組み合わせる分離プロセスである。蒸気及び液体相の向
流接触は、断熱式でありそして相間の積分的な(連続的
な)或いは微分的な(段階的な)接触方式を含むことが
できる。混合物を分離するのに精留原理を利用する分離
プロセス設備は、「精留塔」、「蒸留塔」或いは「分留
塔」と互換的に呼ばれることが多い。
【0012】「極低温精留システム」という用語は、約
120K以下の温度で蒸気−液体向流分離を実施するた
めの、少なくとも一つの塔を備える装置を意味するもの
である。
【0013】「空気分離プラント」とは、空気を供給物
としてその成分への分離をもたらす極低温精留システム
を意味するものである。
【0014】「ネオン塔」とは、ネオンと窒素とを含む
供給物を分離してネオン富化流体を生成する極低温精留
システムを意味するものである。
【0015】「テールガス」とは、吸着分離ユニットか
ら脱着されたネオン含有ガスを意味するものである。
【0016】
【作用】供給空気は、極低温空気分離ユニットにおい
て、高圧塔にまず供給されて、極低温精留により窒素富
化成分と酸素富化成分とに分離される。窒素富化成分
は、蒸気として主凝縮器中に通され、還流として高圧塔
に戻される。酸素富化成分は低圧塔に通入される。ネオ
ンは窒素より著しく低い沸点を有しているから、供給空
気中のネオンは蒸気が主凝縮器内で凝縮するにつれ、主
凝縮の上部における未凝縮蒸気は、水素やヘリウムのよ
うな空気中の他の種低沸騰成分と共に、ネオンで次第に
富化されるようになる。第1ネオン含有流体が、主凝縮
器から取り出されそして空気分離プラントへの供給空気
の流量の0.1〜1.0%の範囲内の少量ネオン塔へ通
入される。第1ネオン含有流体のネオン濃度は0.2〜
2.0%の範囲内にある。ネオン塔内で、第1ネオン含
有流体は、極低温精留により、ネオンに富む蒸気と窒素
に富む液体とに分離される。この蒸気は、上部還流凝縮
器に通入され、ここで凝縮されそしてネオン塔に還流と
して戻される。蒸気の一部は、上部還流凝縮器において
凝縮せずそしてこの蒸気部分中には第1ネオン含有流体
としてネオン塔に供給されたネオンが濃縮している。ま
た、水素やヘリウムのような空気の低沸騰成分もまたこ
の蒸気中に濃縮している。第1ネオン含有流体の窒素濃
度より低い窒素濃度を有しそしてそのネオン濃度を超え
るネオン濃度を有する第2ネオン含有流体が、上部凝縮
器から取り出される。第2ネオン含有流体の窒素濃度は
一般に、10〜30%の範囲にありそしてそのネオン濃
度は一般に50〜65%の範囲にある。第2ネオン含有
流体の残部は主にヘリウムと水素とから構成される。こ
の後、好ましくは触媒反応器により水素が除去される。
第2ネオン含有流体は、上記のように好ましくは水素を
除去した後、昇圧下で吸着床に通される。この昇高され
た圧力においては、窒素はネオンより優先的に床に吸着
され、実質上窒素を含まない粗ネオンの生成をもたら
す。粗ネオン製品は70〜80%範囲内のネオン濃度を
有しそして残部は実質上すべてヘリウムである。吸着床
は塔システムとほぼ同じ圧力で運転され、従って追加的
な圧縮設備が不要である。第2ネオン含有流体は、常温
の圧力スイング式吸着床の一つに通入される。粗ネオン
生成物が回収されると共に、吸着床を脱着しそして生成
するテールガスを空気分離プラントに戻して再循環す
る。
【0017】本発明の吸着段階は、極低温吸着を回避し
ほぼ周囲温度において実施される。従って、本発明の所
要冷凍量は従来システムに比較して減少され、そのため
空気分離プラントからネオン塔への流れは従来の実施方
法におけるより著しく少なくしうる。これは、空気分離
プラントの全体的性能を改善しそして更に従来のシステ
ムを使用して可能であったよりもはるかに低水準の窒素
しか存在しない粗ネオン生成物の生成を可能ならしめ
る。空気分離プラントへのテールガスの再循環により、
そうでなければ失われることになるネオンが空気分離プ
ラントに戻して再循環され、そして最終的に粗ネオンと
して回収され、粗ネオン生成物は、従来システムを使用
して達成されうる水準を超える著しく改善された効率で
産出されうる。
【0018】
【実施例】図面を参照すると、圧縮され、水や二酸化炭
素のような高沸騰性不純物を除去されそして冷却された
供給空気1が、極低温空気分離プラント2に提供され
る。プラントの温度の高い側の入口端部を通常の態様で
構成する供給空気圧縮機、予備精製器及び熱交換器を含
む設備は図面には示されていない。図面に例示した具体
例では、空気分離プラントは高圧塔3と低圧塔4とを主
凝縮器5において熱交換関係で備える複塔設備である。
供給空気1は、一般に4.9〜10.5kg/cm2(70〜
150psia)絶対圧の範囲内の圧力で作動する高圧塔3
内にまず供給される。高圧塔3内で、供給空気は極低温
精留により窒素富化成分と酸素富化成分とに分離され
る。
【0019】窒素富化成分は、蒸気6として、主凝縮器
5中に通され、ここで低圧塔(再沸騰塔)4の底液との
間接熱交換により凝縮される。精製する凝縮窒素富化成
分7は還流として高圧塔3に戻される。
【0020】酸素富化成分は、液体流れ8として、高圧
塔3内の圧力より低くそして一般に1.05〜1.75
kg/cm2(15〜25psig)の範囲内にある圧力で作動す
る低圧塔4に通入される。加えて、流れ7の一部50
は、膨張されそして低圧塔4内に導入される。低圧塔4
内で、供給流れは窒素と酸素とに分離され、窒素は流れ
9として取り出され、他方酸素は流れ10として取り出
される。これら流れの一方或いは両方は、生成物として
回収されうる。
【0021】ネオンは窒素より著しく低い沸点を有して
いるから、供給空気中のネオンは、高圧塔の頂部におい
て濃縮しそして流れ6と共に主凝縮器5中で凝縮する。
流れ6における蒸気が主凝縮器5内で凝縮するにつれ、
主凝縮器5の上部において残留する未凝縮蒸気は、水素
やヘリウムのような空気中の他の種の低沸騰成分と共
に、ネオンで次第に富化されるようになる。第1ネオン
含有流体が、主凝縮器5から蒸気流れ11として取り出
されそして空気分離プラントへの供給空気の流量の0.
1〜1.0%の範囲内の低い流量でネオン塔12への供
給物として通入される。好ましくは、主凝縮器5は微分
型即ちディファレンシャル型の凝縮器である。第1ネオ
ン含有流体11は、供給空気のネオン濃度を超えるネオ
ン濃度を有しそして一般にこの第1ネオン含有流体のネ
オン濃度は0.2〜2.0%の範囲内にある。
【0022】図面に例示した具体例では、第1ネオン含
有流体流れ11は、ネオン塔12内に直接通入される第
1部分13と、底部再沸器15に通される第2部分14
とに分割される。再沸器15において、第2部分14
は、ネオン塔底液との間接熱交換により冷却されて、そ
れを沸騰せしめ、ネオン塔のための蒸気沸騰分を提供す
る。生成する再沸器15からの流れ16は、第1部分流
れ13と合流されそして合流流れ17はネオン塔12に
通入される。空気分離プラントからネオン塔への供給物
により提供される冷凍作用を補充するために、少量の液
体窒素をネオン塔に添加しうる。
【0023】ネオン塔12内で、第1ネオン含有流体
は、極低温精留により、ネオンに富む蒸気18と窒素に
富む液体とに分離される。蒸気18は、上部還流凝縮器
19に通入され、ここで凝縮されそしてネオン塔12に
還流20として戻される。ネオン塔12の底部から液体
21が取り出されそして膨張されて、還流凝縮器19の
沸騰側に通入されそして沸騰して蒸気18の上述した凝
縮をもたらす。生成する気体状窒素22はネオン塔12
から放出される。
【0024】蒸気18の一部は、上部還流凝縮器19に
おいて凝縮せずそしてこの蒸気部分中には第1ネオン含
有流体としてネオン塔12に供給されたネオンが濃縮し
ている。また、水素やヘリウムのような空気の低沸騰成
分もまたこの蒸気中に濃縮している。
【0025】第1ネオン含有流体の窒素濃度より低い窒
素濃度を有しそしてそのネオン濃度を超えるネオン濃度
を有する第2ネオン含有流体としての流れ23が、上部
凝縮器19から取り出される。第2ネオン含有流体23
の窒素濃度は一般に、10〜30%の範囲にありそして
そのネオン濃度は一般に50〜65%の範囲にある。第
2ネオン含有流体の残部は主にヘリウムと水素とから構
成される。
【0026】図面に例示した具体例は、第2ネオン含有
流体を吸着床に通す前にそこから水素を除去する好まし
い具体例である。この具体例において、第2ネオン含有
流体流れ23は、加熱器24を通して加熱されそして加
熱された流れ25は酸素27と共に触媒反応器26内に
提供される。一般に、触媒反応器26における触媒はパ
ラジウム触媒である。触媒反応器26内で、酸素と水素
とは発熱反応において反応して水を形成する。流れ28
が、触媒反応器26から取り出されそして冷却器29を
通して冷却されそして後分離器31に通され、ここで凝
縮水32が除去される。生成する、水素を除去した第2
ネオン含有流体33はその後吸着床に通される。
【0027】本発明において使用するに有用な吸着床
は、ネオンより窒素を優先的に吸着する吸着剤を収蔵し
ている。好ましくは、吸着剤はタイプ5Aのようなモレ
キュラーシーブである。
【0028】第2ネオン含有流体は、上記のように好ま
しくは水素を除去した後、一般には4.2〜9.8kg/c
m2(60〜140psia)の範囲内にある昇圧下で吸着床
に通される。この昇圧下においては、窒素はネオンより
優先的に床に吸着され、実質上窒素を含まない粗ネオン
の生成をもたらす。もちろん、一部のネオンは吸着床に
やはり吸着される。粗ネオン生成物は70〜80%範囲
内のネオン濃度を有しそして残部は実質上すべてヘリウ
ムである。粗ネオン生成物中の窒素濃度は一般に50p
pm未満である。本発明の有利な点は、吸着床が塔シス
テムとほぼ同じ圧力で運転され、従って追加的な圧縮設
備が不要なことである。
【0029】好ましくは吸着床はまた活性炭をも収蔵
し、この場合モレキュラーシーブが吸着床の上半分を占
めそして活性炭が吸着床の下半分を占めるものとされ
る。上述したように触媒による水素除去が実施されると
き、吸着床に提供される第2ネオン含有流体は、追加的
に酸素及び水蒸気をも含んでいよう。この酸素は、水素
が完全に除去されることを保証するように触媒反応器に
過剰の酸素が供給されることから生じる。水蒸気は、触
媒反応器流出流れからの水蒸気の凝縮の不完全さから生
じる。活性炭は水蒸気を吸着しそして酸素を化学的に収
着し、その結果粗ネオン生成物は酸素及び水蒸気を実質
上含まなくなる。
【0030】加えて、酸素の一部は、モレキュラーシー
ブ吸着剤によっても吸着される。粗ネオン生成物中の酸
素濃度は一般に50ppm未満である。
【0031】生成する粗ネオン生成物はその後、回収さ
れそして99.99%以上のネオン純度を有する製品等
級ネオンの製造のためにネオン精製設備に送られる。
【0032】吸着床は上記の吸着が実施された圧力より
低い圧力で脱着される。一般に、脱着は0.21〜0.
98kg/cm2(3〜14psia)の範囲内の圧力実施され
る。好ましくは、吸着中の圧力即ち吸着圧力対脱着中の
圧力即ち脱着圧力の比率は、7対20の範囲内である。
低圧脱着は、床に接続されたラインにおける真空ポンプ
により実施されうる。
【0033】吸着床の脱着から生じるテールガスは、第
2ネオン含有流体中に存在した窒素の実質上すべてを含
んでいる。一般に、テールガス中の窒素濃度は40〜6
0%の範囲内にある。テールガスはまた、一般に30〜
50%の範囲内にある濃度にある僅かのネオンを含有し
そしてまた酸素、水蒸気及びヘリウムを含有しうる。テ
ールガスは吸着床から空気分離プラントに通される。
【0034】図面に例示した具体例は、少なくとも一つ
の吸着床が吸着操作を行なっている間、別の吸着床が脱
着操作を受け、以って一層一様な生成物流れを提供する
ようスイング式4吸着床を使用する特に好ましい具体例
である。
【0035】図面に戻って、第2ネオン含有流体33
は、4つの吸着床34、35、36及び37の一つに通
入される。この床が吸着操作下に置かれている間、残り
の3つの床は減圧、脱着及び再加圧をそれぞれ受けてい
る。これら床を通しての流れは図示していない適当な弁
やタイマーにより制御される。粗ネオン生成物は、流れ
38として回収される。真空ポンプ40が適当な吸着床
をライン39を通して脱着しそしてテールガス41を空
気分離プラントに戻して流す役目を為す。例示されるよ
うに、テールガスは供給空気と組み合わせて空気分離プ
ラントに通入されうる。好ましくは、テールガスは、図
示していないが、最初に説明したプラントの温度の高い
入口端部分の最初に存在する供給空気圧縮機の取り込み
側に通入される。
【0036】
【発明の効果】本発明の吸着段階はほぼ周囲温度におい
て実施される。極低温吸着は回避され従って本発明の所
要冷凍量は従来システムに比較して減少される。空気分
離プラントからネオン塔への流れは従来の実施方法にお
けるより著しく少なくしうる。これは、空気分離プラン
トの全体的性能を改善しそして更に従来のシステムを使
用して可能であったよりもはるかに低水準の窒素しか存
在しない粗ネオン生成物の生成を可能ならしめる。
【0037】空気分離プラントへのテールガスの再循環
は、総合的なネオン回収率を著しく増大する役目を為
す。本発明の使用により、そうでなければ失われること
になるネオンが空気分離プラントに戻して再循環され、
そして最終的に粗ネオンとして回収される。こうして、
本発明により、粗ネオン生成物は、従来システムを使用
して達成されうる水準を超える著しく改善された効率で
産出される。
【0038】以上、本発明をその好ましい実施例と関連
して詳しく説明したが、本発明の範囲内で多くの変更を
為しうることを銘記されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の粗ネオン製造システムの好ましい具体
例の概略流れ図である。
【符号の説明】
1 供給空気 2 極低温空気分離プラント 3 高圧塔 4 低圧塔 5 主凝縮器 6 窒素富化成分蒸気 7 凝縮窒素富化成分還流 8 酸素富化成分流れ 9 窒素流れ 10 酸素流れ 11 第1ネオン含有流体 12 ネオン塔 13 第1部分 14 第2部分 15 底部再沸器 16 再沸器生成流れ 17 合流流れ 18 ネオンに富む蒸気 19 上部還流凝縮器 20 還流 21 ネオン塔底部液体 22 気体状窒素 23 第2ネオン含有流体 24 加熱器 26 触媒反応器 27 酸素 29 冷却器 31 分離器 32 凝縮水 33 水素除去第2ネオン含有流体 34、35、35、37 吸着床 38 粗ネオン生成物 40 真空ポンプ 41 テールガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−41572(JP,A) 特公 昭59−30646(JP,B2) 特公 昭56−27285(JP,B2)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗ネオンを製造する方法であって、 (A)ネオンを含有する供給空気を空気分離プラントに
    提供しそして該空気分離プラントにおいて極低温精留に
    より供給空気における窒素濃度を超える窒素濃度と供給
    空気におけるネオン濃度を超えるネオン濃度とを有する
    第1ネオン含有流体を生成する段階と、 (B)前記空気分離プラントからの第1ネオン含有流体
    をネオン塔に通入しそして該ネオン塔において10〜3
    0%の窒素濃度と該第1ネオン含有流体のネオン濃度を
    超えるネオン濃度を有する第2ネオン含有流体を生成す
    る段階と、 (C)前記第2ネオン含有流体を吸着床を通して流しそ
    して該吸着床において窒素を優先的に吸着して該第2ネ
    オン含有流体のネオン濃度を超えるネオン濃度を有する
    粗ネオン生成物を生成する段階と、 (D)吸着床を段階(C)の吸着を実施した圧力未満の
    圧力において脱着しそして脱着から生じた、窒素と共に
    ネオンを含有するテールガスを前記空気分離プラントに
    通入する段階とを包含する粗ネオン製造方法。
  2. 【請求項2】 第2ネオン含有流体が更に水素を含んで
    おり、第2ネオン含有流体に酸素を提供しそして酸素と
    水素とを反応せしめて水蒸気を生成する段階を更に含む
    請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 粗ネオンを製造する装置であって、 (A)空気分離プラントと、 (B) ネオン塔、及び前記空気分離プラントから該ネ
    オン塔に第1ネオン含有流体を提供するための手段と、 (C)吸着床、及び前記ネオン塔から該吸着床に10〜
    30%の窒素濃度と該第1ネオン含有流体のネオン濃度
    を超えるネオン濃度を有する第2ネオン含有流体を流す
    ための手段及び該吸着床から粗ネオン製品を回収する手
    段と、 (D)前記吸着床を脱着して窒素と共にネオンを含有す
    テールガスを生成せしめるための手段及び該吸着床か
    ら前記空気分離プラントへテールガスを通入するための
    手段とを備える粗ネオン製造装置。
  4. 【請求項4】 ネオン塔と吸着床との間に配置される触
    媒反応器を更に含む請求項3の装置。
JP4018166A 1991-01-07 1992-01-06 粗ネオン製造方法及び装置 Expired - Lifetime JP2579261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/637,688 US5100446A (en) 1991-01-07 1991-01-07 Crude neon production system
US637688 1991-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04295587A JPH04295587A (ja) 1992-10-20
JP2579261B2 true JP2579261B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=24556992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018166A Expired - Lifetime JP2579261B2 (ja) 1991-01-07 1992-01-06 粗ネオン製造方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5100446A (ja)
JP (1) JP2579261B2 (ja)
CA (1) CA2058779C (ja)
DE (1) DE4200069C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101954816B1 (ko) * 2018-04-30 2019-03-06 티이엠씨 주식회사 혼합가스로부터 고순도 네온 회수 방법 및 장치
KR101954814B1 (ko) * 2018-04-30 2019-03-06 티이엠씨 주식회사 혼합가스로부터 고순도 네온 회수 방법 및 장치
KR101954809B1 (ko) * 2018-04-30 2019-06-11 티이엠씨 주식회사 혼합가스로부터 고순도 네온 회수 방법 및 장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204075A (en) * 1991-05-30 1993-04-20 The Boc Group, Inc. Process for the purification of the inert gases
US5626035A (en) * 1995-07-24 1997-05-06 Russian American Technology Alliance Apparatus and method for separation of helium and neon
US6113869A (en) * 1996-09-30 2000-09-05 The Boc Group, Inc. Process for argon purification
US7299656B2 (en) * 2005-02-18 2007-11-27 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system for neon production
US20100221168A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 Joseph Theodore Bernstein Cryogenic system for neon production
RU2486943C1 (ru) * 2011-12-30 2013-07-10 Виталий Леонидович Бондаренко Способ обогащения неоногелиевой смеси и установка для его реализации
US8647409B2 (en) * 2012-05-24 2014-02-11 Praxair Technology, Inc. Air compression system and method
CN106196884B (zh) * 2016-08-03 2019-03-08 上海启元空分技术发展股份有限公司 一种从氖气中分离21Ne的方法
US10295254B2 (en) 2017-09-05 2019-05-21 Praxair Technology, Inc. System and method for recovery of non-condensable gases such as neon, helium, xenon, and krypton from an air separation unit
US10408536B2 (en) 2017-09-05 2019-09-10 Praxair Technology, Inc. System and method for recovery of neon and helium from an air separation unit
GB2571569A (en) * 2018-03-02 2019-09-04 Linde Ag Cooling system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE417572C (de) * 1922-12-09 1925-08-14 Linde Eismasch Ag Verfahren zur Gewinnung von Neon und Helium aus Luft
US2433536A (en) * 1945-07-06 1947-12-30 Air Reduction Method of separating the components of air
US3279153A (en) * 1963-07-08 1966-10-18 Chemical Projects Ltd Process for the separation of gases by adsorption
US3430418A (en) * 1967-08-09 1969-03-04 Union Carbide Corp Selective adsorption process
US3609984A (en) * 1969-04-25 1971-10-05 Leo Garwin Process for producing liquefied hydrogen,helium and neon
US3616602A (en) * 1970-01-29 1971-11-02 Phillips Petroleum Co Low-temperature purification of fluids
GB1372602A (en) * 1971-02-25 1974-10-30 Physicheski Inst S Aneb Pri Ba Separation of gases
GB1381112A (en) * 1971-04-20 1975-01-22 Petrocarbon Dev Ltd Separation of gas mixtures
DE2504653A1 (de) * 1974-04-26 1975-11-13 Le T I Cholodil Verfahren zur reinigung eines neonhelium-gemisches
US4266957A (en) * 1979-06-07 1981-05-12 Petrocarbon Development Limited Recovery of hydrogen and ammonia from purge gas
JPS5627285A (en) * 1979-08-14 1981-03-17 Suwa Seikosha Kk Electric razor
DE3143993A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Molekularsieb-zeolith fuer die gewinnung von wasserstoff mit der druckwechsel-adsorptions-technik
DE3228303A1 (de) * 1982-07-29 1984-02-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrische motorregelung
DE3346032A1 (de) * 1983-12-20 1985-06-20 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Druckwechseladsorptionsverfahren
US4654063A (en) * 1984-12-21 1987-03-31 Air Products And Chemicals, Inc. Process for recovering hydrogen from a multi-component gas stream
JPS6241572A (ja) * 1985-08-17 1987-02-23 日本酸素株式会社 空気分離装置におけるネオン及びヘリウムの濃縮方法
US4654047A (en) * 1985-08-23 1987-03-31 Air Products And Chemicals, Inc. Hybrid membrane/cryogenic process for hydrogen purification

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101954816B1 (ko) * 2018-04-30 2019-03-06 티이엠씨 주식회사 혼합가스로부터 고순도 네온 회수 방법 및 장치
KR101954814B1 (ko) * 2018-04-30 2019-03-06 티이엠씨 주식회사 혼합가스로부터 고순도 네온 회수 방법 및 장치
KR101954809B1 (ko) * 2018-04-30 2019-06-11 티이엠씨 주식회사 혼합가스로부터 고순도 네온 회수 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2058779C (en) 1996-01-16
CA2058779A1 (en) 1992-07-07
DE4200069C2 (de) 1997-07-10
JPH04295587A (ja) 1992-10-20
DE4200069A1 (de) 1992-07-09
US5100446A (en) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100339627B1 (ko) 고순도 아르곤을 제조하는 극저온 혼성 시스템
US6848269B2 (en) Process and apparatus for the recovery of krypton and/or xenon
US4372764A (en) Method of producing gaseous oxygen and a cryogenic plant in which said method can be performed
US5125934A (en) Argon recovery from argon-oxygen-decarburization process waste gases
KR100247865B1 (ko) 고순도 수소 및 고순도 일산화탄소를 생성시키는 방법
US5220797A (en) Argon recovery from argon-oxygen-decarburization process waste gases
JP2579261B2 (ja) 粗ネオン製造方法及び装置
JPH04222381A (ja) 高純度アルゴンの製法
CS145292A3 (en) Process for preparing extremely pure argon
JPH0140271B2 (ja)
JPH0731004B2 (ja) 空気蒸留方法及びプラント
JPH0611258A (ja) アルゴンヒートポンプを備える極低温精留システム
JP2597521B2 (ja) 粗アルゴン生成物生産に係る極低温蒸留による空気分離法
US4861361A (en) Argon and nitrogen coproduction process
US9708188B1 (en) Method for argon production via cold pressure swing adsorption
JP2000088455A (ja) アルゴンの回収精製方法及び装置
US5197296A (en) Cryogenic rectification system for producing elevated pressure product
JPH11228116A (ja) アルゴンの回収精製方法及び装置
JPH05302783A (ja) 高純度窒素の製造における極低温蒸留により水素を除去する方法
JPH07133982A (ja) 高純度アルゴンの製造方法及び装置
KR19980070061A (ko) 저순도 산소 및 고순도 질소 제조용 저온 혼합식 장치
JPH05262506A (ja) アルゴン製造方法及び装置
JP3256811B2 (ja) クリプトン及びキセノンの精製方法
JP3082092B2 (ja) 酸素の精製方法及び装置
JP3254523B2 (ja) 窒素の精製方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960820