JP2573204Y2 - セミトラクタ用ジャンパホース格納構造 - Google Patents

セミトラクタ用ジャンパホース格納構造

Info

Publication number
JP2573204Y2
JP2573204Y2 JP1990003811U JP381190U JP2573204Y2 JP 2573204 Y2 JP2573204 Y2 JP 2573204Y2 JP 1990003811 U JP1990003811 U JP 1990003811U JP 381190 U JP381190 U JP 381190U JP 2573204 Y2 JP2573204 Y2 JP 2573204Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
holder
jumper
semi
tractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990003811U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0394392U (ja
Inventor
輝之 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1990003811U priority Critical patent/JP2573204Y2/ja
Publication of JPH0394392U publication Critical patent/JPH0394392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573204Y2 publication Critical patent/JP2573204Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、トレーラの連結を外した際にセミトラクタ
のキャブ後部に設けたホルダ取付部材のホルダに、ジャ
ンパホースの先端のホース口金部を嵌着保持してジャン
パホース格納するセミトラクタ用ジャンパホース格納構
造に関する。
〔従来の技術〕
実公昭56-2620号公報及び実開昭58-113591号公報のよ
うにセミトラクタは、必要に応じキャブの後方に連結し
たトレーラを外し、キャブ部分だけにしたトラクタ単独
で走行が行なわれる。
その場合、トレーラのブレキーエアを供給するジャン
パホースの先端のホース口金部をセミトラクタのキャブ
後部に設けたホースハンガからなるホルダ取付部材のホ
ルダに嵌着保持してジャンパホースを格納している。
従来のセミトラクタ用ジャンパホース格納構造は、第
4図に示すようにキャブ後部に設けられたホースハンガ
10にホルダ軸線11が水平になるように通常用ホルダ12a
が車両左右方向の左向きに固定され、非常用ホルダ12b
が車両左右方向の右向きに固定され、それらホルダ12a,
12bにジャンパホース13a,13bの先端に取り付けられたホ
ース口金部14a,14bを30°〜35°程度下向きに傾けて嵌
入し、所定の取付回転角θを回動させてそれぞれ水平に
嵌着保持してジャンパホース13a,13bを格納している。
〔考案が解決しようとする課題〕
然し乍ら、ジャンパホース格納の際に、剛性のあるジ
ャンパホース13a,13bを下向きにすることはやりにく
く、従って、ジャンパホース13a,13bの格納作業性が良
くない。
本考案は上記欠点を解消するためになされたもので、
ジャンパホースの格納作業性の向上が図れるセミトラク
タ用ジャンパホース格納構造を提供することを目的とす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本考案の構成は、通常用ホ
ルダ,非常用ホルダに,ジャンパホースのホース口金部
をそれぞれ装着してなるセミトラクタ用ジャンパホース
格納構造において、車両中心線に平行な方向に沿った2
つの取付面を有する断面コ状のブラケットが配置され、
上記ブラケットの2つの取付面に、ほぼ水平方向から下
方に向かって所定の取付回転角を傾けた位置にホルダ軸
線を合わせて通常用ホルダ,非常用ホルダが左右方向に
並んで固定され、ジャンパホースのホース口金部に突部
が形成され、通常用ホルダ,非常用ホルダは、孔部が形
成されたホース保持部をそれぞれ有し、ホース保持部の
孔部にホース口金部の突部を係合させてなることを特徴
とする。
〔作用〕
ジャンパホース格納の際に、ジャンパホースの先端に
取り付けられたホース口金部をほぼ水平にしてホルダに
嵌入し、下方に向かって所定の取付回転角を回動すれ
ば、剛性のあるジャンパホースに取り付けられたホース
口金部をむりに下向きにせずとも嵌着保持することがで
きる。
〔実施例〕
以下、図面に基づき本考案を詳細に説明する。
第1図は、本考案のセミトラクタ用ジャンパホース格
納構造の一実施例を示したものである。
1はセミトラクタのキャブで、そのキャブ1の後部に
はホースハンガからなるホルダ取付部材2が立設されて
いる。更にその後方には、カップラベース3が設けら
れ、トレーラが連結できるようになっている。前記ホー
スハンガからなるホルダ取付部材2には、第3図に示す
ように断面コ字状のブラケット4が設けられ、ブラケッ
ト4は、車両中心線に平行な方向に沿った2つの取付面
4A,4Bを有している。ブラケット4の2つの取付面4A,4B
に通常用ホルダ5a,非常用ホルダ5bが左右方向に並んで
固定されている。
通常用ホルダ5a,非常用ホルダ5bは、L字状に構成さ
れ、立上げ部21と、ヒース保持部22と、フランジ部23と
でそれぞれ構成されている。
立上げ部21,21はブラケット4の取付面4A,4Bに固定さ
れている。ホース保持部22,22は、孔部22A,22Aを有す
る。通常用ホルダ5aと非常用ホルダ5bは、水平方向aか
ら下方に所定の取付回転角θを傾けた位置にホルダ軸線
bを合せ、かつ車両中心線cを通って地面に垂直な面に
平行となるようにそれぞれ固定されている。ジャンパホ
ース6a,6bのホース口金部7a,7bは、ホルダ5a,5bのホー
ス保持部22,22の孔部22A,22Aに係合して保持される円形
状の突部24,24を有している。そして、これら通常用ホ
ルダ5a,非常用ホルダ5bにそれぞれ通常用ジャンパホー
ス6aの先端に取り付けられたホース口金部7a,非常用ジ
ャンパホース6bの先端に取り付けられたホース口金部7b
を嵌入して嵌着保持し、ジャンパホース6a,6bをホース
ハンガからなるホルダ取付部材2に引掛けてジャンパホ
ース6a,6bを格納できるようになっている。
かかるセミトラクタ用ジャンパホース格納構造によれ
ば、ジャンパホース格納の際に、ジャンパホース6a,6b
をむりに曲げることなくこれらの先端に取り付けられた
ホース口金部7a,7bを操作し易いほぼ水平にして第2図
及び第3図に示すように各ホルダ5a,5bに嵌入し、下方
に向かって所定の取付回転角θ、例えば55°を回動させ
れば、剛性のあるジャンパホース6a,6bをむりに曲げる
必要はなくホース口金部7a,7bを各ホルダ5a,5bに容易に
嵌着することができる。従って、ジャンパホース6a,6b
の格納作業性が向上する。
また、各ホルダ5a,5bが車両中心線cを通る地面に垂
直な面に平行に設けられているので、キャブ1の後部の
プラットフォームに乗って一方向から両方のホルダ5a,5
bに対してホース口金部7a,7bを嵌着保持できる。従っ
て、ジャンパホース6a,6bの格納作業性がより一層向上
する。
尚、各ホルダ5a,5bに対するホース口金部7a,7bの嵌入
方向は、正確な水平方向でなくとも作業し易いので、ホ
ルダ取付部材2に固定されるホルダ5a,5bのホルダ軸線
bは、ほぼ水平方向から下方に向かって所定の取付回転
角θを傾けた位置にあればよいことになる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、ホルダ取付部材
にほぼ水平方向から下方に向かって所定の取付回転角を
傾けた位置にホルダ軸線に合せてホルダを固定したこと
で、ジャンパホースの格納作業性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例側面図、第2図及び第3図は
それぞれホース口金部をホルダに嵌入嵌着する状態を示
す拡大側面図及び拡大斜視図、第4図は従来の構造を示
す背面図である。 1……キャブ 2……ホルダ取付部材 5a,5b……ホルダ 6a,6b……ジャンパホース 7a,7b……ホース口金部 a……水平方向 b……ホルダ軸線 c……車両中心線 θ……取付回転角。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】通常用ホルダ,非常用ホルダに、ジャンパ
    ホースのホース口金部をそれぞれ装着してなるセミトラ
    クタ用ジャンパホース格納構造において、 車両中心線に平行な方向に沿った2つの取付面を有する
    断面コ状のブラケットが配置され、 上記ブラケットの2つの取付面に、ほぼ水平方向から下
    方に向かって所定の取付回転角を傾けた位置にホルダ軸
    線を合わせて通常用ホルダ,非常用ホルダが左右方向に
    並んで固定され、 ジャンパホースのホース口金部に突部が形成され、 通常用ホルダ,非常用ホルダは、孔部が形成されたホー
    ス保持部をそれぞれ有し、 ホース保持部の孔部にホース口金部の突部を係合させて
    なる ことを特徴とするセミトラクク用ジャンパホース格納構
    造。
JP1990003811U 1990-01-19 1990-01-19 セミトラクタ用ジャンパホース格納構造 Expired - Lifetime JP2573204Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990003811U JP2573204Y2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 セミトラクタ用ジャンパホース格納構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990003811U JP2573204Y2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 セミトラクタ用ジャンパホース格納構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394392U JPH0394392U (ja) 1991-09-26
JP2573204Y2 true JP2573204Y2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=31507611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990003811U Expired - Lifetime JP2573204Y2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 セミトラクタ用ジャンパホース格納構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573204Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0394392U (ja) 1991-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573204Y2 (ja) セミトラクタ用ジャンパホース格納構造
JPH0438899A (ja) 車載用音響機器のパネル着脱装置
JP2533273Y2 (ja) 自動車の下部構造
JP2547058Y2 (ja) 車両の連結器
JP2897219B2 (ja) 自動車のインストルメントパネル取付構造
JP3042156U (ja) 釣用ガイド
JP4098446B2 (ja) 連結装置
JPS6141079Y2 (ja)
JP2586546Y2 (ja) グローブボックス
JP3060499U (ja) 自転車の傘取り付け装置
JPH0624275Y2 (ja) リヤシート
JP2538109B2 (ja) フュエルタンクの取付構造
JP3025343U (ja) 幟旗等の横棒の連結支持構造
JPS5933065Y2 (ja) 表示装置
JP3422270B2 (ja) ハーネスの取付け構造
JPH0344830Y2 (ja)
JPS62148449U (ja)
JPH0995187A (ja) 映像モニター取付装置
JPS6126147Y2 (ja)
JPH081970Y2 (ja) 自動車用灯具の取付構造
JPS6345388Y2 (ja)
JPS62113663A (ja) 自動二輪車等の車両におけるカウリング取付け装置
JPH0870614A (ja) ピンによる部材の連結装置
JPS63197421A (ja) 電気掃除機の床ノズル
JPH02124735U (ja)