JPH0333671A - ヘリコプタ用通信システム - Google Patents

ヘリコプタ用通信システム

Info

Publication number
JPH0333671A
JPH0333671A JP1168699A JP16869989A JPH0333671A JP H0333671 A JPH0333671 A JP H0333671A JP 1168699 A JP1168699 A JP 1168699A JP 16869989 A JP16869989 A JP 16869989A JP H0333671 A JPH0333671 A JP H0333671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
output
antenna
helicopter
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1168699A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Akaha
赤羽 紀之
Hiroshi Yagi
宏 八木
Yoji Miyoshi
三好 陽二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokimec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokimec Inc filed Critical Tokimec Inc
Priority to JP1168699A priority Critical patent/JPH0333671A/ja
Priority to US07/533,837 priority patent/US5065162A/en
Publication of JPH0333671A publication Critical patent/JPH0333671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18506Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/28Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived simultaneously from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics
    • G01S3/32Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived simultaneously from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics derived from different combinations of signals from separate antennas, e.g. comparing sum with difference
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/125Means for positioning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/28Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/02Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole
    • H01Q3/08Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole for varying two co-ordinates of the orientation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、地上または下方を飛行中の他の飛行体から発
射される電波の到来方向を航空機なら探知するための、
ヘリコプタ等に搭載されるヘリコプタ用通信システムに
関するものである。
〔従来の技術〕
電気通信を行う際には、その一方が航空機であるという
状況がしばしば発生する。特に放送業界等においては、
遠く離れた地上で取材された情報を、リアルタイムに入
手するためのシステムとして、ヘリコプタ中継システム
が実際に運用されている。
このような中継システムにおいては、地上で取材された
映像は、マイクロ波中継回線を通じてヘリコプタ上で一
旦受信され、さらヘリコプタから基地局へ向けて再送信
される。
このような中継方式を実現するためには、まずヘリコプ
タが地上の送信源に対して通信が十分に可能な距離まで
接近する必要がある。また通信を良好な状態で行うため
には、指向性アンテナを用いることが望ましいがこの場
合は、通信相手方の方位に関する情報を得て、アンテナ
をその方向に正しく指向することが必要となる。
このような二つの要求に対して、いずれの場合にもヘリ
コプタ上において送信源の方位を計測することが必要と
なるが、このような目的からヘリコプタ搭載用の方位探
知装置が要望されている。
上述した二つの要求のうち、前者のヘリコプタと通信相
手方との会合については、飛行前または飛行中に別の通
信回線による音声通信によって、彼我の位置に関する情
報を交換し、ヘリコプタに搭載されている航法機材の助
けを借りて接近する方法や、地上の目標物を目視によっ
て探知して接近する方法が従来から用いられている。
一方、近年においては、通信手段としてマイクロ波帯の
周波数を用いることが多くなっている。
特に伝送レートの高いTV画像等の通信には、盛んに用
いられている。この周波数帯では、ヘリコプタに搭載可
能な指向性アンテナを得ることができるので、これによ
って通信距離増大等のメリットを享受できる可能性があ
る。
しかしながら、上記二つの要求のうち、後者の指向性ア
ンテナを通信相手方に正対させる要求に対しては、上述
の会合の際要求される方向に関する情報よりも、精度、
確度ともに数段高いものが必要となるため、これを実現
することが困難である。
そのため、ヘリコプタ用のマイクロ波通信アンテナとし
て、指向性アンテナを用いることができず、無指向性ア
ンテナを使用しているのが現状である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したヘリコプタと送信源との会合に対する第一の方
法では、飛行中に航法機材からの情報を地図と照合しな
がら飛行方向を決定するという煩雑な作業が要求される
ので、操作員(パイロット)に対する負担が大きいだけ
でなく、必ずしも十分な精度が期待できない。特に小型
ヘリコプタでは搭乗人員等の制限が厳しく、事実上困難
なケースもある。また、第二の目視に頼る方法では、そ
の成否が気象条件によって大きく左右され、特= 6 に視界が不良の場合には目的達成が不可能となる。
指向性アンテナを通信相手方に指向するという要求に対
しては、前述のように従来は実現できず無指向性アンテ
ナを使用せざるを得ないため、通信可能な距離が短く、
従って会合により高い精度が要求されることになるとい
う、ジレンマが発生している。
このように、従来ヘリコプタを用いて通信やその中継を
行う場合には、航空機の通信相手方の方位を機上で簡便
にかつ十分な精度、 i’i度で計測するための有効な
手段が存在しないため、航空機の有する利便性を十分に
発揮することができないという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来技術の課題を解決しようとす
るものである。
すなわち、本発明は、簡単な構成で目標とする送信源の
2次元方位を求めることができ、ヘリコプタ中継回線設
定のための会合を容易に行うことができるようにすると
ともに、通信距離を飛躍的に増大させることが可能なヘ
リコプタ用通信システムを提供することを、その目的と
している。
(課題を解決するための手段) 本発明においては、ヘリコプタ本体に装備され地上局か
らの送信を受信するとともに他の地上局に向けて当該受
信信号を送信する無指向性アンテナ及び中継用受信機と
を備えている。ヘリコプタ本体には、方位探知手段を装
備している。そして、この方位探知手段が、複数の渦巻
き状電極から戒るアンテナ素子を有するとともに、この
重積出力に基づいて各電極が1λ(λは波長)で共振す
るΣモードの出力及び各電極が2λで共振するΔモード
の出力を分離して出力するモード形成回路を備えたデュ
アルモードスパイラルアンテナと、Δモード出力の振幅
をΣモード出力振幅によって正規化して振幅比1Δ/Σ
lの出力を求める手段を有するとともに、Δモード出力
及びΣモ−ドを位相検波して位相差ar g (Δ/Σ
)の出力を求める手段を備えた受信機と、 振幅比|Δ
/Σ|と位相差arg(Δ/Σ)とからそれぞれ所定の
関数に従って前記アンテナ素子における垂直角θと水平
角φとを求めて出力する手段とを備えている等の構成を
とっている。これによって前述した目的を達成しようと
するものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を、第1図ないし第5図に基づ
いて説明する。
この第1図ないし第5図に示す実施例においては、ヘリ
コプタ本体としての機体15に装備され地上局からの送
信を受信するとともに他の地上局に向けて当該受信信号
を送信する無指向性アンテナ9及び中継用受信機10と
を備えている。機体15には、さらに方向探知手段15
Aが装備されている。
この方向探知手段15Aは、複数の渦巻き状電極から成
るアンテナ素子1aを有するとともに。
この電極出力に基づいて各電極が1λ(λは波長)で共
振するΣモードの出力及び各電極が2λで共振するΔモ
ードの出力とを分離して出力するモード形成回路1bを
備えたデュアルモードスパイラルアンテナ1を備えてい
る。また、Δモードの出力振幅をΣモード出力振幅によ
って正規化して振幅比1Δ/Σlの出力を求める手段(
3a。
3b、5)を有するとともに、Δモード出力及びΣモー
ド出力を位相検波して位相差arg(Δ/Σ)の出力を
求める手段6を備えた受信[3を有している。そして、
振幅比|Δ/Σ|と位相差arg(Δ/Σ)とから、そ
れぞれ所定の関数に従ってアンテナ素子1aにおける垂
直角θと水平角φとを算定し出力する手段とを備えてい
る。
これを更に詳述すると、第1図は本発明の一実施例を示
したものであって、本発明の方向探知装置をヘリコプタ
に搭載した場合の全体構成を示している。
第1図において、方向探知手段15の一部を威すデュア
ルモードスパイラルアンテナ1は、ヘリコプタの機体1
5に対し鉛直下方を主輻射方向とし0 て取りつけられている。受信機3は、アンテナ上の受信
信号を受けて、機体15に固定された座標系で計測され
た角度情報を出力する。
制御装置7は、受信8.3の制御を行う以外に、得られ
た角度情報の加工や表示、他装置とのデータの授受等を
行う。
表示装置8は、角度情報の表示を行うものであって、ア
ンテナ1.受信機3を経て受信した電波の到来方向をパ
イロットに対して表示する。
中継用受信機lOは、無指向性アンテナ9を経て地上か
らの信号を受信する。ビデオレコーダ11は受信機10
で受信した画像情報をビデオテープに記録する。
送信機12は地上にあって、カメラ13からの画像信号
を送信する。
第2図は、第1図に示されたデュアルモードスパイラル
アンテナをより詳細に説明する図である。
デュアルモードスパイラルアンテナ1は、アンテナ素子
1aとモード形成回路1bとから構成されている。
アンテナ素子1aは、4本以上の偶数本からなる渦巻き
状の電極30を有している。各電極30ばずぺて同一形
状に作られている。それぞれの電極から出力される受信
電力は、伝送線路31を介してモード形成回路1bに導
かれる。
各電極30は、゛平面上に形成されることが多いが、円
錐面上または球面上に形成される場合もある。
第2図においては、平面上に4本の渦然き状電極が形成
されたものを例示し、4個の出力端子32が設けられて
いる。
モード形成回路1bは、アンテナからの出力のうち所望
のモード成分のみを分離する機能を有しており、分岐回
路を構成する180°ハイブリッド回路33A、33B
、移相器を構成する90°ハイブリッド回路34A、3
4B等を用いて構成されている。第2図に示された回路
構成は4電極アンテナの場合の1例を示し、他の回路構
成とすることも可能である。また電極数によっても回路
構成が変化する。
アンテナ素子1aで受信された高周波電力は、アンテナ
上に巻線数に応した数の、各モードに対応した電流を誘
起する。本発明においてはこれらのモードのうち、スパ
イラルアンテナ上で丁度受信波長とほぼ同じ円周長をも
つ円の部分で強く受信れさる1λモード(これをΣモー
ドと呼ぶ)と、波長の2倍の円周長をもつ円における2
λモード(これをΔモードと呼ぶ)の2つのモードを利
用する。
モード形成回路1bにおいて、アンテナからの受信出力
のモード分離が行われ、90°ハイブリッド回路34A
  34BからΣモードの出力とΔモードの出力がそれ
ぞれ独立に発生する。他のモードの電力は無反射終端3
5A、35Bで吸収される。
このようにして、第2図に示されたデュアルモードスパ
イラルアンテナ上によって、ΣモードとΔモードの2つ
の出力がそれぞれの端子に得られるが、これらの出力が
同時に得られることは明らかである。
本実施例においては、このΣモードとΔモードの2つの
出力の振幅比と位相差とを用いて方向探3 知を行う。
第3図はデュアルモードスパイラルアンテナの振幅パタ
ーンと座標系とを示した図であって、本発明における方
向探知の原理を説明するものであり、(a)はΣパター
ン、(b)はΔパターン、(C)は振幅パターンの断面
図、(d)はSカーブをそれぞれ示している。
第2図に示されたアンテナ1を、Σモード端子からアン
テナ素子側を単一のアンテナとみなした場合の振幅パタ
ーンは、第3図(a)に示されるようにZ軸の正方向に
ピークを有するパターンとなる。
これをΣパターンと呼ぶ。
また同様にΔモード端子からアンテナ素子側を単一のア
ンテナとみなした場合の振幅パターンは、第3図(b)
に示されるようにZ軸の正方向にヌル点を有するパター
ンとなる。これをΔパターンと呼ぶ。
ΣパターンとΔパターンは、いずれもZ軸に対して回転
対称形をなし、図中の角度(水平角)φに依存しない形
状となる。
4 第3図(C)は、第3図(a)、 (b)の断面を重ね
合わせたものであり、第3図(d)は第3図(C)中に
おける角度(垂直角)θを横軸に、ΣパターンとΔパタ
ーンとの振幅比|Δ/Σ|を縦軸にプロットしたSカー
ブを示す図である。
第3図(d)から、Σモードの電流とΔモードの電流と
の振幅比のθ方向の依存性を予め測定し、関数形を決定
しておけば、逆に振幅比を知ることによって、電波到来
方向を示す一つの角度情報であるθを知ることができる
第4図はデュアルモードスパイラルアンテナの位相パタ
ーンをφについて示したものであって、(a)は位相パ
ターンargΣ、argΔを示し、(b)は相対位相差
パターンを示している。
第4図(a)に示されるように、Σ、Δ両モードの、位
相パターンは角度φのみに依存し、角度θには依存しな
い。Σモードの位相パターンは、角度φの360°の変
化に対応して360°変化し、Δモードの位相パターン
は、720°の変化を示す。
そこで第4図(b)に示されるように、相対位相差を角
度φに対してプロットすると、角度φの変化に対して位
相差が360°変化する直線の特性が得られる。
従って、この位相関係についても予め測定して関数形を
決定しておけば、両モードの位相差を知ることによって
、電波到来方向を示すもう一つの角度情報であるφを知
ることができる。
このように第2図に示されたデュアルモードスパイラル
アンテナを用いて、電波到来方向を示す2次元の角度情
報を得ることができる。この場合、Σモード Δモード
の信号は同時に得られるので、パルス変調を受けた電波
に対しても適用できるという特長がある。
第5図は、第1図に示されたアンテナ1と受信機3の具
体的構成例を示したものである。
アンテナ1は、第2図に示されたようにアンテナ素子1
aとモード形成回路1bとから構成されており、これか
らΣモードとΔモードの信号が出力される。
受信機3において、2チヤネルの受信部3a。
3bは外部からの信号によって利得が可変となる。
この部分では、周波数変換2周波数選択、増幅等の作用
を、ΣモードとΔモードの信号に対してそれぞれ行う。
検波器4a、4bは、両モードの出力に対する検波作用
を行う。検波器4aからのΣモードチャネルの出力は、
AGC(自動利得)回路5に人力される。AGC回路5
は、検波器4aの人力AにおけるΣモードチャネルの振
幅を一定値にするように、Σモードチャネルの受信部3
aの利得を制御するとともに、同量の利得変化をΔモー
ドチャネルの受信部3bにも与える。
従って、Δモードチャネルの出力振幅は、Σモードチャ
ネルの出力振幅で正規化され、検波器4bの人力Bにお
けるΔモードチャネルの出力振幅は、両モードの出力の
比|Δ/Σ|を表す信号となる。
また、A、B両点でそれぞれ分岐された信号の一部は、
位相検波回路6に入力される。位相検波回路6は、再入
力の位相検波を行うことによって、7 両モードの信号の位相差に対応した信号arg(Δ/Σ
)を出力する。
このようにして、受信電波に対する2次元の角度情報が
得られる。
得られた角度情報は、第1図に示された制御装置7に入
力され、機体座標系に変換されたのち、表示装置8にお
いてパイロットに対して表示される。
ヘリコプタ中継を行う場合には、地上から電波を送信す
ることによって、機上では直ちにその方向を知ることが
できる。方向の表示を極座標を用いて行い、動径の長さ
を第3図における角度θに対応させ、偏角を角度φに対
応させれば、パイロットはその表示が画面中央になるよ
うに飛行することによって、地上局の直上に到達するこ
とができる。
このように本実施例によれば、極めて容易に所望の会合
を行うことができるとともに、地上のカメラ13から送
信機12を経て送信したTV画像や音声等の情報を機上
において記録することができる。
8 記録された情報はそのまま持ち帰ってもよく、または別
の中継システムを経てさらに他の局へ伝送してもよい。
第6図は本発明の他の実施例を示したものであって、第
1図におけると同じものを同じ番号で示している。9′
は指向性アンテナ、14は指向性アンテナ9′を駆動す
る駆動部、20は方位計算機、21は別の中継用送信機
、22は送信アンテナ駆動部、23は送信アンテナであ
る。
第6図の実施例においては、第1図における無指向性ア
ンテナ9に代えて、指向性アンテナ9′を有している。
指向性アンテナ9′は駆動部14によって駆動されるこ
とによって、その方向を制御される。駆動部14は、制
御装置7からの方向情報を含む制御信号によって動作し
て、アンテナ9′を駆動する。
従って、第6図の実施例では、指向性アンテナ9′を正
しく地上の送信[12に向けるように自動的に制御が行
われるので、通信可能距離を大幅に増大させることが可
能となる。この場合、地上局が、例えば自動車で移動中
に陸橋等のために電波が遮られて受信信号の瞬断が生し
ても、デュアルモードスパイラルアンテナの広い覆域特
性によって、回線復旧後直ちに追尾状態とすることがで
きるので、データの欠落を最小限に止めることができる
さらに、中継用受信機10からの受信情報を、別の中継
用送信機21を経て送信アンテナ23から送信すること
によって、ヘリコプタ中継を実現することができる。こ
の際方位計算[20は、中継相手局に対する方位を計算
し、送信アンテナ駆動部22は計算された方位情報に基
づいて指向性の送信アンテナ23を駆動して、送信アン
テナ23を中継相手局に正しく向けるようにする。
従って、第6図の実施例では、遠距離のヘリコプタ中継
を容易に実現することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、簡単な構成で目標
とする送信源の2次元方位を求めることができ、ヘリコ
プタ中継回線設定のための会合を容易に行うことができ
るようになるとともに、通信距離を飛躍的に増大させる
ことが可能になる。
従って本発明によれば1通信の中継にヘリコプタを使用
することによる利便性を、最大限に発揮させることがで
きるようになるという従来にない優れたヘリコプタ用通
信システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図はデュアル
モードスパイラルアンテナを詳細に説明する図、第3図
(a)〜(d)はデュアルモードスパイラルアンテナの
振幅パターンと座標系とを示す図、第4図(a) (b
)はデュアルモードスパイラルアンテナの位相パターン
を示す図、第5図はアンテナと受信機の具体的構成例を
示す図、第6図は本発明の他の実施例を示す図である。 1・・・デュアルモードスパイラルアンテナ、3・・・
受信機、5・・・AGC回路、6・・・位相検波回路、
71 制御装置、 8・・・表示装置、 15A・・・ヘリコプタ 本体としての機体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、ヘリコプタ本体に装備され地上局からの送信を
    受信するとともに他の地上局に向けて当該受信信号を送
    信する無指向性アンテナ及び中継用受信機とを備えたヘ
    リコプタ用通信システムにおいて、 前記ヘリコプタ本体に、方位探知手段を装備するととも
    に、 この方位探知手段が、 複数の渦巻き状電極から成るアンテナ素子を有するとと
    もに、この電極出力に基づいて各電極が1λ(λは波長
    )で共振するΣモードの出力及び各電極が2λで共振す
    るΔモードの出力を分離して出力するモード形成回路を
    備えたデュアルモードスパイラルアンテナと、前記Δモ
    ード出力の振幅をΣモード出力振幅によって正規化して
    振幅比|Δ/Σ|の出力を求める手段を有するとともに
    、Δモード出力及びΣモードを位相検波して位相差ar
    g(Δ/Σ)の出力を求める手段を備えた受信機と、 振幅比|Δ/Σ|と位相差arg(Δ/Σ)とからそれ
    ぞれ所定の関数に従って前記アンテナ素子における垂直
    角θと水平角φとを求めて出力する手段とを備えている
    ことを特徴とするヘリコプタ用通信システム。
  2. (2)、ヘリコプタ本体に装備され地上局からの送信を
    受信するとともに他の地上局に向けて当該受信信号を送
    信する指向性アンテナ及び中継用受信機とを備えたヘリ
    コプタ用通信システムにおいて、 前記ヘリコプタ本体に、方位探知手段を装備するととも
    に、 この方位探知手段が、 複数の渦巻き状電極から成るアンテナ素子を有するとと
    もに、この電極出力に基づいて各電極が1λ(λは波長
    )で共振するΣモードの出力及び各電極が2λで共振す
    るΔモードの出力を分離して出力するモード形成回路を
    備えたデュアルモードスパイラルアンテナと、前記Δモ
    ード出力の振幅をΣモード出力振幅によって正規化して
    振幅比|Δ/Σ|の出力を求める手段を有するとともに
    、Δモード出力及びΣモードを位相検波して位相差ar
    g(Δ/Σ)の出力を求める手段を備えた受信機と、 振幅比|Δ/Σ|と位相差arg(Δ/Σ)とからそれ
    ぞれ所定の関数に従って前記アンテナ素子における垂直
    角θと水平角φとを求めて出力する手段とを備え、 この方向探知手段からの角度情報に従って前記指向性ア
    ンテナビームを到来する電波の方向に指向せしめるアン
    テナ駆動制御手段とを前記ヘリコプタ本体に装備したこ
    とを特徴とするヘリコプタ用通信システム。
JP1168699A 1989-06-30 1989-06-30 ヘリコプタ用通信システム Pending JPH0333671A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168699A JPH0333671A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 ヘリコプタ用通信システム
US07/533,837 US5065162A (en) 1989-06-30 1990-06-06 Communication system for helicopter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168699A JPH0333671A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 ヘリコプタ用通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333671A true JPH0333671A (ja) 1991-02-13

Family

ID=15872820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1168699A Pending JPH0333671A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 ヘリコプタ用通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5065162A (ja)
JP (1) JPH0333671A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092674A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 三菱電機株式会社 ハイブリッドマトリクス回路

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691728A (en) * 1996-03-25 1997-11-25 Trw Inc. Method and apparatus for bias error reductioon in an N-port modeformer of the butler matrix type
US8976727B2 (en) * 2006-10-22 2015-03-10 Viasat, Inc. Cyclical obstruction communication system
US8793037B1 (en) * 2010-09-07 2014-07-29 Rockwell Collins, Inc. Legacy waveform implementation in a multi-function antenna
US9577738B2 (en) * 2013-01-30 2017-02-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Relay device and associated vehicle and method
FR3030771B1 (fr) 2014-12-22 2017-01-27 Thales Sa Procede de mesure d'une direction d'incidence d'une onde incidente pour un recepteur a large bande instantanee et recepteur associe
US11167680B2 (en) * 2019-06-18 2021-11-09 The Boeing Company Pod-centric transportation model system
US11752916B2 (en) 2019-06-18 2023-09-12 The Boeing Company Pod-centric module integration with a vehicle
US11796321B2 (en) 2019-06-18 2023-10-24 The Boeing Company System for pod-based transportation
US11465545B2 (en) 2019-06-18 2022-10-11 The Boeing Company Reconfigurable pods for use with one or more vehicles
US11953916B2 (en) 2020-01-31 2024-04-09 The Boeing Company Transportation pod that deploys from an aircraft or vehicle
US11741561B2 (en) 2020-01-31 2023-08-29 The Boeing Company Rescue operations for pods that deploy from a vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159070A (ja) * 1986-01-06 1987-07-15 Tokyo Keiki Co Ltd 4ア−ムデユアルモ−ドスパイラルアンテナを用いたモノパルス受信器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3787862A (en) * 1971-09-27 1974-01-22 Sperry Rand Corp Radio direction finder system
US4309706A (en) * 1974-11-14 1982-01-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wideband direction-finding system
US4115771A (en) * 1976-05-11 1978-09-19 Litchstreet Co. Passive ATCRBS using signals of remote SSR
US4171114A (en) * 1976-09-02 1979-10-16 Marden Jay W Mobile aerial support system
US4584582A (en) * 1981-08-31 1986-04-22 Motorola, Inc. Multi-mode direction finding antenna
US4536763A (en) * 1981-11-09 1985-08-20 Siemens Aktiengesellschaft On-board orientation device for aircraft
FR2595872B1 (fr) * 1986-03-11 1988-07-01 Centre Nat Etd Spatiales Ensemble d'etalonnage des angles d'elevation et d'azimut de l'axe radioelectrique d'une antenne

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159070A (ja) * 1986-01-06 1987-07-15 Tokyo Keiki Co Ltd 4ア−ムデユアルモ−ドスパイラルアンテナを用いたモノパルス受信器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092674A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 三菱電機株式会社 ハイブリッドマトリクス回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5065162A (en) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090248287A1 (en) Unmanned aerial system position reporting system and related methods
EP2148447A1 (en) Obstacle detector, wireless receiver, wireless transmitter, and wireless communication system
JPH0333671A (ja) ヘリコプタ用通信システム
US7436350B1 (en) Combined aircraft TCAS/transponder with common antenna system
EP3855211B1 (en) Multistatic radar utilizing 5g signals
CN109309521B (zh) 一种rtk基站装置、信号交互系统及其方法
US6121925A (en) Data-link and antenna selection assembly
CN111398894A (zh) 一种基于移动通信网络的低慢小目标检测追踪系统及检测追踪方法
JPH06188802A (ja) ビームアンテナ追尾制御装置
JPS6141979A (ja) 電波受信装置
JPH09297175A (ja) 追尾レーダ装置
EP3896476B1 (en) Simplified tcas surveillance
JP3028846B2 (ja) 移動体衛星通信用追尾アンテナ
JPH07110377A (ja) レーダ物標捜索装置
JP7040569B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラム
US3739378A (en) Radio tracking system
JPS62178027A (ja) 移動無線通信における回線設定方式
WO2020133280A1 (zh) 一种基于移动平台的天线测试方法、装置及信息处理设备
JP2853685B2 (ja) 飛行経路測定装置
EP4274119A1 (en) Radio frequency measurement method, radio frequency system and a computer program
CN118316566B (zh) 一种极化回溯的无线电干扰系统及方法
JPH02163685A (ja) 航空路監視装置
JPS5827467B2 (ja) 方向探知方式
JP2003078467A (ja) 信号伝送システム
GB2232318A (en) Reducing multipath error by frequency or phase modulation of source