JP2576180Y2 - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置

Info

Publication number
JP2576180Y2
JP2576180Y2 JP1992022665U JP2266592U JP2576180Y2 JP 2576180 Y2 JP2576180 Y2 JP 2576180Y2 JP 1992022665 U JP1992022665 U JP 1992022665U JP 2266592 U JP2266592 U JP 2266592U JP 2576180 Y2 JP2576180 Y2 JP 2576180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
transmission
communication
reception
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992022665U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581766U (ja
Inventor
一文 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP1992022665U priority Critical patent/JP2576180Y2/ja
Publication of JPH0581766U publication Critical patent/JPH0581766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576180Y2 publication Critical patent/JP2576180Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、複数の送受信機及び複
数の指示機の間を相互に切り換え接続することが可能な
レーダ装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、船舶等にレーダ装置が搭載さ
れている。レーダ装置は自船周辺における物標(他船
等)の存否や運動を検出し、映像として指示する装置で
あり、そのため空中線、送受信機及び指示機を備えるの
が一般的である。
【0003】また、レーダ装置としては、複数の空中線
を用いて複数波で周囲を探索する構成が知られている。
図5には、このような構成を有する従来のレーダ装置の
構成が示されている。
【0004】この図の装置は、送受信部及び指示部をそ
れぞれ2系統備えている。空中線部1は、空中線、駆動
用モータを内蔵する構成であり、送受信部2は対応する
空中線により電波の送受信を行う回路である。空中線部
1の空中線は、駆動用モータにより水平面内で回転さ
れ、送受信部2から与えられる信号を送受信部2から与
えられるタイミングで送信する。周囲に存在する物標か
らの反射波が空中線により受信されると、空中線部1は
対応する送受信部2に受信信号を出力し送受信部2はこ
れに所定の処理を施して出力する。指示部4は、レーダ
切換装置3を介して送受信部2の出力を入力し、CRT
等の画面上にレーダ映像を指示させる。
【0005】ここに、いずれの指示部4によりいずれの
送受信部2からの信号に係る指示を行うかは、レーダ切
換装置3により設定する。レーダ切換装置3は、スイッ
チ、リレー等から構成されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成では、レーダ切換装置に故障が生じた場合、全
体の動作が異常になってしまう。また、このような構成
のレーダ装置を船舶に装備する場合、レーダ切換装置に
おける結線を正確に行わねばならないが、送受信器又は
指示機の系統数が多くなればなるほど、この作業に時間
が掛かり、また間違いも生じやすい。さらに、系統数が
増えるほど、装置構成も大きくなる。加えて、レーダ切
換装置をマニュアルのスイッチにより構成した場合に
は、指示機画面を監視しているオペレータが切り換えの
都度指示機を離れなければならず、場合によっては船舶
周囲の監視に支障となる。
【0007】本考案は、このような問題点を解決するこ
とを課題としてなされたものであり、装置間の集中結線
を要する切換装置を用いることなく複数系統の送受信機
及び指示機を相互に切換接続可能にすることにより、故
障に伴う動作停止の防止、装備結線作業の簡素化、装置
構成の簡素化及び使用性の向上を実現することを目的と
する。
【0008】
【0009】
【課題を解決するための手段】 このような目的を達成す
るために、本願出願人は、以下のような構成を有するレ
ーダ装置を提案する。
【0010】まず、本考案の第1の構成に係るレーダ装
置は、その空中線から所定タイミングにて周囲に信号を
送信し当該空中線によって周囲からの信号を受信する送
受信部と、上記空中線からの信号を送信タイミング、上
記空中線からの信号送信包囲及び上記受信により得られ
たスイープにかかるビデオを表示する指示部と、を備え
るレーダ装置において、上記送受信部と上記指示部と
が、送受信部指示部間通信用の信号伝送路乃至通信路に
て接続されており、上記送受信部及び上記指示部が、上
記送受信部指示部間通信用の信号伝送路乃至通信路を介
して、上記送信、受信または表示の制御に関する相互通
信を行うことを特徴とする。
【0011】また、本考案の第2の構成に係るレーダ装
置は、第1の構成における送受信部及び指示部がそれぞ
れ複数個設けられており、上記複数個の指示部が、指示
部相互間通信用の信号伝送路乃至通信路にて直接にまた
は他の指示部を介して互いに接続されており、上記送受
信部指示部間通信用の信号伝送路乃至通信路並びに上記
指示部相互間通信用の信号伝送路乃至通信路を介して、
上記複数個の指示部が上記複数個の送受信部に属する任
意の送受信部との間で信号伝送を行い、上記複数個の送
受信部が上記複数個の指示部に属する任意の指示部との
間で信号伝送を行うことを特徴とする。
【0012】
【作用】本考案のレーダ装置においては、送受信部と指
示部との間で送受信制御又は指示動作に係る通信が行わ
れる。このように通信機能を有するレーダ送受信機及び
レーダ指示機を用いることにより、指示部からの指令の
みで送受信部の動作を設定できるレーダ装置や、集中結
線なしに切換機能を実現したレーダ装置が得られる。
【0013】例えば、本考案の第2の構成においては、
複数個の指示部が指示部相互間通信用の信号伝送路乃至
通信路にて直接にまたは他の指示部を介して互いに接続
されている。従って、送受信部指示部間通信用の信号伝
送路乃至通信路と、指示部相互間通信用の信号伝送路乃
至通信路によって、複数個の送受信部と複数個の指示部
とを任意に接続できる。このように、信号伝送技術を用
いることにより、従来のような集中的な切換手段を設け
ることなく、切換機能が実現され、従って集中結線が不
要になる。
【0014】
【実施例】以下、本考案の好適な実施例について図面を
基づき説明する。
【0015】図1には、本考案の第1実施例に係るレー
ダ装置の構成が示されている。この図に示されるレーダ
装置は、空中線部5、送受信部6及び指示部7を備えて
いる。空中線部5は図示しないが駆動用モータを備えて
おり、この駆動用モータにより輻射部を回転させ、周囲
に電波を送受信する。空中線部5には、輻射部の回転に
応じて方位パルスを発生させる方位信号発生回路8が設
けられている。この方位パルスは送受信部6に入力され
る。
【0016】送受信部6は、デュプレクサ9、送信部1
0、送受信制御部11及び受信部12から構成されてい
る。デュプレクサ9は、空中線部5を送信部10と受信
部12とで共用するための部材である。送受信制御部1
1は、送信部10に対し送信タイミング及び送信パルス
幅を指令し、送信信号を出力させる。この信号は、デュ
プレクサ9を介して空中線部5に供給され、空中線部5
により送受信動作が実行される。空中線部5において受
信された反射波は、デュプレクサ9を介し受信信号とし
て受信部12に入力される。
【0017】送受信制御部11は、受信部12に対し受
信利得及び受信帯域幅を予め設定しておく。受信部12
からは、レーダ映像を示すビデオ信号が出力される。こ
のビデオは、空中線部5の1回の送受信(1スイープ)
に係るものである。このビデオ信号は送受信制御部11
において送信タイミングを示すトリガと重畳された上
で、レーダビデオ/トリガ信号伝送路13に送出され
る。
【0018】この実施例では、送受信部6と指示部7と
を接続する伝送路としてレーダビデオ/トリガ信号伝送
路13、方位信号伝送路14及び通信路15が設けられ
ている。レーダビデオ/トリガ信号伝送路13は、ビデ
オ信号と送信タイミングを示すトリガとを重畳させた信
号を伝送する。方位信号伝送路14上には、送受信制御
部11から方位パルスが送出される。通信路15は送受
信制御部11と指示部7とで通信を行うための通信路で
ある。
【0019】指示部7は、レーダ通信制御部16、処理
部17及びCRT18を備えている。処理部17は、レ
ーダビデオ/トリガ信号伝送路13及び方位信号伝送路
14からレーダ通信制御部16を介してビデオ信号、ト
リガ及び方位パルスを入力した上で、これらに基づき、
レーダ映像を生成する処理を実行する。CRT18の画
面上には処理部17によって生成されたレーダ映像が画
面表示される。
【0020】この実施例が特徴とするところは、送受信
制御部11とレーダ制御部16とを伝送路13及び14
並びに通信路15により接続し、半二重通信によって送
受信部6の動作条件の設定等を可能にしたことである。
【0021】すなわち、図2に示されるように、表示部
7のレーダ通信制御部16から送受信設定、例えば送信
タイミング、送信パルス幅、受信利得、受信帯域幅等の
設定を行う旨の指令が発せられると、通信路15を介し
てこの指令が送受信部6の送受信制御部11に与えられ
る。送受信制御部11は、この指令に応じて設定を行
い、設定を行った旨を通信路15を介してレーダ通信制
