JP2570925B2 - 印刷機ヤレ板供給装置及び台替装置 - Google Patents

印刷機ヤレ板供給装置及び台替装置

Info

Publication number
JP2570925B2
JP2570925B2 JP3188360A JP18836091A JP2570925B2 JP 2570925 B2 JP2570925 B2 JP 2570925B2 JP 3188360 A JP3188360 A JP 3188360A JP 18836091 A JP18836091 A JP 18836091A JP 2570925 B2 JP2570925 B2 JP 2570925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pallet
scraping
printing
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3188360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058371A (ja
Inventor
昭十二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP3188360A priority Critical patent/JP2570925B2/ja
Publication of JPH058371A publication Critical patent/JPH058371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570925B2 publication Critical patent/JP2570925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シート印刷工程におけ
る印刷開始時に印刷が安定するまで均し刷りのために供
給するヤレ板の供給装置、及びシートフィーダ内のパレ
ット上のシートが全数供給されると空パレットをシート
フィーダから排出する台替装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷機への印刷用シート(以下、単にシ
ートという)の供給は、シートが積載されたパレット
(以下、実パレットと言う)をシートフィーダのパイル
テーブルに供給し、該パイルテーブルで実パレットをシ
ート供給面まで上昇させ、その位置でシートを上から順
にバキュームカップで一枚ごと分離することにより行な
っている。1台のパレットに積載されたシートの供給が
終了すると、次の実パレットをパイルテーブルに供給す
るためにパイルテーブルから空パレットを排出する作
業、いわゆる台替え作業が必要である。その間印刷が中
断されるため、印刷再開時印刷が安定するまで均し印刷
(台替時は約10枚程度)が必要であり、製品とならな
い無駄刷りが行なわれる。均し印刷は、印刷用シートの
無駄を省くために一般にヤレ板と称する無駄シートによ
って行なっている。従来、ヤレ板の供給は、専ら人手に
よって行なわれており、近時印刷の高速化に伴いその供
給作業も頻繁に行なわねばならず、作業要員の負担を増
大させている。その上、このようなヤレ板供給作業は、
台替え時のみでなく印刷稼動開始時は常に必要であり、
特に印刷機の版替え後は印刷が安定するまで長くかかる
為、ヤレ板が約50枚程度必要であり、台替時よりもさ
らに負担が大きい。
【0003】特に、製缶工程におけるメタルシートへの
印刷の場合、ヤレ板もメタルシートであり、重量が重く
それを数枚づつ一度に供給するのは多大な力を要し、し
かもシートフィーダの構造上それを中腰状態で行なわな
ければならないため、かなりの重労働である。その上、
メタルシートは周縁が先鋭であるため、供給作業中に手
を傷付ける等取扱いが危険である。また、人手によるヤ
レ板の供給は、メタルシート上に擦り傷を発生させ易す
い問題もある。
【0004】一方、従来の台替作業でのパイルテーブル
から空パレットの排出は、パイルテーブルが実パレット
供給ラインまで下降する途中で、作業者がシートフィー
ダ内の空パレットを引き出すことにより行なっている。
従って、従来装置ではシートの供給が全て終了し、リフ
トが下降して空パレットを排出して後実パレットを供給
しなければならず、台替作業時間が長くかかりその間印
刷機へのシートの供給は中断されるので印刷中断時間が
長く、生産性を低下させる要因となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、シート印刷
工程における従来のヤレ板供給及び台替作業の上記欠点
を解消するために創案されたものであって、印刷工程に
於ける台替毎に発生するヤレ板の供給、空パレット排出
の手作業を排除し、押しボタン操作やハンドル操作で簡
単にでき、作業労力の軽減と安全の確保及び台替え時の
ロスタイムを少なくして生産能率の向上を図ることがで
きる印刷機ヤレ板供給装置及び台替装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の本発明のヤレ板供給装置は、上下動可能に支持されて
いるヤレ板スタック装置、該ヤレ板スタック装置からヤ
レ板を受け取るヤレ板受取位置と前記パイルテーブル
の印刷用シート上にヤレ板を移載するヤレ板移載位置間
を往復駆動可能に設けられたインサートテーブルを有す
るヤレ板インサート装置、前記ヤレ板スタック装置に載
置されたヤレ板を所定枚数分割して前記インサートテー
ブル上に搬送するヤレ板セパレート装置を有し、前記イ
ンサートテーブルは、前記ヤレ板スタック装置から前記
ヤレ板セパレート装置により複数枚のヤレ板が供給さ
れ、ヤレ板移載位置に移動して該位置に達した前記パイ
ルテーブル上にパレットを介して積載されている印刷用
シート上に複数枚のヤレ板を同時に供給するようにした
ことを特徴とするものである。そして、前記ヤレ板セパ
レート装置は、前記ヤレ板スタック装置から前記インサ
ートテーブルへの受け渡し位置まで延びるリニアガイド
に沿って往復駆動されるセパレータロッドに固定された
セパレータナイフと、該セパレータナイフをヤレ板間に
傾斜状態で該ヤレ板と平行に挿入されるように傾斜状態
に維持する手段と、ヤレ板間に挿入後前記セパレータナ
イフを水平状態に起して維持するカム機構とで構成し
て、前記セパレートナイフがヤレ板押圧部を有し、ヤレ
板をセパレートナイフによって押圧して前記インサート
テーブルへの受渡し位置まで搬送するように構成するこ
とが望ましい。さらに、前記ヤレ板ストック装置に供給
されたヤレ板のセンタリングを行なうヤレ板センタリン
グ装置や、前記パイルテーブル上に供給されたヤレ板の
端縁をクランプするヤレ板クランプ装置を設けるのが望
ましい。
【0007】また、上記課題を達成する本発明の印刷機
ヤレ板供給装置及び台替装置は、前記印刷機ヤレ板供給
装置;及び印刷用シートが積載された実パレットを供給
する実パレット供給コンベヤと、該実パレット供給コン
ベヤの上方に配置され、印刷用シートの供給が終了した
空パレットを搬送する空パレット排出コンベヤと、該空
パレット排出コンベヤと前記パイルテーブル上間を往復
移動可能に配置され、該パイルテーブル上の印刷用シー
トの残数が所定枚数になると該パイルテーブル上に突出
して前記パレットを支え、該パレット上の印刷用シート
残数がなくなると復帰して空パレットを前記空パレット
排出コンベヤに移載するレシーブユニットと、前記空パ
レット排出コンベヤの下流側端部に設けられた空パレッ
トストッカとを有する印刷機台替装置;からなり、前記
ヤレ板供給装置の上方に前記台替装置の少なくとも前記
空パレット排出コンベヤ及びレシーブユニットが配置さ
れ、且つ実パレットが供給された前記パイルテーブルを
印刷機へのシート供給面より下方のヤレ板供給位置で停
止させるためのセンサーが前記パイルテーブルの昇降路
に設けられていることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】ヤレ板スタック装置を1回で供給するヤレ板の
枚数に合わせて上昇させ、ヤレ板セパレーティング装置
を作動させると、セパレータナイフは、ヤレ板間に斜め
上部より強制的に侵入するが、侵入後はカムにより刃面
が水平に起されヤレ板端部を持ち上げる状態を維持して
移動し、ヤレ板をセパレータナイフで押してインサート
テーブル上に移送する。従って、セパレータナイフは、
ヤレ板スタック装置に残留しているヤレ板面から若干浮
き上がった状態で往復動するので、該ナイフが残留して
