JP2577198B2 - 手摺連結金具 - Google Patents

手摺連結金具

Info

Publication number
JP2577198B2
JP2577198B2 JP28319694A JP28319694A JP2577198B2 JP 2577198 B2 JP2577198 B2 JP 2577198B2 JP 28319694 A JP28319694 A JP 28319694A JP 28319694 A JP28319694 A JP 28319694A JP 2577198 B2 JP2577198 B2 JP 2577198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
handrail
hole
flange
connection fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28319694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08144462A (ja
Inventor
正和 高道
則正 藪内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIMYA SHOKO KK
Original Assignee
NIIMYA SHOKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIMYA SHOKO KK filed Critical NIIMYA SHOKO KK
Priority to JP28319694A priority Critical patent/JP2577198B2/ja
Publication of JPH08144462A publication Critical patent/JPH08144462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577198B2 publication Critical patent/JP2577198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、階段などの手摺を取付
ける際に、相互の手摺の端部を連結する手摺連結金具に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の手摺連結金具に関しては、実開昭
63−64826号,実開平4−105346号公報な
どに記載された技術がある。実開昭63−64826号
公報に記載の「木製手すり接続金具」は、円柱状の棒状
頭部の外面に傾斜面を形成し、この棒状頭部を一方の手
摺の端面に直角に起立するようにしてねじ止めにより固
定し、他方の手摺の端部に穿孔した孔に、筒状の雌部材
を嵌挿してねじ止め固定する。
【0003】実開平4−105346号公報に記載の
「手摺り連結装置」は、雄ねじ筒を有する第1連結部材
を一方の手摺の端面に回転自在にねじ止めし、雌ねじ筒
付きの第2連結部材を他方の手摺の端面に回転自在にね
じ止めし、雄ねじ筒に見切り鍔を嵌め、雄ねじ筒を雌ね
じ筒に螺合して両手摺の端面を重合する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前者の「木製手すり接
続金具」は、構造が複雑であり構成部品数が多いので手
摺連結金具が高価になる欠点と、棒状頭部を手摺の端面
に直角に立てなければならないので作業が容易でない問
題があり、しかも、棒状頭部の取付け位置の偏心,雌部
材の取付け位置の偏心,雌部材と棒状頭部の間の隙間な
どにより、連結される手摺の当接面に段差を生じて外観
が見苦しくなる問題などがある。
【0005】後者の「手摺り連結装置」は、雄ねじ筒及
び雌ねじ筒が回転自在であるために、ゆるみを生じ易い
欠点がある。本発明は、かかる課題を解決することを目
的とし、構成部品数が少ないので安価であり、取付け作
業が容易であり、手摺に段差は見られないので外観がよ
く、締め付け部分にゆるみの生じない手摺連結金具を提
供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の手摺連結金具は、フランジの一側に係合突
起を立設し、該係合突起の両側面を貫通する貫通孔を設
け、上記フランジの他側が手摺の端面にねじ止めされる
雄型連結金具と、両面に手摺の端部が挿入される挿入凹
部を形成し、一方の上記挿入凹部に上記フランジが挿入
される収容段部と上記係合突起を収容可能な収容孔を設
け、外面から上記収容孔に交差するねじ挿入孔を設け、
他方の上記挿入凹部に嵌入する手摺の端面にねじ止めさ
れる雌型連結金具と、上記ねじ挿入孔に螺合し先端にほ
ぼ円錐形状の当接部を設けた締め付けねじとにより構成
され、上記貫通孔の内壁面に、上記締め付けねじの当接
部に押圧されたときに上記締め付けねじを上記フランジ
の方向に押し付ける分力を生じる楔面を形成したことを
特徴とするものである。
【0007】上記締め付けねじをタッピングスクリュウ
とし、上記ねじ挿入孔を、上記タッピングスクリュウに
よって螺設される孔とするとよい。上記収容段部の内周
面を上記収容段部の底面に向けて小径となるテーパ状内
周面とすることができる。
【0008】
【作用】上記のように構成された手摺連結金具による手
摺の接続を説明すると、一方の手摺の端面にフランジを
当接し、ねじにより雄型連結金具を手摺の端面に固定す
る。他方の手摺の端部を雌型連結金具の挿入凹部に挿入
し、ねじにより雌型連結金具を他方の手摺の端面に固定
する。
【0009】一方の手摺の端部を雌型連結金具の挿入凹
部に挿入すると、雄型連結金具のフランジが雌型連結金
具の収容段部に挿入されると共に、係合突起が収容孔に
挿入される。雌型連結金具のねじ挿入孔に締め付けねじ
をねじ込んでいくと、締め付けねじの先端の当接部が、
係合突起の貫通孔の楔面に当接する。
【0010】締め付けねじを更にねじ込んでいくと、楔
面を押圧する締め付けねじにフランジの方向に向かう分
力が生じ、締め付けねじと共に雌型連結金具が同方向に
移動してフランジに圧接する。従って、締め付けねじを
締め付ける簡単な操作だけで、雄型連結金具と雌型連結
金具とが隙間なく一体的に結合される。
【0011】両手摺は、雌型連結金具の両面に設けられ
た挿入凹部によってほぼ同心に配列される。又、両手摺
の端部は雌型連結金具に被覆されるので、両手摺の端部
の外周面に段差が生じる問題は生じない。
【0012】上記締め付けねじをタッピングスクリュウ
とし、上記ねじ挿入孔を、上記タッピングスクリュウに
よって螺設される孔とした場合には、ねじ挿入孔に雌ね
じ加工する手間が省ける。又、 上記収容段部の内周面
を上記収容段部の底面に向けて小径となるテーパ状内周
面とした場合には、雌型連結金具が雄型連結金具に自動
調心される効果がある。
【0013】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
すると、図1は2本の木製の手摺A,Bの端部を連結し
た手摺連結金具Cの縦断面図、図2は手摺連結金具Cの
分解斜視図である。図2に示すように、手摺連結金具C
は、雄型連結金具1,雌型連結金具2,締め付けねじ3
と、雄型連結金具1及び雌型連結金具2を手摺A,Bに
ねじ止めする皿頭付小ねじ4及び5によって構成され
る。
【0014】雄型連結金具1は、金属材より型成形され
るもので、円板状のフランジ6と、フランジ6の一側
(図2,図4において左側)にほぼ直角に立設される係
合突起7とにより構成される。円板状のフランジ6の直
径は、手摺A,Bの径よりも小さく、フランジ6の3か
所に、皿頭付小ねじ4を挿入する挿入用孔8が設けられ
る(図3参照)。
【0015】係合突起7には、図2,図4において上下
の側面を貫通する貫通孔9が設けられる。図6に示すよ
うに、貫通孔9の右側の内壁面は、上方に向かうに従っ
てフランジ6に接近する方向に傾斜した楔面10が形成
されるこの楔面10は楔効果を大きくするために、傾斜
角度θは僅かである。
【0016】雌型連結金具2は円柱形状であり、両側面
には、手摺A,Bの端部が嵌入する挿入凹部11,12
が形成され、図8において左側の挿入凹部11の底面に
は、雄型連結金具1のフランジ6が挿入される収容段部
13が設けられる。収容段部13の底面には、係合突起
7を収容可能な収容孔14と、有底のねじ案内孔15が
設けられ、有底のねじ案内孔15の底には、嵌合凹部1
2に開口する皿頭付小ねじ5の挿入孔16が接続する。
この雌型連結金具2は、型成形される金属材である。
【0017】雌型連結金具2の外周面に設けられた座1
7から収容孔14に交差する雌ねじであるねじ挿入孔1
8が設けられる。ねじ挿入孔18に螺合する締め付けね
じ3は、先端が円錐形状に形成された当接部19が設け
られる。この締め付けねじ3をタッピングスクリュウと
し、ねじ挿入孔18をタッピングスクリュウによって螺
設される孔とした場合には、ねじ挿入孔18の雌ねじ加
工を省略することができる。
【0018】次に、以上のように構成された手摺連結金
具Cによる木製の手摺A,Bの接続を説明する。一方の
手摺Aの端面に雄型連結金具1のフランジ6を当接し、
フランジ6の挿入孔8に挿入した皿頭付小ねじ4を手摺
Aにねじ込み、雄型連結金具1を手摺Aの端面に固定す
る。
【0019】他方の手摺Bの端部を雌型連結金具2の挿
入凹部12に挿入し、ねじ案内孔15を通して挿入孔1
6に挿通した皿頭付小ねじ5を、他方の手摺Bの端面に
ねじ込んで、雌型連結金具2を他方の手摺Bの端面に固
定する。次に、一方の手摺Aの端部を雌型連結金具2の
挿入凹部11に挿入すると、雄型連結金具1のフランジ
6が雌型連結金具2の収容段部13に挿入されると共
に、係合突起7が収容孔14に挿入される。
【0020】次に、雌型連結金具2のねじ挿入孔18に
締め付けねじ3をねじ込んでいくと、締め付けねじ3の
先端の当接部19が、係合突起7の貫通孔9の楔面10
に当接する。締め付けねじ3を更にねじ込んでいくと、
楔面10を押圧する当接部19にフランジ6の方向に向
かう分力が生じ、締め付けねじ3と共に雌型連結金具2
が同方向に移動してフランジ6に圧接する。
【0021】楔面10の傾斜角度θ(図6参照)が小さ
いので、雌型連結金具2のフランジ方向に移動量は僅か
であるが、フランジ6に対して強力な圧接力が発生す
る。従って、締め付けねじ3を締め付ける簡単な操作だ
けで、雄型連結金具1と雌型連結金具2とが隙間なく一
体的に結合される。
【0022】両手摺A,Bは、雌型連結金具2の両面に
設けられた挿入凹部11,12によってほぼ同心に配列
される。又、両手摺A,Bの端部は雌型連結金具2に被
覆されるので、従来例のように両手摺の端部の外周面に
段差が生じる問題は生じない。
【0023】収容段部13の内周面を、収容段部13の
底面に向かって小径となるテーパ状内周面とした場合に
は、締め付けねじ3の締め付け操作により雌型連結金具
2を雄型連結金具1に押しつけたときに、フランジ6が
収容段部13のテーパ状内周面によって自動調心される
効果を生じる。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に記載されるような効果を奏する。 (1) 本発明の手摺連結金具の構成部品数が少ないので、
安価に提供できる利点がある。 (2) 締め付けねじを締め付ける簡単な操作で、雌型連結
金具と雄型連結金具とが隙間なく強力な力で圧接すると
共に、一体的に結合されるので、手摺の接続作業が容易
であり、且つ効率的である。
【0025】(3) 雌型連結金具と雄型連結金具は、楔面
の楔効果により強力に結合されているので、手摺連結金
具にゆるみを生じる虞はない。 (4) 両手摺の端部は雌型連結金具の挿入凹部に挿入され
るので、両手摺の端部がほぼ同心に配列され、連結され
た手摺りの外観が向上する。 (5) しかも、両手摺の端部が雌型連結金具に被覆される
ので、従来例のように両手摺の端部の外周面に段差が生
じる問題は生じない。 (6) 収容段部の内周面をテーパ状内周面とした場合に
は、雌型連結金具が雄型連結金具に自動調心される効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】2本の木製の手摺の端部を連結した手摺連結金
具の縦断面図である。
【図2】手摺連結金具の分解斜視図である。
【図3】雄型連結金具の正面図である。
【図4】図3の縦断面図である。
【図5】図3のX矢視図である。
【図6】図3の部分拡大図である。
【図7】雌型連結金具の正面図である。
【図8】雌型連結金具の縦断面図である。
【図9】図7のY−Y断面図である。
【符号の説明】
A,B 手摺 C 手摺連結金具 1 雄型連結金具 2 雌型連結金具 3 締め付けねじ 6 フランジ 7 係合突起 9 貫通孔 10 楔面 11,12 挿入凹部 13 収容段部 14 収容孔 18 ねじ挿入孔 19 当接部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フランジの一側に係合突起を立設し、該
    係合突起の両側面を貫通する貫通孔を設け、上記フラン
    ジの他側が手摺の端面にねじ止めされる雄型連結金具
    と、両面に手摺の端部が挿入される挿入凹部を形成し、
    一方の上記挿入凹部に上記フランジが挿入される収容段
    部と上記係合突起を収容可能な収容孔を設け、外面から
    上記収容孔に交差するねじ挿入孔を設け、他方の上記挿
    入凹部に嵌入する手摺の端面にねじ止めされる雌型連結
    金具と、上記ねじ挿入孔に螺合し先端にほぼ円錐形状の
    当接部を設けた締め付けねじとにより構成され、 上記貫通孔の内壁面に、上記締め付けねじの当接部に押
    圧されたときに上記締め付けねじを上記フランジの方向
    に押し付ける分力を生じる楔面を形成したことを特徴と
    する手摺連結金具。
  2. 【請求項2】 上記締め付けねじはタッピングスクリュ
    ウであり、上記ねじ挿入孔は、上記タッピングスクリュ
    ウによって螺設される孔であることを特徴とする請求項
    1記載の手摺連結金具。
  3. 【請求項3】 上記収容段部の内周面を上記収容段部の
    底面に向けて小径となるテーパ状内周面とすることを特
    徴とする請求項1記載の手摺連結金具。
JP28319694A 1994-11-17 1994-11-17 手摺連結金具 Expired - Lifetime JP2577198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28319694A JP2577198B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 手摺連結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28319694A JP2577198B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 手摺連結金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08144462A JPH08144462A (ja) 1996-06-04
JP2577198B2 true JP2577198B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=17662384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28319694A Expired - Lifetime JP2577198B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 手摺連結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577198B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016065368A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 朝日ウッドテック株式会社 木質系手摺の端部連結構造
JP6153652B1 (ja) * 2016-06-21 2017-06-28 株式会社丸喜金属本社 把持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08144462A (ja) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2712288C (en) A connector assembly
JPH0536114U (ja) パイプの接続構造
JP2577198B2 (ja) 手摺連結金具
JP2878636B2 (ja) 手摺材
JP2574426Y2 (ja) 手摺部材の連結構造
JP4117639B2 (ja) 階段手摺の継手
CN220114759U (zh) 一种车头结构、自行车和摩托车
JP3346251B2 (ja) ローパーティション
JPH08100520A (ja) 足場つなぎ構造
JP2542061Y2 (ja) 縦枠と横枠の連結構造
JPH0612666Y2 (ja) パイプ製家具における鏡体等の取付装置
JP2538751Y2 (ja) コーナーの結合構造
JPS6218731Y2 (ja)
JPH08312259A (ja) 枠体における方形中空部を備えた形材で成る縦横両材の突き当て接合装置
JP2595281Y2 (ja) 障子框等の方形枠組体における縦材と横材の組付け装置
JPS5843250Y2 (ja) 木製側板を有する音響機器の箱体
JPH0127800Y2 (ja)
JPS5911179Y2 (ja) 額縁の枠骨連結構造
JPH0226131Y2 (ja)
JPH02147527U (ja)
JPH02102787U (ja)
JPH02111719U (ja)
JPH0287190U (ja)
JPH0439330U (ja)
JPH0455782U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960903