御部16に知らせる。レーダ通信制御部16は、この信
号をアクノリッジ、すなわち、内容確認の信号として受
取り、これにより上述の半二重通信が成立する。したが
って、本実施例によれば、半二重通信を用いたレーダ装
置が構成され、送受信部6の設定を切換える場合に、指
示部7から指令を発するのみで足りることとなる。すな
わち、使用性が向上したレーダ装置が得られる。
【0022】図3には本考案の第2実施例に係るレーダ
装置の構成が示されている。
【0023】この図に示されるレーダ装置は、図1に示
される構成を有するレーダ装置をn個用いると共に更に
指示部7に切換制御部20を内蔵させ、各指示部7の切
換制御部20をそれぞれ切換用通信路21及び装置間信
号伝送路22により接続したことを特徴としている。
【0024】すなわち、この実施例では、例えばある指
示部7のレーダ通信制御部16から送信先を指定して指
令が発せられると、この指令が切換制御部20及び切換
用通信路21を介して他の切換制御部20に与えられ
る。要求に含まれる送信先に対応する切換制御部20は
この指令を受付け、当該指令を対応する送受信部6の送
受信制御部11に与える。逆に送受信部6の送受信制御
部11によって送信先を指定した指令が発せられると、
対応する切換制御部20及び切換用通信路21を介して
送信先に係る切換制御部20に対し、当該指令が与えら
れ、要求を受付けた切換制御部20は対応するレーダ通
信制御部16に対しこの指令を与える。
【0025】例えば、図4に示されるように、第1番目
のレーダ装置に係るレーダ通信制御部16から第n番目
のレーダ装置の指示部7を指定して送受信設定を行う旨
の指令が発せられた場合、指令を発したレーダ通信制御
部16に対応する切換制御部20は、この指令に応じて
第n番目のデータ装置との回線接続の動作に移行する。
この切換制御部20は、切換用通信路21を介して第n
番目のレーダ装置と装置間信号伝送路22を接続する旨
の信号を供給し、第n番目のレーダ装置に係る切換制御
部20がこれを受信する。この切換制御部20は、装置
間信号伝送路22を接続した上で、対応する送受信部6
の送受信制御部11に対し、送受信設定を行う旨の指令
を与える。この送受信制御部11から設定を行った旨の
信号が第1番目のレーダ装置を指定して発せられると、
これまでと逆の経路で確認を示す信号が戻される。
【0026】したがって、本実施例によれば、複数系統
の送受信機及び指示機を集中結線なしに接続することが
可能になる。したがって、切換制御部20等の機能が一
部停止た場合であっても、装置全体の機能が停止するこ
とがない。また、装備結線作業も容易になり、間違いも
少くなる。加えて、オペレータは指示部7の近傍に所在
するままで、切換えを行うことができ、レーダ装置によ
る周囲の監視作業に何等影響は与えない。
【0027】なお、本考案は、通信規約に限定を要する
ものではない。
【0028】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
信号伝送技術を用いて送受信部と指示部との間を接続す
るようにしたため、両者の間の集中結線などが不要にな
る。この結果、装備結線作業の容易化・正確化、故障に
対する余裕の確保、使用性の向上、装置構成の小型化等
の効果が得られる。加える、伝送路が十分に高速であれ
ば、船舶の航行上のデータの伝送路として用いることに
より、安全、航行、経済性向上に大きく寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係るレーダ装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】この実施例の動作を示す伝送チャートである。
【図3】本考案の第2実施例に係るレーダ装置の構成を
示すブロック図である。
【図4】この実施例の動作を示す伝送チャートである。
【図5】一従来例に係るレーダ装置の構成を示すブロッ
ク図である。 5 空中線部 6 送受信部 7 指示部 8 方位信号発生回路 10 送信部 11 送受信制御部 12 受信部 13 レーダビデオ/トリガ信号伝送路 14 方位信号伝送路 15 通信路 16 レーダ通信制御部 17 処理部 18 CRT 20 切換制御部 21 切換用通信部 22 装置間信号伝送路

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その空中線から所定タイミングにて周囲
    に信号を送信し当該空中線によって周囲からの信号を受
    信する送受信部と、上記空中線からの信号送信タイミン
    グ、上記空中線からの信号送信方位及び上記受信により
    得られたスイープに係るビデオを表示する指示部と、を
    備えるレーダ装置において、 上記送受信部と上記指示部とが、送受信部指示部間通信
    用の信号伝送路乃至通信路にて接続されており、 上記送受信部及び上記指示部が、上記送受信部指示部間
    通信用の信号伝送路乃至通信路を介して、上記送信、受
    信又は表示の制御に関する相互通信を行うことを特徴と
    するレーダ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のレーダ装置において、 上記送受信部及び上記指示部がそれぞれ複数個設けられ
    ており、 上記複数個の指示部が、指示部相互間通信用の信号伝送
    路乃至通信路にて直接に又は他の指示部を介して互いに
    接続されており、 上記送受信部指示部間通信用の信号伝送路乃至通信路並
    びに上記指示部相互間通信用の信号伝送路乃至通信路を
    介して、上記複数個の指示部が上記複数個の送受信部に
    属する任意の送受信部との間で信号伝送を行い、上記複
    数個の送受信部が上記複数個の指示部に属する任意の指
    示部との間で信号伝送を行うことを特徴とするレーダ装
    置。
JP1992022665U 1992-04-10 1992-04-10 レーダ装置 Expired - Fee Related JP2576180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992022665U JP2576180Y2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 レーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992022665U JP2576180Y2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 レーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581766U JPH0581766U (ja) 1993-11-05
JP2576180Y2 true JP2576180Y2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=12089150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992022665U Expired - Fee Related JP2576180Y2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 レーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576180Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3541888B2 (ja) * 2001-05-09 2004-07-14 日本電気株式会社 目標統合処理装置における処理遅延時間短縮方法及び処理遅延時間短縮システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03235080A (ja) * 1990-02-09 1991-10-21 Furuno Electric Co Ltd レーダシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581766U (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2576180Y2 (ja) レーダ装置
JPH0333671A (ja) ヘリコプタ用通信システム
JP2001174547A (ja) 複数レーダ連携システム及びその運用方法並びに複数レーダ管理制御装置
JPH0526931A (ja) アンテナの指向特性測定装置
JP2010167822A (ja) 地上無線装置
JP3494066B2 (ja) レーダシステム
JPH05281348A (ja) マルチアンテナレーダ装置
JPS6288979A (ja) 船舶用合成レ−ダ
JPH1038998A (ja) レーダ切換システム
JPH11133139A (ja) レーダ通信制御システム
JP3066988B2 (ja) レーダ指示機及びこれを用いたレーダ装置
JPH0138539Y2 (ja)
JPH0498179A (ja) レーザ装置
JPS62185420A (ja) デ−タ伝送方式
JPH05292396A (ja) 特殊効果装置
JPH05219058A (ja) 相互接続制御装置
JPH03226689A (ja) アンテナ制御装置
JPS6367901A (ja) アンテナ指向システムのアンテナ方位設定切替
JPH06242227A (ja) レーダ装置
JPH0755928A (ja) 高速移動体用レーダ装置
JPS6288976A (ja) 船舶用双空中線レ−ダ
JPH0319487B2 (ja)
JPH0464852A (ja) 被制御機器の運転内容等表示システム
JPH0264483A (ja) Ppi指示器
JPS6288980A (ja) 船舶用複合レ−ダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees