JP2569273Y2 - 折り曲げたシート材料から作ったトレイ - Google Patents

折り曲げたシート材料から作ったトレイ

Info

Publication number
JP2569273Y2
JP2569273Y2 JP1993004700U JP470093U JP2569273Y2 JP 2569273 Y2 JP2569273 Y2 JP 2569273Y2 JP 1993004700 U JP1993004700 U JP 1993004700U JP 470093 U JP470093 U JP 470093U JP 2569273 Y2 JP2569273 Y2 JP 2569273Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
tray
remote
adjacent
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993004700U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582821U (ja
Inventor
ヤコブス ヨハネス ファン ヘスト ウィルヘルムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH0582821U publication Critical patent/JPH0582821U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569273Y2 publication Critical patent/JP2569273Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents
    • B65D5/5028Elements formed separately from the container body
    • B65D5/5035Paper elements
    • B65D5/504Racks having upstanding ridges formed by folds, and provided with slits or recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/42Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for ampoules; for lamp bulbs; for electronic valves or tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は互いに隣接した数個の細
長い物体を収容するための折り曲げたシート材料から作
ったトレイであって、第1の互いに対向した縁と第2の
互いに対向した縁をもつ長方形の底部分と、第1の縁に
沿う位置と遠隔の位置で延びかつ底部分上に載った第1
の壁を有し、前記壁は対向する開口の各対中に物体の夫
々の端部分を収容するために互いに対向する開口を備
え、更に、第1壁に隣接した緩衝帯と遠隔の緩衝帯を有
し、前記緩衝帯は夫々が底部分に隣接した位置と遠隔の
位置にあってそれに平行に延び、かつ対応する第1の壁
と一体構造をなして成るトレイに関するものである。
【0002】
【従来の技術】かかるトレイはFR−1201650号
から既知である。上記既知のトレイは、厚紙の長方形部
片が2つの互いに対向する縁で互いに平行な折り曲げ線
の回りに折り曲げられて、2つの対向する中空チューブ
をもつプレートを作るようにして得られる。開口がこれ
らのチューブの互いに向き合う面にあり、物体はそれら
の端部を前記開口内に収容される。
【0003】上記既知のトレイの欠点はその剛性が小さ
いことにある。トレイは収容された物体に対して掴み作
用を維持するためにしっかり支持されなければならな
い。上記特許によれば、トレイは外側ボックス内に同様
のトレイと一緒に積み重ねられるまで、形状の不変性を
もたない。
【0004】上記既知のトレイの他の欠点は横寸法が突
然変化する物体を保護するのに適するに過ぎないことで
ある。その結果、物体は小さい横寸法の端部を開口内に
収容されるが、一方、それより大きな横寸法をもつ隣接
の物体は前記開口の直ぐ隣りでチューブに対して衝合す
る。横寸法に何らの変化のない物体は一端をチューブの
内側に当てて支えられ、従ってそれはチューブ壁の厚さ
によって緩衝されるに過ぎない。物体の破損又は破壊の
危険性はもしチューブ壁が衝撃を受けた場合に最大とな
る。
【0005】DE−839623号はアンプルを包装す
るための厚紙ボックスを開示している。その場合、この
ボックスの底には2つの対向する側面に開口をもつ管状
壁がある。残余の側面には上向きに折り曲げらる壁があ
り、前記壁の1つは閉鎖フラップを備えた蓋に結合され
る。
【0006】前記ボックスは小さい剛性しかもたないの
で、開いている間にスリーブ内に入れて、スリーブ上に
蓋を閉ざすことが推奨される。第1に、もし閉鎖したボ
ックスがあまり剛性でないならば、開放したボックスは
弱く、もし物体が落下することを防止すべきであるなら
ば、支えることなしには取扱うことはできない。ボック
スはまた、横寸法の変化なしには物体を十分に保護する
ことができないという欠点がある
【0007】
【考案が解決しようとする課題】本考案の目的は本文冒
頭に記載した如き型式の大きな剛性をもつトレイを提供
することにある。他の目的は少なくとも1端部分に横寸
法の変化のない物体を更に保護する如きトレイを提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、上記目
的は第2壁が第2縁に沿っており、前記第2壁は底部分
上に載りかつ夫々遠隔の緩衝帯に結合され、底部分は第
2壁の内の一方に結合され、かつ他方の第2壁に連結さ
れていることによって達成される。
【0009】トレイは大きな形状不変性をもつため、そ
の中に物体、例えば電気ランプを収容して簡単に取扱う
ことができる。トレイは一方では、第2壁に対してその
形状不変性をもちそしてそれらは遠隔の緩衝帯に対して
結合され、他方では、底部分に対して結合されている。
その結果、トレイは第1層を底部分に、第2層を遠隔の
緩衝帯にもつサンドイッチ構造をもち、これらの層は互
いに横断する第1と第2の壁によって離間する。底部分
に平行な変形は第2壁に連結された遠隔緩衝帯によって
妨げられる。
【0010】特別の実施例では、トレイは1個の半製品
から作り上げてもよい。好適実施例では、盲壁は第1縁
と隣接した直立した第1壁の間にこれら両者から或る距
離を置いて存在する。盲壁は収容する物体が第1壁中の
開口を通して大きく移動し過ぎないように、例えばトレ
イの外側に突き出ないようになす。
【0011】盲壁はトレイ中に備える別個の本体となし
てもよい。この場合、盲壁はそれ自身の緩衝帯に、例え
ば底部分に隣接した帯と遠隔の帯に夫々結合することが
できる。しかし好適実施例では、盲壁の遠隔の緩衝帯は
対応する第1壁の遠隔の緩衝帯に結合される。この実施
例は盲壁とその緩衝帯がトレイの他の部分と一体構造に
なすことができるという利点をもつ。
【0012】好適には、開口が第2壁にあり、その開口
に突起片が挿入されて、第1壁を固定する。これらの突
起片は第1壁に設けてもよいし、又は別法として、これ
らの壁に隣接する緩衝帯に設けてもよく、又はそれらの
両方に設けてもよい。底部分はそれが結合されるもの以
外の第2の壁に対して、例えばホチキス針、テープ又は
接着剤によって連結される。例えばホチキス針連結が便
利である。
【0013】しかし、好適実施例では、底部分が連結さ
れる第2壁は切り口を備えた補助ストリップを備える。
そのときは、底部分は閉鎖フラップをもち、このフラッ
プがこの切り口を通して内部に突入する。この実施例
は、1個の半製品から作ったトレイを寄せ集めて、接着
剤、テープ、ホチキス針等の如き接着補助手段を全く用
いることなく、不変の形状が与えられるという利点をも
つ。
【0014】収容すべき物体の要件に応じて、トレイは
例えば二重、又は三重の厚紙、波形付きの板紙、又は微
小波形付きの板紙から作ることができる。トレイは、実
際にそれが必要とされる時点まで、所定形状に切断され
て折り目をもつ平らなシート材料から組立てられる必要
がないという利点を有する。PVC又はポリスチレン発
泡体の如き合成材料からなる通常のトレイ又は緩衝材と
は異なり、前記トレイは物体を収容する時点までは非常
に小さい容積をもつ。しかし、内部に物体を入れた状態
では、もしポリスチレン発泡体を省略すれば、トレイは
非常に大きな容積の節約、例えば数十%、例えば75%
の節約になる。これに加わえて、厚紙の如きシート材料
の引張り強さと曲げ強さは大きい。更に厚紙は例えば紙
と一緒にリサイクルできるという利点がある。以下、本
発明を図示の実施例につき説明する。
【0015】
【実施例】図示の如く、互いに隣接した数個の細長い物
体を収容するための折り曲げたシート材料で作ったトレ
イは第1の互いに対向する縁2、4と第2の互いに対向
する縁3、5をもつ長方形底部分1を含む。前記底部分
に載る第1の壁12、14は第1の縁2、4に沿う位置
と遠隔の位置で延びる。前記壁は互いに対向する開口1
12と114を備える。前記開口は各対の対向する開口
112、114内に物体の夫々の端部分を収容するため
に役立つ。第1の壁12と14は隣接した緩衝帯22、
24と遠隔の緩衝帯32、34を含む。これらは夫々底
部分1に隣接して(22、24)またその底部分から遠
隔の位置で(32、34)かつそれに平行に延び、また
前記緩衝帯は対応する第1壁12、14と一体をなす。
【0016】第2壁13、15は第2縁3、5に沿って
底部分1上に載る。前記壁は夫々遠隔の緩衝帯32、3
4に結合される。底部分1は第2壁13、15の内の1
つ13に結合され、かつ他方の第2の壁15に連結され
る。
【0017】盲壁42は第1縁2と隣接の第1壁12の
間に、これら2つから或る距離を置いて位置する。盲壁
42はそれ自身の緩衝帯142、242に結合され、こ
れらの緩衝帯の142は底部分1の近くに、242は底
部分1から遠隔の位置にある。盲壁42の遠隔の緩衝帯
242は対応する第1の壁12の遠隔の緩衝帯32に結
合される。第2壁13、15は夫々開口113、213
と115、215を含み、これらの開口に夫々舌片12
2、214が突入して、第1壁12、14を固定する。
【0018】底部分1は閉鎖フラップ6をもち、前記フ
ラップは補助ストリップ25中の切り口125内に突入
し、前記閉鎖フラップは底部分1が結合される方の壁で
はなく他方の第2壁にある。この他方の第2壁への連結
はこうして容易になされる。図示のトレイと半製品は小
形の波形付き厚紙から形成される。波形の山部と谷部が
延びる方向は図3の切除して示した部分に示される。
【0019】トレイは蛍光ランプを収容するために設計
される。この蛍光ランプは一端にランプキッャプをも
ち、平行に延びる2つの真っ直ぐなチューブ部分をも
つ。ランプキッャプの接点ピンは開口114中に収容さ
れ、一方、チューブ部分の遊端は対向する開口114内
に収容される。盲壁42はランプの移動を防止し、それ
が軸線方向衝撃を受けないように保護する。
【0020】図3の半製品は、互いに逆に切り抜かれた
2つの一体の半製品は材料ロスが極めて少ないことを示
す。図示のトレイは簡単に10個のランプを充填でき、
追加の支えを要することなく片方の手で取扱うことがで
きる。外側のボックス内に積み重ねられた場合、トレイ
は最も厳格な基準の衝撃・落下テストにおいてランプに
十分な保護を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トレイの斜視図である。
【図2】図1の線II-II 上の横断面図である。
【図3】図1のトレイ用の展開シート(半製品)の図で
ある。
【符号の説明】
1 底部分 2、4 第1縁 3、5 第2縁 6 閉鎖フラップ 12、14 第1壁 13、15 第2壁 22、24、32、34 緩衝帯 25 補助ストリップ 42 盲壁 113、115 開口 122 舌片 125 切り口 142 緩衝帯 213、215 開口 214 舌片 242 緩衝帯

Claims (8)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに隣接した数個の細長い物体を収容
    するための折り曲げたシート材料から作ったトレイであ
    って、第1の互いに対向した縁(2、4)と第2の互い
    に対向した縁(3、5)をもつ長方形の底部分(1)
    と、第1の縁(2、4)に沿う位置と遠隔の位置で延び
    かつ底部分上に載った第1の壁(12、14)を有し、
    前記壁は対向する開口の各対(112、114)中に物
    体の夫々の端部分を収容するために互いに対向する開口
    (112、114)を備え、更に、第1壁(12、1
    4)に隣接した緩衝帯(22、24)と遠隔の緩衝帯
    (32、34)を有し、前記緩衝帯は夫々(22、2
    4)が底部分(1)に隣接し、(32、34)が遠隔の
    位置にあって、それに平行に延び、かつ対応する第1の
    壁(12、14)と一体構造をなして成るトレイにおい
    て、第2壁(13、15)は第2縁(3、5)に沿って
    おり、前記第2壁は底部分(1)上に載りかつ夫々遠隔
    の緩衝帯(32、34)に結合され、底部分(1)は第
    2壁の内の一方(13)に結合され、かつ他方の第2壁
    (15)に連結されていることを特徴とするトレイ。
  2. 【請求項2】 盲壁(42)が第1縁(2)と隣接した
    第1壁(12)の間にこれら両者から或る距離を置いて
    存在することを特徴とする請求項1に記載のトレイ。
  3. 【請求項3】 盲壁(42)は自身の緩衝帯(142、
    242)に、(142)が底部分(1)に隣接してかつ
    (242)が遠隔の位置にあって、結合されていること
    を特徴とする請求項2に記載のトレイ。
  4. 【請求項4】 盲壁(42)の遠隔の緩衝帯(242)
    は対応する第1壁(12)の遠隔の緩衝帯(32)に結
    合されることを特徴とする請求項3に記載のトレイ。
  5. 【請求項5】 開口(113、213;115、21
    5)が第2壁(13、15)にあり、前記開口内に舌片
    (122、214)が挿入されて、第1壁(12、1
    4)を固定することを特徴とする請求項1に記載のトレ
    イ。
  6. 【請求項6】 他方の第2壁(15)は切り口を備え、
    前記切り口内に底部分(1)の閉鎖フラップ(6)が内
    側に突入することを特徴とする請求項1、2又は5に記
    載のトレイ。
  7. 【請求項7】 トレイは1つの一体のシート材料片から
    作られることを特徴とする請求項1から6の何れか1項
    に記載のトレイ。
  8. 【請求項8】 請求項1から7の何れか1項に記載のト
    レイの形成に適するシート材料の半製品。
JP1993004700U 1992-02-19 1993-02-16 折り曲げたシート材料から作ったトレイ Expired - Fee Related JP2569273Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL92200481:7 1992-02-19
EP92200481 1992-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582821U JPH0582821U (ja) 1993-11-09
JP2569273Y2 true JP2569273Y2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=8210439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993004700U Expired - Fee Related JP2569273Y2 (ja) 1992-02-19 1993-02-16 折り曲げたシート材料から作ったトレイ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5344019A (ja)
EP (1) EP0556899B1 (ja)
JP (1) JP2569273Y2 (ja)
DE (1) DE69304219T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07507988A (ja) * 1993-04-15 1995-09-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 点火栓のためのパッケージ
JP2006335457A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Nissei Co Ltd 可食容器用緩衝材
CN101977826B (zh) * 2008-03-24 2012-08-29 株式会社普利司通 Oa辊用包装容器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913426A (en) * 1997-03-04 1999-06-22 Lotz Renfro; Heidi R. Container for holding and displaying elongated objects
JP5219254B2 (ja) * 2008-03-24 2013-06-26 株式会社ブリヂストン Oaローラ用梱包容器
JP2009227311A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Bridgestone Corp Oaローラ用梱包容器
DE102010020254A1 (de) * 2010-05-11 2011-11-17 August Faller Kg Faltschachteleinsatz und Faltschachtel für einen Faltschachteleinsatz
JP6110221B2 (ja) * 2013-06-17 2017-04-05 レンゴー株式会社 トレイ
JP6306453B2 (ja) * 2014-06-30 2018-04-04 株式会社Lixil 留め具の梱包構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE839623C (de) * 1950-03-21 1952-05-23 Boehringer & Soehne Gmbh Faltpackung fuer Ampullen und aehnliche Gegenstaende
US2951583A (en) * 1958-05-12 1960-09-06 Westinghouse Electric Corp Display carton
FR1201650A (fr) * 1958-07-08 1960-01-04 Allard & Fils Berceau-support-présentoir, pour bobines de fils de fibres diverses, de métal, et autres objets
FR2469361A1 (fr) * 1979-11-08 1981-05-22 Paillet Bernard Emaballage pour ampoules pharmaceutiques et similaires
NL8003196A (nl) * 1980-06-02 1982-01-04 Philips Nv Verpakte elektrische lamp.
US4561542A (en) * 1982-11-16 1985-12-31 North American Philips Corporation Electric lamp package and carton therefor
US4498580A (en) * 1983-01-13 1985-02-12 North American Philips Electric Corp. Lamp bulb carton, and resulting lamp bulb package
US4951813A (en) * 1988-11-08 1990-08-28 U.S. Philips Corporation Box of sheet material for packing articles
US5038939A (en) * 1989-08-17 1991-08-13 U.S. Philips Corporation Packed electric lamp
US5048676A (en) * 1989-08-25 1991-09-17 U.S. Philips Corporation Packaged electric lamp

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07507988A (ja) * 1993-04-15 1995-09-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 点火栓のためのパッケージ
JP2006335457A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Nissei Co Ltd 可食容器用緩衝材
JP4669741B2 (ja) * 2005-06-06 2011-04-13 日世株式会社 可食容器用緩衝材
CN101977826B (zh) * 2008-03-24 2012-08-29 株式会社普利司通 Oa辊用包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582821U (ja) 1993-11-09
DE69304219T2 (de) 1997-03-13
EP0556899B1 (en) 1996-08-28
DE69304219D1 (de) 1996-10-02
EP0556899A1 (en) 1993-08-25
US5344019A (en) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4976374A (en) Packing container
US4453631A (en) Phonograph record album and slip case
US3361330A (en) Carton
JP2569273Y2 (ja) 折り曲げたシート材料から作ったトレイ
US3968924A (en) Bulb carton
US3693866A (en) Shipping carton for fragile articles and blank for producing the same
US1925298A (en) Box
US6024279A (en) Bulk container formed from blank having T-shaped slots separating closure flaps
US3703256A (en) Folding box
US4903892A (en) Fragile article carton
US3941304A (en) Container for a lamp bulb or the like, and resulting package
US3275216A (en) Container
US4185766A (en) Two bulb carton
JP3073211B2 (ja) パッキングコンテナー
JPH10291522A (ja) 瓶容器包装用紙箱
JP2003341660A (ja) 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱
US4166529A (en) Cylinder style display box
JPH0732420Y2 (ja) 包装箱
JPH0635933Y2 (ja) 段ボ−ル包装箱
EP0166827A1 (en) Packaging holders for electric lamp bulbs
JPH0739782Y2 (ja) トレイ形包装用箱
JP3871513B2 (ja) 包装用緩衝材
JPH0637929Y2 (ja) 緩衝紙箱
US3412853A (en) Package and blanks therefor
JPH0739832Y2 (ja) 生花の輸送用包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees