JP2572593Y2 - 車両の直視窓部の水抜構造 - Google Patents

車両の直視窓部の水抜構造

Info

Publication number
JP2572593Y2
JP2572593Y2 JP1992040728U JP4072892U JP2572593Y2 JP 2572593 Y2 JP2572593 Y2 JP 2572593Y2 JP 1992040728 U JP1992040728 U JP 1992040728U JP 4072892 U JP4072892 U JP 4072892U JP 2572593 Y2 JP2572593 Y2 JP 2572593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
vehicle
view window
outer panel
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992040728U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06862U (ja
Inventor
実 清古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1992040728U priority Critical patent/JP2572593Y2/ja
Publication of JPH06862U publication Critical patent/JPH06862U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572593Y2 publication Critical patent/JP2572593Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車両のドアに設けた嵌
殺し構造の直視窓部の水抜構造に関する。
【0002】
【従来の技術とその欠点】例えば、図4に示すように車
両が左折する場合等に左側の視界を確保する直視窓2
が、ドア1のウインドの下部に設けられている。その窓
2を形成するために、図5、図6を参照して、ドアのイ
ンナパネル5の直視窓部を形成する部分には、窓枠部と
するための切起こし部5aを設けるために切欠部5bが
形成されている。
【0003】そして、図7をも参照して、インナパネル
5の切起し部5aに形成されたフランジとアウタパネル
4に形成されたフランジ4aとがスポット溶接されて直
視窓部を構成している。
【0004】図8に、図7のC−C断面(すなわち、図
6の下半部に相当する切欠部5bの断面)が示され、イ
ンナパネル4のフランジ4aとアウタパネル5の切起し
部5aのフランジとの合わせフランジ部にウエザースト
リップ3を介して直視窓のガラス9が取り付けられ、そ
の内側にはフィニシャ10が設けられており、かかる構
造は公知である。
【0005】そして、上記の技術ではウエザーストリッ
プ3とアウタパネル4との間から風圧や洗車の水圧等で
リップ3bの間に回り込んだ水が、合わせフランジを越
えてWのようにフィニッシャの裏側から車内にはいるの
で、ウエザーストリップ3のリップ3bに切欠部3aを
設ける技術は知られている。
【0006】しかしながら、上記の切欠部は直視窓部の
ウエザーストリップの表面に出ているので、キャブの外
観品質上好ましくない。
【0007】また、実開昭59−13314号公報に
は、ウインドウガラスを装着するウエザーストリップの
下方に水抜孔を形成した技術が開示されている。しか
し、この技術は、フロントパネルに設けた水抜孔であ
り、本考案の課題を解決するものではない。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、キャブの外
観品質に影響すること無く、ウエザーストリップとパネ
ルとの間の水を抜く車両の直視窓の水抜き構造を提供す
ることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、車両ド
アのインナパネル側に切起こし部を設けてフランジを形
成し、アウタパネル側のフランジと重ね合わせて固着し
合わせフランジ部を形成し、ウエザーストリップを介し
てガラスを嵌殺し構造に構成した直視窓部の水抜構造に
おいて、前記インナパネルの切起こし部を形成するため
の切欠部を設けてシーリングケースで覆い、アウタパネ
ルとインナパネル間に開口する水抜部をアウタパネルの
フランジ部に前記下方側の切欠部の対向位置に設けてい
る。
【0010】そして、前記水抜部は、アウタパネルのフ
ランジ部に穿設した穴、または切欠とするのが好まし
い。
【0011】
【作用効果の説明】上記のように構成された車両の直視
窓部の水抜構造において、アウタパネルとウエザースト
リップとの間から侵入した水は、アウターパネルのフラ
ンジ部のインナパネル下方側の切欠部の対向位置に設け
た水抜部からインナ・アウタ両パネルの間に落下し、ド
ア下部に設けられている水抜き穴から車外に放出され
る。この水抜部は、シーリングケースで覆われたインナ
パネルの切欠部の対向位置に設けられているので、アウ
タパネルに穿設するだけで、それ以外に何ら加工するこ
となくインナ・アウタ両パネルの間に侵入水を放出でき
る。また、水抜部はアウタパネルのフランジ部に設けら
れているので、ウエザーストリップのリップより上方で
あって、このリップのシール性能を悪化させる恐れがな
い。したがって、従来、ウエザーストリップに設けてい
た水抜のための切欠部は廃止でき、外観品質を向上する
ことができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して、本考案の実施例を説
明する。
【0013】図において、対応する部材には同じ符号を
付して、その都度の説明は省略する。
【0014】図1に前記図7に対応したドアの直視窓部
分が示され、インナパネル5の下方側の切欠部5bに対
向する位置のアウタパネル14のフランジ14aには水
抜部である複数の穴14b、14bが設けられている。
その水抜部の断面A−Aが図2(前記図8に対応する)
に示され、インナパネル5は仮想線で示してあり、図示
のように切欠部5aを覆って後記するシーリングケース
6が設けられ、そのフランジ6cは、合わせフランジ部
と共にウエザーストリップの溝部に挿入されている。
【0015】そして、図3をも参照して、複数のフラン
ジ6a、6cとウエブ6bとで構成されたシーリングケ
ース6のフランジ6cの先端は合わせフランジ部に接着
されている。
【0016】したがって、パネル14とウエザーストリ
ップ13のリップ13bとの間から入った水Yは、穴1
4bから両パネルの間に水滴Wとなって落ち、図示しな
いドア下部に設けられている水抜き穴から車外に放出さ
れ、車内に入る事はない。
【0017】そして、ウエザーストリップ13のリップ
13bに切欠はないので外観品質の問題はない。
【0018】図9は、本考案の別の実施例を示し、上記
の実施例の水抜きのための穴14bに代えて切欠15b
を設けたもので、作用については上記の実施例と同様で
あり、抜型を製作する都合で選択すればよい。
【0019】
【考案の効果】本考案は、以上説明したように構成さ
れ、以下の効果を奏する。 (a) アウタパネルとウエザーストリップとの間から
侵入した水は、水抜部からインナ・アウタ両パネルの間
に落下し、ドア下部に設けられている水抜き穴から車外
に放出される。 (b) したがって、従来、ウエザーストリップに設け
ていた水抜のための切欠部は廃止でき、外観品質が向上
する。 (c) 水抜部は、シーリングケースで覆われたインナ
パネルの切欠部の対向位置に設けられているので、アウ
タパネルに穿設するだけで、それ以外に何ら加工する必
要がない。 (d) また、水抜部はアウタパネルのフランジ部に設
けられているので、ウエザーストリップのリップより上
方であって、このリップのシール性能を悪化させる恐れ
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す直視窓部の構造を示す
ドア内側から見た斜視図。
【図2】図1のA−A断面の組付状態を示す図。
【図3】図2のシーリングケースを示す斜視図。
【図4】従来の技術の例を示すドアの斜視図。
【図5】ドアのインナパネルの絞り前の状態を例示する
側面図。
【図6】図7のB−B断面を示す図。
【図7】従来の技術の直視窓部の構造例を示す斜視図。
【図8】図7のC−C断面の組付状態を示す図。
【図9】本考案の別の実施例を示す要部の構造を示す斜
視図。
【符号の説明】
1…ドア 2…直視窓 3…ウエザーストリップ 4、14、15…アウタパネル 4a…インナパネルのフランジ 5…インナパネル 5a…切起こし部 5b…切欠部 6…シーリングケース

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両ドアのインナパネル(5)側に切起
    こし部(5a)を設けてフランジを形成し、アウタパネ
    ル(14)側のフランジ(14a)と重ね合わせて固着
    し合わせフランジ部を形成し、ウエザーストリップ(1
    3)を介してガラス(9)を嵌殺し構造に構成した直視
    窓部の水抜構造において、前記インナパネルの切起こし
    部(5a)を形成するために切欠部(5b)を設けてシ
    ーリングケース(6)で覆い、アウタパネル(14)と
    インナパネル(5)間に開口する水抜部(14b、15
    b)をアウタパネルのフランジ部(14a)の前記下方
    側の切欠部(5b)の対向位置に設けたことを特徴とす
    る車両の直視窓部の水抜構造。
JP1992040728U 1992-06-15 1992-06-15 車両の直視窓部の水抜構造 Expired - Fee Related JP2572593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040728U JP2572593Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 車両の直視窓部の水抜構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040728U JP2572593Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 車両の直視窓部の水抜構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06862U JPH06862U (ja) 1994-01-11
JP2572593Y2 true JP2572593Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=12588691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992040728U Expired - Fee Related JP2572593Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 車両の直視窓部の水抜構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572593Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE540913C2 (en) * 2017-04-20 2018-12-18 Scania Cv Ab An arrangement for a visual passage through a lower portion of a vehicle door

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126104Y2 (ja) * 1979-11-16 1986-08-06
JPS5913314U (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 三菱自動車工業株式会社 車両用ウインドウにおける水抜孔構造
JPS5965817U (ja) * 1982-10-26 1984-05-02 日産ディーゼル工業株式会社 貨物自動車のドア

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06862U (ja) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114895Y2 (ja)
JP2572593Y2 (ja) 車両の直視窓部の水抜構造
JPH10175447A (ja) 水垂れ防止構造
JPH09132035A (ja) ドアのシール構造
JP3129391B2 (ja) ドアのシール構造
JPH0212092Y2 (ja)
JPH0730459Y2 (ja) 自動車用ボディの排水構造
JP4128421B2 (ja) ピラーレス自動車用ドアウエザーストリップの取付構造
JP3264164B2 (ja) 自動車用リヤドア
JP2816665B2 (ja) 建物用換気口
JPS6012333A (ja) 自動車用ドア配設部のシ−ル構造
JPH0111592Y2 (ja)
JP3264231B2 (ja) 車体構造
JP2850760B2 (ja) 出 窓
JPH0229526B2 (ja)
JPH0126502Y2 (ja)
JPS647108Y2 (ja)
JP2580131Y2 (ja) キャブのシール構造
JPS59184014A (ja) ウインドウエザ−ストリツプの水抜構造
JPS5936539Y2 (ja) 車両用フロントデツキサイド構造
JP3133871B2 (ja) 自動車のドアシール構造
JPH065961Y2 (ja) 自動車のフード後部構造
JP2548383Y2 (ja) 自動車におけるリヤゲートのシール構造
JPS59184012A (ja) ウインドウエザ−ストリツプの水抜構造
JP2024016971A (ja) 乗物用ドアトリム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees