JP2576136Y2 - 薄板状物品供給装置 - Google Patents

薄板状物品供給装置

Info

Publication number
JP2576136Y2
JP2576136Y2 JP1993032683U JP3268393U JP2576136Y2 JP 2576136 Y2 JP2576136 Y2 JP 2576136Y2 JP 1993032683 U JP1993032683 U JP 1993032683U JP 3268393 U JP3268393 U JP 3268393U JP 2576136 Y2 JP2576136 Y2 JP 2576136Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
bottom plate
article
articles
transport container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993032683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072310U (ja
Inventor
三郎 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1993032683U priority Critical patent/JP2576136Y2/ja
Publication of JPH072310U publication Critical patent/JPH072310U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576136Y2 publication Critical patent/JP2576136Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、重ねて並べられた薄板
状物品を、一列毎にまとめて他の作業装置等に供給する
物品供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電池に使用する極板などの薄板状
部品を自動組立装置等に供給する際、通箱等に重ねて詰
められた薄板状部品を、作業者が自動組立装置の部品ス
トッカなどに手作業で移し、並べ揃えていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従って、本考案は、運
搬容器内に並べられた複数条の物品列から、一条毎に物
品列を取り出して組立装置に自動的に供給させ、供給作
業の自動化を図ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】重ねて並べられた薄板状
物品の列を厚み方向を水平にして搭載する底板、底板の
長手方向両端面に取り付け、物品列の前後端の物品にそ
れぞれ当接する側板、底板の長手方向両端部を支持し、
かつ物品の幅方向の列乱れを規制する左右一対のガイド
を有する支持枠とを設け、その底板をバックアップピン
群で下方より昇降させる。支持枠を水平方向に並列に複
数条固定する運搬容器を用意し、その底部に各底板を押
し上げるバックアップピン群を貫通させる貫通孔群を穿
つ。そして、底板上の物品列一条分を一括して物品の幅
方向から挟持し、所定の位置に移載する移載手段、バッ
クアップピン群の押し上げ位置及び移載手段の挟持位置
と運搬容器の水平位置を相対的に変化させる移動手段と
を設け、運搬容器外に各底板を一枚ずつ順次押し上げ、
上昇してきた物品列一条分を取り出させる。
【0005】
【作用】運搬容器内に複数条並べられた、厚み方向に密
着整列した各物品列が、一条毎に取り出され次工程に供
給される。
【0006】
【実施例】本考案薄板状物品供給装置の一実施例につい
て図に基づいて説明する。図1は本実施例に用いる薄板
状物品の運搬容器1の構造を示す平面図で、図2はその
一部を破断した正面図である。運搬容器1は、厚み方向
に密着整列した所定数の薄板状物品の列2を、図のよう
に4条分収納する。物品列2は、支持枠11に両端を支
えられた底板12に、厚み方向を水平にして搭載され
る。
【0007】支持枠11は、左右で一対の枠板110と
支持ブロック111、112、前後(図1における上下
方向を前後方向とする)で一対のガイド113からな
る。枠板110は、運搬容器1の長手方向寸法よりやや
小さい間隔で対面し、運搬容器内の前後方向に各々4つ
並べられる。各枠板110の下面の前後には、互いに対
面方向に張り出し、底板12の四隅を下方から支える左
右一対の支持ブロック111、112がそれぞれ固定さ
れている。支持ブロック111と112は、前後方向の
対向面に底板12を支える段差部をそれぞれ有してお
り、前後左右合わせて4つの段差部に底板12がはまり
込む。支持ブロック112については、隣接する支持枠
に収納する底板支持を兼ねるため、段差部分の前後方向
垂直断面は凸字形状となっており、一つで隣り合う2枚
分の底板の隅を支える。また支持ブロック112は、隣
り合う枠板110同志を連結する役割を有し、4条入り
の場合左右合わせて6個使用することになる。ガイド1
13は対向する枠板110間に架け渡され、枠板110
の前面同志と後面同志を各々繋ぎ、両者の間隔は薄板状
物品の幅寸法よりやや大きく、底板12上に載せられる
薄板状物品の幅方向の列乱れを規制する。
【0008】底板12は、両側面に側板121をそれぞ
れ取り付け、搭載した物品列2の前後端の薄板状物品に
各々当接させて、物品列2の長さを規定している。側板
121の上端部分は、物品列2の出し入れがし易いよう
に、底部間隔より開き気味の形状としている。また、底
板12には、後述するバックアップピンの先端部分の径
小部が嵌合するための貫通孔122(図4)が、バック
アップピンの配設位置に対応して明けられている。さら
に、運搬容器1の底部にも、バックアップピンを素通り
させるための貫通孔103が、対応する複数個所に設け
られている。
【0009】こうして支持枠11は、並列に4個一定間
隔に連結され、運搬容器1内に収納される。そして、各
支持枠11内に、物品列2を搭載した底板12が1個ず
つ収納される。支持枠11の4条連結体の外寸は、運搬
容器1の内寸よりやや小さく、がたつきが生じるため、
位置決め板101、102を取り付けて、支持枠の4条
連結体を運搬容器1の中央に固定する。位置決め板10
1は、左右に1枚ずつあって、運搬容器1の内側面から
枠板110の上面に掛かる幅を有する。これに左右に長
い長孔を設け、枠板110からの張り出し寸法を調整可
能にし、枠板110の上面に固定する。位置決め板10
2は、前後に1枚ずつあって、運搬容器1の内側面から
一番外側のガイド113の上面に掛かる幅を有する。こ
れに前後に長い長孔を設け、ガイド113からの張り出
し寸法を調整可能にし、ガイド113の上面に固定す
る。これら4枚の位置決め板の張り出し量を調整して、
支持枠の4条連結体を固定することになる。
【0010】図3は薄板状物品供給装置の概略構成を示
す正面図であり、物品供給装置3は、運搬容器載置部
4、バックアップピン駆動機構5、物品列移載機構6、
制御部7で構成される。運搬容器載置部4は、載置台4
1上に物品列2を収納した運搬容器1を、少なくとも2
個図3の奥行き方向に並べ、図示しないクランプ機構に
よって、所定の位置に位置決め保持する。載置台41に
は、位置決めされた運搬容器の底部に設けられた貫通孔
103に対応する個所に、それよりやや大きい径の貫通
孔411が明けられている。
【0011】バックアップピン駆動機構5は、バックア
ップピンベース51の昇降手段52、昇降手段52を水
平移動させる単軸テーブル53からなる。バックアップ
ピンベース51は、その上面にバックアップピン50を
複数本直立姿勢で固定する。バックアップピン50は、
前述した底板12を水平姿勢のまま押し上げるためのも
ので、上端部に一段細くなった径小部501を有し、こ
れが底板12に設けられた複数の貫通孔122にはまり
込むように配置されている。
【0012】昇降手段52は、ラックアンドピニオン機
構と図示しないモータを直結した構成(オリエンタルモ
ーター株式会社製の「リニアヘッド」と呼称される商品
が市販されている)で、ラック521が垂直姿勢をとる
よう単軸テーブル53に取り付けられる。ラック521
の上端はバックアップピンベース51の下面中央に連結
される。ラック521は、バックアップピン50を押し
上げて物品列2を搭載した底板12を運搬容器1上に持
ち上げ、かつバックアップピン50を運搬容器1内及び
載置台の貫通孔411から抜き去るだけのストロークを
有している。522は、ラック521の垂直移動を案内
するレールで、図3の奥行き方向に並行して2本有り、
取付板523を介して上端部がバックアップピンベース
51の下面と直角に固定される。524は単軸テーブル
53に固定されたスライダで、レール1本に付き上下2
点で摺動させるべく、合計4個配置される。
【0013】単軸テーブル53は、取り付け面を垂直姿
勢とし、図3の奥行き方向に水平移動する。その移動ス
トロークは、載置台41上に保持する運搬容器内に並べ
られた一番手前の底板12から最も奥の底板12の真下
に至るまで、昇降手段52を位置させる長さを有する。
530は、自身の下端部に、横転姿勢の単軸テーブル5
3を、その移動軸が奥行き方向に水平になるように固定
する、前後で一対の支持板で、各上端部が載置台41の
下面に取り付けられている。こうして、単軸テーブル5
3が移動し、取り出すべき物品列2を搭載した底板12
の真下に昇降手段52が位置すると、ラック521が上
昇し、バックアップピンベース51がレール522に案
内されて、水平姿勢を保ちながら上昇することになり、
やがてバックアップピン50先端の径小部501が底板
12の貫通孔に挿入され、径大部と径小部との段差部分
が底板12の下面を支えて持ち上げることになる。
【0014】物品列移載機構6は、XYテーブル60、
アーム61、物品列把持部62、把持部昇降手段63か
らなる。XYテーブル60は、天板301に吊り下げ状
態で支持され、天板301は、前述した運搬容器の載置
台41に連接するメインフレーム302によって、水平
に固定されている。XYテーブル60のX方向は図3の
左右方向と平行で、Y方向は奥行き方向と平行であり、
下を向いたテーブル面にアーム61が取り付けられる。
アーム61は、そのテーブル面から載置台41に向かう
方向(図中右方向)へ水平に延び、端部に把持部昇降手
段63を介して物品列把持部62を吊り下げる。アーム
61の長さは、XYテーブル60がX方向右端付近の物
品列把持位置に停止したとき、そこから、載置台上に位
置決めされた運搬容器1の物品列2の右端上に至るまで
としている。そして、XYテーブルのX方向移動ストロ
ークは、アーム先端の物品列把持部63が、載置台41
の物品列上から、メインフレーム内302の図示しない
供給位置に至る距離とし、Y方向ストロークは、載置台
41の運搬容器内に並べられた一番手前の物品列上か
ら、最も奥の物品列上に至る距離とする。
【0015】図4は、物品列把持部62とその把持部昇
降手段63を示す、一部を破断した側面図である。把持
部昇降手段63は、アーム61の底部610に下向きに
取り付けるエアシリンダ631、その左右に配置される
各一対の案内シャフト632と直線案内軸受け633で
構成される。エアシリンダ631の左右方向取付位置
は、XYテーブル60が前述の物品列把持位置に停止し
たとき、取り上げようとする物品列2の左右方向の中心
軸上に来るようにしている。一対の直線案内軸受け63
3は、その中心軸から一定の距離左右に離れた、物品列
の上方に位置するアームの底部に取り付けられる。そし
て、エアシリンダ631のロッド634の先端と、左右
一対の案内シャフト633の下端部が、昇降プレート6
35に連結され、ロッド634が押し出されると、案内
シャフト632に案内されて、昇降プレート635が水
平姿勢を保ちながら下降する。ロッド634の押し出し
ストロークは、前述したバックアップピン駆動機構5に
よって押し上げられた物品列2を、後述する物品列把持
部が水平方向から挟持できる高さに至るまでの距離とす
る。
【0016】物品列把持部62は、前向きと後向きで
(図4においては左右方向)一対のエアシリンダ621
と、その左右に(図4においては奥行き方向)配置され
る一対の把持案内シャフト622を有し、前後一対の把
持板623を水平移動させて、物品列2を把持するもの
である。一対のエアシリンダ621は、取付ブロック6
24の前面と後面に背中合わせ状に固定される。取付ブ
ロック624は、把持部昇降手段のエアシリンダロッド
634を昇降プレート635に連結した、連結ブシュ6
20に下方からねじ込んで固定し、その取付面はXYテ
ーブル60のX方向と平行とする。各エアシリンダ62
1は、それぞれロッド625を前後で一対の移動プレー
ト626に連結し、移動プレート626は各々そこから
左右に並行して延び、物品列2と同程度の全長を有して
いる。また、各エアシリンダ621の動作ストローク
は、把持板623によって物品列2を挟み付け、あるい
はそれを解放可能に設定する。
【0017】支持ブロック627は、取付ブロック62
4から一定距離左右に離れた位置の、昇降プレート63
5の下面に固定され、各々把持案内シャフト622を支
持している。把持案内シャフト622は、互いに並行、
かつXYテーブル60のY方向と平行で、支点部からそ
れぞれ前後に等しく延びている。そして、一対の移動プ
レート626には、把持案内シャフト622が延びてく
る位置、前後左右都合4ケ所に、直線案内軸受け628
を配置し、これにシャフト622を各々はめ込む。把持
板623は前後で一対をなし、各移動プレート626の
下部に取り付けられ、対向する面の下端部に物品列2の
辺縁部を載せる段差部が、全長に渡って設けられてい
る。把持板623の左右方向の長さは、物品列2の長さ
よりやや長く、その左右端部には、物品列2の先頭と最
後尾の薄板状物品に当接させて倒れを防止するストッパ
629をそれぞれ取り付ける。ストッパ629は、図4
に示すように、把持板623が底板12上の物品列2を
前後から挟むため、側板121に衝突しない出代で、把
持板623の把持面から挟持方向に突出させている。
【0018】こうして、XYテーブル60が移動し、バ
ックアップピン駆動機構5が運搬容器1外へ持ち上げた
物品列2上に、物品列把持手段62が位置すると、把持
部昇降手段63のエアシリンダがロッド634を突き出
し、把持板623が物品列2の真横に出現する。その
後、物品列把持部62の各エアシリンダがロッド625
を引き込むと、移動プレート626がシャフト622に
案内されて水平移動し、把持板623が物品列2を挟み
付けることになる。
【0019】制御部7は、バックアップピン駆動機構5
と物品列移載機構6の各駆動要素を制御し、載置台41
上の運搬容器1から物品列2を1列毎に取り出させ、メ
インフレーム302内の図示しない供給位置に移載させ
る。そして、供給された物品列2の薄板状物品の需要状
況に応じて、順次物品列2の取り出しと移載を継続させ
る。
【0020】本実施例の動作について図に基づいて説明
する。まず、作業者が物品供給装置3の運搬容器載置部
4に載せる、物品列2入りの運搬容器を複数個準備す
る。運搬容器1には、図1に示したように、底板12上
に薄板状物品を重ねて並べ、これを4条収納させる。そ
れから、物品列2の詰まった運搬容器1を、運搬容器載
置部4の載置台41上に、本実施例では2個、図3で云
う奥行き方向に並べて位置決め載置する。
【0021】作業者は物品供給装置3の運転を開始すべ
く、制御部7を駆動する。制御部7は、バックアップピ
ン駆動機構5の単軸テーブル53と物品列移載機構6の
XYテーブル60を駆動して、最初に取り上げようとす
る物品列2の真下にバックアップピンベース51を、真
上に物品列把持部62を位置させる。そして、制御部7
は、バックアップピン駆動機構5の昇降手段52を駆動
してラック521を上昇させ、バックアップピンベース
51をレール522に案内させて上昇させる。すると図
4のように、バックアップピン50先端の径小部501
が底板12の貫通孔122に挿入され、水平方向の位置
を維持しながらさらに上昇させて、底板12を運搬容器
1外の所定の高さに停止させる。
【0022】昇降手段52の駆動とともに、制御部7
は、物品列移載機構6の把持部昇降手段63を構成する
エアシリンダ631を駆動する。エアシリンダ631
は、ロッド634を押し出し、図4のような物品列2の
把持位置に、解放状態にある把持板623を位置させ
る。底板12の上昇と把持板623の下降が終了する
と、制御部7は、物品列把持部62の一対のエアシリン
ダ621を駆動する。各エアシリンダがロッド625を
引き込むと、移動プレート626がシャフト622に案
内されて水平移動し、把持板623が物品列2を挟み付
ける。そのままの状態で制御部7が把持部昇降手段63
のエアシリンダ631を駆動して、ロッド634を引き
込ませ、底板12から物品列2のみを引き上げさせる。
【0023】その後、制御部7は、XYテーブル60を
駆動して、物品列把持部62をメインフレーム302内
の図示しない供給位置上に移動させ、昇降手段52のラ
ック521を下降させて、バックアップピンベース51
を元の高さに位置させる。この時底板12も下降し、運
搬容器1内の支持枠11の支持ブロック上に戻る。物品
列把持部62が供給位置上に停止すると、制御部7は再
び把持部昇降手段のエアシリンダ631を駆動し、ロッ
ド634を押し出させ、その供給位置に物品列2を下降
させる。物品列2が供給位置に下降すると、物品列把持
部の各エアシリンダ621を駆動し、ロッド625を押
し出させ、物品列2の挟持を解放させる。こうして物品
列供給動作が終了すると、制御部7は、把持部昇降手段
のエアシリンダ631を駆動してロッド634を引き込
ませ、供給された物品列2の薄板状物品の需要状況に応
じ、次の物品列2の供給動作に移るべく、XYテーブル
60と単軸テーブル53を駆動し、その物品列の真上及
び真下に、物品列把持部62及びバックアップピンベー
ス51を位置させておく。以降このような動作を繰り返
す。
【0024】尚、本実施例においては、バックアップピ
ン群の押し上げ位置及び移載手段の物品列挟持位置と、
運搬容器の図3における奥行き方向位置を、相対的に変
化させる移動手段として、運搬容器を定位値に保持し、
バックアップピン群と物品列把持部側移動させる機構を
採用したが、バックアップピン群と物品列把持部の奥行
き方向位置を固定し、運搬容器側を奥行き方向に水平送
りする機構としてもよい。
【0025】
【考案の効果】運搬容器内に複数条並べられた、厚み方
向に密着整列した薄板状物品の各列が、一条毎に自動的
に取り出されて次工程に供給されるため、作業者は、そ
の運搬容器を所定位置にセットするだけでよく、作業装
置等に手作業で移し替える手間が省け、省力化が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案物品供給装置に用いる運搬容器を示す、
一部を破断した平面図である。
【図2】同運搬容器の一部破断正面図である。
【図3】本考案物品供給装置の一実施例を示す要部正面
図である。
【図4】実施例における物品列把持方法を説明する一部
破断側面図である。
【符号の説明】
1 運搬容器 2 薄板状物品の物品列 3 物品供給装置 4 運搬容器載置部 5 バックアップピン駆動機構 50 バックアップピン 52 昇降手段 53 単軸テーブル 6 物品列移載機構 60 XYテーブル 62 物品列把持部 63 把持部昇降手段 7 制御部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一形状の薄板状物品を厚み方向に密着
    整列させ、その物品列を運搬容器内に複数条水平に並べ
    て詰め、そこから一条毎に物品列を取り出して次工程へ
    供給する装置であって、 前記物品列を厚み方向を水平にして搭載する底板、 前記底板の長手方向両端面に取り付けられ、搭載した物
    品列の前後端の薄板状物品にそれぞれ当接し、物品列の
    長さを規定する側板、 前記底板の長手方向両端部を支持し、かつ薄板状物品の
    幅方向の列乱れを規制する左右一対のガイドを有する支
    持枠、 前記底板を下方より押し上げるバックアップピン群、 前記バックアップピン群を一括昇降させ、前記底板に昇
    降動作を与える昇降手段、 前記支持枠を水平方向に並列に複数条固定し、これに支
    持される各底板を押し上げる際の前記バックアップピン
    群を貫通させる貫通孔群を底部に有して、底板上に整列
    した前記物品列を複数条受け入れる運搬容器、 前記底板上の物品列一条分を一括して薄板状物品の幅方
    向から挟持し、所定の位置に移載する移載手段、 前記バックアップピン群の押し上げ位置及び移載手段の
    挟持位置と、運搬容器の水平位置とを相対的に変化させ
    る移動手段、 前記昇降手段、移載手段、移動手段とを駆動し、運搬容
    器外に各底板を一枚ずつ順次押し上げ、上昇してきた物
    品列一条分を取り出させる制御手段とを備えることを特
    徴とする物品供給装置。
JP1993032683U 1993-06-17 1993-06-17 薄板状物品供給装置 Expired - Lifetime JP2576136Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993032683U JP2576136Y2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 薄板状物品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993032683U JP2576136Y2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 薄板状物品供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH072310U JPH072310U (ja) 1995-01-13
JP2576136Y2 true JP2576136Y2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=12365682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993032683U Expired - Lifetime JP2576136Y2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 薄板状物品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576136Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH072310U (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111252491A (zh) 丝印上下料设备
CN211970792U (zh) 丝印上下料设备
CN212798575U (zh) 放料装置及摆盘设备
JP2576136Y2 (ja) 薄板状物品供給装置
CN218983624U (zh) 一种激光打标精准定位工件的料盘装置和激光打标模块
CN110587635A (zh) 一种用于寄存柜中的智能存储机械手
JP2792931B2 (ja) 電子部品装着装置
CN210223981U (zh) 半导体封装一体机的自动上料机构
JP3317280B2 (ja) 基板の整列移載システム及び整列移載方法
JP3900735B2 (ja) ワーク移送装置
JP3508219B2 (ja) 部品供給装置
CN219818407U (zh) 一种激光自动打标设备
CN220501939U (zh) 上料装置及电机生产线
CN218351485U (zh) 一种搬运组件、搬运装置及串焊机
CN220115491U (zh) 一种折回式摆盘上下料设备
CN213504889U (zh) 一种机器人堆垛推车的定位设备
CN215853956U (zh) 一种上料装置及加工设备
JP2764144B2 (ja) 被加工物の搬送装置
JPS6124507Y2 (ja)
JPS6031015Y2 (ja) 被はんだ付け板装着装置
JPS60112529A (ja) ロ−デイング装置
JPH04354643A (ja) プリント基板穴明機におけるドリル供給装置
JP2795129B2 (ja) 車両用シートの位置決め装置
JPS6124506Y2 (ja)
JP2878938B2 (ja) 治具プレート着脱装置