JP2568463Y2 - マーキング装置 - Google Patents

マーキング装置

Info

Publication number
JP2568463Y2
JP2568463Y2 JP1991060086U JP6008691U JP2568463Y2 JP 2568463 Y2 JP2568463 Y2 JP 2568463Y2 JP 1991060086 U JP1991060086 U JP 1991060086U JP 6008691 U JP6008691 U JP 6008691U JP 2568463 Y2 JP2568463 Y2 JP 2568463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab tape
marking
contact
tape
marking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991060086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055449U (ja
Inventor
隆志 奥山
利隆 吉村
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP1991060086U priority Critical patent/JP2568463Y2/ja
Publication of JPH055449U publication Critical patent/JPH055449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568463Y2 publication Critical patent/JP2568463Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、TAB(Tape Automat
ed Bonding)テープ上の外観不良のリードパターンにマ
ーキングを施すマーキング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、集積回路(IC)や液晶ディスプ
レイ(LCD)等のチップを基板上に実装する方式とし
てTAB方式が注目されており、該TABテープ上のリ
ードパターンにチップを実装する作業等を自動で行う装
置が各種開発されている。ところで、前記リードパター
ンは、下地材となるTABテープへのパンチング(穴あ
け)加工、銅箔貼着、エッチング等の工程を経て形成さ
れるが、これらの工程後に行われる出来上がり後のリー
ドパターンの外観検査は、従来は検査員の目視によって
行っているのが通常である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記人
的作業によるリードパターンの外観検査は、検査員の負
担が大きく、また、前記TABテープの搬送を一時的に
停止させながら行わなければならないので処理速度にも
限度があり、リードパターンの形成からチップの実装ま
での一連の作業を自動化して作業時間の短縮、効率化を
図ることができなかった。本考案は、前記リードパター
ンの外観検査を自動化する装置が開発されつつある現状
に着目してなされたものであり、外観の良否を判定した
後にその判定結果を機械的或は人的に確認することがで
きるようなマークを前記TABテープ上にマーキングさ
せることができるマーキング装置を提供することを目的
とする。また、本考案は、前記TABテープの搬送を停
止させることなく前記マーキング動作を行うことができ
るマーキング装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案は、TABテープ上に連続的に形成されたリー
ドパターンの良否を判定する判定手段の判定結果を前記
TABテープ上にマーキングするマーキング装置であっ
て、前記TABテープの搬送路上に該TABテープの一
方の面に臨むように配設されたマーキング手段と、前記
マーキング手段と対向して前記TABテープの他方の面
に臨み、該TABテープの面を押圧してマーキング手段
に当接させる押え部材と、前記判定手段の判定結果に基
づいて、前記押え部材の押圧動作及びマーキング手段の
マーキング動作を制御する制御手段とを備え、前記押え
部材は、前記TABテープの搬送方向と直交する方向を
軸方向とし、前記TABテープの面に接触可能な接触面
と、前記TABテープの面から離間した箇所に位置する
離間面とを有する押えローラからなり、前記制御手段
は、前記判定手段の判定結果に基づいて、前記押えロー
ラの回転動作を制御するものとした。また、上記目的を
達成するために本考案は、前記押えローラは、前記接触
面が前記TABテープの面に接触した際に、該TABテ
ープの搬送方向に前記接触面が移動するように回転し、
前記制御手段は、前記接触面が前記TABテープの面に
接触した際に、該TABテープの搬送速度に対する前記
接触面の移動速度が等速となるように前記押えローラを
回転させるものとした。
【0005】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面に基づい
て説明する。図1は本考案の一実施例によるマーキング
装置を示すもので、図1(a)はその概略構成を一部ブ
ロックで示した説明図、図1(b)は図1(a)に示す
押えローラの摺接面がTABテープに摺接した状態を示
す説明図、図2は図1(a)に示すマーキング装置が設
けられた外観検査装置の概略構成を示す説明図、図3は
リードパターンが連続的に形成されたTABテープを示
す説明図である。
【0006】図3において10は、両側部にパーフォレ
ーション11,11が形成されたTABテープであり、
その表面12、及び裏面13上には、例えばパンチング
(穴あけ)加工、銅箔貼着、エッチング等の工程を経て
形成されたリードパターン20,20,…が連続的に配
列されて、その他の部分は余白14となっている。各リ
ードパターン20は図3に示すように、複数のパターン
21a,21a,…が形成されたベース部21と、該ベ
ース部21の中央に形成されたデバイスホール22内に
突出し前記各パターン21aに連なる複数本のインナー
リード22a,22a,…と、前記ベース部21の周囲
に形成されたアウターリードホール23側に突出し前記
各パターン21aに連なる複数本のアウターリード23
a,23a,…とから概略構成されるものである。
【0007】この図3に示すようなリードパターン20
における、前記パターン21a、インナーリード22
a、アウターリード23aの外観、即ち欠損、欠落、不
整列等の検査を行う図2の検査装置30では、送り出し
リール31に巻回された被検査用のTABテープ10
が、搬送ローラ群32を介して、判定手段としての検査
部33,34に搬送され、その後、搬送ローラ群35を
介してマーキング装置40に搬送されて、さらに、搬送
ローラ36を介して巻き取りリール37に巻き取られる
ようになっている。
【0008】尚、前記送り出しリール31と搬送ローラ
群32との間の前記TABテープ10の搬送路上には、
TABテープ10のパーフォレーション11を例えばフ
ォトインタラプタ等を用いて光学的に検出する検出部5
0が配設されており、該検出部50は、前記パーフォレ
ーション11を検出した旨を示す信号を外部に出力す
る。また、前記検査部33,34は、前記TABテープ
10の表裏各面12,13について前述したような内容
の外観検査を行うものであり、前記TABテープ10上
のパターン21a、インナーリード22a、及びアウタ
ーリード23aを、例えば画像処理等によってパターン
認識することにより、これらにおける欠損、欠落、不整
列等の有無を判定し、その結果を信号で外部に出力す
る。
【0009】一方、前記マーキング装置40は、図2に
示すように前記搬送ローラ群35と搬送ローラ36との
間の搬送路上に配設されたものであり、図1(a)に示
すように、前記TABテープ10の裏面13に臨み、T
ABテープ10の搬送方向Pと直交する方向を軸方向と
して配設された支軸41と、該支軸41に回転自在に支
持された押え部材としての押えローラ42とを備えてい
る。この押えローラ42は図1(a)に示すように、前
記TABテープ10と支軸41との間の距離Lよりも大
きい半径で形成され前記TABテープ10に接触可能な
接触面42aと、前記距離Lよりも小さい寸法の外形で
形成され、前記TABテープ10から離間した箇所に位
置する離間面42bとを有するものである。
【0010】また、前記押えローラ42の、前記支軸4
1の軸方向における一側には駆動ギア42cが取着され
ており、該駆動ギア42cは、図示しない駆動モータの
回転を伝達するギア列(図示せず)に噛合している。そ
して、前記押えローラ42は、前記図示しない駆動モー
タの駆動により前記駆動ギア42cと一体で前記支軸4
1の回りを回転するようになっている。尚、前記駆動ギ
ア42cの半径は、前記押えローラ42の接触面42a
部分における半径と同径に形成されており、よって、該
押えローラ42aの周速と前記駆動ギア42cの周速と
は一致する。そして、前記図示しない駆動モータは、前
記押えローラ42の接触面42aの移動速度、即ち駆動
ギア42cの周速が前記TABテープ10の搬送速度と
等しくなるような速度で回転する。
【0011】さらに、前記マーキング装置40は図1
(a),(b)に示すように、前記支軸41の回りに押
えローラ42が回転して、該押えローラ42の接触面4
2aが前記TABテープ10の裏面13に接触したとき
に、該TABテープ10の表面12に当接する位置に配
設された、マーキング手段としてのサーマルヘッド43
及びインクリボンカセット44と、前記押えローラ42
の回転動作やサーマルヘッド43及びインクリボンカセ
ット44による前記TABテープ10へのマーキング動
作を制御する手段としての制御部45とを備えている。
前記制御部45には図1(a),(b)に示すように、
前記検査部33,34及び検出部50が接続されてお
り、これらから入力される信号に基づいて前記制御部4
5は、検査部33,34によって外観不良と判定された
リードパターン20が配置された部分のTABテープ1
0にマーキングがなされるように、前記押えローラ42
やサーマルヘッド43の動作を制御する。
【0012】この場合、前記検査部33,34はマーキ
ング装置40から離れた箇所に位置しており、各検査部
33,34とマーキング装置40との距離は夫々異なる
ので、前記制御部45は、各検査部33,34からの判
定結果信号が入力された際に、どちらの検査部33,3
4から入力されたかを検出し、また、前記判定結果信号
の入力の時点から前記検出部50が出力する信号の数を
計数して前記TABテープ10の移動量を算出し、この
移動量が前記検出された判定結果信号の出力元の検査部
33,34からマーキング装置40までの距離に応じた
量となったときに、前記押えローラ42やサーマルヘッ
ド43を動作させる。
【0013】また、前記制御部45は、前記各検査部3
3,34からの判定結果信号に基づいて、その判定結果
(外観不良であることやその不良の種別等)を示す内容
のマーキングを前記サーマルヘッド43に行わせるため
のマーキング情報を、該サーマルヘッド43に出力す
る。
【0014】尚、前記押えローラ42は、通常時には図
1(a)に示すように、前記離間面42bが前記TAB
テープ10の裏面13に離間して臨む状態で停止してお
り、マーキング動作時には、前記制御部45の制御によ
って駆動モータが駆動して前記ギア列及び駆動ギア42
cが回転することにより、前記押えローラ42は、前記
TABテープ10の搬送方向Pに合わせた図1(a),
(b)中矢印Aで示す回転方向に、前記TABテープ1
0の搬送速度と同一の周速で半周分回転する。
【0015】次に、本実施例のマーキング装置40のマ
ーキング動作について説明する。前記パターン21a、
インナーリード22a、又はアウターリード23aの欠
損、欠落、不整列等の外観不良が生じたリードパターン
20が前記検査部33,34に送られると、該検査部3
3,34は前述したように画像処理等によるパターン認
識で外観不良であることを判定し、外観不良である旨の
判定結果を示す信号を、前記マーキング装置40の制御
部45に出力する。この信号が入力された制御部45
は、前記検出部50から入力される信号の計数結果や、
前記判定結果信号の出力元である検査部33,34と前
記マーキング装置40との距離に基づいて、前記検査部
33,34によって外観不良であると判別されたリード
パターン20が配置された部分のTABテープ10が、
前記マーキング装置40の位置に到達するタイミング、
即ちマーキングのタイミングを決定する。
【0016】マーキングのタイミングが決定されると、
前記制御部45はそのタイミングの時点で前記押えロー
ラ42を、前記TABテープ10の搬送速度と同一の速
度で図1に示すように矢印A方向に半周分回転させ、且
つ前記サーマルヘッド43に、前記TABテープ10上
にマーキングする内容を示すマーキング情報を送出す
る。尚、この場合、前記制御部45は、前記検出部50
から入力される信号に基づいて前記TABテープ10の
搬送速度を算出し、これに基づいて、前記押えローラ4
2を前記TABテープ10の搬送速度と同一の速度で回
転させる。すると、前記押えローラ42の回転によって
前記接触面42aが図1(a)に示す状態から回転し
て、図1(b)に示すように前記TABテープ10の裏
面13に接触し、これに伴って該TABテープ10の表
面12における、例えば前記外観不良のリードパターン
20部分の余白14部分が、前記インクリボンカセット
44から供給されて図1(b)に示すように前記サーマ
ルヘッド43のヘッド面43aを覆っている熱転写式イ
ンクリボン44aに当接する。
【0017】同時に、前記制御部45から送出された前
記マーキング情報に基づいて前記サーマルヘッド43の
ヘッド面43aが加熱され、これに伴って前記熱転写式
インクリボン44a上の熱溶融性インクが前記TABテ
ープ10の表面12における前記余白14部分に転写さ
れ、これにより、前記検査部33,34で外観不良と判
定されたリードパターン20が形成されたTABテープ
10上に、外観不良であることを示すマーク(図示せ
ず)等がマーキングされる。
【0018】尚、このマーキングが終了した後、前記押
えローラ42はさらに回転して図1(a)に示す位置に
戻り、その状態に維持されるため、マーキング動作後の
TABテープ10には搬送の妨げとなる負荷が掛からな
い。また、マーキング動作中においても、前記押えロー
ラ42は、前記TABテープ10の搬送方向Pに合わせ
た図1(a),(b)中矢印A方向に回転し、且つその
回転速度がTABテープ10の搬送速度と同じ速度であ
るため、押えローラ42の接触面42aが前記TABテ
ープ10の裏面13に接触している間も、該TABテー
プ10にはその搬送の妨げとなるような方向の負荷が掛
からない。即ち、TABテープ10はマーキング動作中
であるか否かに関わらず、停止或は減速されることなく
常に一定の速度で搬送される。
【0019】尚、本実施例のマーキング装置40におい
て前記TABテープ10上にマーキングする内容は、数
字、文字記号、バーコード等や、或はこれらの組み合わ
せによるものであり、前記検査部33,34からは、外
観不良である旨を示す信号と共に不良内容やその他の付
随情報が前記制御部45に入力され、これらの付随情報
を符号化したものが合わせてマーキングされる。そし
て、本実施例では外観不良時にのみマーキングするもの
としたが、前記検査部33,34から外観状態が良好で
ある旨を示す信号も出力させ、これに基づいて外観状態
が良好であるリードパターン20が形成された部分のT
ABテープ10にもマーキングするようにしてもよい。
【0020】また、本実施例ではマーキング手段とし
て、サーマルヘッド43と熱転写式インクリボン44a
を供給するインクリボンカセット44とを用いた場合に
ついて説明したが、インクジェットプリンタ方式やワイ
ヤドットプリンタ方式等、他の方式によるマーキング手
段を用いてもよい。
【0021】さらに、本実施例では前記サーマルヘッド
43によるマーキングが、前記TABテープ10の表面
12における余白14部分に施されるものとしたが、T
ABテープ10上のマーキング箇所は、該TABテープ
10の表面12側、裏面13側のいずれであってもよ
く、また、前記余白14以外の部分であってもよい。そ
して、本実施例では前記マーキングのタイミングが、前
記TABテープ10のパーフォレーション11の搬送数
を基準として決定されるものとしたが、その他の方式で
前記マーキングのタイミングを決定するようにしてもよ
い。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように本考案のマーキング
装置によれば、判定手段の判定結果に基づいて押え部材
を動作させて前記TABテープをマーキング手段に当接
させ、該マーキング手段により前記TABテープ上に前
記判定手段の判定結果を示すマークをマーキングさせる
ようにしたので、外観の良否を判定した後にその判定結
果を機械的或は人的に確認することができるようなマー
クを前記TABテープ上にマーキングさせることができ
る。また、前記押え部材を、TABテープに接触可能な
接触面と該TABテープから離間して位置する離間面と
を有する回転可能な押えローラとし、該押えローラの接
触面を前記TABテープに接触させる際、該TABテー
プの搬送速度と前記接触面の移動速度とが等速となるよ
うに前記制御手段が回転軸を回転させるようにしたの
で、TABテープの搬送を停止させることなくマーキン
グを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるマーキング装置を示す
もので、図1(a)はその概略構成を一部ブロックで示
した説明図、図1(b)は図1(a)に示す押えローラ
の接触面がTABテープに接触した状態を示す説明図で
ある。
【図2】図1(a)に示すマーキング装置が設けられた
外観検査装置の概略構成を示す説明図である。
【図3】リードパターンが連続的に形成されたTABテ
ープを示す説明図である。
【符号の説明】
10 TABテープ 20 リードパターン 33,34 検査部(判定手段) 40 マーキング装置 42 押えローラ(押え部材) 42a 接触面 42b 離間面 43 サーマルヘッド(マーキング手段) 44 インクリボンカセット(マーキング手段) 45 制御部(制御手段) L 距離 P 搬送方向
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 21/60 321 H01L 21/60 321Z

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 TABテープ上に連続的に形成されたリ
    ードパターンの良否を判定する判定手段の判定結果を前
    記TABテープ上にマーキングするマーキング装置であ
    って、 前記TABテープの搬送路上に該TABテープの一方の
    面に臨むように配設されたマーキング手段と、 前記マーキング手段と対向して前記TABテープの他方
    の面に接触、離間可能に配設され、該TABテープとの
    接触時にTABテープの面を押圧してマーキング手段に
    当接させる押え部材と、 前記判定手段の判定結果に基づいて、前記押え部材の押
    圧動作及びマーキング手段のマーキング動作を制御する
    制御手段とを備え前記押え部材は、前記TABテープの搬送方向と直交す
    る方向を軸方向とし、前記TABテープの面に接触可能
    な接触面と、前記TABテープの面から離間した箇所に
    位置する離間面とを有する回転可能な押えローラからな
    り、 前記制御手段は、前記判定手段の判定結果に基づいて、
    前記押えローラの回転動作を制御する、 ことを特徴とするマーキング装置。
  2. 【請求項2】 前記押えローラは、前記接触面が前記T
    ABテープの面に接触した際に、該TABテープの搬送
    方向に前記接触面が移動するように回転し、 前記制御手段は、前記接触面が前記TABテープの面に
    接触した際に、該TABテープの搬送速度に対する前記
    接触面の移動速度が等速となるように前記押えローラを
    回転させる、 ことを特徴とする請求項1記載のマーキング装置。
JP1991060086U 1991-07-05 1991-07-05 マーキング装置 Expired - Fee Related JP2568463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060086U JP2568463Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 マーキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060086U JP2568463Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 マーキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH055449U JPH055449U (ja) 1993-01-26
JP2568463Y2 true JP2568463Y2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13131927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991060086U Expired - Fee Related JP2568463Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 マーキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568463Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002039967A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電子部品実装用フィルムキャリアテープの検査方法及び検査装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414035A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Nippon Steel Corp Brush roll for displaying flaw of metal plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055449U (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436028A (en) Method and apparatus for selectively applying solder paste to multiple types of printed circuit boards
US4631110A (en) Peeling type developing apparatus
JP2568463Y2 (ja) マーキング装置
JP2002035982A (ja) レーザー加工装置
JP3635168B2 (ja) リードフレームのテーピング装置
JPH0878834A (ja) クリーム半田印刷装置
JPH04179184A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP4173612B2 (ja) 部品実装装置
JP3158472B2 (ja) 多品種製造ラインにおける加工工程の管理方法
JP2563410Y2 (ja) マーキング装置
JP2000182061A (ja) 欠陥検査装置
JP4129331B2 (ja) ラベル識別装置及びラベル識別方法並びに帯状台紙
JP2785646B2 (ja) フレキシブル配線の製造方法
JP2940593B2 (ja) ラミネータ
KR100273512B1 (ko) 테이프 캐리어 패키지 이송 및 블랭킹 제어시스템
JPH0536757A (ja) 膜体の平面度矯正方法
JPH02224998A (ja) シートピアシング装置の加工パターン選択判別方法
JPH01226194A (ja) 重なり合うマークの相対位置を検出する装置
JP4705813B2 (ja) Tabの検査装置
JPS61120748A (ja) 版合せ方法
JPH01249348A (ja) チューブマーク刻印装置
JP3232980B2 (ja) 電子部品の打抜方法
JP2001358180A (ja) テープ状物の処理装置およびテープ状物の処理方法
JPH0563393A (ja) 基板加工用装置
JPH0694323B2 (ja) 帯状体の自動検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees