JP2569609B2 - Yc分離回路 - Google Patents

Yc分離回路

Info

Publication number
JP2569609B2
JP2569609B2 JP62265350A JP26535087A JP2569609B2 JP 2569609 B2 JP2569609 B2 JP 2569609B2 JP 62265350 A JP62265350 A JP 62265350A JP 26535087 A JP26535087 A JP 26535087A JP 2569609 B2 JP2569609 B2 JP 2569609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
color
output
unnecessary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62265350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01108890A (ja
Inventor
泰俊 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP62265350A priority Critical patent/JP2569609B2/ja
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to DE8888309897T priority patent/DE3874282T2/de
Priority to EP88309897A priority patent/EP0313372B1/en
Priority to US07/260,553 priority patent/US4984069A/en
Priority to EP92200043A priority patent/EP0487511B1/en
Priority to DE3854790T priority patent/DE3854790T2/de
Priority to KR8813780A priority patent/KR920000147B1/ko
Publication of JPH01108890A publication Critical patent/JPH01108890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569609B2 publication Critical patent/JP2569609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えばVTR等において、コンポジット映像
信号からYC(輝度)とCC(搬送色)信号とを分離して取
出すYC分離回路に関する。
従来の技術 該6図は従来のYC分離回路の一例のブロック図を示
す。同図において、端子1に入来したコンポジット映像
信号(例えばカラーバー信号)は、帯域フィルタ2及び
後述のフィルタ回路3を経てCC信号とされて端子4より
取出される一方、Δt遅延回路5、1H遅延回路6を経て
加算器7に供給されてここでCC信号と加算され、YC信号
として端子8より取出される。このYC分離回路は映像信
号の垂直相関を利用したものである。従来、垂直相関を
利用したくし形フィルタは2ライン(現在のライン情報
と1H過去ライン情報)で行なっていたが、このものは、
3ライン(現在のライン情報と1H過去のライン情報と1H
未来のライン情報)で予測する。
ここで、フィルタ回路3において、入力信号をA(過
去)、1H遅延回路9の出力をB(現在)、1H遅延回路10
の出力をC(未来)とすると、信号A,B,Cにて上記3ラ
インの情報が得られる。第6図中、11,12,13は高電位検
出回路(以下、MAXという)で、第7図(A)に示す構
成とされており、2入力のうちのいずれか高い方の電位
を出力する。14,15,16は低電位出力回路(以下、MINと
いう)で、第7図(B)に示す構成)とされており、2
入力のうちのいずれか低い方の電位を出力する。
いま、例えばNTSC方式の映像信号を画面垂直方向にみ
て、そのうちの3ラインを選んで分類すると、大体第8
図(A)〜(C)に示す3つのパターンになる。同図
(A)はフラットパターン、同図(B)はステップパタ
ーン、同図(C)はパルスパターンである。ここで、n
は任意のラスタの1点(現在)、(n−1)は任意のラ
スタの1ライン上の点(過去)、(n+1)は任意のラ
スタの1ライン下の点(未来)である。例えばCC信号に
ついて考えると、サブキャリアの周波数fscは、fsc=(
445/2)fH(fHは水平走査周波数)であるから、垂直相
関がある場合はライン毎に交番するパターン即ちパルス
パターン(第8図(C))であるということがいえる。
このパルスパターンが従来の2ライン形では得られなか
ったパターンである。
第9図は第6図中のフィルタ回路3の基本動作を説明
するための図を示す。例えば、MAX11にて信号A,Bのうち
の大の方の電位を出力し、MAX12にて信号A,Bのうちの大
の方の電位を出力し、MIN14にてMAX11の出力とMAX12の
出力とのうちの小の方の電位X(-)を出力し、X(+)=MIN
(B,MAX(A,C))と記される。同様にして、MIN15にて
信号A,Bのうちの小の方の電位を出力し、MIN16にて信号
B,Cのうちの小の方の電位を出力し、MAX13にてMIN15の
出力とMIN16の出力とのうちの大の方の電位X(-)出力
し、X(-)=MAX(B,MIN(A,C))と記される。信号X(+),
X(-)は加算器17にて加算され、1/2回路18にてレベルを1
/2にされてCC=1/2(X(+)+X(-))とされる。なお、こ
の回路では、CC信号を先に得る構成であるため、現在の
ラインの信号を反転した新語を用いて演算する。
この場合、フィルタ回路3の伝達関数は、1/2(B+M
ID(A,B,C))と記される。ここに、MID(A,B,C)は信
号A,B,Cの3入力に対して2番目に高いデータを出力す
る関数である。従って、第9図に示す4つパターンに対
して図示のようなCC信号が得られる。
発明が解決しようとする問題点 第6図に示す従来回路は、例えば第10図(A)に示す
マルチバーストの様な白黒の繰返しによる縦縞の画柄を
表示する場合、同図(B)に示すように画像の上端及び
下端にクロスカラー及びYC信号のボケを生じる問題点が
あった。つまり、第10図(A)に示すようにBから下に
縦縞が存在する場合、上端の3ラインの情報は第11図
(A)に示すようにA=0,B=C=1となり、CC信号を
作るためにBを反転するので、第11図(B)に示すよう
にA=0,B=−1,C=1となる。従って、伝達関数=1/2
(B+MID(A,B,C))から(−B+A)/2=1/2がCC
号として取出され、本来色が付いてはならない部分に色
が付いてしまう(クロスカラー)問題点があった。一
方、YC信号はYC=1−1/2=1/2のように振幅が1/2とな
り、ボケてしまう問題点があった。
問題点を解決するための手段 第1図において、加算器19,1/2回路20は過去ラインの
情報と未来ラインの情報との平均の信号を得る回路,MAX
21,24,MIN22,23、加算器25は、該平均信号と不要信号成
分の少ない色信号とに対して、同符号の場合はいずれか
小さいレベルの信号を、異符号の場合はレベルに関係な
く零を夫々得る回路、減算器26は上記不要信号成分の少
ない色信号から該いずれか小さいレベルの信号又は該零
の信号を減算して不要信号成分の更に少ない色信号を得
る回路の各一実施例である。
作用 従来回路で得られた不要信号成分の少ない色信号
(CC′)(エラー成分含む)及び前記平均信号をMAX,MI
N,加算器、減算器からなる演算回路で演算することによ
り、不要信号成分の更に少ない色信号(CC)を得る。特
に、フラットパターンでA=1,B=1/2,C=0の場合、及
び、ステップパターンでA=B=1,C=0の場合、信号C
Cを零にでき、画像上端、下端にクロスカラーやYC信号
のボケを生じることはない。
実施例 第1図は本発明回路の第1実施例のブロック図を示
し、同図中、第6図と同一部分には同一番号を付してそ
の説明を省略する。なお、同図において一転鎖線で包囲
した部分は第6図と同一である。
第1図において、信号Aと信号Cとは加算器19で加算
され、1/2回路20でレベルを1/2にされて信号Dとされ
る。なお、1/2回路18の出力信号を本発明の出力搬送色
信号CCと区別するために、信号CC′とする。信号CC′と
信号Dの反転された信号とはMAX21にてその電位の高い
方を取出され、MIN22にて零と比較されてその電位の低
い方を取出される。一方、信号CC′と信号Dの反転され
た信号とはMIN23にてその電位の低い方を取出され、MAX
24にて零と比較されてその電位の高い方を取出される。
MIN22の出力信号とMAX24の出力信号とは加算器25にして
加算されて信号Eとされ、減算器26にて信号CC′から減
算されてCC信号として端子4より取出される。
ここで、第8図に示す各パターンから主なものを選
び、信号A,B,C夫々について「0」「1」「1/2」「−
1」の組合せで考えられるパターンと、信号CC′,D,E,C
C,YC,YC′(第6図に示す端子8より取出されるYC
号)との関係を第2図に示す。
例えば、第2図の※欄に示す如く、フラットパター
ンでA=1,B=1/2,C=0のとき(過去、現在、未来の各
ライン情報が1,1/2,0の順で連続して変化しているの
は、縦縞が垂直方向に傾斜しているとみるのが一般的で
あり、信号CCは零を出力するのが望ましい)、第6図に
示す従来回路ではCC′は−1/4になってクロスカラーを
生じてしまうが、本発明回路では零となってクロスカラ
ーを生じることはない。一方、信号YCについても従来回
路の1/4に対して1/2とし得るのでボケを押え得る。
又、第2図の※欄に示す如く、ステップパターンで
A=B=1,C=0のとき(マルチバーストの様な信号
で、信号CCは零を出力するのが望ましい)、従来回路で
は信号CC′は−1/2になってクロスカラーを生じるが、
本発明回路では零となってクロスカラーを生じることは
ない。一方、信号YCについても従来回路の1/2に対して
1とし得るのでボケを生じることはない。
なお、※1,※欄以外の欄の場合は、従来回路と相違
はない。
ここで、本発明によって付加された回路の出力(信号
E)と信号CC′,D(−D)との関係を第3図に示す。信
号CC′と信号−Dとが同符号の時はいずれか小さいレベ
ルが取出され、異符号の時はそのレベルに関係なく零が
出力される。
第4図は本発明回路の第2実施例の回路図を示し、同
図中、第6図、第1図と同一部分には同一番号を付して
その説明を省略する。同図において、1/2回路18の出力
はMAX27にて零と比較されてその高電位の方を取出さ
れ、一方、加算器19の出力は−1/2回路28にて極性を反
転され、かつ、そのレベルを1/2にされてMAX29にて零と
比較されてその高電位の方を取出される。MAX27,29,30
は各出力はMIN31に供給され、ここでこれらのレベルの
うち最も低電位の方が信号Eとして取出される。
このものの基本的な動作は第1実施例より容易に理解
できるので、その説明を省略する。
次に、第1図中1H遅延回路6をフィルタ回路3の1H遅
延回路9で兼用した本発明回路の変形例のブロック図を
第5図(A)〜(C)に示す。第5図中,第1図,第6
図と同一部分には同一番号を付してその説明を省略す
る。
第5図(A)〜(C)に示す変形例はともに、1H遅延
回路9の出力をΔt遅延回路5を介して加算器7に供給
する構成とすることにより、第1図中1H遅延回路6を省
略できる。これに伴って、第5図(A)に示すもので
は、Δtの遅延をともつ帯域フィルタ21を1H遅延回路9
とMIN15,16、MAX11,12との間に接続すると共に、Δtの
遅延をもつ帯域フィルタ23を1H遅延回路10とMAX12,MIN1
6との間に接続する。第5図(B)に示すものでは、Δ
tの遅延をもつ帯域フィルタ24を減算器26と加算器7と
の間に接続する。又、第5図(C)に示すものでは、Δ
tの遅延をもつ帯域フィルタ25を1/2回路18とMAX21,減
算器26との間に接続すると共に、Δtの遅延をもつ帯域
フィルタ26を−1/2回路28とMAX21,MIN23との間に接続す
る。
なお、各実施例,変形例ともにPAL方式の場合は1H遅
延回路の代りに2H遅延回路を用いる。
発明の効果 本発明によれば、従来回路で得られた不要信号成分の
少ない色信号(エラー成分含む)及び過去ラインと未来
ラインの平均信号を用いて演算回路で演算することによ
り、不要信号成分の更に少ない色信号を得ることがで
き、特に、白黒の繰返しによる縦縞状のマルチバースト
を表示する場合、従来回路のように画像上端、下端にク
ロスカラーやYC信号のボケを生じることはなく、高品質
の画面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明回路の第1実施例のブロック図、第2図
は本発明回路及び従来回路で得られる信号を比較する
図、第3図は本発明回路で得られる信号状態を示す図、
第4図は本発明回路の第2実施例のブロック図、第5図
は本発明回路の変形例を示すブロック図、第6図は従来
回路のブロック図、第7図はMAX回路、MIN回路の回路
図、第8図は3ライン方式で得られるパターンを示す
図、第9図は従来回路のフィルタ回路で得られるCC信号
を説明する図、第10図はマルチバーストの画像を示す
図、第11図は従来回路で得られるマルチバーストのパタ
ーンである。 1……コンポジット映像信号入力端子、2……帯域フィ
ルタ、3……フィルタ回路、4……色信号出力端子、6,
9,10……1H遅延回路、7,17,19,25……加算器、8……輝
度信号出力端子、11,12,13,21,24,27,29,30……高電位
検出回路(MAX)、14,15,16,22,23,31……低電位検出回
路(MIN)、18,20……1/2回路、26……減算器、28……
−1/2回路。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンポジット映像信号から帯域フィルタに
    よって取出された色信号を更に、過去ライン、現在ライ
    ン、未来ラインの3ラインの情報を用いて演算すること
    により不要信号成分の少ない色信号を取出すフィルタ回
    路を設けられたYC分離回路において、 上記過去ラインの情報と上記未来ラインの情報との平均
    の信号を得、 該平均信号と上記不要信号構成の少ない色信号とに対し
    て、同符号の場合はいずれか小さいレベルの信号を、異
    符号の場合はレベルに関係なく零を夫々得、 上記不要信号成分の少ない色信号から該いずれか小さい
    レベルの信号又は該零の信号を減算して不要信号成分の
    更に少ない色信号を得る演算回路を新たに設けてなるこ
    とを特徴とするYC分離回路。
  2. 【請求項2】該演算回路は、該平均信号と該不要信号成
    分の少ない色信号とのうち高電位の方の信号を出力する
    第1の回路と、 該平均信号と該不要信号成分の少ない色信号とのうち低
    電位の方の信号を出力する第2の回路と、 上記第1の回路の出力と零レベルとのうち低電位の方の
    信号と出力する第3の回路と、 上記第2の回路の出力と零レベルとのうち高電位の方の
    信号を出力する第4の回路と、 該第3の回路の出力と該第4の回路の出力とを加算した
    後、上記不要信号成分の少ない色信号から減算して該不
    要信号成分の更に少ない色信号を得る第5の回路とを有
    してなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    YC分離回路。
  3. 【請求項3】該演算回路は、該不要信号成分の少ない色
    信号と零レベルとのうち高電位の方の信号を出力する第
    1の回路と、 該平均信号と零レベルとのうち高電位の方の信号を出力
    する第2の回路と、 該不要信号成分の少ない色信号と該平均信号とのうち高
    電位の方の信号を出力する第3の回路と、 上記第1の回路の出力と上記第2の回路の出力と該第3
    の回路の出力とのうち最も低電位の信号を出力する第4
    の回路と、 該不要信号成分の少ない色信号から該第4の回路の出力
    を減算して該不要信号成分の更に少ない色信号を得る第
    5の回路とを有してなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のYC分離回路。
JP62265350A 1987-10-21 1987-10-22 Yc分離回路 Expired - Lifetime JP2569609B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62265350A JP2569609B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 Yc分離回路
EP88309897A EP0313372B1 (en) 1987-10-21 1988-10-20 Yc separator for video signal processing circuit
US07/260,553 US4984069A (en) 1987-10-21 1988-10-20 YC separator for video signal processing circuit
EP92200043A EP0487511B1 (en) 1987-10-21 1988-10-20 YC separator for video signal processing circuit
DE8888309897T DE3874282T2 (de) 1987-10-21 1988-10-20 Yc-trennstufe fuer eine videosignalverarbeitungsschaltung.
DE3854790T DE3854790T2 (de) 1987-10-21 1988-10-20 YC-Trennschaltung für Videosignalverarbeitungsschaltung
KR8813780A KR920000147B1 (en) 1987-10-21 1988-10-21 Yc separator for video signal processing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62265350A JP2569609B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 Yc分離回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108890A JPH01108890A (ja) 1989-04-26
JP2569609B2 true JP2569609B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=17415954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62265350A Expired - Lifetime JP2569609B2 (ja) 1987-10-21 1987-10-22 Yc分離回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569609B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2715602B2 (ja) * 1989-12-11 1998-02-18 松下電器産業株式会社 Y/c分離フィルター
JP4855376B2 (ja) * 2007-12-03 2012-01-18 ブリヂストンサイクル株式会社 ブレーキレバー調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01108890A (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2569609B2 (ja) Yc分離回路
EP0487511B1 (en) YC separator for video signal processing circuit
US5548342A (en) Luminance/chrominance separating circuit using predetermined separations
JPH07121136B2 (ja) 映像信号処理回路
JP3253310B2 (ja) 輝度信号・色信号分離回路
EP0364967B1 (en) Luminance/chrominance signal separation circuit for pal color television signal
EP0329382B1 (en) Luminance signal/color signal separation circuit
JPH078048B2 (ja) Yc分離回路
JPH0712222B2 (ja) Yc分離回路
JPH01318491A (ja) 動き検出回路及びエッジ検出回路
JP2699488B2 (ja) コムフィルタ
JP2538319B2 (ja) 動き検出器
JPH078047B2 (ja) 映像信号処理回路
JP2840754B2 (ja) フイルタ回路
JP2548950B2 (ja) 映像信号処理回路
JPH053573A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPS63149980A (ja) Y/c分離回路
JPH034690A (ja) フイルタ回路
JPS62188584A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPH03187697A (ja) Yc分離回路
JPS63296593A (ja) 輝度信号,色信号分離回路
JP2602854B2 (ja) 動き検出回路
JPH0681325B2 (ja) 映像信号処理回路
JPH0380395B2 (ja)
JPH10336685A (ja) カラー撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term