JP2567973Y2 - コンテナキャリヤ - Google Patents

コンテナキャリヤ

Info

Publication number
JP2567973Y2
JP2567973Y2 JP1993049665U JP4966593U JP2567973Y2 JP 2567973 Y2 JP2567973 Y2 JP 2567973Y2 JP 1993049665 U JP1993049665 U JP 1993049665U JP 4966593 U JP4966593 U JP 4966593U JP 2567973 Y2 JP2567973 Y2 JP 2567973Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fork
lever
link mechanism
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993049665U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719051U (ja
Inventor
繁雄 重松
Original Assignee
重松工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 重松工業株式会社 filed Critical 重松工業株式会社
Priority to JP1993049665U priority Critical patent/JP2567973Y2/ja
Publication of JPH0719051U publication Critical patent/JPH0719051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567973Y2 publication Critical patent/JP2567973Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、複数段積み重ねた小型
コンテナを、その最下段のコンテナの底縁を挟持して持
ち上げ、かかる持ち上げた状態を自動的にロックして、
全段一度に運搬可能としたコンテナキャリヤに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数段積み重ねた小型コンテナ
を、その最下段のコンテナの底縁を挟持して持ち上げ、
全段一度に運搬可能としたコンテナキャリヤXがある。
【0003】これは、図4に示すように、コンテナYの
底縁左右を挟持可能に構成した転動輪52付きのU字状の
フレーム51と、同フレーム51の内側に設けたフォーク53
と、運搬用ハンドル54とを具備しており、上記フォーク
53でコンテナYを挟持すると共に、上方へ移動させてロ
ックし、積み重ねたコンテナYを持ち上げた状態で運搬
できるように構成したものである。
【0004】運搬に際しては、U字状のフレーム51の基
部両側に立設した門型状のハンドル54を持って任意に移
動可能としている。
【0005】また、上記フォーク53を上下動させるため
に、同フォーク53にリンク機構55を介して操作レバー56
を設けている。
【0006】同操作レバー56はフォーク53同様にU字形
状に構成され、フォーク53の上方に配設しており、そし
て、同操作レバー56の基部の略中央にロックペダル57を
取付けている。
【0007】上記ペダル57を足で踏んで操作レバー56を
押し下げることにより、リンク機構55によってフォーク
53が上方へ移動するものであり、同時に、ロックペダル
57がU字状フレーム51の基端縁に係合してフォーク53が
ロックされるように構成している。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記したコ
ンテナキャリヤXは、未だ、以下のような課題が残され
ていた。
【0009】即ち、コンテナYを持ち上げるためにフォ
ーク53を操作する場合には、上記したように、必ず操作
レバー56を足で踏み込む動作が必要であり、例えば、多
段に積み上げられたコンテナYの位置を隣接した位置に
移動させるような、ほんの僅かな運搬距離であっても、
操作レバー56を踏込み、フォーク53をロックさせなけれ
ばコンテナYを移動させることができなかった。
【0010】上記したように、かかるコンテナキャリヤ
Xは、短距離であっても、長距離であるにしても、いず
れにせよハンドルを操ってコンテナキャリヤXをコンテ
ナYを挟持するようにセットした後に、さらに、足で操
作レバー56を踏み込む動作が必要という2段階操作とな
るので、使い勝手としては好ましいものではなかった。
【0011】本考案は、上記課題を解決することのでき
るコンテナキャリヤを提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本考案は、前後に転動輪
を取付け、内側方にコンテナ収容空間を形成したU字状
のフレームと、前記フレームの内側に上下動自在に配設
したコンテナ支持フォークと、前記コンテナ支持フォー
クを、リンク機構を介して上下動させるフォーク操作レ
バーとを具備するコンテナキャリアにおいて、前記フォ
ーク操作レバーの先端を前記フレームに上下揺動自在に
連結し、先端側中途部と前記リンク機構とを連動連結す
ると共に、同フォーク操作レバーを後方に伸延させ、か
つ、中途から立ち上げて運搬用ハンドルを一体的に形成
し、さらに、同フォーク操作レバーの左右立ち上がり部
間に設けた横棧パイプに、先端にフック部を形成したロ
ックプレートを横桟パイプの軸線回りに揺動自在に取付
け、前記運搬用ハンドルの引下げ操作に連動して、前記
フック部をフレームに係脱させて、前記コンテナ支持フ
ォークをロック可能に構成したことを特徴とするコンテ
ナキャリアに係るものである。
【0013】
【実施例】以下、添付図に基づいて、本考案の実施例を
具体的に説明する。
【0014】コンテナキャリヤAは、複数段積み重ねた
小型コンテナ(以下コンテナとする)aを、その最下段
のコンテナaの底縁を挟持して持ち上げ、かかる持ち上
げた状態で全段を一度に運搬可能としたものであり、図
1に本考案に係るコンテナキャリヤAの斜視図を示して
いる。図2及び図3はコンテナキャリアAの部分説明図
である。
【0015】コンテナキャリヤAの全体構成は、図1に
示すように、前後に転動輪2を具備し、コンテナ収容空
間Qを形成するU字状のフレーム1の内側に、コンテナ
支持フォーク4をリンク機構5を介して上下動自在に設
け、同リンク機構5に、フォーク操作レバー8を連結し
ている。
【0016】かかる操作レバー8が本考案の要旨となる
ものであり、同レバー8は、後方に伸延して運搬用ハン
ドル9を形成しており、さらに、同フォーク操作レバー
8には、同レバー8の引下げ操作に連動して自動的にコ
ンテナ支持フォーク4をロックするロックプレート10を
取付けている。
【0017】以下、コンテナキャリアAの各部の構成に
ついて、図1、及び、図2、図3を参照しながら説明す
る。
【0018】図1に示すように、コンテナキャリアAは
U字状のフレーム1をキャリア本体としており、同フレ
ーム1を構成する左右フレーム11,12 と基部フレーム13
とにより形成されるコンテナ収容空間Q内でコンテナa
を挟持可能としている。
【0019】左右フレーム11,12 には前輪となる転動輪
2,2 を取付けると共に、基部フレーム13には、左右首振
り自在とした操舵用の転動輪3を後輪として取付けてい
る。
【0020】また、上記U字状のフレーム1の内側に、
コンテナaを挟持するコンテナ支持フォーク4をリンク
機構5を介して上下動自在に設けている。
【0021】コンテナ支持フォーク4は、コンテナaの
短辺よりもやや広めの幅を有するU字形状に形成すると
共に、前記フレーム1と略相似状とし、フォーク本体41
とその下縁に連設した鍔部42から構成している。
【0022】そして、同鍔部42の先端42a を下方に湾曲
させると共に、前記フォーク本体41の先端部41a を外側
に湾曲させてコンテナaの左右底縁を挟持しやすくして
いる。
【0023】リンク機構5は、図1及び図2に示すよう
に、上記フレーム1とコンテナ支持フォーク4とで形成
される間隙内に配設されており、左右フレーム11,12 に
固設した支点ピン6a,6b に、それぞれ回転自在に支持さ
れる第1アーム51と第2アーム52とを、アーム連結ピン
53で回動自在に連結している。
【0024】また、上記アーム連結ピン53に支持される
連結具54を第1アーム51側に設け、同連結具54に操作レ
バー連結リンク55を連結している。
【0025】第1アーム51は、前記コンテナ支持フォー
ク4の前側部に固設した連結ピン7aに支持されており、
また、第2アーム52は同コンテナ支持フォーク4の後側
部に固設した連結ピン7bに支持されている。51a,52a
は、第1、第2アーム51,52 に穿設した長孔であり、同
長孔51a,52a に前記連結ピン7a,7b をそれぞれ挿通して
いる。
【0026】ここで、本考案の要旨ともなるフォーク操
作レバー8の構成について説明する。
【0027】フォーク操作レバー8は、平面視略U字状
に形成しており、その左右基端を、それぞれ、左右フレ
ーム11,12 の先端近傍に、レバー支点14,15 を介して上
下揺動自在に連結すると共に、後方に伸延させ、かつ、
中途から立ち上げて運搬用ハンドルを一体的に形成して
いる。
【0028】また、同フォーク操作レバー8の基端のや
や後方に、リンク連結部8aを設け、同リンク連結部8aと
前述したリンク機構5の操作レバー連結リンク55とを回
動自在に連結している。これにより、操作レバー8から
の力の伝達が無理なくリンク機構5に伝えることができ
る。
【0029】なお、56はリンク連結部8aと操作レバー連
結リンク55とを連結する連結支点となるレバー作用点、
57はリンク支点である。
【0030】このように、フォーク操作レバー8と運搬
用ハンドル9とを一体的に構成しているので、同ハンド
ル9を押し下げれば、フォーク操作レバー8も下方へ下
がり、同レバー8に連結するリンク機構5の作用によっ
てコンテナ支持フォーク4が上方へ移動してコンテナa
を持ち上げることができる。
【0031】しかも、本実施例では、支点ピン6aとアー
ム連結ピン53との距離と、支点ピン6bとアーム連結ピン
53との距離を等しくしており、さらに、各支点ピン6a,6
b と各連結ピン7a,7b との距離をそれぞれ等しくしてい
るので、コンテナ支持フォーク4に固設した連結ピン7
a,7b は同距離だけ上下することになり、フォーク4は
平行に移動可能となり、コンテナaを水平に持ち上げる
ことができる。
【0032】また、同フォーク操作レバー8の左右立ち
上がり部8b,8b の間に横桟パイプ8cを設け、同横桟パイ
プ8cの中央に、フォーク操作レバー8の引下げ操作に連
動して自動的にコンテナ支持フォーク4をロックするロ
ックプレート10を取付けている。
【0033】上記ロックプレート10は、図3に示すよう
に、先端にフック部10a を形成すると共に、中途を折曲
して側面視略L字状に形成し、さらに、同プレート10の
前側の下面に円筒体10b を連設しており、同円筒体10b
に上記横桟パイプ8cを挿通して取付けている。図3中、
13a は基部フレーム13の縁部である。
【0034】上記円筒体10b の中心がロックプレート10
の回転中心となるために、ロックプレート10は通常後方
へ重心がかかるようになっている。
【0035】また、図3において、10c は位置決めステ
ーであり、同ステー10c により、ロックプレート10は一
定量だけ回転可能としている。
【0036】なお、図1中、16,17 はハンドルストッパ
ーであり、運搬用ハンドル9の押し下げ量を調節できる
ように、ねじ込み式としている。
【0037】また、上記ハンドルストッパー16,17 を転
動輪3,3 の取付ボルトと兼用することもできる。
【0038】ここで、本考案に係るコンテナキャリヤA
を実際に使用する場合について、図1〜図3を参照しな
がら以下に説明する。
【0039】先ず、多段に積み重ねたコンテナaの最下
段のコンテナaの短辺側から、コンテナキャリヤAをコ
ンテナaに向けて進行し、コンテナキャリヤAのフレー
ム1で形成するコンテナ収容空間Q内にコンテナaを位
置させる。この時に、フレーム1の内側に配設されたコ
ンテナ支持フォーク4が同コンテナaの左右底縁を挟持
しており、かかる状態で運搬用ハンドル9を下方へ押し
下げる。
【0040】運搬用ハンドル9が押し下げられると、同
ハンドル9と一体に形成されているフォーク操作レバー
8もレバー支点14,15 を基点として下方押し下げられ、
同時に、同操作レバー8に設けたリンク連結部8aに連結
する操作レバー連結リンク55により、アーム連結ピン53
を下方へ押し下げる。
【0041】従って、てこの原理により、第1アーム51
及び第2アーム52の、それぞれ、前、後部に位置する連
結ピン7a,7b が上昇し、コンテナ支持フォーク4全体が
上方移動する。
【0042】このように、てこを応用しているので、重
量物である多段に積み重ねたコンテナaも容易に持ち上
げることができる。
【0043】コンテナaを持ち上げた状態において、同
コンテナaを僅かな距離で移動するのであれば、そのま
ま運搬用ハンドル9を押し下げた状態のままで運搬すれ
ばよい。
【0044】従って、ロックする必要がないのでロック
解除等の手間を省くことができ、使い勝手が向上する。
【0045】また、長距離の移動であれば、コンテナa
を安定させるためにコンテナ支持フォーク4をロックす
る必要があり、この場合は、運搬用ハンドル9をさらに
押し下げることにより行う。
【0046】即ち、運搬用ハンドル9をさらに押し下げ
ると、図3に示すように、ロックプレート10が基部フレ
ーム13の縁部13a に当接しながら同縁部13a を乗り越え
た状態となる。
【0047】そこで、ハンドル9への力を緩めれば、ハ
ンドル9はコンテナaの重みで上昇しようとし、その際
にロックプレート10のフック部10a が基部フレーム13の
縁部13a に係合して自動的にロックされる。
【0048】このように、運搬用ハンドル9が自動的に
ロックされることによって、運搬用ハンドル9に連結す
るコンテナ支持フォーク4もロックされ、安定した状態
でコンテナaを運搬することが可能となり、しかも、ロ
ック操作を運搬用ハンドル9のみで行えるので使い勝手
が著しく向上する。
【0049】なお、コンテナaを降ろす際には、運搬用
ハンドル9を押し下げると共に、ロックプレート10の前
側を足で軽く押してやれば容易にロック解除することが
できる。このように、本実施例に係るコンテナキャリア
Aは、シンプルな構成でありながらきわめて使い勝手が
良好となっている。
【0050】
【考案の効果】以上説明してきたように、本考案では、
フォーク操作レバーの先端を前記フレームに上下揺動自
在に連結し、先端側中途部と前記リンク機構とを連動連
結すると共に、同フォーク操作レバーを後方に伸延さ
せ、かつ、中途から立ち上げて運搬用ハンドルを一体的
に形成し、さらに、同フォーク操作レバーの左右立ち上
がり部間に設けた横棧パイプに、先端にフック部を形成
したロックプレートを横桟パイプの軸線回りに揺動自在
に取付け、前記運搬用ハンドルの引下げ操作に連動し
て、前記フック部をフレームに係脱させて、前記コンテ
ナ支持フォークをロック可能に構成したことにより、フ
ォーク操作レバーの作用点とコンテナ支持フォークとが
近接することになり、手にしているハンドルを押し下げ
るだけでその力が無理なく効率良く伝わってコンテナ支
持フォークの上下動操作を容易に行うことができ、ま
た、ハンドルの押し下げ動作に連動して自動的にコンテ
ナ支持フォークをロックすることができるので、操作性
を向上させることができる。さらに、例えば短い距離の
移動の際には、コンテナを積載した状態でもコンテナ支
持フォークをロックすることなく運搬することができ、
使い勝手を著しく良好にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るコンテナキャリヤの全体説明図で
ある。
【図2】同コンテナキャリヤのリンク機構を示す説明図
である。
【図3】同コンテナキャリヤのロックプレートを示すす
説明図である。
【図4】従来のコンテナキャリヤを示す説明図である。
【符号の説明】
1 フレーム 2 転動輪 3 転動輪 4 コンテナ支持フォーク 5 リンク機構 8 フォーク操作レバー 9 運搬用ハンドル 10 ロックプレート A コンテナキャリヤ Q コンテナ収容空間

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後に転動輪(2),(3) を取付け、内側方
    にコンテナ収容空間(Q) を形成したU字状のフレーム
    (1) と、同フレーム(1) の内側に上下動自在に配設した
    コンテナ支持フォーク(4) と、前記コンテナ支持フォー
    ク(4) を、リンク機構(5) を介して上下動させるフォー
    ク操作レバー(8) とを具備するコンテナキャリアにおい
    て、 前記フォーク操作レバー(8) の先端を前記フレーム(1)
    に上下揺動自在に連結し、先端側中途部と前記リンク機
    構(5) とを連動連結すると共に、同フォーク操作レバー
    (8) を後方に伸延させ、かつ、中途から立ち上げて運搬
    用ハンドル(9)を一体的に形成し、 さらに、同フォーク操作レバー(8) の左右立ち上がり部
    (8b),(8b) 間に設けた横棧パイプ(8c)に、先端にフック
    部(10a) を形成したロックプレート(10)を横桟パイプ(8
    c)の軸線回りに揺動自在に取付け、前記運搬用ハンドル
    (9) の引下げ操作に連動して、前記フック部(10a) をフ
    レーム(1) に係脱させて、前記コンテナ支持フォーク
    (4) をロック可能に構成したことを特徴とするコンテナ
    キャリア。
JP1993049665U 1993-09-13 1993-09-13 コンテナキャリヤ Expired - Fee Related JP2567973Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993049665U JP2567973Y2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 コンテナキャリヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993049665U JP2567973Y2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 コンテナキャリヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719051U JPH0719051U (ja) 1995-04-04
JP2567973Y2 true JP2567973Y2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=12837475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993049665U Expired - Fee Related JP2567973Y2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 コンテナキャリヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567973Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120551U (ja) * 1973-02-12 1974-10-16
JPS5041822U (ja) * 1973-08-09 1975-04-28
JPS51146099U (ja) * 1975-05-16 1976-11-24
JPS5941484U (ja) * 1982-09-08 1984-03-16 株式会社祐月 節句用屏風
JPH0228783Y2 (ja) * 1986-10-24 1990-08-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641054U (ja) * 1987-06-16 1989-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719051U (ja) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06199242A (ja) 押しグリップを備えたプラットホーム付き台車
US6311992B1 (en) Lift dolly with pedal latch mechanism
JP3823099B2 (ja) キャリーカート
JP2567973Y2 (ja) コンテナキャリヤ
US6425724B1 (en) Hand truck with pusher plate
JP4131525B2 (ja) ストックカート
US6227789B1 (en) Hand truck with pusher plate
US4050672A (en) Trapezoidal lifter
JP2005119521A (ja) 搬送台車
JP4767749B2 (ja) 運搬車のブレーキ装置
JP2001010501A (ja) 運搬用台車
JP2002104195A (ja) ブレーキ手段
JPH0930423A (ja) 搬送台車における荷物リフターのロック機構
JP6244577B1 (ja) 六輪台車
JP2000326852A (ja) 運搬用機器
JP2540530Y2 (ja) 台 車
JP2696165B2 (ja) 箱運搬車
JPH0332465Y2 (ja)
JP2519952Y2 (ja) トランク係止・運搬装置
JPS6344294Y2 (ja)
JPH10211881A (ja) パレット移動用台車
JP2004216923A (ja) ショッピングカートおよび積載買物かごの移載構造
JP3039549U (ja) 手押し台車
JPH0721420Y2 (ja) 搬送機
JP2616368B2 (ja) 三方向ダンプの切替装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees