JP2569844Y2 - 高所作業車 - Google Patents

高所作業車

Info

Publication number
JP2569844Y2
JP2569844Y2 JP7431592U JP7431592U JP2569844Y2 JP 2569844 Y2 JP2569844 Y2 JP 2569844Y2 JP 7431592 U JP7431592 U JP 7431592U JP 7431592 U JP7431592 U JP 7431592U JP 2569844 Y2 JP2569844 Y2 JP 2569844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
bracket
telescopic boom
tip
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7431592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632485U (ja
Inventor
健一 喜岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP7431592U priority Critical patent/JP2569844Y2/ja
Publication of JPH0632485U publication Critical patent/JPH0632485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569844Y2 publication Critical patent/JP2569844Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は高所作業車の改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】この考案の改良対象となる高所作業車の
従来例を図2および図3に基づいて説明する。図2は、
後述する起伏シリンダおよびレベリングシリンダの油圧
回路図、図3は、従来の高所作業車の側面図である。
【0003】従来の高所作業車は図2および図3に示す
如く、車輌1上に旋回駆動自在に搭載した旋回台2、旋
回台2に起伏支点軸3を介して起伏自在に取り付けられ
た伸縮ブーム4、その一端部を旋回台2の適所に旋回台
側支軸6を介して連結しその他端部を伸縮ブーム4の基
端部適所にブーム基端部側支軸7を介して連結して伸縮
ブーム4の下側に配置した伸縮ブーム起伏シリンダ5、
伸縮ブーム4の先端部に設けたブーム先端ブラケット8
に前記起伏支点軸3と平行なブラケット支点軸9を介し
てその基端部を揺動自在に枢着連結した回動ブラケット
10、その一端部を回動ブラケット10の適所にブラケ
ット側支軸12を介して連結しその他端部を伸縮ブーム
4の先端部適所に伸縮ブーム先端部側支軸13を介して
連結して配置したレベリングシリンダ11、略長方形の
床面14aを有し当該床面14aの長手方向の一端部寄
り位置を前記回動ブラケット10の上端部に旋回中心O
回りで水平旋回駆動自在に取り付けた作業台14、およ
び、一対の制御ポート15a,15bを有する四方向三
位置型の起伏制御弁15を備えている。
【0004】そして、起伏シリンダ5の伸長動作側油室
5aを第1油路16を介して前記起伏制御弁15の一方
の制御ポート15aへ接続し、レベリングシリンダ11
の縮小動作側油室11bを第2油路17を介して前記起
伏制御弁15の他方の制御ポート15bへ接続し、前記
起伏シリンダ5の縮小動作側油室5bと前記レベリング
シリンダ11の伸長動作側油室11aを第3油路18で
接続している。
【0005】さらに、前記起伏支点軸3、旋回台側支軸
6およびブーム基端部側支軸7で構成される三角形と、
ブラケット支点軸9、ブラケット側支軸12およびブー
ム先端部側支軸13で構成される三角形が、前記作業台
14の水平状態において相似三角形を形成し、且つその
相似比が、起伏シリンダ5の縮小動作側油室5bの有効
受圧面積とレベリングシリンダ11の伸長動作側油室1
1aの有効受圧面積の比の逆比となるよう構成してい
る。
【0006】伸縮ブーム4の起伏駆動は、前記起伏制御
弁15で駆動制御される起伏シリンダ5を介して行うよ
うになっている。そして、起伏シリンダ5が伸縮駆動さ
れるとこの伸縮駆動に連動して前記レベリングシリンダ
11が伸縮駆動され、且つ、両三角形(前記起伏支点軸
3、旋回台側支軸6およびブーム基端部側支軸7で構成
される三角形と、ブラケット支点軸9、ブラケット側支
軸12およびブーム先端部側支軸13で構成される三角
形)が常に相似の関係を保つので、伸縮ブーム4の起伏
動に関わらず前記作業台14の床面14aは、常に正確
に水平に維持されるのである。
【0007】高所作業をする際には、作業台14に作業
員が搭乗した上で、適宜旋回台2を旋回駆動、伸縮ブー
ム4を起伏駆動並びに伸縮駆動、および、作業台14を
旋回駆動して高所作業をするものである。旋回台2の旋
回駆動、伸縮ブーム4の伸縮駆動、および作業台14の
旋回駆動は、適宜の駆動アクチュエータ(油圧モータあ
るいは油圧シリンダ)とその制御装置(四方向三位置型
の制御弁)で行うようになっている。伸縮ブーム4の起
伏駆動は、前記起伏制御弁15で駆動制御される起伏シ
リンダ5を介して行うようになっている。
【0008】従来、この種の高所作業車において、前記
ブーム先端ブラケット8、回動ブラケット10、および
レベリングシリンダ11の取り付け構成は、次の如く構
成していた。即ち、伸縮ブーム4の先端部に設けたブー
ム先端ブラケット10は、伸縮ブーム4の先端部から前
方(伸縮ブーム4の伸長方向)に延出し、その延出端部
に回動ブラケット10の下端部をブラケット支点軸9を
介して連結している。伸縮ブーム4の先端部には、レベ
リングシリンダ11のブーム先端部側支軸13を取り付
けるためのブーム先端部側支軸13確保用の枠体Aが取
り付けられている。この枠体Aは、伸縮ブーム4の先端
部から伸縮ブーム4の外側を通って後方に延びた片持ち
状に構成されており、伸縮ブーム4が最縮小した場合に
この枠体Aが伸縮ブーム4の外側ブーム(基端側ブー
ム)に干渉しないようになっている。レベリングシリン
ダ11は、その一端部をブラケット側支軸12を介して
前記回動ブラケット10に、その他端部をブーム先端部
側支軸13を介して前記枠体Aの後端部(延出端部)に
取り付けられて、伸縮ブーム4の外側に配置されてい
る。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】上記したように従来の
高所作業車においては、伸縮ブーム4の先端部のブーム
先端ブラケット10が、伸縮ブーム4の先端部から前方
(伸縮ブーム4の伸長方向)に延出し、その延出端部に
回動ブラケット10の下端部をブラケット支点軸9を介
して連結しているため、レベリングシリンダ11を伸縮
ブーム4の外側に位置させる必要があるのである。この
ため従来の高所作業車では、レベリングシリンダ11の
ブーム先端部側支軸13を取り付けるための枠体Aを必
要とするのみならず、この枠体Aおよび伸縮ブーム4の
外側に位置するレベリングシリンダ11が、伸縮ブーム
4の先端部回りの空間を占有するので伸縮ブーム4の先
端部回りをコンパクトに構成出来ないという問題があっ
た。この考案は、上記従来技術の問題点を解決すること
を目的とし、レベリングシリンダ11の大部分を伸縮ブ
ーム4の先端部の中空部内に配置できるようにした新規
な高所作業車を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本考案の高所作業車は、次の如く構成する。車輌1上
に旋回駆動自在に搭載した旋回台2、旋回台2に起伏支
点軸3を介して起伏自在に取り付けられた伸縮ブーム
4、その一端部を旋回台2の適所に旋回台側支軸6を介
して連結しその他端部を伸縮ブーム4の基端部適所にブ
ーム基端部側支軸7を介して連結して伸縮ブーム4の下
側に配置した伸縮ブーム起伏シリンダ5、伸縮ブーム4
の先端部に設けたブーム先端ブラケット8に前記起伏支
点軸3と平行なブラケット支点軸9を介してその基端部
を揺動自在に枢着連結した回動ブラケット10、その一
端部を回動ブラケット10の適所にブラケット側支軸1
2を介して連結しその他端部を伸縮ブーム4の先端部適
所にブーム先端部側支軸13を介して連結して配置した
レベリングシリンダ11、略長方形の床面14aを有し
当該床面14aの長手方向の一端部寄り位置を前記回動
ブラケット10の上端部に水平旋回駆動自在に取り付け
た作業台14、および、一対の制御ポート15a,15
bを有する四方向三位置型の起伏制御弁15、を備え、
起伏シリンダ5の伸長動作側油室5aを第1油路16を
介して前記起伏制御弁15の一方の制御ポート15aへ
接続し、レベリングシリンダ11の縮小動作側油室11
bを第2油路17を介して前記起伏制御弁15の他方の
制御ポート15bへ接続し、前記起伏シリンダ5の縮小
動作側油室5bと前記レベリングシリンダ11の伸長動
作側油室11aを第3油路18で接続し、且つ、起伏支
点軸3、旋回台側支軸6およびブーム基端部側支軸7で
構成される三角形と、ブラケット支点軸9、ブラケット
側支軸12およびブーム先端部側支軸13で構成される
三角形が、前記作業台14の水平状態において相似三角
形を形成し、且つその相似比が、起伏シリンダ5の縮小
動作側油室5bの有効受圧面積とレベリングシリンダ1
1の伸長動作側油室11aの有効受圧面積の比の逆比と
なるよう構成してなる高所作業車において、伸縮ブーム
4の先端部に設けた前記ブーム先端ブラケット8を、伸
縮ブーム4の先端部から下方に延出し、その延出端部に
前記回動ブラケット10の下端部を前記ブラケット支点
軸9を介して連結するようになし、前記ブラケット側支
軸12を、伸縮ブーム4の先端部の中空空間の開口部前
方に位置すると共に、前記ブーム先端部側支軸13を、
伸縮ブーム4の先端部の中空空間の内奥に配置して、前
記レベリングシリンダ11の大部分が伸縮ブーム4の先
端部の中空部内に収容されるよう構成してあることを特
徴とする高所作業車。
【0011】
【作用】以上の如く構成した本考案の高所作業車は、伸
縮ブーム4の先端部に設けたブーム先端ブラケット8
を、伸縮ブーム4の先端部から下方に延出し、その延出
端部に前記回動ブラケット10の下端部を前記ブラケッ
ト支点軸9を介して連結するようになし、前記ブラケッ
ト側支軸12を、伸縮ブーム4の先端部の中空部の開口
部前方に位置すると共に、前記ブーム先端部側支軸13
を、伸縮ブーム4の先端部の中空部の内奥に配置したの
で、従来の高所作業車の様に、ブーム先端部側支軸を取
り付けるための枠体Aを伸縮ブーム4の外側に設ける必
要がなく、レベリングシリンダ11の大部分を伸縮ブー
ム4の先端部の中空部内に収容した状態に配置すること
ができるのである。従って、伸縮ブーム4の先端部回り
をコンパクトに構成出来るのである。
【0012】
【実施例】以下本考案の高所作業車の実施例を図1に従
って説明する。図1は、本考案の高所作業車の側面図で
ある。本考案の高所作業車は、図2および図3に示し上
述した従来の高所作業車に比べて、伸縮ブーム4の先端
部に配置したブーム先端ブラケット10の構成およびレ
ベリングシリンダ11の配置構成が異なるのみであるの
で、その他の構成については上記従来技術で用いた符号
およびその説明を以下の説明においてそのまま援用す
る。
【0013】図1において、伸縮ブーム4の先端部に設
けたブーム先端ブラケット8は、伸縮ブーム4の先端部
から下方に延出している。ブーム先端ブラケット8の延
出端部(下端部)には、回動ブラケット10の下端部が
ブラケット支点軸9を介して連結されている。レベリン
グシリンダ11の一端部を回動ブラケット10に連結す
るブラケット側支軸12は、伸縮ブーム4(基端側の中
空ブームに順次先端側の中空ブームを伸縮自在に嵌挿し
てなると共にこれらのブーム間に適宜の伸縮駆動装置
(図示せず)を配置して構成した公知のものである。)
の先端部の中空空間の開口部に前方に位置している。レ
ベリングシリンダ11の他端部を伸縮ブーム4の先端部
適所に連結するブーム先端部側支軸13は、伸縮ブーム
4の先端部の中空部の内奥に配置されている。そして、
その両端部を、前記ブラケット側支軸12と前記ブーム
先端部側支軸13によって支持された前記レベリングシ
リンダ11は、その大部分が伸縮ブーム4の先端部の中
空部内に収容されている。
【0014】
【考案の効果】以上の如く構成した本考案の高所作業車
は、簡単な構成でありながら従来の高所作業車の様に、
ブーム先端部側支軸13を取り付けるための枠体Aを伸縮
ブーム4の外側に設ける必要がなく、レベリングシリン
ダ11の大部分を伸縮ブーム4の先端部の中空部内に収
容した状態に配置することができるので伸縮ブーム4の
先端部回りをコンパクトに構成出来るという優れた効果
を達成できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る高所作業車の側面図である。
【図2】高所作業車の起伏シリンダおよびレベリングシ
リンダの油圧回路の説明図である。
【図3】従来の高所作業車の側面図である。
【符号の説明】
1;車輌、2;旋回台、3;起伏支点軸、4;伸縮ブー
ム、5;起伏シリンダ 5a;伸長動作側油室、5b;
縮小動作側油室、6;旋回台側支軸、7;ブーム基端部
側支軸、8;ブーム先端ブラケット、9;ブラケット支
点軸、10;回動ブラケット、11;レベリングシリン
ダ、11a;伸長動作側油室、11b;縮小動作側油
室、12;ブラケット側支軸、13;ブーム先端部側支
軸、14;作業台、14a;床面、15;起伏制御弁、
15a,15b;制御ポート、16;第1油路、17;
第2油路、18;第3油路、O;旋回中心、

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輌1上に旋回駆動自在に搭載した旋回
    台2、 旋回台2に起伏支点軸3を介して起伏自在に取り付けら
    れた伸縮ブーム4、 その一端部を旋回台2の適所に旋回台側支軸6を介して
    連結しその他端部を伸縮ブーム4の基端部適所にブーム
    基端部側支軸7を介して連結して伸縮ブーム4の下側に
    配置した伸縮ブーム起伏シリンダ5、 伸縮ブーム4の先端部に設けたブーム先端ブラケット8
    に前記起伏支点軸3と平行なブラケット支点軸9を介し
    てその基端部を揺動自在に枢着連結した回動ブラケット
    10、 その一端部を回動ブラケット10の適所にブラケット側
    支軸12を介して連結しその他端部を伸縮ブーム4の先
    端部適所にブーム先端部側支軸13を介して連結して配
    置したレベリングシリンダ11、 略長方形の床面14aを有し当該床面14aの長手方向
    の一端部寄り位置を前記回動ブラケット10の上端部に
    水平旋回駆動自在に取り付けた作業台14、 および、 一対の制御ポート15a,15bを有する四方向三位置
    型の起伏制御弁15、を備え、 起伏シリンダ5の伸長動作側油室5aを第1油路16を
    介して前記起伏制御弁15の一方の制御ポート15aへ
    接続し、レベリングシリンダ11の縮小動作側油室11
    bを第2油路17を介して前記起伏制御弁15の他方の
    制御ポート15bへ接続し、前記起伏シリンダ5の縮小
    動作側油室5bと前記レベリングシリンダ11の伸長動
    作側油室11aを第3油路18で接続し、 且つ、起伏支点軸3、旋回台側支軸6およびブーム基端
    部側支軸7で構成される三角形と、ブラケット支点軸
    9、ブラケット側支軸12およびブーム先端部側支軸1
    3で構成される三角形が、前記作業台14の水平状態に
    おいて相似三角形を形成し、且つその相似比が、起伏シ
    リンダ5の縮小動作側油室5bの有効受圧面積とレベリ
    ングシリンダ11の伸長動作側油室11aの有効受圧面
    積の比の逆比となるよう構成してなる高所作業車におい
    て、 伸縮ブーム4の先端部に設けた前記ブーム先端ブラケッ
    ト8を、伸縮ブーム4の先端部から下方に延出し、その
    延出端部に前記回動ブラケット10の下端部を前記ブラ
    ケット支点軸9を介して連結するようになし、前記ブラ
    ケット側支軸12を、伸縮ブーム4の先端部の中空空間
    の開口部前方に位置すると共に、前記ブーム先端部側支
    軸13を、伸縮ブーム4の先端部の中空空間の内奥に配
    置して、前記レベリングシリンダ11の大部分が伸縮ブ
    ーム4の先端部の中空部内に収容されるよう構成してあ
    ることを特徴とする高所作業車。
JP7431592U 1992-09-30 1992-09-30 高所作業車 Expired - Fee Related JP2569844Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7431592U JP2569844Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 高所作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7431592U JP2569844Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 高所作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632485U JPH0632485U (ja) 1994-04-28
JP2569844Y2 true JP2569844Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=13543570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7431592U Expired - Fee Related JP2569844Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 高所作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569844Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632485U (ja) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2569844Y2 (ja) 高所作業車
JP2013014418A (ja) 高所作業車
JP3258472B2 (ja) 水平ブームの張り出し、格納装置
JP4683938B2 (ja) 移動式クレーンの伸縮ブーム縦撓み抑制装置
JP2006206232A5 (ja)
JP4852192B2 (ja) 橋梁点検車
JP2569861Y2 (ja) 高所作業車
JPH09227073A (ja) 移動式クレーン
JP2562916Y2 (ja) 高所作業車
JP4115808B2 (ja) 高所作業車
JP3857766B2 (ja) 高所作業車
JPH10297874A (ja) アウトリガの張出格納装置
JPH0510048Y2 (ja)
JP4772182B2 (ja) ブーム式高所作業装置の制御装置
JP2579449Y2 (ja) 高所作業車のレベリングシステム
JPS6113505Y2 (ja)
JPH09151092A (ja) 屈伸用平行リンク機構
JP2001048489A (ja) 高所作業車における作業バケット取り付け構造
JP3136324B2 (ja) オーガ駆動装置の支持構造
JPH0144239Y2 (ja)
JPS58565Y2 (ja) 輪距可変の作業車両
JP2566667Y2 (ja) ジブの駆動制御装置
JP4098875B2 (ja) 自走式クレーン
JPH09216188A (ja) 平行リンク機構
JPH08113479A (ja) 高所作業車の伸縮ブーム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees