JP2571165B2 - 追熟を要する果実・野菜のガス冷蔵法 - Google Patents

追熟を要する果実・野菜のガス冷蔵法

Info

Publication number
JP2571165B2
JP2571165B2 JP27501391A JP27501391A JP2571165B2 JP 2571165 B2 JP2571165 B2 JP 2571165B2 JP 27501391 A JP27501391 A JP 27501391A JP 27501391 A JP27501391 A JP 27501391A JP 2571165 B2 JP2571165 B2 JP 2571165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruits
vegetables
ripening
gas
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27501391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584039A (ja
Inventor
昭美 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HYOON KK
Original Assignee
HYOON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HYOON KK filed Critical HYOON KK
Priority to JP27501391A priority Critical patent/JP2571165B2/ja
Publication of JPH0584039A publication Critical patent/JPH0584039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571165B2 publication Critical patent/JP2571165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、追熟を要する果実・野
菜のガス冷蔵(CA冷蔵)に関する。
【0002】
【従来技術】従来、果物類の貯蔵において、果物類をガ
スバリアー性のある包装体中に収容した後、酸素と二酸
化炭素をそれぞれ3〜7%含むガスを該包装体中に封入
して密封し、冷蔵することは特開昭54−163846
号公報に開示されており、公知に属する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、果実・野
菜の鮮度を保持させるガス冷蔵ではなく、品質劣化を招
きやすい追熟を要する果実・野菜を長期間変質させるこ
となく保持させるガス冷蔵法について研究した結果、本
発明を達成したのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、果実・野菜類
のガス冷蔵法において、追熟を要する果実または野菜を
1分〜20時間かけて、0℃から氷結点前の温度で予冷
した後、ガス不透過性の袋に入れ、二酸化炭素濃度を2
〜50%と酸素1〜30%の組成のガス(人工空気)を
充填密封して、0℃から氷結点前までの低温度で貯蔵す
ることを特徴とする追熟を要する果実・野菜類のガス冷
蔵法である。
【0005】本発明で予冷処理するのは、追熟を要する
果実・野菜は、エチレン発生により追熟が著しく促進さ
れるので、適切に予冷処理する必要がある。よって、ガ
ス処理の前段階で可能な限り追熟の開始、促進を抑制す
るために予冷処理するのであって、追熟を要する果実・
野菜を生体として取り扱うため、生体の凍結による生死
の境界点である氷結点を基準として、予冷温度を0℃か
ら氷結点前までとしたのである。
【0006】そして、予冷処理の温度を0℃から氷結点
前までの温度となしたのは、0℃未満の低温では、急激
に呼吸量、代謝の低下がみられるのであり、また、氷結
点前までの温度としたのは、追熟を要する果実・野菜を
凍結させることなく、呼吸作用を抑制できるからであ
り、0℃から氷結点前までの温度範囲が好ましいのであ
る。
【0007】また、予冷処理の時間を1分〜20時間と
なしたのは、1分未満では、果実・野菜の部位別による
冷却むらが生じで、予冷効果が不十分となるからであ
り、また、20時間を超えると、予冷中の呼吸による消
耗で、品質の劣化が激しく、特に、追熟が開始される恐
れがあるからであって、1分〜20時間範囲が好ましい
のである。
【0008】また、追熟を要する果実・野菜類を人工気
体中に封入処理において、炭酸ガス濃度を2〜50%と
したのは、2%未満では、呼吸量の高い追熟を要する果
実・野菜の呼吸の抑制効果が少なく、クライマクテリッ
クライズの発現を抑制しきれないからであり、また、5
0%を超えては、味,香りや変色の劣化が生じ、例え
ば、トマトなどの野菜では、果肉部の褐変症状を、リン
ゴ、西洋ナシなどの果実では,果心・果肉部の褐変症状
や果皮のやけ症状を引き起こすからであるからであり、
また、樹上である程度熟した、西洋ナシでは20〜30
%、アボガドでは30〜35%の二酸化炭素濃度による
処理て好結果が得られたのである。
【0009】また、酸素の濃度を1〜30%としたの
は、1%未満では、微量ながら進行している代謝に対し
て酸素補給が不足し、酸欠状態になり、果肉・果皮部に
褐変症状が発現し、また30%を超えると酸素過剰とな
り、二酸化炭素による呼吸抑制効果を阻害し、呼吸量が
減少しなくなるのみならず、過剰酸素による酸化などに
よる、品質劣化、腐敗の誘導を招きやすくなるからであ
る。なお、上記の人工空気封処理に使用される不透過性
の袋は、ポリプロピレン、ポリエステル、防湿性セロハ
ン、ポリ塩化ビニリデン、その他ガス不透過性の材質か
らなる袋を意味する。
【0010】本発明での、予冷処理に続く人工空気充填
処理後の追熟を要する果実・野菜類は、すでに、予冷処
理、人工空気充填処理によって、呼吸量、代謝等が抑制
されてはいるが、更に、これを長期間、高鮮度を保持さ
せるためには、0℃以下で、凍結しないように貯蔵する
のが好ましいので、0℃から氷結点前の温度で冷蔵する
のである。
【0011】果実・野菜の氷結点を示すと、果実では、
西条柿−1.7℃(カキ−2.1℃)、モモ−0・9
℃、リンゴ−2℃、洋ナシ−2℃、オレンジ−2.2
℃、ブドウ−2.2℃、レモン−2.2℃、サクランボ
−2.4℃、バナナ−3.4℃、パパイヤ−0.8℃、
野菜では、サヤエンドウ−0.6℃、レタス−0.2
℃、サラダ菜−0.4℃、トマト−0.9℃、タマネギ
−1.1℃、エンドウ−1.1℃、カリフラワー−1.
1℃、ポテト−1.7℃、サツマイモ−1.9℃であ
る。
【0012】
【実施例1】10時間で−1℃まで冷却する予冷処理し
た西条柿を、防湿セロハン製袋に、該袋内容積に対して
50%程度を入れ、10%の炭酸ガスと10%の酸素を
含有する人工空気を、該袋容積に対して50%程度充
填、密封して、−1.5℃で貯蔵したところ6カ月間も
収穫直後の柿の色、硬さを保持していた。
【0013】上記と同様に、予冷処理し、同一組成の人
工空気を充填して、2℃で貯蔵したところ3カ月間で先
端部が軟化しており、また上記と同様に、予冷処理した
後、上記組成の人工空気を充填せずに密封して、−2℃
で貯蔵したところ2カ月でヘタの色が褐色に変色した。
【0014】
【実施例2】15時間かけて−0.5℃まで予冷したモ
モを、ポリプロピレン製袋に、該袋の容積に対して60
%程度を入れ、炭酸ガス15%、酸素20%の人工空気
を、該袋の容積に対して40%程度充填密封して、−1
℃で貯蔵したところ、収穫後の硬さや色あいを5か月間
保持していた。
【0015】上記同様の処理において、人工気体を充填
し、2℃で貯蔵したところ20日間で軟化が見られ、ま
た、上記同様の処理において、上記人工空気の充填処理
を省略して、−1℃で貯蔵したところ15日で褐色の斑
点が生じた。
【0016】
【実施例3】トマトを、8時間かけて−0.5℃までに
冷却して予冷した後、これをポリエステル製袋に、該袋
の容積に対し70%程度を入れ、炭酸ガス20%、酸素
25%の人工空気を充填、密封して、−0.8℃で貯蔵
したところ45日間収穫時の色彩を保持しており、完熟
時にもヘタ部付近も良好であった。
【0017】上記と同様の処理において、人工空気の充
填処理せずに、−0.5℃で貯蔵したところ20日で腿
色がみられた。
【0018】
【実施例4】1時間かけて−1.5℃まで予冷した西洋
ナシを、ポリエステル製袋に、該袋内容積に対して60
%程度を入れ、炭酸ガス20%、酸素15%の人工空気
を充填密封して、−2℃で貯蔵したところ、収穫時の硬
さや色合いを10か月保持していた。
【0019】上記と同様の処理において、貯蔵温度を1
℃として貯蔵したところ5月で軟化がみられ、また、上
記人工空気を充填せずに−2℃1か月でピッティングを
生じていた。
【0020】
【実施例5】5分間、−0.5℃まで予冷したパパイヤ
を、ポリエステル製袋に、該袋の内容積に入れて、炭酸
ガス30%、酸素20%の人工空気を充填密封して、−
1℃で貯蔵したところ収穫時の硬さや色合いを5週間保
持していた。
【0021】上記と同様の処理において、貯蔵温度を7
℃として貯蔵したところ1週間で香りの変化や変色がみ
され、また上記人工空気の充填を省略したところ2周間
でピッティングがみられ、さらに予冷処理を省略したと
ころ7日で軟化した。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、従来のガス冷蔵法に比
して、追熟を要する果実・野菜の鮮度を損じることなく
長時間保持することができる有用性を持つ追熟を要する
果実・野菜のガス冷蔵法が得られたのである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 果実・野菜のガス冷蔵法において、追熟
    を要する果実・野菜を、1分〜20時間かけて、0℃か
    ら氷結点前までの温度で予冷処理した後、これをガス不
    透過性の袋に入れ、二酸化炭素2〜50%と酸素1〜3
    0%の組成の人工気体を封入した後、0℃から氷結点前
    までの温度で冷蔵することを特徴とする追熟を要する果
    実・野菜のガス冷蔵法。
JP27501391A 1991-09-27 1991-09-27 追熟を要する果実・野菜のガス冷蔵法 Expired - Lifetime JP2571165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27501391A JP2571165B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 追熟を要する果実・野菜のガス冷蔵法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27501391A JP2571165B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 追熟を要する果実・野菜のガス冷蔵法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0584039A JPH0584039A (ja) 1993-04-06
JP2571165B2 true JP2571165B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=17549668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27501391A Expired - Lifetime JP2571165B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 追熟を要する果実・野菜のガス冷蔵法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571165B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535335A (ja) * 2002-08-19 2005-11-24 ヒスパノ スイザ デ パテンテス エセ.エレ. 腐敗しやすい農産物および/または食品の保存期間を延長する方法
JP2011000080A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Fresh System Inc 生鮮野菜加工品の保存方法、生鮮野菜加工包装商品の製造方法及び生鮮野菜加工包装商品
JP2013005755A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Fresh System Inc 果肉の冷凍保存方法
JP6272848B2 (ja) * 2013-05-28 2018-01-31 サントリーホールディングス株式会社 バラ科果実の追熟方法
CN103493878A (zh) * 2013-09-02 2014-01-08 安徽省怀远县兴达实业有限公司 一种蒜苔冷藏工艺流程

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163846A (en) * 1978-06-15 1979-12-26 Souzaburou Uemura Freshness preserving of fruits
JPS62272937A (ja) * 1986-05-22 1987-11-27 Toshiyuki Oota 莓の旨味と鮮度を持続させる法
JPS63291532A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Shiromo Seika Shokuhin Kk 野菜類の保存方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584039A (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943440A (en) Controlled atmosphere cut vegetable produce package and method
US4411921A (en) Method for inhibiting fungal growth on fresh fruits and vegetables
US4883674A (en) Controlled atmosphere cut fruit package and method
EP0289777B1 (en) Preservation of cut and segmented fresh fruit pieces
AU2003240553B2 (en) Methods for preserving fresh produce
CN105994593B (zh) 西兰花采后自发气调包装保鲜方法
US5110609A (en) Intermediate moisture vegetables
JPH01160451A (ja) カット植物部分の処理方法および処理組成物
CN107811030A (zh) 一种蓝莓绿色精准防腐保鲜方法及其应用
US4834997A (en) Method of preserving foodstuffs
JP2571165B2 (ja) 追熟を要する果実・野菜のガス冷蔵法
US6451363B1 (en) Method and package for the preservation of whole fruits and fresh-cut salads and flowers
WO1986001686A1 (en) Intermediate moisture vegetables
WO1990005458A1 (en) Pickling process and product
JP3035149B2 (ja) 渋柿入り包装体
JPH08116867A (ja) エチレンガスによる野菜、果実等の低温保存方法
JP6831560B2 (ja) 梅干しの製造方法
JP3075623B2 (ja) ぶどうの長期保存方法
JPH0256054B2 (ja)
JPH05161449A (ja) 果実・野菜の貯蔵や輸送における予冷方法
CN1264411C (zh) 鲜食嫩蒜保鲜方法
Sornsrivichai et al. Seal packaging by plastic film as a technique for limiting fungal decay of mangoes
KR20200091115A (ko) 버섯의 저장성 향상을 위한 포장 방법
JPH0142668B2 (ja)
JPH10509029A (ja) 加工ブロッコリの変色防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term