いるヤレ板面に擦り疵を発生させることがない。所定枚
数のヤレ板が載置されたインサートテーブルは、その状
態でシートフィーダへの供給指令があるまで待機する。
【0009】一方、シートフィーダ内のシート残数が所
定枚数まで減った時点で、台替装置のレシーブユニット
が、シートフィーダ内に挿入されてシート残数積載パレ
ットをパイルテーブルから受渡しを行ない、パイルテー
ブルに代ってシート残数積載パレットを支持する。レシ
ーブユニットに支持されているパレット上のシートが全
て供給されると、レシーブユニットは空パレットを保持
したまま移動してシートフィーダ内からからパレット排
出コンベヤ上に排出する。その後空パレットは、空パレ
ット排出コンベヤでパレットスタッカまで搬送され、パ
レットスタッカにストックされる。
【0010】レシーブユニットに残数積載パレットの受
渡しを終えたパイルテーブルは、シート残数積載パレッ
ト上のシートが供給がされている間に、下降して実パレ
ット供給コンベヤから新たなシートを積載したパレット
の供給を受け、その後ヤレ板供給面まで上昇して、所定
枚数のヤレ板を載置して待機しているインサートテーブ
ルからヤレ板の供給を受け、その位置で待機する。残数
シートの供給が終了し、前記のように空パレットがシー
トフィーダから排出されると、パイルテーブルはヤレ板
がシートフィード位置に達するまで上昇し、印刷機への
ヤレ板及びシートの供給が行なわれて、印刷が再開され
る。このように、本発明によれば、作業者がシートに直
接触れることなく作業者による押しボタン操作やハンド
ル操作だけ、あるいは完全に自動的にヤレ板供給作業及
び台替作業ができる。
【0011】
【実施例】図1〜図3は、本発明に係るヤレ板供給装置
及び台替装置の実施例を示す全体図であり、図4〜図8
は、そのヤレ板供給装置部を示している。図中、1はシ
ートフィーダであり、シートフィーダフレーム2に沿っ
て実パレット受入位置と印刷機へのシート供給位置間を
昇降可能に設置されたパイルテーブル3を有している。
該パイルテーブルは、下降位置で実パレット供給コンベ
ヤ4から実パレット5を受け入れるようになっている。
以上の装置は従来と同様であり、本発明は、該従来の装
置にヤレ板供給装置と台替装置とを付加してそれらの作
業を省力化して効果的に行なうようにしたものである。
【0012】本実施例のヤレ板供給装置は、ヤレ板スタ
ック装置、センタリング装置、ヤレ板リフティング装
置、ヤレ板セパレーティング装置、ヤレ板インサート装
置、ヤレ板クランプ装置からなり、以下これらの装置を
順に説明する。ヤレ板スタック装置は、実パレット供給
コンベヤ4の入口側に立設されたフレーム10に設けら
れた案内ロッド11に沿って上下動可能に支持された基
台12間に設けられた載置台支持杆13に沿って幅方向
に移動可能に設けられた載置台14を有し、該載置台上
にパレットに積載されたヤレ板が移載されるようになっ
ている。
【0013】ヤレ板センタリング装置は、載置台14上
に供給されたヤレ板8をシートフィーダ内のシート上に
正しく供給するためにヤレ板8が積載されたパレット9
のセンタリングを行う装置で、両側の基台12上に設け
られたシリンダ16(図3)によって、ヤレ板センタリ
ングプレート17を移動させて、載置台に上のパレット
を両側方から中心方向に押圧して、センタリングを行な
うようになっている。ヤレ板リフティング装置は、前記
基台12をスクリュウジャッキ21の昇降ロッド22で
支持し、該昇降ロッドの駆動歯車とフレーム10に設け
られた昇降用ハンドル20を伝動し、昇降用ハンドルを
回転させることによって、ヤレ板ストック装置を適宜昇
降させることができる。
【0014】ヤレ板セパレーティング装置は、ヤレ板ス
トックから複数枚のヤレ板8を分離して後述するインサ
ートテーブル38上に移載するものであり、その構造が
図5〜図8に良く示されている。ヤレ板ストック装置の
下流側に位置するインサートテーブル端部まで伸びるリ
ニアガイド25に沿って、エアシリンダ24で往復動さ
れる摺動子26間に軸受けされたセパレータロッド27
の中央位置に、シャープエッジのセパレータナイフ28
が固定されている。セパレータロッド27の端部には先
端にカムフォロワー29を有するカムロッド30が固定
されており(図6、図8参照)、カムロッド30をスプ
リング31により付勢され、通常は摺動子26に設けた
係合片32がカムロッド端部に設けられた位置決め突起
33に係合し、セパレータナイフ28が図7に示すよう
にヤレ板8間に斜め上部より挿入するように傾斜状態で
維持されている。図8に示す35は前記リニアガイド2
5の上方に沿って設けられたセパレータナイフ28の角
度変更用のカムであり、傾斜した先端部36に続いて等
高カムとなっており、該カム35に前記カムフォロワー
29が係合することによってセパレータロッド27が回
転し傾斜状態でヤレ板間に挿入されたセパレータナイフ
28は、水平状態に維持されてヤレ板面から浮き上がっ
た状態でヤレ板8端部を持ち上げて押圧して搬送を行な
うようになっている。
【0015】ヤレ板インサート装置は、図4及び図5に
示すように、前記ヤレ板スタック装置の下流端とシート
フィーダ1間に配置された左右のリニアガイド37に沿
って移動するインサートテーブル38を有し、ヤレ板セ
パレーティング装置でヤレ板をインサートテーブル38
に供給し、該インサートテーブル38をエアシリンダ3
9により作動させてシートフィーダ1のパイルテーブル
2上のシート6上方まで搬送する。該インサートテーブ
ル38は、ヤレ板8の長さより若干短く形成され、該イ
ンサートテーブル上に移載されたヤレ板の先端縁がイン
サートテーブル前縁より前方に突出して、クランプ装置
でヤレ板のクランプが行われ易いようにしてある。ヤレ
板クランプ装置40は、シートフィーダフレーム2に取
り付けら、エアーシリンダ41でリンク機構を有するク
ランプレバー42を開閉駆動して、インサートテーブル
38によってシート6上に搬送されてきたヤレ板8の端
縁をクランプするようになっている。図1に示す43は
リニアガイド37に設けられたヤレ板検出用センサであ
り、ヤレ板8がシート6上に達したことを検出し、該検
出信号によりエアシリンダ41が作動してヤレ板8をク
ランプする。44はインサートテーブルが初期位置に復
帰したのを検出するインサートテーブル復帰検出用セン
サであり、該センサの検出信号により、前記クランプ装
置によるヤレ板の狭持が解除され、ヤレ板はシート上に
供給される。
【0016】次に図1及び図2を基に台替装置について
説明する。図中50がレシーブユニットであり、図2に
示すように両側に一対設けられ、フォーク51をパワー
ベース52に設け、該パワーベースをシリンダ54によ
ってリニアガイド53に沿って往復動させるようになっ
ている。該レシーブユニット50は、前記フォーク51
がシートフィーダ1内のシート残数が所定枚数になった
位置のパレット内に侵入してパレットを支持できる高さ
に設けられている。前記パワーベース52はエアーを供
給することによってフォーク51を上下動できるように
なっており、それによりシートフィーダ内でのパレット
高さ位置(シート供給面)の調節及び空パレット排出コ
ンベヤ55への空パレット7の受け渡しができる。空パ
レット排出コンベヤ55は、本実施例では強制駆動のコ
ロコンベヤを採用してあるが、該コンベヤは適宜形式の
ものが採用でき、例えば、下流側が低くなるように傾斜
して設ければ、フリーのコロコンベヤが採用できる。5
6は空パレット排出コンベヤ55の下流側の前記ヤレ板
スタック装置の上部に設けられたパレットストッカーで
あり、空パレット排出コンベヤで下部まで搬送されてき
た空パレットをエアシリンダ57に取り付けたフィンガ
58(図3)により持ち上げ、上方に配置されたフィン
ガ59により保持してストックするもので、従来公知の
パレットストッカーが採用できる。
【0017】本実施例の装置は以上のように構成され、
次のように作動する。ヤレ板供給装置のヤレ板スタック
装置にパレット9積みしたヤレ板8を搬入し、ヤレ板セ
ンタリング装置のシリンダ16を作動させてセンタリン
グを行なう。1回で供給するヤレ板の枚数に合わせて、
ヤレ板リフティング装置の昇降ハンドル20を回転さ
せ、所定枚数の下方にセパレータナイフ28が挿入され
るように、スクリュウジャッキ21によりヤレ板スタッ
ク装置を上昇させる。この状態でヤレ板セパレーティン
グ装置作動用のボタンを押すことによってエアーシリン
ダ24(図1)が作動し、セパレータロッド27がリニ
アガイド25に沿って図4において左方に移動し、セパ
レータナイフ28も共に移動する。それにより、セパレ
ータナイフ28は、傾斜状態でヤレ板間に強制的に侵入
し、次いでカムフォロワー29がカム35の傾斜カム面
となっている入口部36に当りセパレターロッド27が
回転して、歯面が水平に起されヤレ板端部を持ち上げる
状態となり、セパレータナイフ28より上部にあるヤレ
板を分割する。セパレータナイフ28はカム35によっ
てこの状態を維持したまま左動し、分割されたヤレ板8
はセパレータナイフ28の鈎部で押されてインサートテ
ーブル38上に移送される。分割されたヤレ板がインサ
ートテーブル38に達すると、セパレータナイフ28は
元の位置に復動し、ヤレ板8はインサートテーブルに移
載される。ヤレ板供給装置の以上の動作は予め行なって
おき、インサートテーブルは所定枚数のヤレ板8が載置
された状態で待機しておく。
【0018】一方、印刷用シート6が積載された実パレ
ット5は、実パレット供給コンベヤ4で搬送されてその
下流端で待機し、シートフィーダ1のパイルテーブル3
が下降すると、パイルテーブル上に供給される。パイル
テーブル3は、実パレット5が載置されるとヤレ板供給
位置まで上昇して停止する。シートフィーダ内の実パレ
ットがヤレ板供給位置に到達したことが確認されると、
エアシリンダ39が作動し、ヤレ板を載置して待機して
いるインサートテーブル38を図4において左動し、実
パレットの上方に移動する。ヤレ板8がシート上に達す
るとヤレ板検出用センサ43が作動し、その信号によっ
てヤレ板クランプ装置のエアシリンダ41が作動し、ヤ
レ板をクランプする。その後インサートテーブル38は
元の位置に復帰するが、ヤレ板8はクランプ装置によっ
てクランプされているのでシート上に残り、インサート
テーブル復帰検出センサ44が作動することによって、
エアシリダ41が復帰しヤレ板8のクランプを解除す
る。それにより、シートフィーダ内の最上部の印刷シー
ト6上に、所定枚数のヤレ板8が供給される。その後、
パイルテーブルはヤレ板がシートフィード面に達するま
で上昇するが、前のパレットの排出が終了するまではパ
イルテーブルはヤレ板供給面で待機する。
【0019】シートフィーダ1内のパイルテーブル3に
積載されたシート6の残数が所定枚数まで減少すると図
示しないセンサーがそれを検出して、台替装置のシリン
ダ54が作動してレシーブユニット50が移動し、フォ
ーク51がパイルテーブル3上のパレット内に侵入す
る。その後、パイルテーブル3が下降することによっ
て、シート残数積載パレットはフォークに支持されて、
パイルテーブル3からフォーク51への受け渡しが行な
われる。下降したパイルテーブル3は、前記のように次
の実パレットを受入れ後再びヤレ板供給位置まで上昇し
て、ヤレ板の供給を受けその位置で待機する。
【0020】フォーク51は、シート全数が印刷機に供
給されるまでシートフィーダ内でシート残数積載パレッ
トを支持するが、本実施例では、残数シートの内の約半
数枚が供給された時点で、レシーブユニットのパワーベ
ース52を作動させて、フォーク51を上昇させてシー
トフィード面の矯正を行なうようにしている。シートフ
ィード内のシート全数の供給が終了すると、レシーブユ
ニット50は空パレットを保持したまま後退し、空パレ
ット排出コンベヤ55の上部に達すると、図示しないセ
ンサーが作動して、パワーベース内のエアーが排出され
て空パレットをパレット排出コンベヤ55上に降ろす。
パレット排出コンベヤに移載された空パレットは、パレ
ットスタッカの下部まで移送され、パレットストッカー
56にストックされる。空パレット7のシートフィーダ
からの排出が終了すると、ヤレ板フィード面で待機して
いる実パレットを載置したパイルテーブルがシートフィ
ード面まで上昇し、印刷機へのヤレ板及びシートの供給
が開始される。
【0021】以上の本実施例装置によってメタルシート
を印刷した場合、従来台替に要する時間は約45秒であ
ったが15秒に飛躍的に短縮できた。また、従来手作業
によって行なっていたヤレ板供給作業、空パレットの取
出作業が全く無くなり、作業者の負担も飛躍的に軽減し
た。以上、本発明の一実施例について説明したが、本発
明はこの実施例に限らず、適宜の設計変更が可能であ
る。例えば、上記実施例では、ヤレ板供給装置は、作業
者による押しボタン操作、ハンドル操作で行なうように
したが、電気制御を設計変更することにより、全て自動
的に行なわれるようにすることも可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され、次のよ
うな格別の効果を奏するものである。作業者が直接ヤレ
板に触れでないでヤレ板の供給を行なうことができ、飛
躍的に作業者の負担の減少とヤレ板供給作業の短縮化を
計ることができた。また、ヤレ板を供給する際の危険作
業や中腰作業がなくなり、安全性の向上が計れた。シー
ト上へのヤレ板の供給が手作業の場合と比べよりスムー
ズに行なえるので、印刷シートへの擦り疵が減少し品質
の向上が計れた。
【0023】空パレットのシートフィーダからの排出が
自動的にでき、台替に要する時間が飛躍的に短縮できる
と共に、シートフィーダ内のシート残数が所定枚数まで
減った時点でレシーブユニットがシート残数積載パレッ
トをパイルテーブルから受渡しを行なうので、その間に
パイルテーブルに次の実パレットを供給し且つヤレ板を
供給することができ、台替時のロス時間を短縮させて生
産性の向上が計れた。セパレータナイフは、ヤレ板スタ
ック装置に残留しているヤレ板面から若干浮き上がった
状態で往復動するので、該ナイフが残留しているヤレ板
面に擦り疵を発生させることがない。
【0024】ヤレ板ストック装置に供給されたヤレ板
は、ヤレ板センタリング装置によりセンタリングを行な
われるので、ヤレ板の供給がスムーズに且つ確実に行な
われる。インサートテーブルでパイルテーブル上に供給
されたヤレ板の端縁は、ヤレ板クランプ装置でクランプ
されるので、確実にシート上にヤレ板が供給できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る印刷機ヤレ板供給装置及
び台替装置の正面図である。
【図2】その平面図である。
【図3】その右側面図である。
【図4】台替装置部を省略した本発明の実施例に係る印
刷機ヤレ板供給装置及び台替装置の正面図である。
【図5】その平面概略図である。
【図6】ヤレ板セパレーティング装置部の側面図であ
る。
【図7】図6のA−A断面図である。
【図8】ヤレ板セパレーティング装置部の要部背面図で
ある。
【符号の説明】
1 シートフィーダ 3 パイルテ
ーブル 4 実パレット供給コンベヤ 5 実パレッ
ト 6 印刷用シート 8 ヤレ板 14 載置台 17 ヤレ板
センタリングプレート 20 昇降ハンドル 21 スクリ
ュウジャッキ 25 リニアガイド 28 セパレ
ータナイフ 30 カムロッド 32 係合片 33 位置決め突起 35 カム 38 インサートテーブル 40 ヤレ板
クランプ装置 50 レシーブユニット 51 フォー
ク 52 パワーベース 55 パレッ
ト排出コンベヤ 56 パレットストッカー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 3/32 8712−3F B65H 3/32 3/50 8712−3F 3/50 // B65G 47/52 B65G 47/52 C

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機シートフィーダのパイルテーブル
    上にパレットを介して積載されている印刷用シート上に
    ヤレ板を供給する装置であって、上下動可能に支持され
    ているヤレ板スタック装置、該ヤレ板スタック装置から
    ヤレ板を受け取るヤレ板受取位置と前記パイルテーブル
    上の印刷用シート上にヤレ板を移載するヤレ板移載位置
    間を往復駆動可能に設けられたインサートテーブルを有
    するヤレ板インサート装置、前記ヤレ板スタック装置に
    載置されたヤレ板を所定枚数分割して前記インサートテ
    ーブル上に搬送するヤレ板セパレート装置を有し、前記
    インサートテーブルは、前記ヤレ板スタック装置から前
    記ヤレ板セパレート装置により複数枚のヤレ板が供給さ
    れ、ヤレ板移載位置に移動して該位置に達した前記パイ
    ルテーブル上にパレットを介して積載されている印刷用
    シート上に複数枚のヤレ板を同時に供給するようにした
    ことを特徴とする印刷機ヤレ板供給装置。
  2. 【請求項2】 前記ヤレ板セパレート装置は、前記ヤレ
    板スタック装置から前記インサートテーブルへの受け渡
    し位置まで延びるリニアガイドに沿って往復駆動される
    セパレータロッドに固定されたセパレータナイフ、該セ
    パレータナイフをヤレ板間に傾斜状態で該ヤレ板と平行
    に挿入されるように傾斜状態に維持する手段、ヤレ板間
    に挿入後前記セパレータナイフを水平状態に起して維持
    するカム機構からなり、前記セパレートナイフがヤレ板
    押圧部を有し、ヤレ板をセパレートナイフによって押圧
    して前記インサートテーブルへの受渡し位置まで搬送す
    るようにしてなる請求項1の印刷機ヤレ板供給装置。
  3. 【請求項3】 前記ヤレ板ストック装置に供給されたヤ
    レ板のセンタリングを行なうヤレ板センタリング装置を
    有している請求項1又は2の印刷機ヤレ板供給装置。
  4. 【請求項4】 前記インサートテーブルで前記パイルテ
    ーブル上に供給されたヤレ板の端縁をクランプするヤレ
    板クランプ装置を前記シートフィーダのフレームに設け
    た請求項1、2又は3の印刷機ヤレ板供給装置。
  5. 【請求項5】 印刷機シートフィーダのパイルテーブル
    上にパレットを介して積載されている印刷用シート上に
    ヤレ板を供給し、且つ印刷用シート供給後の空パレット
    を前記パイルテーブルから排出する台替装置を備えた印
    刷機ヤレ板供給装置及び台替装置であって、上下動可能に支持されているヤレ板スタック装置と、該
    ヤレ板スタック装置からヤレ板を受け取るヤレ板受取位
    置と前記パイルテーブル上の印刷用シート上にヤレ板を
    移載するヤレ板移載位置間を往復駆動可能に設けられた
    インサートテーブルを有するヤレ板インサート装置と、
    前記ヤレ板スタック装置に載置されたヤレ板を所定枚数
    分割して前記インサートテーブル上に搬送するヤレ板セ
    パレート装置とを有し、前記インサートテーブルは、前
    記ヤレ板スタック装置から前記ヤレ板セパレート装置に
    より複数枚のヤレ板が供給され、ヤレ板移載位置に移動
    して該位置に達した前記パイルテーブル上にパレットを
    介して積載されている印刷用シート上に複数枚のヤレ板
    を同時に供給するようにした印刷機ヤレ板供給装置印刷
    用シートが積載された実パレットを供給する実パレット
    供給コンベヤと、該実パレット供給コンベヤの上方に配
    置され、印刷用シートの供給が終了した空パレットを搬
    送する空パレット排出コンベヤと、該空パレット排出コ
    ンベヤと前記パイルテーブル上間を往復移動可能に配置
    され、該パイルテーブル上の印刷用シートの残数が所定
    枚数になると該パイルテーブル上に突出して前記パレッ
    トを支え、該パレット上の印刷用シート残数がなくなる
    と復帰して空パレットを前記空パレット排出コンベヤに
    移載するレシーブユニットと、前記空パレット排出コン
    ベヤの下流側端部に設けられた空パレットストッカとを
    有する印刷機台替装置; とからなり、前記印刷機ヤレ板供給装置の上方に前記台
    替装置の少なくとも前記空パレット排出コンベヤ及び前
    記レシーブユニットが配置され、且つ実パレットが供給
    された前記パイルテーブルを印刷機へのシート供給面よ
    り下方のヤレ板供給位置で停止させるためのセンサーが
    前記パイルテーブルの昇降路に設けられていること を特
    徴とする印刷機ヤレ板供給装置及び台替装置。
JP3188360A 1991-07-03 1991-07-03 印刷機ヤレ板供給装置及び台替装置 Expired - Fee Related JP2570925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188360A JP2570925B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 印刷機ヤレ板供給装置及び台替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188360A JP2570925B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 印刷機ヤレ板供給装置及び台替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH058371A JPH058371A (ja) 1993-01-19
JP2570925B2 true JP2570925B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=16222263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188360A Expired - Fee Related JP2570925B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 印刷機ヤレ板供給装置及び台替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570925B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111731821B (zh) * 2020-06-11 2021-11-05 山东沂南园区开发建设有限公司 一种移印部件上料机

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753510B2 (ja) * 1987-09-09 1995-06-07 株式会社クボタ 作業車用の全油圧式パワーステアリング装置
JP3009333U (ja) * 1994-06-22 1995-04-04 延良 河井 Ledの点滅点灯するアクセッサリー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058371A (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694732B2 (ja) 枚葉紙給紙部の自動積替装置
JPH05238549A (ja) 平たい製品のパイルをパレットに積み降ろしする方法とこの方法を実施するための装置
JPH09216762A (ja) 排紙機積み紙を自動的に交換するための方法および装置
US4526501A (en) Sheet pile replenishment apparatus
JP2570925B2 (ja) 印刷機ヤレ板供給装置及び台替装置
JP3332938B2 (ja) 積み紙交換装置
US3195740A (en) Destacker
JPS63247233A (ja) 紙捌き装置
CN209831916U (zh) 推板装置
CN209831917U (zh) 板材切割机推板装置
JP2001088954A (ja) 枚葉紙供給装置に装備される自動積み紙交換装置
US3371803A (en) Process and apparatus for restacking, loosening and aligning material in sheet form
CN219190459U (zh) 一种模切机的出料结构
CN217707976U (zh) 一种转运托盘的自动拆码垛装置
CN209831918U (zh) 一种推板装置
JP2514857Y2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
CN218892340U (zh) 双色单张全自动网版印刷机及其专用单张送料机构
JPS63203534A (ja) 包装枚葉紙の開封積み重ね方法とその装置
JP2772113B2 (ja) 波形シート取り出し送り込み装置及びその方法
JP3116170B2 (ja) 枚葉機の給紙部における用紙自動積替装置
JPH05162913A (ja) シート用スタッカ装置
JPS5914461Y2 (ja) 断裁紙の搬出装置における排紙案内機構
JPH0350118Y2 (ja)
JP3134228B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JPS63123761A (ja) 枚葉印刷機の板取り板挿入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees