JPH0312925Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312925Y2
JPH0312925Y2 JP15711686U JP15711686U JPH0312925Y2 JP H0312925 Y2 JPH0312925 Y2 JP H0312925Y2 JP 15711686 U JP15711686 U JP 15711686U JP 15711686 U JP15711686 U JP 15711686U JP H0312925 Y2 JPH0312925 Y2 JP H0312925Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
net
roof
eaves
stretched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15711686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362556U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15711686U priority Critical patent/JPH0312925Y2/ja
Publication of JPS6362556U publication Critical patent/JPS6362556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312925Y2 publication Critical patent/JPH0312925Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、屋根やビルの屋上の積雪が端縁部よ
り外側に大きく突出して雪庇を形成することを防
止する積雪屋根の雪庇切り装置に係るものであ
る。
〔従来の技術〕
屋根やビルの屋上に雪が積もり、その端縁部に
雪庇が形成された場合、それが突然落下するのを
防止するためにスコツプや雪掻き具で雪庇を少し
ずつ切り落としていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
この雪庇落とし作業はスコツプや雪掻き具をも
つて雪庇の近くまで行つて行わなければならず、
転落の危険を伴う厄介な作業であつた。
本考案は、この点を解決する積雪屋根の雪庇切
り装置を提案するものである。
〔課題を解決するための手段〕
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
屋根やビル1の屋上の雪庇形成部に下段網2を
立設状態に張設し、この下段網2の上部に通気間
隔4を介存して上段網3を略延長状態に張設した
ことを特徴とする積雪屋根の雪庇切り装置に係る
ものである。
〔作用〕
雪庇形成部の降雪は上部に立設状態に張設され
た上段網3の外面と、下段網2の外面に付着す
る。
この際上段網3と下段網2との間に通気間隔4
が介存されているから風が通気間隔4を通過する
ことにより上段網3の付着雪と下段網2の付着雪
とが互いにつながり合うことが阻止され、同時に
風が下段網2と上段網3を微動させる為網に付着
しようとする雪を落とし、雪が多量に付着して雪
庇を作ることを防止する。
また、下段網2と上段網3が延長状態に2段に
高く立設されているから本来なら雪庇が形成され
る雪庇形成部をこの2段の下段網2と上段網3に
より区割壁のように区割するから積雪が外側に膨
出状態になつて次第に大きく突出して雪庇を形成
することを阻止する。
〔実施例〕
屋根やビル1の屋上の雪庇形成部に上方が稍内
側に傾斜した状態の下段網2を張設する。
図面は、ビル1の道路に面する二辺の雪庇形成
部に下段網2を張設した場合を図示しているが、
雪庇を落としたくないところに張設することが望
ましい。
下段網2の張設構造は、屋上の雪庇形成部の立
ち上がり壁1′の頂部に適当間〓を置いて取付枠
5を被嵌し、止着手段12により固着し、この取
付枠5に支柱6を上方が内側に稍傾斜した状態に
立設し、この支柱6の略中間箇所にアングル材7
を横架し、この支柱6の下部寄り間にワイヤー取
付金具8を介してワイヤー9を横架し、このワイ
ヤー9とアングル材7との間に下段網2を張設す
る。
アングル材7の上方に通気間隔4を介存してワ
イヤー取付金具8′を介してワイヤー9′を横架
し、支柱6の上端間にアングル材7′を横架し、
この上部のアングル材7′と下部のワイヤー9′と
の間に上段網3を張設する。
図中符号10は網止着具、11は支柱6の補強
支持杆、13は止着ボルトである。
〔考案の効果〕
本考案は上述のように屋根やビルの屋上の雪庇
形成部に上部網と下部網とを上下二段に高く立設
したから雪庇形成部に従来のように雪庇が大きく
突出状態に起成することを確実に阻止し、通行人
の頭上に雪庇が落下による危険を未然に防止する
ことになる。
この際下段網と上段網の間に通気間隔を設けた
から、網が上下に分断された状態となり、1つの
大きな網を張設する場合に比較して風圧に対する
耐久度が良好となる。
また、風が通気間隔を通過することにより下段
網の付着雪と上段網の付着雪が互いにつながり合
うことを確実に阻止し、同時に風が網面を微動さ
せる為雪は雪庇を作るまでもなく常に自然にすぐ
に網からふり落とされることになる。
従つて、屋根やビルの屋上の積雪は従来のよう
に積雪形成部から外側に膨出して積雪を形成する
ことが未然に阻止され、誤つて通行人の頭上に雪
の塊が落下する危険もなく、積雪屋根の積雪切り
装置として秀れた実用性を発揮する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は本装置の使用状態を示す斜視図、第2図は側断
面図、第3図は要部の断面図である。 1……ビル、2……下段網、3……上段網、4
……通気間隔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根やビルの屋上の雪庇形成部に下段網を立設
    状態に張設し、この下段網の上部に通気間隔を介
    存して上段網を略延長状態に張設したことを特徴
    とする積雪屋根の雪庇切り装置。
JP15711686U 1986-10-14 1986-10-14 Expired JPH0312925Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15711686U JPH0312925Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15711686U JPH0312925Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6362556U JPS6362556U (ja) 1988-04-25
JPH0312925Y2 true JPH0312925Y2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=31079365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15711686U Expired JPH0312925Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312925Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016020619A (ja) * 2014-07-16 2016-02-04 有限会社中村工務店 雪庇防止器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016020619A (ja) * 2014-07-16 2016-02-04 有限会社中村工務店 雪庇防止器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362556U (ja) 1988-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457916A (en) Rain gutter protection device
US5339575A (en) Rain gutter covers and roof line protectors
US4644704A (en) Rain gutter debris eliminator
JPH0312925Y2 (ja)
US7665247B1 (en) Gutter debris deflector having multiple slots
US4306389A (en) Protective device
US5038530A (en) Arrangement for entrapping debris on a screen upper surface and removing same from underneath the upper surface
JPH0531624B2 (ja)
JPS6212688Y2 (ja)
JP2573905Y2 (ja) 建物の屋根
JPH0126822Y2 (ja)
JPS5815546Y2 (ja) 屋根用羽根板
JP2001182232A (ja) 屋根の排水構造
JPS6237874Y2 (ja)
JPS585778Y2 (ja) 建造物の雪よけ装置
JPH0538184Y2 (ja)
JP2003161053A (ja) 建築物の雪庇防止構造体
JPH0996061A (ja) 樋装置
JP3866576B2 (ja) デッキの排水装置及びデッキ材
JP2785979B2 (ja)
JPH0613302Y2 (ja) 建物の屋根
JPH0425851Y2 (ja)
JPS6113614Y2 (ja)
JPH049789Y2 (ja)
JPH028057Y2 (ja)