JP2573905Y2 - 建物の屋根 - Google Patents

建物の屋根

Info

Publication number
JP2573905Y2
JP2573905Y2 JP1989150914U JP15091489U JP2573905Y2 JP 2573905 Y2 JP2573905 Y2 JP 2573905Y2 JP 1989150914 U JP1989150914 U JP 1989150914U JP 15091489 U JP15091489 U JP 15091489U JP 2573905 Y2 JP2573905 Y2 JP 2573905Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
snow
gutter
slope
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989150914U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0390722U (ja
Inventor
光成 牧田
Original Assignee
マキタ板金工業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マキタ板金工業 株式会社 filed Critical マキタ板金工業 株式会社
Priority to JP1989150914U priority Critical patent/JP2573905Y2/ja
Publication of JPH0390722U publication Critical patent/JPH0390722U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573905Y2 publication Critical patent/JP2573905Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は雪止用立上部を横筋状にもつ無落構造の建物
の屋根の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
本願と同じ考案者による考案に係る建物の屋根(実開
平1−148423号公報参照)は、長尺トタン葺屋根の上面
に同屋根の勾配と直交する横線に沿つて長く且つ前記勾
配に対して直角に起立する状態で設けられた多数条の雪
止用立上部をもつ形式であつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
前記従来の技術において述べた建物の屋根は、雪止用
立上部が屋根の勾配に対して直角に起立した状態であつ
て雪止機能を充分以上に確実に果して頗る具合が好い
が、当該雪止用立上部の上側に比較的深い三角樋状部
(17)が形成され、当該樋状部(17)内に残り溜る雪融
水の量が多くなり、其の分だけ水捌が悪かつた。
本考案は前記樋状部(17)を可及的に浅くなるように
工夫して水捌を良くした新規の建物の屋根を提供するこ
とを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために本考案建物の屋根は、長尺
トタン葺屋根の上面に同屋根の勾配と直交する横線に沿
つて長く且つ前記勾配に対して直角に起立する状態で設
けられた多数条の雪止用立上部をもつ建物の屋根におい
て、雪止用立上部を下方に雪止機能を失なわない程度以
内まで倒したものである。
〔作用〕
第2図の点描部分と第3図の点描部分を比較しても判
るように下方に倒された本考案の雪止用立上部の方が、
倒された分だけ三角樋状部が浅くなり容積が少なくなつ
ている。
〔考案の効果〕
本考案は前記のような構成であるので、当該雪止用立
上部の上には容積の少ない三角樋状部が形成され、当該
樋内に残り溜る水の量も少ななり、其の分だけ水捌が良
くなつたものであつて、所期の目的を完全に達成する優
れた効果を有するものであり、また斯る効果を得るに際
しては単に雪止用立上部を下方に倒すという手段をなせ
ばよいので実施が極めて容易である等の利点がある。
〔実施例〕
図に示す実施例は、長手方向の一側縁部を7の字形状
に外側方に45°まで折り起して被接部(1)を、同じく
他側縁部を折り返して二重面とし且つ当該二重面を型
状に折り曲げ且つ135°まで折り曲げ起して吊下部
(2)を夫々形成すると共に吊下部(2)の外側方に取
付片(3)を設けられた多数枚の長尺トタン板(4)を
構成し、これ等長尺トタン板(4)を屋根(5)の野地
板(6)の上に屋根(5)の勾配を直交する横線と平行
する向きとして且つ吊下部(2)が上辺となる状態とし
て並べ配すると共に吊下部(2)に対し被接部(1)を
接着テープ(7)により防水しつつ被着し、また被接部
(1)の垂下片(8)を内側方に向つて水平に折り曲げ
て被接部(1)と吊下部(2)の連結力および接着テー
プ(7)による防水力を確保し、当該被接部(1)と吊
下部(2)との連結部位を雪止用立上部(9)とすると
共に前記屋根(5)の左右両側縁個所に登り樋(11)
(11)′を雪止用立上部(9)の端からの雪融水、雨水
等流出水を集めて流す構成として設け、当該各登り樋
(11)(11)′にドレンパイプ(12)(12)′を連結し
て前記流出水を下に流すようにしたものである。
尚、図中(14)はルーフイング材、(15)は型補強
金具を示す。
本考案において被接部(1)および吊下部(2)の倒
し角度は、前記45°および135°だけに限定するもので
はなく雪止用立上部(9)が雪止機能を失なわない程度
以内の角度であればよい。
また、通常、前記雪止用立上部は三角樋状部(17)に
集まる雪融水が登り樋(11)(11)′に自然に流れるよ
うに当該雪止用立上部(9)の左右の高さに僅かに差を
つけた傾斜状態で施工する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案建物の屋根の実施例を示す斜視図、第2
図は第1図A−A線に沿う拡大断面図、第3図は従来例
を示す拡大断面図である。 (1)…被接部、(2)…吊下部、(3)…取付片、
(4)…トタン板、(6)…野地板、(7)…接着テー
プ、(8)…垂下片、(9)…雪止用立上部、(11)
(11)′…登り樋、(12)(12)′…ドレンパイプ、
(14)…ルーフイング材、(15)…補強金具、(17)…
樋状部。
フロントページの続き (56)参考文献 実願 昭48−11725号(実開 昭49− 116821号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U) 実願 昭57−193173号(実開 昭59− 98030号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U) 実願 昭63−18976号(実開 平1− 122152号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺トタン葺屋根の上面に同屋根の勾配と
    直交する横線に沿つて長く且つ前記勾配に対して直角に
    起立する状態で設けられた多数条の雪止用立上部をもつ
    建物の屋根において、 雪止用立上部を下方に雪止機能を失なわない程度以内ま
    で倒したことを特徴とする建物の屋根。
JP1989150914U 1989-12-29 1989-12-29 建物の屋根 Expired - Lifetime JP2573905Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989150914U JP2573905Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 建物の屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989150914U JP2573905Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 建物の屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390722U JPH0390722U (ja) 1991-09-17
JP2573905Y2 true JP2573905Y2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=31697245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989150914U Expired - Lifetime JP2573905Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 建物の屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573905Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102289349B1 (ko) * 2020-12-01 2021-08-13 주식회사 다원시스 막힘을 쉽게 해소하면서 액체 폐기물과 고체 폐기물을 동시에 반응기에 투입하는 장치
KR102270649B1 (ko) * 2020-12-01 2021-06-30 주식회사 다원시스 액체 폐기물과 고체 폐기물을 동시에 반응기에 투입하는 장치
KR102337863B1 (ko) * 2021-06-14 2021-12-10 주식회사 다원시스 액체 폐기물과 고체 폐기물을 동시에 열처리하는 열처리 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49116821U (ja) * 1973-01-25 1974-10-05
JPS5998030U (ja) * 1982-12-22 1984-07-03 石井 尭 桟木を雪止めとして利用する屋根構造
JPH027536Y2 (ja) * 1985-11-29 1990-02-22
JPH01122152U (ja) * 1988-02-15 1989-08-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0390722U (ja) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573905Y2 (ja) 建物の屋根
JPH0531624B2 (ja)
JPH04103925U (ja) 屋根の排水装置
JPH0613302Y2 (ja) 建物の屋根
JPS6217546Y2 (ja)
WO2022070555A1 (ja) 軒樋
JPH0444732Y2 (ja)
JP3037262U (ja) 軒樋装置
JP3022127U (ja) 建物の屋根構造
JPH0996061A (ja) 樋装置
JP2631011B2 (ja) 横葺屋根板
JPH03137346A (ja) 軒樋装置
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JP2535354Y2 (ja) 雨樋用カバー
JP2785979B2 (ja)
JP3367547B2 (ja) 建物の屋根構造
JP2516544Y2 (ja) 建物の屋根
JPH0312925Y2 (ja)
JPS6036664Y2 (ja) 屋根構造
JP2558087Y2 (ja) テラス屋根
JP2631012B2 (ja) 横葺屋根板
JPH0538179Y2 (ja)
JPS5919041Y2 (ja) 小屋根構造体
JP2510414Y2 (ja) 屋根パネル
JP3043412U (ja) 屋根納め構造