JP2570576Y2 - 車両試験装置用安全柵 - Google Patents

車両試験装置用安全柵

Info

Publication number
JP2570576Y2
JP2570576Y2 JP5900291U JP5900291U JP2570576Y2 JP 2570576 Y2 JP2570576 Y2 JP 2570576Y2 JP 5900291 U JP5900291 U JP 5900291U JP 5900291 U JP5900291 U JP 5900291U JP 2570576 Y2 JP2570576 Y2 JP 2570576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety fence
vehicle
vertical frame
vehicle test
slide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5900291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511044U (ja
Inventor
定男 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP5900291U priority Critical patent/JP2570576Y2/ja
Publication of JPH0511044U publication Critical patent/JPH0511044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570576Y2 publication Critical patent/JP2570576Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、車両試験装置である
シャシダイナモメータ等で試験する車両の駆動輪とロー
ラ部所に立入らないように設置する安全の改良構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両試験装置、例えばシャシダイ
ナモメータで車両の動的性能試験を行う場合には、駆動
輪をシャシダイナモメータのローラ中心上に載置して行
う。この運転試験中に車輪とローラとの間に誤って作業
員が巻込まれる事故を防止するために、試験装置の床上
に固定式の安全を設置していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記の如き従来の車両
試験装置用安全では、試験する車両の車種によって、
ホイールベース長が異なるため、このホイールベース長
に合わせるようローラの移動調整することになるが、こ
の際安全は固定式なので移動できず、安全が作業員
の安全上不適切な位置にきてしまうことがあるという問
題があった。さらに、このローラの位置移動に追従して
安全を移動させるため、ローラ部のピットカバーに安
を付けようとしても、このピットカバーには安全
を取り付けられるだけの取付スペースがない。よって従
来は安全をローラに追従して移動させることができな
かった。
【0004】また、試験装置に安全を設置した場合、
試験中に車両のドアを開けて車両の内部機器を操作しよ
うとする際には、その都度安全を取り外し、取り付け
せねばならず手間がかかるという問題があった。
【0005】本考案は上述の点に鑑み、車両試験装置に
おけるローラの移動調整に追従して、安全を移動で
き、しかも試験装置にセットした車両のドアを開けると
きには、安全が邪魔とならないようこれを安易にどけ
ることができるようにした車両試験装置用安全を新た
に提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の車両試験装置用
安全は、車両試験装置に設けたスライドレールに、摺
動自在にコマ部を装着し、このコマ部の挿入孔に安全
本体における一方の縦枠棒下部を回動自在かつ出入自在
に挿着し、他方の縦枠棒に摺動自在に装着したロック棒
の先端を、スライドレールの側部部材に設けた複数の各
係止孔に出入自由に構成したことを特徴とする。
【0007】
【作用】上述のように構成することにより、スライドレ
ールに沿ってコマ部を移動し、複数の係止孔にロック棒
の先端を選択的に挿着することによって、安全本体1
をローラの位置に合わせて移動調整可能とする。
【0008】また、ロック棒の先端を係止孔から引き外
すことにより、コマ部に挿入した縦枠棒を中心に安全
本体を回動して試験装置にセットした車両のドアを開け
る際、安全が邪魔とならないようにできるものであ
る。
【0009】
【実施例】以下、本考案の車両試験装置用安全の一実
施例を図1ないし図6によって説明する。
【0010】図1は本例の安全を取り出して示す部分
断面正面図であり、図で1は安全本体、2はコマ部、
3はロック部である。安全本体1は図示するようにパ
イプ材を矩形枠形に形成したものである。
【0011】コマ部2は、図3にも示す如く、安全
体1の一方の縦枠棒1aの下部に装着する。コマ部2
は、図5にも示す如く、車両試験装置のピットカバーに
おけるローラ4の両側部にそれぞれ平行に設置した断面
U字状の溝であるスライドレール5内に摺動自在に装着
する。このスライドレール5の溝開口の上部両側には、
一対の側部部材9,10を所定間隔を開けて設置する。
コマ部2の中央部には縦枠棒1aの下突出部を回動自在
かつ引き抜き自由に挿着するための挿入孔2aを穿設す
る。
【0012】ロック部3は、図4にも示す如く安全
体1の他方の縦枠棒1bに装着する。すなわち、管であ
る縦枠棒1bの中空内部に、ロック棒6を摺動自在に通
す。このロック棒6の下端部は、縦枠棒1bの下端開口
から所定長さ延出し、又は引込み可能とする。さらに、
ロック棒6の上端部は、鉤状に折曲し、縦枠棒1bの上
部ハンドル部6aを縦長に切欠開口した操作窓7から外
方に突出せしめる。また、各スライドレール5における
ローラ4の移動範囲に対応した所定部位には、図4及び
図5にも示す如く、各スライドレール5に設けた側部部
材9に所定間隔を置いて複数の係止孔8を穿設する。係
止孔8は、ロック棒6の下端部が出入可能な孔であっ
て、この係止孔8にロック棒8の下端部を挿入した状態
で安全本体1を支持するものである。なお、係止孔8
の底部には緩衝機11を設置する。
【0013】次に、上述のように構成した本例の安全
の使用法及び作動を説明する。まず、安全本体1を車
両試験装置にセットするには、縦枠棒1aの下端部を、
図1及び図3に示す如く、コマ部2の挿入孔2aに挿着
する。そしてコマ部2をスライドレール5に沿って移動
し、ローラ4に対応する位置において、図4にも示す如
く縦枠棒1bの下端部を所要の係止孔8に挿着し、図6
に示す如く安全をセットする。
【0014】次に、車両試験装置にセットした車両のド
アを開ける場合には、このとき邪魔になる安全本体1
を開ける。すなわち、ハンドル部6aを操作窓7に添っ
て上に引き上げることにより、係止孔8からロック棒6
の先端を引き抜く。これにより、安全本体1はコマ部
2に挿入した縦枠棒1aを中心に回動自在となるので、
安全本体1を図2に示す如く回動して開く。このよう
に安全本体1を車両から遠ざけた状態では、安全
車両のドア開閉の邪魔にならないので、車両のドアを自
由に開閉できるものである。
【0015】次に安全本体1を車両試験装置から取り
外す場合には、上述の如く、ロック棒6を係止孔8から
引き外すとともに、縦枠棒1aの下部をコマ部の挿入孔
2aから引き抜く。これにより安全本体1は何ら拘束
されることはなくなる。よって、作業者は安全本体1
を所望の場所に持ち運ぶことができるものである。
【0016】尚、本考案は上述の実施例に限定されるも
のではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲内において
その他種々の構成を取り得ることは勿論である。
【0017】
【考案の効果】以上詳述したように本考案の車両試験装
置用安全によれば、車両試験装置に設けたスライドレ
ールに、摺動自在にコマ部を装着し、このコマ部の挿入
孔に安全本体における一方の縦枠棒下部を回動自在か
つ出入自在に挿着し、他方の縦枠棒に摺動自在に装着し
たロック棒の先端を、スライドレールの側部部材に設け
た複数の各係止孔に出入自由に構成したので、スライド
レールに沿ってコマ部を移動し、複数の係止孔にロック
棒の先端を選択的に挿着することによって、安全本体
をローラの位置に合わせて自由に移動調整できるという
効果がある。
【0018】また、ロック棒の先端を係止孔から引き外
すことにより、コマ部に挿入した縦枠棒を中心に安全
本体を回動して試験装置にセットした車両のドアを開け
る際、安全が邪魔とならないようにできるという効果
がある。さらに、安全柵本体のロック棒を係止孔から引
き抜き、縦枠棒をコマ部の挿入孔から引き抜いて取り外
し、自由に持ち運び可能とするという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の車両試験装置用安全の一実施例を示
す要部部分断面正面図。
【図2】上記実施例の要部平面図。
【図3】上記実施例のコマ部部分の縦断面図。
【図4】上記実施例のロック部部分の部分断面図。
【図5】上記実施例の車両試験装置における要部を示す
平面図。
【図6】上記実施例の車両試験装置における要部を示す
側面図。
【符号の説明】
1…安全本体 1a,1b…縦枠棒 2…コマ部 2a…挿入孔 3…ロック部 4…ローラ 5…スライドレール 6…ロック棒 8…係止孔 9,10…側部部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両試験装置に設置したスライドレール
    に、コマ部を摺動自在に装着し、当該コマ部の挿入孔に
    安全本体における一方の縦枠棒下部を回動自在かつ出
    入自在に挿着し、他方の縦枠棒に装着したロック棒の先
    端を上記スライドレールの側部部材に設けた複数の係止
    孔に選択的に出入自由に構成したことを特徴とする車両
    試験装置用安全
JP5900291U 1991-07-26 1991-07-26 車両試験装置用安全柵 Expired - Lifetime JP2570576Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5900291U JP2570576Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 車両試験装置用安全柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5900291U JP2570576Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 車両試験装置用安全柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511044U JPH0511044U (ja) 1993-02-12
JP2570576Y2 true JP2570576Y2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=13100649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5900291U Expired - Lifetime JP2570576Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 車両試験装置用安全柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570576Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5304262B2 (ja) * 2009-01-21 2013-10-02 株式会社明電舎 車両試験装置の安全柵
CN102426105A (zh) * 2011-08-31 2012-04-25 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车碰撞试验防护装置
JP6536727B1 (ja) * 2018-02-28 2019-07-03 株式会社明電舎 安全柵及び車両試験装置
JP6536728B1 (ja) 2018-02-28 2019-07-03 株式会社明電舎 車両試験装置
JP6593500B1 (ja) 2018-07-30 2019-10-23 株式会社明電舎 安全柵及び車両試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511044U (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2620808B2 (ja) 垂直遮蔽組立体
US3946964A (en) Hose roller
CA2060728C (en) Truck box tarpaulin assembly
KR101990732B1 (ko) 공간확장형 캠핑카
JP2570576Y2 (ja) 車両試験装置用安全柵
US5111867A (en) Heavy curtain support roller device
US4677789A (en) Window bar assembly
CH696340A5 (de) Fliegengitter mit Vorrichtung zur Schnellverbindung und -lösung des Griffstabes.
DE69917335T2 (de) Sicherheitsbügel für ein garagentor
US5603183A (en) Window security device
US6021608A (en) Interior window locking system
JP3782069B2 (ja) 簡易扉
US4057274A (en) Method and apparatus for bracing and securing doors
JP2604974Y2 (ja) 車輪装置つき門扉
JP3882140B2 (ja) 引き戸
JPS58748Y2 (ja) 枠組足場開閉手摺
JP3947056B2 (ja) 引き戸
JP3332682B2 (ja) オープンカーのリヤスポイラ
DE4123136A1 (de) Nutzfahrzeug mit durch rolladen verschliessbarem laderaum
DE3627700A1 (de) Zweiteiliger rahmen fuer fenster oder tueren an fahrzeugen
JP2604024Y2 (ja) 伸縮スクリーン開閉装置
JPS5911566Y2 (ja) シャッタ−用ストッパ−装置
JPH075182Y2 (ja) 扉自閉装置
JPS6349519Y2 (ja)
KR0136877Y1 (ko) 스페어 타이어 트레이 장치