JP2570495Y2 - 長尺物搬送用無人搬送車 - Google Patents

長尺物搬送用無人搬送車

Info

Publication number
JP2570495Y2
JP2570495Y2 JP8595092U JP8595092U JP2570495Y2 JP 2570495 Y2 JP2570495 Y2 JP 2570495Y2 JP 8595092 U JP8595092 U JP 8595092U JP 8595092 U JP8595092 U JP 8595092U JP 2570495 Y2 JP2570495 Y2 JP 2570495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
long object
turntable
transport vehicle
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8595092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649183U (ja
Inventor
峻史 浜田
Original Assignee
株式会社三井三池製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三井三池製作所 filed Critical 株式会社三井三池製作所
Priority to JP8595092U priority Critical patent/JP2570495Y2/ja
Publication of JPH0649183U publication Critical patent/JPH0649183U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570495Y2 publication Critical patent/JP2570495Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、工場内等に設置される
ファクトリー オートメーション システム(Factory A
utomation System)の一貫として組み込まれる長尺物搬
送用無人搬送車の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の搬送台車によって、搬送して来た
長尺物を移載する方法としては、以下に示すような方法
が採られていた。 クレーン、フォークリフト等の設備による吊り上げに
よる移載 ローラコンベアによるスライド移載 フォーク機構による移載 そして、それらは具体的には図1(a)〜(d)に示す
ような方法によって行われていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、それらの図1
(a)〜(d)に示す方法のうち、図1(a)及び
(b)のクレーンの吊上げによる移載及びフォークリフ
トによる移載は外部設備による場合は自動化ができない
という欠点がみられ、また図1(c)のローラコンベア
による移載は移載台側に駆動装置が必要であり、しかも
移載物がバラ物である場合にはパレットが必要である等
により必要以上の諸設備を必要とし、コスト的にも高
く、さらに、フォーク機構を用いた移載の場合には、図
1(d)に示すように無人搬送車より長尺物が張り出し
た状態での移載となり、安定性に問題があるばかりでな
く、機構的にも複雑となる等の欠点があった。本考案は
上記の欠点を解消するために創案されたものであり、そ
の目的とする所は、長尺物を搬送台車より移載する際
に、搬送台車自体に移載装置を装備することによって自
動的に移載された長尺物を所望方向に転換して搬送台車
上から長尺物を簡便に移載できる長尺物搬送用無人搬送
車を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案の長尺物搬送用無人搬送車においては、中央
部左右両側に一対の走行用駆動装置付車輪を、また前後
部左右両側に一対ずつキャスターをそれぞれ取着した搬
送台車の前後端に、それぞれバンパー付支持枠を枢着す
るとともに、該搬送台車に内蔵されたターンテーブル旋
回駆動装置によって駆動されたターンテーブルを該搬送
台車上に固定的に載置し、さらに該ターンテーブル上に
昇降自在のテーブルリフト装置を一体的に取り付けたこ
とを特徴とするものが提供される。
【0005】
【作用】上記のように構成された長尺物搬送用無人搬送
車をテーブルリフト装置上に長尺物が載せられた状態で
搬送台車の中央部左右両側の駆動装置付車輪を同速で回
転すると、その長尺物搬送用無人搬送車は直進走行す
る。直進走行中に旋回するときには、左右の車輪に回転
差を付与することにより左右何れかの方向に旋回する。
また、左右の車輪を相異なる方向に回転すると、停止旋
回(スピーンターン)をする。さらに、長尺物の方向を
変えるには、無人搬送車を停止させた状態で、ターンテ
ーブルの旋回駆動装置を駆動することによりターンテー
ブルを旋回させればよく、また、長尺物を上昇させるに
はテーブルリフト装置を駆動することにより上昇させれ
ばよい。
【0006】そこで、上記各作用を適宜組み合わせて無
人搬送車を駆動すると、例えば、以下のような長尺物の
移載方法を実施できる。 1)長尺物を走行方向の側方へ移載する場合 まず、搬送台車を所望位置近く、即ち、搬送台の側方近
くに停止後、搬送台車の左右の駆動装置付車輪を互いに
逆方向に回転させ、搬送台車本体を90°スピーンター
ンする。と同時に長尺物を載せたターンテーブルを旋回
駆動装置を駆動して、90°旋回させる一方、テーブル
リフト装置を駆動して長尺物を上昇させて、積載された
長尺物と搬送台車とを直交させた状態で移載台の側まで
走行させる。その後、テーブルリフト装置を下降させ、
移載を完了する。 2)長尺物を走行方向に移載する場合 長尺物を載せた搬送台車を走行させながら、移載台の手
前で長尺物をターンテーブルを旋回駆動装置を駆動する
ことによって旋回させて90°方向旋回させると同時に
テーブルリフト装置を駆動して上昇させ、移載台の側に
来たとき、テーブルリフト装置を下降方向に駆動して移
載台への移載を完了する。
【0007】
【実施例】以下、実施例について図面を参照して説明す
る。図1は従来例の移載方法を示す模式図である。図2
は長尺物搬送用無人搬送車の概略平面図であり、図3は
図2の概略側面図である。図4(a),(b)はそれぞ
れテーブルリフト装置の側面図及び前面図である。図5
はターンテーブル旋回駆動装置の拡大図である。図6は
走行方向側方への移載方法を示した図である。図7は走
行方向への移載方法を示した図である。
【0008】図2及び図3において1は長尺物搬送用の
無人搬送車であり、2は搬送台車であって、その搬送台
車2には中央部の両側に走行用駆動モータ3付車輪4が
取り付けられており、また前端部及び後端部の両側には
一対のキャスター5がそれぞれ取り付けられている。さ
らに搬送台車2の前端及び後端の左右側にバンパー7付
の支持枠6が枢着されていて、その支持枠6にはローラ
8が付設されている。搬送台車2の本体内には旋回用駆
動モータ91 に装着されたピニオン92 、そのピニオン
2 と噛合する外歯歯車93 よりなるターンテーブル旋
回駆動装置9が内蔵されていて、そのターンテーブル旋
回駆動装置9上にターンテーブル10が一体的に取着さ
れている。そしてその上にテーブルリフト装置11が固
定的に載置されており、そのテーブルリフト装置11は
図4(a),(b)に示すようにテーブル下板111
びテーブル上板112 よりなり、そのテーブル下板11
1とテーブル上板112 間は折畳自在のリンク機構12
で連結されていて、その昇降は油圧シリンダ装置13に
よって行われる。付言しておくが、ここにおいて用いら
れているリンク機構を含む昇降装置はこのものに限定さ
れものではなく、例えば、油圧ジャッキ、ねじ式ジャッ
キその他普通に用いられている昇降装置であれば何をを
用いても構わないことは勿論である。
【0009】ここでの作業においては、テーブルリフト
装置11のテーブル上板112 上に積載物である長尺物
Pの積込みが行われ、その後、所望の位置、即ち移載台
14の近くに搬送台車2は移動され、長尺物Pは移載台
14に移載されることが行われる。その場合に、長尺物
Pは移載台14への移載方法の違いによりその向き及び
上下方向の位置も変えねばならないので、その必要があ
る場合には、ターンテーブル10をターンテーブル旋回
駆動装置9によって回転させることによって積載物であ
る長尺物Pの搬送台車2に対する向きを変えることがで
きるようになっている。また、長尺物Pを低い位置で積
み込み、高い位置に移載したい場合には、テーブルリフ
ト装置11の上板112 を油圧シリンダ装置13によっ
て駆動されるリンク機構12を介して上昇させて移載を
行うこともできるようになっている。勿論、上記操作は
同時平行にできるものであることはいうまでもない。ま
た搬送台車は中央部両側の駆動モータ3を駆動すること
によって車輪4で走行するものであることはいうまでも
なく、左右両側の車輪3の回転差により所望の方向に旋
回できる。さらに、左右両側の車輪3を互いに逆方向に
回転させることによって偶力によってその搬送台車2は
スピーンターンを行うこともできる。
【0010】次に、図6及び図7にしたがって、本発明
の長尺物の無人搬送車を使用した代表的移載方法である
(1)長尺物を走行方向側方へ移載する場合及び(2)
長尺物を走行方向へ移載する場合について説明する。 (1)長尺物を走行方向の側方へ移載する場合 図6に示すように長尺物Pを積載した搬送台車2を移載
台14の近くで停止し、搬送台車2の左右の駆動モータ
3付車輪4の駆動モータ3を互いに逆転させることによ
り車輪4を互いに逆方向に回転させ、搬送台車2を90
°スピーンターンさせる。同時的或いはその後、長尺物
Pを積載したターンテーブル11をターンテーブル旋回
駆動装置9を駆動することにより長尺物Pを90°旋回
させる。その状態では長尺物Pと搬送台車2は直交した
状態となるから、その後は搬送台車2を移載台14の位
置まで走行させて、移載を完了する。 (2)長尺物を走行方向に移載する場合 図7に示すように搬送台車2のテーブルリフト装置11
のテーブル上板112に載置して走行して来た搬送台車
2を移載台14の手前辺りで積載された長尺物Pをター
ンテーブル10を90°旋回させて方向変換させるとと
もに、テーブルリフト装置11を油圧シリンダ装置13
を駆動することによって上昇させ、搬送台車2を移載台
14の位置へ走行させてその位置でテーブルリフト装置
11を下降させ、長尺物Pの移載台14への移載を完了
する。本考案による長尺物搬送用無人搬送車を使用すれ
ば、上記(1)、(2)のような長尺物の搬送、移載を
行うことができるだけでなく、その他種々の移載方法を
採り得ることはいうまでもなく、その操縦等は遠隔操作
その他で行えることは当然である。
【0011】
【考案の効果】以上詳述したように本考案は構成されて
いるので、次のような効果を奏するものである。従来の
もののように移載台側にローラコンベア等の横移動用駆
動装置を必要としないばかりでなく、長尺物等の積載物
の移載方向を自由に選択が出来、その結果、種々の移載
方法を採ることができる。また搬送台車の前端及び後端
の左右側にバンパー付支持枠が枢着された構成を採って
いるので、走行中、積載物が長尺なものであっても、搬
送車の外形寸法以内に格納されることが普通であり、走
行中の障害にならない。さらに、従来のものと比べて、
単に搬送するための装置だけでなく、ターンテーブル、
テーブルリフト装置も備えているので、簡単な構造によ
って簡便な移載方法を達成できる。また、上記のように
簡単な構造であるので、コスト的にも安価なものを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の移載方法を示す模式図である。
【図2】長尺物搬送用無人搬送車の概略平面図である。
【図3】図2に示す搬送車の概略側面図である。
【図4】(a)はテーブルリフト装置の側面図である。
(b)はテーブルリフト装置の前面図である。
【図5】ターンテーブル旋回駆動装置の拡大図である。
【図6】長尺物の走行方向側方への移載方法を示した図
である。
【図7】長尺物の走行方向への移載方法を示した図であ
る。
【符号の説明】
1 長尺物搬送用無人搬送車 2 搬送台車 3 走行用駆動モータ 4 車輪 5 キャスター 6 支持枠 7 バンパー 8 ローラ 9 ターンテーブル旋回駆動装置 10 ターンテーブル 11 テーブルリフト装置 12 リンク機構 13 油圧シリンダ装置 14 移載台

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部左右両側に一対の走行用駆動装置
    付車輪を、また前後部左右両側に一対ずつのキャスター
    をそれぞれ取着した搬送台車の前後端に、それぞれバン
    パー付支持枠を枢着するとともに、該搬送台車に内蔵さ
    れたターンテーブル旋回駆動装置によって駆動されるタ
    ーンテーブルを該搬送台車上に固定的に載置し、さらに
    該ターンテーブル上に昇降自在のテーブルリフト装置を
    一体的に取り付けたことを特徴とする長尺物搬送用無人
    搬送車。
JP8595092U 1992-12-15 1992-12-15 長尺物搬送用無人搬送車 Expired - Lifetime JP2570495Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8595092U JP2570495Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 長尺物搬送用無人搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8595092U JP2570495Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 長尺物搬送用無人搬送車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649183U JPH0649183U (ja) 1994-07-05
JP2570495Y2 true JP2570495Y2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=13873045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8595092U Expired - Lifetime JP2570495Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 長尺物搬送用無人搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570495Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649183U (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH062449A (ja) パレットレス移載装置
WO2018221409A1 (ja) ドライブユニットおよび水平搬送台車
JP2570495Y2 (ja) 長尺物搬送用無人搬送車
JP3236509B2 (ja) 断面角形の長尺ワークを横方向に搬送する移動台車
JPH09272430A (ja) 無人搬送ロボット及び無人搬送システム
JPH11236187A (ja) 荷物移載装置と荷物移載装置付き建物
JP3164767B2 (ja) 長尺ワークの反転機構を備えた搬送台車
JP2559181Y2 (ja) 荷役車両
CN216188622U (zh) 一种货物翻转搬运装置
CN117509489B (zh) 一种高稳定性物流搬运叉车
JP3651364B2 (ja) 棚設備
CN220448713U (zh) 一种物流转运装置
JPH0532107U (ja) 資材搬送用台車
JPH083367Y2 (ja) 立体自動倉庫
CN215599563U (zh) 一种带独立升降旋转平台功能的全向agv
JP2003049555A (ja) 機械式駐車装置
JP2541822Y2 (ja) 手押式台車
JPS6149143B2 (ja)
JPH0714570Y2 (ja) 格納装置用自走パレット
JPS63270258A (ja) コンテナ荷役用ロ−ダ
JPS61136899A (ja) トランスフア搬送装置における駆動力伝達装置
JPH059976Y2 (ja)
JP3612774B2 (ja) 自動搬送台車
JPS6039323Y2 (ja) 搬送装置
JPH10329909A (ja) 自動倉庫