JP2567522B2 - 既存の引込み管を交換用引込み管に交換するための方法及び既存の流体運搬用管を交換用管に交換するのに使用するシール - Google Patents
既存の引込み管を交換用引込み管に交換するための方法及び既存の流体運搬用管を交換用管に交換するのに使用するシールInfo
- Publication number
- JP2567522B2 JP2567522B2 JP2501504A JP50150489A JP2567522B2 JP 2567522 B2 JP2567522 B2 JP 2567522B2 JP 2501504 A JP2501504 A JP 2501504A JP 50150489 A JP50150489 A JP 50150489A JP 2567522 B2 JP2567522 B2 JP 2567522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- replacement
- tube
- fluid
- existing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
- F16L55/10—Means for stopping flow from or in pipes or hoses
- F16L55/12—Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ
- F16L55/128—Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose
- F16L55/132—Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose the closure device being a plug fixed by radially deforming the packing
- F16L55/134—Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose the closure device being a plug fixed by radially deforming the packing by means of an inflatable packing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
- F16L55/16—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
- F16L55/162—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
- F16L55/165—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
- F16L55/1657—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section lengths of rigid pipe being inserted
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L7/00—Supporting of pipes or cables inside other pipes or sleeves, e.g. for enabling pipes or cables to be inserted or withdrawn from under roads or railways without interruption of traffic
- F16L7/02—Supporting of pipes or cables inside other pipes or sleeves, e.g. for enabling pipes or cables to be inserted or withdrawn from under roads or railways without interruption of traffic and sealing the pipes or cables inside the other pipes, cables or sleeves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S277/00—Seal for a joint or juncture
- Y10S277/917—Seal including frangible feature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/0318—Processes
- Y10T137/0402—Cleaning, repairing, or assembling
- Y10T137/0441—Repairing, securing, replacing, or servicing pipe joint, valve, or tank
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/598—With repair, tapping, assembly, or disassembly means
- Y10T137/612—Tapping a pipe, keg, or apertured tank under pressure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/598—With repair, tapping, assembly, or disassembly means
- Y10T137/612—Tapping a pipe, keg, or apertured tank under pressure
- Y10T137/6123—With aperture forming means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49718—Repairing
- Y10T29/49732—Repairing by attaching repair preform, e.g., remaking, restoring, or patching
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53657—Means to assemble or disassemble to apply or remove a resilient article [e.g., tube, sleeve, etc.]
Landscapes
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pipe Accessories (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Pipeline Systems (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
- Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、管、詳細には、引込み管を、例えば、既存
の引込み管を、取外すことなく、非漏洩能力に修復する
ことによって、価値を高めるための方法に関する。
の引込み管を、取外すことなく、非漏洩能力に修復する
ことによって、価値を高めるための方法に関する。
本発明はまた、流体を運ぶ既存の管を交換するのに用
いるシールに関する。
いるシールに関する。
引込み管は、しばしば、例えば、ガスのような流体の
本管を不動産、例えば住居に連結するのに用いられる。
時々、これらの既存の引込み管は漏洩し始め、さもなけ
れば修理が必要になる。これらの既存の引込み管はしば
しば地下にあるので、管を探し、管の周囲に穴を掘り、
必要な修理を行うことは、費用がかかり、時間を浪費
し、周囲環境に迷惑をかける作業である。更に、かかる
作業は、管の外部で行われるから、一般に、本管の供給
を止めることが必要であり、このことは、1つの本管
が、複数の住居に通じている既存の引込み管にガスを供
給するときには、一連の住居が迷惑を被ることを意味す
る。更に、掘削は、個々の既存の引込み管を修理/修復
する必要性によって影響される不動産の境界線の外側で
行わなければならないかもしれないから、このような掘
削は一般公衆に迷惑をかける。更に、影響される住居の
居住者は、外の工事とは別に、交換用の引込み管を住居
のメータに連結するときに、住居内部で追加の工事をで
苦しまなければならないから、二重に迷惑を被る。
本管を不動産、例えば住居に連結するのに用いられる。
時々、これらの既存の引込み管は漏洩し始め、さもなけ
れば修理が必要になる。これらの既存の引込み管はしば
しば地下にあるので、管を探し、管の周囲に穴を掘り、
必要な修理を行うことは、費用がかかり、時間を浪費
し、周囲環境に迷惑をかける作業である。更に、かかる
作業は、管の外部で行われるから、一般に、本管の供給
を止めることが必要であり、このことは、1つの本管
が、複数の住居に通じている既存の引込み管にガスを供
給するときには、一連の住居が迷惑を被ることを意味す
る。更に、掘削は、個々の既存の引込み管を修理/修復
する必要性によって影響される不動産の境界線の外側で
行わなければならないかもしれないから、このような掘
削は一般公衆に迷惑をかける。更に、影響される住居の
居住者は、外の工事とは別に、交換用の引込み管を住居
のメータに連結するときに、住居内部で追加の工事をで
苦しまなければならないから、二重に迷惑を被る。
従って、本発明の目的は、これらの欠点を緩和しよう
とすることにある。
とすることにある。
本発明の第1の特徴によれば、流体を住居内の出口ま
で運ぶ既存の引込み管を流体用の交換用引込み管と交換
するための方法を提供するものであって、この方法は、
住居内で既存の引込み管から出口をはずし、この取外し
中も取外し後も、流体が住居の中に漏洩しないように
し、所望の長さの交換用管を既存の引込み管の中に送
り、この工程中、及び送り工程後、流体が住居の中に漏
洩しないようにし、出口を交換用管の出口端に連結し、
この連結中、流体が住居の中に漏洩しないようにし、連
結後、流体をもっぱら交換用管を通して出口まで通させ
る。
で運ぶ既存の引込み管を流体用の交換用引込み管と交換
するための方法を提供するものであって、この方法は、
住居内で既存の引込み管から出口をはずし、この取外し
中も取外し後も、流体が住居の中に漏洩しないように
し、所望の長さの交換用管を既存の引込み管の中に送
り、この工程中、及び送り工程後、流体が住居の中に漏
洩しないようにし、出口を交換用管の出口端に連結し、
この連結中、流体が住居の中に漏洩しないようにし、連
結後、流体をもっぱら交換用管を通して出口まで通させ
る。
本発明の第2の特徴によれば、管を密閉し、これによ
って、管に沿って流れる流体流を止めるための密閉装置
を提供するものであって、この密閉装置は膨張可能な密
閉部分を有する可撓性チューブを有し、かかる密閉部分
は、流体の流れを止めるように管の内部を塞ぐために膨
張することができる。
って、管に沿って流れる流体流を止めるための密閉装置
を提供するものであって、この密閉装置は膨張可能な密
閉部分を有する可撓性チューブを有し、かかる密閉部分
は、流体の流れを止めるように管の内部を塞ぐために膨
張することができる。
本発明の第3の特徴によれば、既存の流体運搬管を交
換用管に交換するのに使用するシールが提供され、この
シールは、可撓性材料で作った管状本体を有し、この本
体は、交換用管の先導端に連結するための後部分と、使
用中、既存の内壁と交換用管の外壁との間に構成された
環状の隙間に沿う流体の流れに対する障壁をなすように
なった前部分とを有し、かかるシールはまた、該シール
のボアを通る流体の流れを阻止するのに役立つ膜を有
し、この膜は、シールの中を流体が流れることができる
ように穴をあけ、或いは、取外すことができる。
換用管に交換するのに使用するシールが提供され、この
シールは、可撓性材料で作った管状本体を有し、この本
体は、交換用管の先導端に連結するための後部分と、使
用中、既存の内壁と交換用管の外壁との間に構成された
環状の隙間に沿う流体の流れに対する障壁をなすように
なった前部分とを有し、かかるシールはまた、該シール
のボアを通る流体の流れを阻止するのに役立つ膜を有
し、この膜は、シールの中を流体が流れることができる
ように穴をあけ、或いは、取外すことができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施例を例とし
て説明する。
て説明する。
第1図は、本発明による方法を用いて交換用の引込み
管を取付けるべき不動産の概略図であり、 第2図は、第1作業モードを実線で示し、第2作業モ
ードを点線で示した、本発明による方法で用いる密閉装
置の平面図であり、 第3図は、第1図で用いた管/メータシステムの拡大
側面図であり、 第4図は、第3図のシステムの既存の引込み管を交換
する方法の第1工程の側面図であり、 第5図は、上記方法の第2工程の概略部分断面図であ
り、 第6図は、上記方法の第3工程の概略部分断面図であ
り、 第7図は、上記方法の第1態様に使用される第4工程
の拡大断面図であり、 第8図は、本方法の上記態様による第5工程の部分概
略図であり、 第9図は、本方法の上記態様による第6工程の部分概
略図であり、 第10乃至第18図は、本方法の上記態様の更に引き続く
工程を示し、幾つかの図は、本発明の上記態様による交
換用引込み管の取付けの部分断面であり、 第19図は、本発明の別の態様で、交換用管と共に用い
るべき1つの形態のシールの側面図であり、 第20図は、第19図に示したシールの正面図であり、 第21図は、シールの上からその一方の側までの、第20
図のIII−III線における断面図であり、 第22図は、ガス用の交換用引込み管の先導端に取りつ
けた後の、ガス用の既存の引込み管の一方の端の中に挿
入しようとするところのシールを示し、 第23図は、後端に膜を備えたシールの側面断面図であ
り、 第24図は、シールの別の形態の側面図であり、 部分的に断面である第25図乃至第34図は、本方法の他
の態様の引き続く工程を示す。
管を取付けるべき不動産の概略図であり、 第2図は、第1作業モードを実線で示し、第2作業モ
ードを点線で示した、本発明による方法で用いる密閉装
置の平面図であり、 第3図は、第1図で用いた管/メータシステムの拡大
側面図であり、 第4図は、第3図のシステムの既存の引込み管を交換
する方法の第1工程の側面図であり、 第5図は、上記方法の第2工程の概略部分断面図であ
り、 第6図は、上記方法の第3工程の概略部分断面図であ
り、 第7図は、上記方法の第1態様に使用される第4工程
の拡大断面図であり、 第8図は、本方法の上記態様による第5工程の部分概
略図であり、 第9図は、本方法の上記態様による第6工程の部分概
略図であり、 第10乃至第18図は、本方法の上記態様の更に引き続く
工程を示し、幾つかの図は、本発明の上記態様による交
換用引込み管の取付けの部分断面であり、 第19図は、本発明の別の態様で、交換用管と共に用い
るべき1つの形態のシールの側面図であり、 第20図は、第19図に示したシールの正面図であり、 第21図は、シールの上からその一方の側までの、第20
図のIII−III線における断面図であり、 第22図は、ガス用の交換用引込み管の先導端に取りつ
けた後の、ガス用の既存の引込み管の一方の端の中に挿
入しようとするところのシールを示し、 第23図は、後端に膜を備えたシールの側面断面図であ
り、 第24図は、シールの別の形態の側面図であり、 部分的に断面である第25図乃至第34図は、本方法の他
の態様の引き続く工程を示す。
第1図乃至第18図を参照すると、流体、例えば、ガス
を不動産、例えば、住居A内の出口まで運ぶ既存の引込
み管1を流体用の交換用引込み管と交換する方法が示さ
れている。既存の引込み管1は、供給物、本実施例では
ガスを住居Aに供給する本管と連結された入口2を有す
る。既存の引込み管の入口2は、エルボ3、ライザ4、
メータバルブ5及びガスメータ6を介して住居の出口管
7に連結され、このメータ6は、本実施例では、通常、
ライザ4が住居に入り込む境界壁に隣接して住居A内に
置かれている。
を不動産、例えば、住居A内の出口まで運ぶ既存の引込
み管1を流体用の交換用引込み管と交換する方法が示さ
れている。既存の引込み管1は、供給物、本実施例では
ガスを住居Aに供給する本管と連結された入口2を有す
る。既存の引込み管の入口2は、エルボ3、ライザ4、
メータバルブ5及びガスメータ6を介して住居の出口管
7に連結され、このメータ6は、本実施例では、通常、
ライザ4が住居に入り込む境界壁に隣接して住居A内に
置かれている。
管7は、エルボ8によってメータ出口と連結されてい
る。
る。
ガスを不動産、すなわち、住居内の出口管7まで運ぶ
既存の引込み管2を交換用のガス引込み管と交換するた
めに、メータバルブ5を、(第3図に示した)作動位
置、すなわち、開放位置から、(第4図に示した)不作
動位置、すなわち、閉鎖位置まで廻すことによって、ガ
スメータ6を閉じてガスが流入しないようにする。次い
で、メータの入口をバルブの出口管9からねじを弛めて
外すことによって、メータ6をメータバルブ5から分離
させる。次いで、1つ又は2以上の内部環状シール11を
有する既知のタイプのアース10をバルブの出口9に連結
し、内部密閉装置、すなわち、ボア閉鎖装置12(第2
図)にアース10を挿入してかかるアースを装置12に取付
ける(第5図)。
既存の引込み管2を交換用のガス引込み管と交換するた
めに、メータバルブ5を、(第3図に示した)作動位
置、すなわち、開放位置から、(第4図に示した)不作
動位置、すなわち、閉鎖位置まで廻すことによって、ガ
スメータ6を閉じてガスが流入しないようにする。次い
で、メータの入口をバルブの出口管9からねじを弛めて
外すことによって、メータ6をメータバルブ5から分離
させる。次いで、1つ又は2以上の内部環状シール11を
有する既知のタイプのアース10をバルブの出口9に連結
し、内部密閉装置、すなわち、ボア閉鎖装置12(第2
図)にアース10を挿入してかかるアースを装置12に取付
ける(第5図)。
今、1つの特定の形態の装置を説明するが、他の在来
のタイプの密閉装置を本方法に使用できることは明らか
であろう。
のタイプの密閉装置を本方法に使用できることは明らか
であろう。
内部密閉装置12は、細長いスチール製コイルばね14の
ような弾性ライニングで内張りされた塩化ビニールのよ
うな適当な材料で作った可撓性チューブ13を有し、これ
によって、チューブ13を押し潰したり、よじったりする
ことなく装置12を曲り部に沿って引っ張ることができ
る。使用中、装置12の先導端14に隣接して、膨張可能な
ゴム製の袋15の形態の膨張可能な部分があり、この袋15
は、コネクター16によって装置が連結された圧縮空気源
(図示せず)から逆止弁を通ってチューブ13を通過する
空気のような流体が通るときに膨張する。チューブ13の
内側には、袋15の上流側から下流側に延びる細長い可撓
性要素があり、この可撓性要素は、使用中、袋15が収縮
したときに折り重ならないようにする。
ような弾性ライニングで内張りされた塩化ビニールのよ
うな適当な材料で作った可撓性チューブ13を有し、これ
によって、チューブ13を押し潰したり、よじったりする
ことなく装置12を曲り部に沿って引っ張ることができ
る。使用中、装置12の先導端14に隣接して、膨張可能な
ゴム製の袋15の形態の膨張可能な部分があり、この袋15
は、コネクター16によって装置が連結された圧縮空気源
(図示せず)から逆止弁を通ってチューブ13を通過する
空気のような流体が通るときに膨張する。チューブ13の
内側には、袋15の上流側から下流側に延びる細長い可撓
性要素があり、この可撓性要素は、使用中、袋15が収縮
したときに折り重ならないようにする。
装置12はまた、回転可能な部材、例えばナイロン製の
ボール16を有し、このボールは、ピボットに取付けら
れ、そして、装置12の先導端、すなわち、下流端14に隣
接して、すなわち、図示した実施例では、使用中で考え
てみるとき、装置12の下流端14に位置決めされている。
第5図に示すように、バルブ5を開けた後、チューブ13
をバルブ5を通して既存の引込み管の入口2に押し入れ
るときにボール16が装置12を案内する。袋15の上流側に
は、ナイロン製ボールの形態の部材17が更にあり、この
ボール17は装置12が内側の障害物、例えば、管2のコー
ナーにひっかからないようにするのに役立つ。使用中、
装置12は、バルブ5が開いているときに、ボール16を先
頭にしてバルブを通して送られ、ついには、ボール16
は、送られたチューブ13の長さによって表される既存の
引込み管2内の所望の位置に達し、袋15は膨らまされ
て、既存の引込み管2の内面に360゜当たることによっ
て、その内部横断面を一時的に、完全に閉塞する。
ボール16を有し、このボールは、ピボットに取付けら
れ、そして、装置12の先導端、すなわち、下流端14に隣
接して、すなわち、図示した実施例では、使用中で考え
てみるとき、装置12の下流端14に位置決めされている。
第5図に示すように、バルブ5を開けた後、チューブ13
をバルブ5を通して既存の引込み管の入口2に押し入れ
るときにボール16が装置12を案内する。袋15の上流側に
は、ナイロン製ボールの形態の部材17が更にあり、この
ボール17は装置12が内側の障害物、例えば、管2のコー
ナーにひっかからないようにするのに役立つ。使用中、
装置12は、バルブ5が開いているときに、ボール16を先
頭にしてバルブを通して送られ、ついには、ボール16
は、送られたチューブ13の長さによって表される既存の
引込み管2内の所望の位置に達し、袋15は膨らまされ
て、既存の引込み管2の内面に360゜当たることによっ
て、その内部横断面を一時的に、完全に閉塞する。
ゴム製、或いは、同様な可撓性材料のものであるのが
良いアース10の環状シールは、穴を囲む壁11によって構
成され、この壁は、使用中、密閉装置12の可撓性チュー
ブ13の外面と係合して、既存の引込み管2の内壁と可撓
性チューブ13の外壁との間に形成された環に沿うガスの
流れを阻止する。アースのシール11は、使用中、交換用
引込み管、すなわち、予備の引込み管18(第9図)の外
壁に密着して、既存の引込み管2の内壁と交換用引込み
管の外壁との間に形成された環に沿うガスの流れを阻止
する。アース10はまた、このアースの中に何も挿入され
ていないときにはガスが漏れないようにするタイプのも
の、すなわち、アースのシールは、休止状態で、既存の
引込み管の端を密封するように構成されている。今、本
方法の作業の順序にもどると、密閉装置12を挿入し、そ
の袋15を第6図に示すように膨張させてから、アース1
0、ガス用メータバルブ5、エルボー3及びライザ4を
既存の引込み管2からはずす。
良いアース10の環状シールは、穴を囲む壁11によって構
成され、この壁は、使用中、密閉装置12の可撓性チュー
ブ13の外面と係合して、既存の引込み管2の内壁と可撓
性チューブ13の外壁との間に形成された環に沿うガスの
流れを阻止する。アースのシール11は、使用中、交換用
引込み管、すなわち、予備の引込み管18(第9図)の外
壁に密着して、既存の引込み管2の内壁と交換用引込み
管の外壁との間に形成された環に沿うガスの流れを阻止
する。アース10はまた、このアースの中に何も挿入され
ていないときにはガスが漏れないようにするタイプのも
の、すなわち、アースのシールは、休止状態で、既存の
引込み管の端を密封するように構成されている。今、本
方法の作業の順序にもどると、密閉装置12を挿入し、そ
の袋15を第6図に示すように膨張させてから、アース1
0、ガス用メータバルブ5、エルボー3及びライザ4を
既存の引込み管2からはずす。
かくして、本管のガス供給を止めることによってこれ
らの単位体の取外しを行うことは必要でない。
らの単位体の取外しを行うことは必要でない。
本方法を実施するための1つのやり方では、次いで、
片側カップリング19をチューブ13の上を通し、既存の引
込み管2の自由端にねじ込むことによって連結する(第
7図)。片側カップリング19は壁によって囲まれた穴を
有する内部環状シール20を有し、このシールは、交換用
引込み管18の外壁と係合して、既存の引込み管2の内壁
と交換用引込み管18の外壁との間に形成された環に沿う
ガスの流れを阻止する。
片側カップリング19をチューブ13の上を通し、既存の引
込み管2の自由端にねじ込むことによって連結する(第
7図)。片側カップリング19は壁によって囲まれた穴を
有する内部環状シール20を有し、このシールは、交換用
引込み管18の外壁と係合して、既存の引込み管2の内壁
と交換用引込み管18の外壁との間に形成された環に沿う
ガスの流れを阻止する。
片側カップリング19はまた、環状シール20用の座を形
成するように段付けされた貫通穴21を有し、この穴21の
中には噴射ノズルの形態の入口がある。片側カップリン
グ19は、フレアー状、或いは、切頭円錐状入口、すなわ
ち、口部23を有する。
成するように段付けされた貫通穴21を有し、この穴21の
中には噴射ノズルの形態の入口がある。片側カップリン
グ19は、フレアー状、或いは、切頭円錐状入口、すなわ
ち、口部23を有する。
次いで、全開ボアバルブ24をチューブ13の上を通すこ
とによって片側カップリング19と連結する。次いで、ア
ース25をチューブ13の上を通すことによって全開ボアバ
ルブ24に連結する(第8図)。
とによって片側カップリング19と連結する。次いで、ア
ース25をチューブ13の上を通すことによって全開ボアバ
ルブ24に連結する(第8図)。
次いで、ケーブル26の端のゴム製ストップ装置の形態
の取出し可能な内部シール25(第9図)を、所要長さに
切断されたポリエチレン製チューブである交換用引込み
管18に押して挿入する。内部シールは、交換用引込み管
18のボアを密封するように働く。
の取出し可能な内部シール25(第9図)を、所要長さに
切断されたポリエチレン製チューブである交換用引込み
管18に押して挿入する。内部シールは、交換用引込み管
18のボアを密封するように働く。
次に、密閉装置12の袋15をアース25の環状シールを塞
ぐ程度に収縮させた後、密閉装置12のチューブ13を(片
側カップリング19及び前回ボアバルブ24を通して)アー
ス25の中に引張り込む。袋15を収縮させてから袋15でア
ース25の環状シールを塞ぐまでに要する時間は僅かであ
るので、その間にアース25を通って大気に漏れるガスも
僅かにすぎない。次いで、全開ボアバルブ24を閉じ、密
閉装置12をチューブ13によってアース25から引き出す。
次いで、交換用引っ込み管18をアース25に挿入し、次い
で、全開ボアバルブ24を開いて、交換用引込み管18を片
側カップリング19に、次いで、既存の引込み管2の内部
に挿入させる(第10図)。次いで、アース25を全開ボア
バルブ24からはずし、交換用引込み管18の上を引っ張る
ことによって取り除く。
ぐ程度に収縮させた後、密閉装置12のチューブ13を(片
側カップリング19及び前回ボアバルブ24を通して)アー
ス25の中に引張り込む。袋15を収縮させてから袋15でア
ース25の環状シールを塞ぐまでに要する時間は僅かであ
るので、その間にアース25を通って大気に漏れるガスも
僅かにすぎない。次いで、全開ボアバルブ24を閉じ、密
閉装置12をチューブ13によってアース25から引き出す。
次いで、交換用引っ込み管18をアース25に挿入し、次い
で、全開ボアバルブ24を開いて、交換用引込み管18を片
側カップリング19に、次いで、既存の引込み管2の内部
に挿入させる(第10図)。次いで、アース25を全開ボア
バルブ24からはずし、交換用引込み管18の上を引っ張る
ことによって取り除く。
次いで、全開ボアバルブ24を片側カップリング19から
はずし、交換用引込み管18に(第10図に示すように上方
に)通すことによって取除いて第11図に示す状況を作
り、この状況では、片側カップリング19の内部環状シー
ル20は、交換用引込み管18の外面にしっかり当接してガ
スが交換用引込み管18の外側から住居に漏れないように
する。ガスは、ゴム製ストップ装置25によって交換用引
込み管18の内側から住居Aに漏れることがない。
はずし、交換用引込み管18に(第10図に示すように上方
に)通すことによって取除いて第11図に示す状況を作
り、この状況では、片側カップリング19の内部環状シー
ル20は、交換用引込み管18の外面にしっかり当接してガ
スが交換用引込み管18の外側から住居に漏れないように
する。ガスは、ゴム製ストップ装置25によって交換用引
込み管18の内側から住居Aに漏れることがない。
次いで、管圧着用カップリング27を、交換用引込み管
18及び内部シールのケーブル26の上に(第12図及び第13
図で見たとき下方)通すことによって片側カップリング
19に連結する。
18及び内部シールのケーブル26の上に(第12図及び第13
図で見たとき下方)通すことによって片側カップリング
19に連結する。
管圧着用カップリング27は、テーパした鼻部、すなわ
ち、切頭円錐状鼻部29を備えた円筒状ねじ付部材28を有
し、この円筒状ねじ付部材28は、細長い雄ねじ付キャリ
ヤ30、すなわち、引張り手段に螺合され、キャリヤに
は、ねじ付部材28の円錐状の端29に隣接した端から遠い
方に最初フレアー状をした端32′を有する銅管31の形態
の拡張可能な可鍛部材が取付けられている。部材28の円
筒状部分及び銅管31の外径は、交換用引込み管18のボア
にぴったり嵌まるようになっている。キャリヤ30は、ロ
ッド26に通した後に、交換老引込み管18の開口端に挿入
される。管圧着装置27のボア32は、フレアー端から遠い
方の位置に、環状フランジの肩部33を有する。ボア32は
また、肩部33とボア32の外方フレアー部分との間に円筒
状部分34を有する。ボア32の円筒状部分34は、圧着面を
形成する2つの平行な半径方向の溝35の形態の管固定手
段を有する。管圧着装置27を片側カップリング19に向け
て移動させると、管圧着装置27のフレアー端は片側カッ
プリング19のフレアー状口部、すなわち入口23に嵌めら
れ、この位置では、銅管31のフレアー端32′は環状フラ
ンジ33に衝合する。次いで、キャリヤ30を、ワッシャー
37に当接する一体の刻み目付ノブ36によって回転させ
る。キャリヤ30は動かないから、かかる回転によって部
材28は(第12図及び第13図で見たとき)内方に引っ張ら
れる。この作用により、円筒状ねじ付部材28の円錐状鼻
部29は、環状フランジ33に衝合した銅管31の円筒状部分
に引張り込まれる。従って、キャリヤ30を廻し続ける
と、部材28は更に銅管31の中に引っ張り込まれて、銅管
31は半径方向に拡張され、効果的に“伸ばされ”、完全
に円筒形になる。この作用は、圧着面35に押付けられた
交換用引込み管18の半径方向に隣接した部分によって調
節され、この作用では、銅管31は、これがポリエチレン
に食い込んで引込み管18と実質的に同じ内径を有するよ
うになる程度までかかるポリエチレンに埋設されるよう
になる。次いで、キャリヤ30を更に回転させると、キャ
リヤ30が、ロッド26の上を引き出すことによって部材28
と共に簡単に取出されるときに、部材28は銅管31の中を
抜ける。圧着面35に堅固に圧着された銅管31は、交換用
引込み管18の中の適所に堅固にくさびどめされたままに
なる。次いで、刻み目付ナット39を片側カップリング19
の相補部分40の雄ねじに(第14図で見たとき)下向きに
ねじ込むことによって、片側カップリング19と管圧着カ
ップリング27を組立てて完全なカップリング38を作り、
この完全なカップリングを交換用引込み管18と共に適所
に固定する(第14図)。かくして、片側カップリング19
と管圧着装置27は夫々、完全なカップリング38の第1、
第2カップリング要素、すなわち、第1、第2カップリ
ング部分を構成する。
ち、切頭円錐状鼻部29を備えた円筒状ねじ付部材28を有
し、この円筒状ねじ付部材28は、細長い雄ねじ付キャリ
ヤ30、すなわち、引張り手段に螺合され、キャリヤに
は、ねじ付部材28の円錐状の端29に隣接した端から遠い
方に最初フレアー状をした端32′を有する銅管31の形態
の拡張可能な可鍛部材が取付けられている。部材28の円
筒状部分及び銅管31の外径は、交換用引込み管18のボア
にぴったり嵌まるようになっている。キャリヤ30は、ロ
ッド26に通した後に、交換老引込み管18の開口端に挿入
される。管圧着装置27のボア32は、フレアー端から遠い
方の位置に、環状フランジの肩部33を有する。ボア32は
また、肩部33とボア32の外方フレアー部分との間に円筒
状部分34を有する。ボア32の円筒状部分34は、圧着面を
形成する2つの平行な半径方向の溝35の形態の管固定手
段を有する。管圧着装置27を片側カップリング19に向け
て移動させると、管圧着装置27のフレアー端は片側カッ
プリング19のフレアー状口部、すなわち入口23に嵌めら
れ、この位置では、銅管31のフレアー端32′は環状フラ
ンジ33に衝合する。次いで、キャリヤ30を、ワッシャー
37に当接する一体の刻み目付ノブ36によって回転させ
る。キャリヤ30は動かないから、かかる回転によって部
材28は(第12図及び第13図で見たとき)内方に引っ張ら
れる。この作用により、円筒状ねじ付部材28の円錐状鼻
部29は、環状フランジ33に衝合した銅管31の円筒状部分
に引張り込まれる。従って、キャリヤ30を廻し続ける
と、部材28は更に銅管31の中に引っ張り込まれて、銅管
31は半径方向に拡張され、効果的に“伸ばされ”、完全
に円筒形になる。この作用は、圧着面35に押付けられた
交換用引込み管18の半径方向に隣接した部分によって調
節され、この作用では、銅管31は、これがポリエチレン
に食い込んで引込み管18と実質的に同じ内径を有するよ
うになる程度までかかるポリエチレンに埋設されるよう
になる。次いで、キャリヤ30を更に回転させると、キャ
リヤ30が、ロッド26の上を引き出すことによって部材28
と共に簡単に取出されるときに、部材28は銅管31の中を
抜ける。圧着面35に堅固に圧着された銅管31は、交換用
引込み管18の中の適所に堅固にくさびどめされたままに
なる。次いで、刻み目付ナット39を片側カップリング19
の相補部分40の雄ねじに(第14図で見たとき)下向きに
ねじ込むことによって、片側カップリング19と管圧着カ
ップリング27を組立てて完全なカップリング38を作り、
この完全なカップリングを交換用引込み管18と共に適所
に固定する(第14図)。かくして、片側カップリング19
と管圧着装置27は夫々、完全なカップリング38の第1、
第2カップリング要素、すなわち、第1、第2カップリ
ング部分を構成する。
次いで、エルボ3を完全なカップリング38に連結し、
ライザ4をエルボ3に連結する。次いで、開いているバ
ルブ5をライザ4に連結し、アース41をねじ込むことに
よってバルブの出口9に連結する。このアース41は、内
部シール25のケーブル26と共にシールを形成し、ガスが
住居Aに流れないようにする。次いで、内部シール25を
交換用引込み管18及びバルブ5を通してシール41の中に
引き出し、バルブ5を閉じる(第16図)。次いで、シー
ル41を、バルブ5の出口9からねじを弛めることによっ
て、内部シールと共にバルブの出口9からはずす(第17
図)。バルブの出口9をガスメータ6の入口に再び連結
し、次いで、ガスメータのバルブ5を開放位置に再び戻
す(第18図)。
ライザ4をエルボ3に連結する。次いで、開いているバ
ルブ5をライザ4に連結し、アース41をねじ込むことに
よってバルブの出口9に連結する。このアース41は、内
部シール25のケーブル26と共にシールを形成し、ガスが
住居Aに流れないようにする。次いで、内部シール25を
交換用引込み管18及びバルブ5を通してシール41の中に
引き出し、バルブ5を閉じる(第16図)。次いで、シー
ル41を、バルブ5の出口9からねじを弛めることによっ
て、内部シールと共にバルブの出口9からはずす(第17
図)。バルブの出口9をガスメータ6の入口に再び連結
し、次いで、ガスメータのバルブ5を開放位置に再び戻
す(第18図)。
マスチックのような硬化性の流動シーラントをノズル
22から片側カップリング19の入口に注入して交換用引込
み管18のまわりの環状空間を充填する。
22から片側カップリング19の入口に注入して交換用引込
み管18のまわりの環状空間を充填する。
第19図乃至第21図を参照すると、別の態様の方法に使
用するシール50は、ポリエチレンのような合成樹脂材料
の成形品であり、管状本体51を有し、この管状本体は、
交換用ガス引込み管18の先導端に挿入することができる
後部分52と、前部分54とを有する。
用するシール50は、ポリエチレンのような合成樹脂材料
の成形品であり、管状本体51を有し、この管状本体は、
交換用ガス引込み管18の先導端に挿入することができる
後部分52と、前部分54とを有する。
後部分52は、複数の円周方向に配列された歯状要素55
を備え、これらの歯状要素は、後部分52を交換用管の先
導端に押し嵌めるときに、かかる管の内壁に係合し、こ
れを把持するのに役立つ。後部分52の外径は、第22図に
示すように、使用中、かかる後部分52が交換用管18の内
壁との気密嵌合を形成するように選択されている。しか
しながら、使用中、後部分52の外面は、適当な硬化性接
着剤で被覆され、後部分52は、交換用管18に挿入したと
きにその内壁に堅固に接着する。交換用管それ自体も合
成樹脂材料、好ましくは、ポリエチレンで作られ、従っ
て、接着剤の変わりとして、シールを交換用管18に熱融
着させることができる。
を備え、これらの歯状要素は、後部分52を交換用管の先
導端に押し嵌めるときに、かかる管の内壁に係合し、こ
れを把持するのに役立つ。後部分52の外径は、第22図に
示すように、使用中、かかる後部分52が交換用管18の内
壁との気密嵌合を形成するように選択されている。しか
しながら、使用中、後部分52の外面は、適当な硬化性接
着剤で被覆され、後部分52は、交換用管18に挿入したと
きにその内壁に堅固に接着する。交換用管それ自体も合
成樹脂材料、好ましくは、ポリエチレンで作られ、従っ
て、接着剤の変わりとして、シールを交換用管18に熱融
着させることができる。
前部分54は複数の間隔を隔てた環状の羽根56乃至60を
有し、これらの羽根は、ほぼ半径方向に差し向けられ、
シールの外壁に沿って互いに間隔を隔てて配置されてい
る。図示するように、羽根の直径は、シールの前端から
シールの後部分52が始まる箇所に向かう方向に増す。最
後部の羽根60は、第22図に示すように、交換用管18の円
周方向前縁用の衝合部を形成する。使用中、1つ、或い
は、2つ以上の、好ましくは全部の羽根を、使用に当た
って、シールを挿入したときに、シールの本体51と既存
のガス引込み管の内壁との間に形成された環状の隙間に
沿うガスの流れに対する障壁をなすように寸法形状決め
する。
有し、これらの羽根は、ほぼ半径方向に差し向けられ、
シールの外壁に沿って互いに間隔を隔てて配置されてい
る。図示するように、羽根の直径は、シールの前端から
シールの後部分52が始まる箇所に向かう方向に増す。最
後部の羽根60は、第22図に示すように、交換用管18の円
周方向前縁用の衝合部を形成する。使用中、1つ、或い
は、2つ以上の、好ましくは全部の羽根を、使用に当た
って、シールを挿入したときに、シールの本体51と既存
のガス引込み管の内壁との間に形成された環状の隙間に
沿うガスの流れに対する障壁をなすように寸法形状決め
する。
シールはまたその前端にシールの本体51のボアを塞ぐ
膜62を備え、この膜62は、使用中、或る仕方で穴があい
たり、はずれたり、壊れたりするまで、シールの本体51
の中に、また当該本体からガスが流出しないようにす
る。
膜62を備え、この膜62は、使用中、或る仕方で穴があい
たり、はずれたり、壊れたりするまで、シールの本体51
の中に、また当該本体からガスが流出しないようにす
る。
第23図に示す実施例では、膜62はシールの後端に設置
されているが、他の点では、このシールは上述したシー
ルと形態が同一である。
されているが、他の点では、このシールは上述したシー
ルと形態が同一である。
第24図に示した実施例では、シールの前部分54は、第
19図乃至23図に示す壁よりも厚い壁63を有し、前部分と
後部分との間には、最後の羽根60の後方に環状肩部64が
形成されている。これにより、第24図のシールの羽根56
乃至60の半径方向の広がりは、第19図乃至第23図のシー
ルの羽根の半径方向の大きさと比較して先が短くされ、
各羽根によって境界づけられた領域の半径方向の寸法形
状全体は不変のままである。
19図乃至23図に示す壁よりも厚い壁63を有し、前部分と
後部分との間には、最後の羽根60の後方に環状肩部64が
形成されている。これにより、第24図のシールの羽根56
乃至60の半径方向の広がりは、第19図乃至第23図のシー
ルの羽根の半径方向の大きさと比較して先が短くされ、
各羽根によって境界づけられた領域の半径方向の寸法形
状全体は不変のままである。
更に、後述する目的の穴65が、最後の羽根60と肩部64
との間の箇所で、シールの前部分54の壁を半径方向に貫
通する。
との間の箇所で、シールの前部分54の壁を半径方向に貫
通する。
使用中、図示するように、交換用引込み管18の前端を
肩部64に衝合させる。シールの後部分52を引込み管18の
端に押し嵌めてから、シールを管18の端に熱融着させ、
或いは、接着剤によって固定する。
肩部64に衝合させる。シールの後部分52を引込み管18の
端に押し嵌めてから、シールを管18の端に熱融着させ、
或いは、接着剤によって固定する。
次に、第25図乃至第34図を参照すると、この態様の方
法では、本方法の最初の6工程は第1図乃至第6図に関
連して上述した工程と等しく、従って、この6工程は、
これらの図に示した構成部品である限り、本方法の両方
の態様に共通である。しかしながら、本方法の第2態様
(第25図)の次の工程では、アース10は、密閉装置12の
チューブ13に後方に通され、図に示すように、既存の引
込み管2のねじ付端に連結される。
法では、本方法の最初の6工程は第1図乃至第6図に関
連して上述した工程と等しく、従って、この6工程は、
これらの図に示した構成部品である限り、本方法の両方
の態様に共通である。しかしながら、本方法の第2態様
(第25図)の次の工程では、アース10は、密閉装置12の
チューブ13に後方に通され、図に示すように、既存の引
込み管2のねじ付端に連結される。
次に、密閉装置12の袋15を膨らませ、装置12のチュー
ブ13をアース10内に引込み、アース10から引っ張り出す
(第26図)。次いで、アースのシール11を閉じて穴を塞
ぎ、既存の引込み管2からガスが漏れないようにする。
ブ13をアース10内に引込み、アース10から引っ張り出す
(第26図)。次いで、アースのシール11を閉じて穴を塞
ぎ、既存の引込み管2からガスが漏れないようにする。
本方法のこの態様での次の工程では、第19図乃至第24
図に示したシール50のタイプのうちの1つを、第27図に
示すような交換用管18の先導端に嵌める。第27図では、
シールは、第19図に示したシールと同一であるが、第24
図に示したシールと同一のシールを使用することが好ま
しい。このシール50を交換用管18の先導端に熱融着する
のが好ましいが、望むならば、接着剤によってシール50
を先導端に固定することができる。
図に示したシール50のタイプのうちの1つを、第27図に
示すような交換用管18の先導端に嵌める。第27図では、
シールは、第19図に示したシールと同一であるが、第24
図に示したシールと同一のシールを使用することが好ま
しい。このシール50を交換用管18の先導端に熱融着する
のが好ましいが、望むならば、接着剤によってシール50
を先導端に固定することができる。
次いで、先導端にシール50を備えた交換用管18を、ア
ース10に挿入して必要なだけ既存の引込み管2に押し入
れる(28図)。シール50の1つ、又は2つ以上の羽根は
既存の引込み管2の内壁と係合し、使用中、交換用管18
を挿入したときに、交換用管18の外壁と既存のガス引込
み管の内壁との間に形成された環状の隙間に沿ってアー
ス10の方向に流れるガスの流出に対する障壁をなす。更
に、シールの膜は、シール50の本体51の中への、従っ
て、交換用管18の中へのガスの流れを阻止する。交換用
管18を、本管(図示せず)の、めすおすT継手、エル
ボ、或いは、ベンド管に当たるまで押し入れる。変形例
として、交換用管を、既存の引込み管に存在するなら
ば、ポリエチレン−鋼移行管継手のような管継手に当た
るまで押し入れても良い。
ース10に挿入して必要なだけ既存の引込み管2に押し入
れる(28図)。シール50の1つ、又は2つ以上の羽根は
既存の引込み管2の内壁と係合し、使用中、交換用管18
を挿入したときに、交換用管18の外壁と既存のガス引込
み管の内壁との間に形成された環状の隙間に沿ってアー
ス10の方向に流れるガスの流出に対する障壁をなす。更
に、シールの膜は、シール50の本体51の中への、従っ
て、交換用管18の中へのガスの流れを阻止する。交換用
管18を、本管(図示せず)の、めすおすT継手、エル
ボ、或いは、ベンド管に当たるまで押し入れる。変形例
として、交換用管を、既存の引込み管に存在するなら
ば、ポリエチレン−鋼移行管継手のような管継手に当た
るまで押し入れても良い。
本方法の次の段階では、アース10を既存の引込み管10
の端からはずし、このアース10を、交換用管18に通すこ
とによって、交換用管18から取り除くと、第29図に示し
た状態になる。この状態では、シールの羽根と膜は夫
々、ガスが既存の引込み管と交換用の引込み管との間の
空間70の中に入り込むのを、また、交換用管18のボアの
中に入り込んだり、ボアに沿って流れるのを防止する。
の端からはずし、このアース10を、交換用管18に通すこ
とによって、交換用管18から取り除くと、第29図に示し
た状態になる。この状態では、シールの羽根と膜は夫
々、ガスが既存の引込み管と交換用の引込み管との間の
空間70の中に入り込むのを、また、交換用管18のボアの
中に入り込んだり、ボアに沿って流れるのを防止する。
次いで、交換用引込み管18を、その部分71(第29図)
を既存の引込み管2の端から突出させておく程度の長さ
に切断する。
を既存の引込み管2の端から突出させておく程度の長さ
に切断する。
次の段階では、既存の引込み管2と交換用引込み管18
の両方を引込み管用頭部アダプターとして知られた構成
部品に連結し、かかる構成部品の1つの態様72を第30図
に半載断面で示す。
の両方を引込み管用頭部アダプターとして知られた構成
部品に連結し、かかる構成部品の1つの態様72を第30図
に半載断面で示す。
引込み管用ヘッドアダプターは2部構成部品であり、
この2部構成部品は、第1部品、すなわち、第30図で
は、既存の引込み管2のねじ付端に連結することができ
る最下部のベル形本体73と、第2部品、すなわち、第30
図では、引き続く段階で、下部端75でアダプター本体73
に、そして、上部端76でエルボ3に連結することができ
る最上部の円筒状ヘッド74とを有する。
この2部構成部品は、第1部品、すなわち、第30図で
は、既存の引込み管2のねじ付端に連結することができ
る最下部のベル形本体73と、第2部品、すなわち、第30
図では、引き続く段階で、下部端75でアダプター本体73
に、そして、上部端76でエルボ3に連結することができ
る最上部の円筒状ヘッド74とを有する。
本体73は最下部のフレアー端で終わり、かかるフレア
ー端の外面は、本体73を既存の引込み管2にねじ込むた
めにスパナと噛み合う6角形構成の平坦部77を有する。
理解できるように、最下部の端の内面にはねじが切ら
れ、既存の引込み管2の最外面のねじ山に螺合すること
ができる。
ー端の外面は、本体73を既存の引込み管2にねじ込むた
めにスパナと噛み合う6角形構成の平坦部77を有する。
理解できるように、最下部の端の内面にはねじが切ら
れ、既存の引込み管2の最外面のねじ山に螺合すること
ができる。
本方法の第1態様の説明で前に述べた仕方で、シーラ
ントを本体73に、従って、交換用引込み管と既存の引込
み管との間の環状空間70に注入するための注入ニップル
78が、アダプター本体73の壁から所定の角度で上方に延
びる。
ントを本体73に、従って、交換用引込み管と既存の引込
み管との間の環状空間70に注入するための注入ニップル
78が、アダプター本体73の壁から所定の角度で上方に延
びる。
常態ではベント79を塞ぐキップ80を螺合するために雄
ねじが切られた圧力逃がし用スタブ管79が、ニップル78
よりも上に配置され、アダプター本体73から半径方向外
方に延びる。
ねじが切られた圧力逃がし用スタブ管79が、ニップル78
よりも上に配置され、アダプター本体73から半径方向外
方に延びる。
本体73は、その下部分82と比較して縮径の最上部分81
で終わり、最上部分81は、アダプターヘッド74の下端75
の雄ねじと螺合するための雌ねじを有する。理解できる
ように、アダプターヘッド74の上端76には、引き続き説
明するエルボ3との螺合のために、雄ねじが切られてい
る。更に、アダプターヘッド74の端75、76は6角形肩部
83によって分離され、この肩部83はスパナと噛み合って
ヘッドを本体73にねじ込むことができる。
で終わり、最上部分81は、アダプターヘッド74の下端75
の雄ねじと螺合するための雌ねじを有する。理解できる
ように、アダプターヘッド74の上端76には、引き続き説
明するエルボ3との螺合のために、雄ねじが切られてい
る。更に、アダプターヘッド74の端75、76は6角形肩部
83によって分離され、この肩部83はスパナと噛み合って
ヘッドを本体73にねじ込むことができる。
ヘッド74は内側で肩部83と向かい合った位置に、半径
方向内方に突出する環状リブ84を備え、このリブは、使
用中、銅製の管状インサート86のフレアー端85を介して
交換用管18の最上端に衝合する。インサートの管状部分
87は、交換用管18のボア内への押し込み嵌入部を構成す
るように寸法決めされ、これによって、インサートのフ
ランジ付端85を交換用管18の最上端の面に着座させる。
方向内方に突出する環状リブ84を備え、このリブは、使
用中、銅製の管状インサート86のフレアー端85を介して
交換用管18の最上端に衝合する。インサートの管状部分
87は、交換用管18のボア内への押し込み嵌入部を構成す
るように寸法決めされ、これによって、インサートのフ
ランジ付端85を交換用管18の最上端の面に着座させる。
ヘッド74を、第30図に示す仕方でアダプター本体73と
係合させるときには、ヘッド74には内側に環状凹部が形
成され、この環状凹部は、ゴムのような適当な可撓性材
料の環状シールオリーブ88を受入れるのに役立つ。オリ
ーブ88を適所に置いて、ヘッド74を本体73にねじ込むこ
とによりオリーブ88を交換用管18の外壁に圧接させる。
この交換用管18の外壁は、インサート86の管状壁87によ
って内方に撓まないようになっている。かくして、アダ
プター72と交換用管18との間には気密シールが形成され
る。
係合させるときには、ヘッド74には内側に環状凹部が形
成され、この環状凹部は、ゴムのような適当な可撓性材
料の環状シールオリーブ88を受入れるのに役立つ。オリ
ーブ88を適所に置いて、ヘッド74を本体73にねじ込むこ
とによりオリーブ88を交換用管18の外壁に圧接させる。
この交換用管18の外壁は、インサート86の管状壁87によ
って内方に撓まないようになっている。かくして、アダ
プター72と交換用管18との間には気密シールが形成され
る。
アダプター72の使用では、最初に、本体73を、交換用
管18の部分71上を下げ、次いで、既存の引込み管2の端
にねじ込む。第30図から、アダプター本体73が交換用管
18と共に環状室89を形成するように形作られ、この環状
室が、引き続き説明するように、ニップル78から注入さ
れたグラウト、或いは、シールコンパウンドを受入れる
リザーバとして働くことがわかるであろう。次いで、シ
ールオリーブ88をアダプター本体73によって形成された
凹部の一部内に置く。次いで、銅製の管状インサート86
を、フランジ付端85が交換用管の端面と係合するまで、
交換用管18の端に押し込み嵌めする。最後に、アダプタ
ーヘッド74の下端75を交換用管18の突出した端の上に配
置して、第30図に示すように、端74の内壁と交換用管18
の外壁との間に厳密な嵌合を作り、ヘッド74を、リブ84
がインサート86のフランジ付端85と緊密に係合するま
で、アダプター本体73の中にねじ込む。同時に、シール
オリーブ88は交換用管18の壁に圧接され、これによっ
て、アダプターと交換用管との間に気密シールが作られ
ることになる。
管18の部分71上を下げ、次いで、既存の引込み管2の端
にねじ込む。第30図から、アダプター本体73が交換用管
18と共に環状室89を形成するように形作られ、この環状
室が、引き続き説明するように、ニップル78から注入さ
れたグラウト、或いは、シールコンパウンドを受入れる
リザーバとして働くことがわかるであろう。次いで、シ
ールオリーブ88をアダプター本体73によって形成された
凹部の一部内に置く。次いで、銅製の管状インサート86
を、フランジ付端85が交換用管の端面と係合するまで、
交換用管18の端に押し込み嵌めする。最後に、アダプタ
ーヘッド74の下端75を交換用管18の突出した端の上に配
置して、第30図に示すように、端74の内壁と交換用管18
の外壁との間に厳密な嵌合を作り、ヘッド74を、リブ84
がインサート86のフランジ付端85と緊密に係合するま
で、アダプター本体73の中にねじ込む。同時に、シール
オリーブ88は交換用管18の壁に圧接され、これによっ
て、アダプターと交換用管との間に気密シールが作られ
ることになる。
セメントグラウトのような硬化性の流動シーラント、
フォーム、或いは、嫌気性シーラントをニップル78から
室89へ、従って、交換用引込み管と既存の引込み管との
間に形成された環状空間70へ注入すると、ついには、環
状空間70を完全に充たす。交換用管18の先導端にあるシ
ール50から室89までの空間70を完全に充たすのに十分シ
ーラントを注入する。シール50の羽根は、硬化性シーラ
ントが、既存の引込み管が連結された本管の中に入るの
を阻止する障壁を形成する。今、硬化性流動シーラント
を硬化させることができる。第24図に示したシールと同
じシール50を使用すれば、空間70に閉じ込められたガ
ス、或いは、空気は、シーラントの前方移動によって、
穴65を通して、次いで、交換用管18に沿って、そしてそ
の自由端から出される。
フォーム、或いは、嫌気性シーラントをニップル78から
室89へ、従って、交換用引込み管と既存の引込み管との
間に形成された環状空間70へ注入すると、ついには、環
状空間70を完全に充たす。交換用管18の先導端にあるシ
ール50から室89までの空間70を完全に充たすのに十分シ
ーラントを注入する。シール50の羽根は、硬化性シーラ
ントが、既存の引込み管が連結された本管の中に入るの
を阻止する障壁を形成する。今、硬化性流動シーラント
を硬化させることができる。第24図に示したシールと同
じシール50を使用すれば、空間70に閉じ込められたガ
ス、或いは、空気は、シーラントの前方移動によって、
穴65を通して、次いで、交換用管18に沿って、そしてそ
の自由端から出される。
シーラントを硬化させた後、ニップルの穴を塞ぎ、エ
ルボ3をアダプターヘッドの上端76に螺合し、ライザ4
をエルボ3に再び連結し、ガスのメータバルブ5をライ
ザ4に再び連結する。次いで、好ましくは未使用の新し
いアース10をメータバルブの出口9に連結する。、膜穴
あけ用ロッド、すなわち、膜穴あけ用工具90をアース10
に挿入する。ロッド90(第31図参照)は、可撓性であ
り、所定の長さの鋼製ワイヤにポリエチレンや塩化ビニ
ールのような適当なプラスチックのスリーブをつけたも
のからなるのが良い。ロッド90はその先導端が先端91で
終わり、この先端91は、ガスを既存の引込み管2から交
換用引込み管18に入れるためにシール膜に穴をあけるよ
うになっている。アース10は、ロッド90の面と共に、シ
ール膜に穴をあけたときに、ガスがアースから大気に漏
れないようにするシールを形成する。メータバルブ5を
開け、ロッド90を、第31図に示すように、先端91がシー
ル膜に遭遇するまで交換用管18の中に押し入れる。押し
入れ続けることにより、先端91がシール膜に穴をあけ、
これにより、ガスを交換用管18に入れる。
ルボ3をアダプターヘッドの上端76に螺合し、ライザ4
をエルボ3に再び連結し、ガスのメータバルブ5をライ
ザ4に再び連結する。次いで、好ましくは未使用の新し
いアース10をメータバルブの出口9に連結する。、膜穴
あけ用ロッド、すなわち、膜穴あけ用工具90をアース10
に挿入する。ロッド90(第31図参照)は、可撓性であ
り、所定の長さの鋼製ワイヤにポリエチレンや塩化ビニ
ールのような適当なプラスチックのスリーブをつけたも
のからなるのが良い。ロッド90はその先導端が先端91で
終わり、この先端91は、ガスを既存の引込み管2から交
換用引込み管18に入れるためにシール膜に穴をあけるよ
うになっている。アース10は、ロッド90の面と共に、シ
ール膜に穴をあけたときに、ガスがアースから大気に漏
れないようにするシールを形成する。メータバルブ5を
開け、ロッド90を、第31図に示すように、先端91がシー
ル膜に遭遇するまで交換用管18の中に押し入れる。押し
入れ続けることにより、先端91がシール膜に穴をあけ、
これにより、ガスを交換用管18に入れる。
穴あけ工程の後、ロッド90を、第32図に示すように、
その先端91がメータバルブの出口9内に置かれるまで、
エルボ3、ライザ4、メータバルブ5を通して交換用管
18から引き出す。
その先端91がメータバルブの出口9内に置かれるまで、
エルボ3、ライザ4、メータバルブ5を通して交換用管
18から引き出す。
次いで、メータバルブ5を閉じ、ロッド91をアース10
から引き出し、次いで、アース10をメータバルブの出口
9からはずすと、第33図に示す状態になる。
から引き出し、次いで、アース10をメータバルブの出口
9からはずすと、第33図に示す状態になる。
最後に、ガスメータの入口をメータバルブの出口9に
再び連結し、メータ制御バルブを開けてガスを家屋に供
給する(第34図)。
再び連結し、メータ制御バルブを開けてガスを家屋に供
給する(第34図)。
交換用引込み管を既存の引込み管の適所に取付けるた
めに上述した本方法の両方の態様が提供され、本管のガ
ス供給を止める必要なしに住居内に取付けを行うことが
できる。
めに上述した本方法の両方の態様が提供され、本管のガ
ス供給を止める必要なしに住居内に取付けを行うことが
できる。
ここに、図面を参照して説明した方法、密閉装置、シ
ールを使用して、家庭用ガス以外の流体を運ぶ既存の引
込み管の中に交換用引込み管を取付けることができるこ
とがわかるであろう。
ールを使用して、家庭用ガス以外の流体を運ぶ既存の引
込み管の中に交換用引込み管を取付けることができるこ
とがわかるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ランプ リチャード 英国 サリー ケイティー4 8ティー エイチ ウスター パーク ウィロー ハウス ガーデンス 1 (72)発明者 ベネット ロバート ニール 英国 ケント ビーアール8 7エスビ ー ヘックステーブル プランテーショ ン ロード 4 (72)発明者 ニクソン キース 英国 ケント ティーエヌ16 3ティー エイ ビギン ヒル ザ グローヴ 23 (72)発明者 アッシュクロフト イアン 英国 サリー シーアール2 1ジェイ エヌ パーリー クーム ウッド ヒル 34 (72)発明者 パークス エイドリアン シドニー 英国 ウエスト サセックス アールエ イチ15 9イーディ バージェス ヒル ステーション ロード 212 (72)発明者 スミス ジョン フィリップ 英国 ケント ティーエヌ13 3エイエ イチ セヴノークス ヴァイン アベニ ュー 15 (56)参考文献 特開 昭60−188691(JP,A) 実公 昭56−42556(JP,Y2) 米国特許4377945(US,A)
Claims (21)
- 【請求項1】流体を住居内の出口まで運ぶ既存の引込み
管を交換用引込み管に交換するための方法において、住
居内で既存の引込み管から出口をはずし、この取外し中
も取外し後も、流体が住居の中へ漏れないようにし、所
望の長さの交換用管を既存の引込み管の中に送り、この
送り工程中、及び送り工程後、流体が住居の中へ漏れな
いようにし、出口を交換用管の出口端に連結し、この連
結中、流体が住居の中へ漏れないようにし、連結後、流
体をもっぱら交換用管を通して出口まで流れさせる、前
記既存の引込み管を流体用の交換用引込み管に交換する
ための方法において、 送り工程中、前記交換用引込み管と一緒に移動するシー
ルを前記交換用引込み管と前記既存の引込み管との間に
提供することによって、前記送り工程中及び送り工程
後、流体が、既存の引込み管を通って住居に進入しない
ようにされていることを特徴とする、既存の引込み管を
交換用引込み管に交換するための方法。 - 【請求項2】前記シールを前記交換用引込み管の出口端
に、或いは、出口端に隣接して配置することを特徴とす
る、請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】前記交換用引込み管を前記既存の引込み管
の中に送った後、前記交換用引込み管と前記既存の引込
み管との間にシーラントを注入して他方のシールとは独
立的なもう1つのシールを形成することを特徴とする、
請求項1、或いは、請求項2に記載の方法。 - 【請求項4】シーラントを前記交換用引込み管の先導端
に隣接した位置まで注入することを特徴とする、請求項
3に記載の方法。 - 【請求項5】流体を住居内の出口まで運ぶ既存の引込み
管を交換用引込み管に交換するための方法において、住
居内で既存の引込み管から出口をはずし、この取外し中
も取外し後も、流体が住居の中へ漏れないようにし、所
望の長さの交換用管を既存の引込み管の中に送り、この
送り工程中、及び送り工程後、流体が住居の中へ漏れな
いようにし、既存の引込み管と交換用引込み管との間に
隙間があり、出口を交換用管の出口端に連結し、この連
結中、流体が住居の中へ漏れないようにし、連結後、流
体をもっぱら交換用管を通して出口まで流れさせる、前
記既存の引込み管を流体用の交換用引込み管に交換する
ための方法において、 前記交換用引込み管を前記既存の引込み管の中に送った
後、シーラントを、前記交換用引込み管の後端に隣接し
た位置から既存の引込み管と交換用引込み管との間に注
入し、シーラントが前記交換用引込み管の先導端に隣接
した位置まで前記隙間に沿って流入することを特徴とす
る、既存の引込み管を流体用の交換用引込み管に交換す
るための方法。 - 【請求項6】前記交換用引込み管のボアを一時的にシー
ルすることによって、前記送り工程中及び送り工程後、
流体が前記交換用引込み管を通って住居に進入しないこ
とを特徴とする、請求項1乃至請求項5のいずれか一項
に記載の方法。 - 【請求項7】前記出口を前記交換用引込み管の出口端に
連結する前に、流体を住居に進入させることなしに、一
時的シールを破る、すなわち、除去することを特徴とす
る、請求項6に記載の方法。 - 【請求項8】一時的シールを管の入口端に配置すること
を特徴とする、請求項1乃至請求項7のいずれか一項に
記載の方法。 - 【請求項9】シーラントが硬化性の流動タイプのもので
あることを特徴とする、請求項3乃至請求項8のいずれ
か一項に記載の方法。 - 【請求項10】シーラントを注入した後に出口を前記交
換用引込み管の出口端に連結することを特徴とする、請
求項3乃至請求項9のいずれか一項に記載の方法。 - 【請求項11】シールが可撓性材料で作られた管状本体
を有し、この本体が交換用管の先導端に連結するための
後部分と、既存の管の内壁と交換用管の外壁との間に構
成された環状の隙間に沿って流れる流体の流れに対する
障壁をなすようになった前部分とを有し、かかるシール
がまた、流体が前記シールのボアを流れるのを阻止する
のに役立つ膜を有し、この膜が、シールの中を流体が流
れることができるように穴があけられ、或いは、取外す
ことができる、既存の流体運搬用管を交換用管に交換す
るのに使用するシール。 - 【請求項12】前記交換用管が合成樹脂製管であること
を特徴とする、請求項11に記載のシール。 - 【請求項13】前記シールが管の一方端に熱溶融されて
いることを特徴とする請求項12に記載のシール。 - 【請求項14】シールが可撓性材料で作られた管状本体
を有し、この本体が交換用管の先導端に連結するための
後部分と、既存の管の内壁と交換用管の外壁との間に構
成された環状の隙間に沿って流れる流体の流れに対する
障壁をなすようになった前部分とを有し、かかるシール
がまた、流体が前記シールのボアを流れるのを阻止する
のに役立つ膜を有し、この膜が、シールの中を流体が流
れることができるように穴があけられ、或いは、取外す
ことができる、既存の流体運搬用管を交換用管に交換す
るのに使用するシールにおいて、前記本体がシールのボ
アを前記本体の外面と連通させる穴を有することを特徴
とするシール。 - 【請求項15】前記前部分がその外壁の周囲に配置され
た少なくとも1つの環状の羽根を有し、この少なくとも
1つの羽根が環状の隙間に沿って流れる流体の流れに対
する障壁をなす、請求項11乃至請求項14のいずれか一項
に記載のシール。 - 【請求項16】複数の羽根を有し、これらの羽根の直径
がシールの前端から後端への方向に増す、請求項15に記
載のシール。 - 【請求項17】シールが可撓性材料で作られた管状本体
を有し、この本体が交換用管の先導端に連結するための
後部分と、既存の管の内壁と交換用管の外壁との間に構
成された環状の隙間に沿って流れる流体の流れに対する
障壁をなすようになった前部分とを有し、かかるシール
がまた、流体が前記シールのボアを流れるのを阻止する
のに役立つ膜を有し、この膜が、シールの中を流体が流
れることができるように穴があけられ、或いは、取外す
ことができる、既存の流体運搬用管を交換用管に交換す
るのに使用するシールにおいて、前記前部分が、その外
壁の周囲に配置された複数の羽根を有し、前記羽根が前
記環状の隙間に沿って流れる流体の流れに対する障壁を
なすことを特徴とするシール。 - 【請求項18】前記羽根の直径がシールの前端から後端
への方向に増すことを特徴とする、請求項17に記載のシ
ール。 - 【請求項19】前記膜が前記シールの前端に配置された
ことを特徴とする、請求項17又は請求項18に記載のシー
ル。 - 【請求項20】シールがポリエチレンで作られた、請求
項1乃至請求項19のいずれか一項に記載のシール。 - 【請求項21】シールが成形品であることを特徴とす
る、請求項1乃至請求項20のいずれか一項に記載のシー
ル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8830111.4 | 1988-12-23 | ||
GB888830111A GB8830111D0 (en) | 1988-12-23 | 1988-12-23 | Method and system for enhancing service pipes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03502961A JPH03502961A (ja) | 1991-07-04 |
JP2567522B2 true JP2567522B2 (ja) | 1996-12-25 |
Family
ID=10649070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2501504A Expired - Lifetime JP2567522B2 (ja) | 1988-12-23 | 1989-12-22 | 既存の引込み管を交換用引込み管に交換するための方法及び既存の流体運搬用管を交換用管に交換するのに使用するシール |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US5845668A (ja) |
EP (3) | EP0578270B1 (ja) |
JP (1) | JP2567522B2 (ja) |
AT (3) | ATE114033T1 (ja) |
AU (2) | AU627821B2 (ja) |
CA (1) | CA2006504C (ja) |
DE (3) | DE68928129T2 (ja) |
ES (2) | ES2102560T3 (ja) |
GB (3) | GB8830111D0 (ja) |
HK (3) | HK1006990A1 (ja) |
SG (2) | SG55019A1 (ja) |
WO (1) | WO1990007672A1 (ja) |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8830111D0 (en) * | 1988-12-23 | 1989-02-22 | British Gas Plc | Method and system for enhancing service pipes |
GB2263696B (en) * | 1989-09-22 | 1994-05-11 | British Gas Plc | Sealant |
GB8921448D0 (en) * | 1989-09-22 | 1989-11-08 | Hicks Michael J | Pipe relining method and apparatus therefor |
EP0541623B1 (en) * | 1990-08-03 | 1996-03-06 | Keith Baylis | Inserting linings into pipes |
GB2248668B (en) * | 1990-09-12 | 1995-05-17 | British Gas Plc | Abandonment of a branch main |
GB2249370B (en) * | 1990-11-02 | 1995-05-17 | British Gas Plc | Replacing mains |
GB2249603B (en) * | 1990-11-02 | 1995-05-10 | British Gas Plc | Replacing mains |
GB2250565B (en) * | 1990-12-07 | 1994-09-21 | Keith Baylis | Sealing within pipes |
GB2252383B (en) * | 1991-01-29 | 1995-02-08 | British Gas Plc | A tool for blocking a portion of a pipe upstream of a bend |
GB9201838D0 (en) * | 1992-01-27 | 1992-03-11 | British Gas Plc | Method and apparatus for inserting a first pipe into a second pipe |
FR2699646B1 (fr) * | 1992-12-21 | 1995-02-03 | Gaz De France | Bride pour le tubage interne de canalisations à rénover, ainsi que dispositif et procédé prévus à cet effet. |
GB2275518B (en) * | 1993-02-13 | 1995-10-04 | Synthotech Marine Ltd | Method of blocking a pipe |
GB2275981B (en) * | 1993-03-10 | 1997-03-12 | British Gas Plc | Apparatus and method for introducing sealant into a clearance |
US5622293A (en) * | 1994-04-28 | 1997-04-22 | Lefevre; Michael | Wearable liquid container |
GB2289513B (en) * | 1994-05-11 | 1998-11-25 | British Gas Plc | Pipe blocking technique |
US5673469A (en) * | 1994-06-08 | 1997-10-07 | British Gas Plc | Method of installing a plastic pipe into an existing steel service pipe |
GB2299645B (en) * | 1995-04-04 | 1999-04-07 | British Gas Plc | Installing pipes |
DE19520259A1 (de) * | 1995-05-26 | 1996-11-28 | Rommel Juergen Gmbh | Verwendung von Polymer-Schutzelementen als Stopfen, Kappen, Gleiter, Schutzschläuche |
GB9510433D0 (en) * | 1995-05-22 | 1995-07-19 | British Gas Plc | Installing pipes |
DE19537483A1 (de) * | 1995-10-09 | 1997-04-10 | Friatec Keramik Kunststoff | Anordnung mit einem Austauschrohr |
DE19540707C2 (de) * | 1995-11-02 | 1997-12-11 | Puspas Armaturen Gmbh | Verfahren zur Sanierung einer unter Gasdruck stehenden Hausanschlußleitung sowie Anordnung zur Durchführung des Verfahrens |
US6024515A (en) * | 1996-03-04 | 2000-02-15 | Nicor Technologies Inc. | Live service pipe insertion apparatus and method |
US5983923A (en) * | 1996-04-10 | 1999-11-16 | Lsp Products Group, Inc. | Water service box and connectors for PEX pipe |
GB2314396B (en) * | 1996-06-21 | 1999-12-22 | British Gas Plc | Pipe liner |
GB2315838A (en) * | 1996-08-01 | 1998-02-11 | British Gas Plc | Apparatus and method for sealing a clearance between a host pipe and a liner pipe |
DE19641926C2 (de) * | 1996-10-11 | 1998-09-17 | Hermann Heinz Burger Gas Und W | Vorrichtung zur Sanierung von Gasleitungen |
GB9625365D0 (en) | 1996-12-05 | 1997-01-22 | British Gas Plc | Stopping off device |
US5823508A (en) * | 1996-12-20 | 1998-10-20 | Itt Automotive, Inc. | One piece quick connect |
JP3247065B2 (ja) * | 1997-02-06 | 2002-01-15 | 矢崎総業株式会社 | 防水コネクタ用ゴム栓 |
US6273644B1 (en) * | 1999-05-14 | 2001-08-14 | Gregory M. Konwinski | High pressure live service pipe renewal apparatus and method |
US6263896B1 (en) * | 2000-05-23 | 2001-07-24 | Joe L. Williams | Pressure flow stop |
GB2387888A (en) * | 2002-03-22 | 2003-10-29 | Thames Water Utilities | Restraining device |
GB0413731D0 (en) * | 2004-06-18 | 2004-07-21 | Steve Vick Internat Ltd | Method and apparatus for use in replacing utility conduits such as gas mains |
EP1837573B1 (en) | 2006-03-20 | 2012-09-12 | Beele Engineering B.V. | System for dynamically sealing a conduit sleeve through which a pipe or cable extends |
US20090295099A1 (en) * | 2006-05-30 | 2009-12-03 | Brian Maxwell Hassen | Sliding seal |
WO2009005416A1 (en) * | 2007-07-05 | 2009-01-08 | Cyrba Ab | Cable fitting arrangement |
FR2931530B1 (fr) * | 2008-05-20 | 2010-06-11 | Gaz De France | Outillage d'insertion d'un dispositif de controle d'ecoulement dans une canalisation fluide, et procede de mise en oeuvre |
EP2390544B1 (en) | 2010-05-25 | 2012-08-29 | Beele Engineering B.V. | An assembly and a method for providing in an opening a sealing system |
ES2626753T3 (es) | 2012-08-30 | 2017-07-25 | Beele Engineering B.V. | Sistema de estanqueidad para un espacio anular |
NL2010304C2 (en) * | 2013-02-14 | 2014-08-18 | Beele Eng Bv | System for sealingly holding cables which extend through an opening. |
US9989252B2 (en) * | 2013-08-22 | 2018-06-05 | Noritz Corporation | Exhaust adapter, exhaust structure for water heater, and method for installing exhaust adapter |
US10179677B2 (en) * | 2015-09-03 | 2019-01-15 | Fres-Co System Usa, Inc. | Aseptic package fluid dispensing apparatus and methods of dispensing liquids from flexible packages |
US10287081B2 (en) | 2015-09-03 | 2019-05-14 | Fres-Co System Usa, Inc. | Aseptic package fluid dispensing apparatus |
EP3150891A1 (de) * | 2015-09-29 | 2017-04-05 | HILTI Aktiengesellschaft | Leitungsdurchführung zum durchführen von leitungen durch ein bauteil |
US10436442B2 (en) | 2015-10-28 | 2019-10-08 | Noritz Corporation | Exhaust tube holding member, exhaust structure for combustion apparatus, and method for installing exhaust structure for combustion apparatus |
GB2548403A (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-20 | Trevor Hodgson Steven | Removing and replacing an emergency control valve (ECV) |
RU186780U1 (ru) * | 2016-11-07 | 2019-02-01 | Риф Габдуллович Султанов | Муфта для ремонта трубопровода изнутри |
JP6924387B2 (ja) * | 2018-03-15 | 2021-08-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電線の保持構造 |
CN110486565B (zh) * | 2019-08-21 | 2022-02-22 | 中建八局第四建设有限公司 | 一种接管装置及接管方法 |
CN111120772B (zh) * | 2020-01-16 | 2024-05-03 | 广东电网有限责任公司 | 一种水管不停水补漏方法及结构 |
Family Cites Families (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1213466A (en) * | 1916-04-19 | 1917-01-23 | Frederick W Delanoy | Plumber's fitting. |
US1471184A (en) * | 1920-08-13 | 1923-10-16 | Miles Arthur | Means for repairing tubes |
US2271777A (en) * | 1939-04-25 | 1942-02-03 | Goodrich Co B F | Sealing structure |
US2273396A (en) * | 1941-04-05 | 1942-02-17 | Flex O Tube Company | Swivel hose fitting |
US2268263A (en) * | 1941-05-15 | 1941-12-30 | Dresser Mfg Company | Pipe fitting |
US2462348A (en) * | 1944-03-24 | 1949-02-22 | Batchler Roy | Pipe joint |
US2522171A (en) * | 1946-08-09 | 1950-09-12 | Eugene C Furman | Method of repairing old pipe lines |
GB650082A (en) * | 1947-08-19 | 1951-02-14 | Dresser Ind | Improvements in or relating to pipe fittings |
US2546348A (en) * | 1947-08-19 | 1951-03-27 | Dresser Ind | Service head fitting |
GB650052A (en) * | 1947-10-31 | 1951-02-14 | Ivar Olaus Ruud | Improvements in electro-magnetic driving system |
US2615741A (en) * | 1949-07-11 | 1952-10-28 | Hamilton Kent Mfg Company | Sealing ring |
US2731041A (en) * | 1952-06-18 | 1956-01-17 | Mueller Co | By-pass assembly for service pipes |
US2756779A (en) * | 1952-06-18 | 1956-07-31 | Mueller Co | By-pass assembly for service pipe and method of installation |
US2952479A (en) * | 1953-12-31 | 1960-09-13 | Mcevoy Co | Seal |
US2829675A (en) * | 1955-01-27 | 1958-04-08 | Mueller Co | By-pass assembly for service pipe |
DE1111256B (de) * | 1955-11-10 | 1961-07-20 | Siemens Ag | Schlagwetter- und explosionssichere, druck- und gasdichte, elektrisch isolierende Befestigung eines Durchfuehrungskoerpers in einer OEffnung einer Wand |
US2896974A (en) * | 1957-04-02 | 1959-07-28 | Gen Motors Corp | Bell and spigot joint with plural flexible lip type seal |
US2985469A (en) * | 1957-09-09 | 1961-05-23 | Phillips Petroleum Co | Snap-fit plastic pipe joint |
US3016722A (en) * | 1959-05-26 | 1962-01-16 | Ford Motor Co | Slip joint seal |
GB914647A (en) * | 1959-11-27 | 1963-01-02 | John T Moss Ltd | A plug for sealing a bore-hole |
FR1273388A (fr) * | 1960-06-21 | 1961-10-13 | Materiel Electr Soc Ind De | Organe de jonction étanche pour câbles électriques, canalisations, ou autres |
US3103235A (en) * | 1961-09-29 | 1963-09-10 | Penetryn System | Sleeve packer for chemical grouting |
FR1342949A (fr) * | 1962-10-04 | 1963-11-15 | Perfectionnements aux dispositifs obturateurs, passe-fils et analogues | |
US3244438A (en) * | 1963-05-15 | 1966-04-05 | Norton Mc Murray Mfg Company | Service head adapter |
US3294121A (en) * | 1963-06-07 | 1966-12-27 | Southern California Gas Co | Method and apparatus for inserting a tube into a pipe |
US3356777A (en) * | 1964-08-10 | 1967-12-05 | Phillips Petroleum Co | Method and means for sealing leaks in buried conduits |
FR1432209A (fr) * | 1965-04-30 | 1966-03-18 | Fribaud Et Cie Soc Ets | Pièce de raccordement pour cuvette de water-closet |
US3414273A (en) * | 1966-06-16 | 1968-12-03 | Joe D. Sumner | Seal forming means for pipe joints of the bell and spigot type |
GB1350593A (en) * | 1970-02-03 | 1974-04-18 | Phetco England Ltd | Sealing rings |
US3762446A (en) * | 1970-12-08 | 1973-10-02 | Minnesota Mining & Mfg | Method and device for internally locating and sealing pipeline leaks |
US3799865A (en) * | 1971-11-30 | 1974-03-26 | Nittetsu Chem Ind Co | Process for producing needle-shaped coal pitch coke |
US3779564A (en) * | 1972-07-10 | 1973-12-18 | Ema Bond Inc | Gasket for joining plastic tubes |
US3903942A (en) * | 1972-11-06 | 1975-09-09 | Texaco Inc | Vapor seal for fuel tank filler tube |
US3913928A (en) * | 1973-05-09 | 1975-10-21 | Seiichi Yamaguchi | Resilient joint |
US3844585A (en) * | 1973-07-10 | 1974-10-29 | Mueller Co | Pipe coupling |
GB1594937A (en) * | 1976-11-03 | 1981-08-05 | Raychem Sa Nv | Sealing device and method |
GB1551855A (en) * | 1977-11-01 | 1979-09-05 | Guy Raymond Eng Co Ltd | Tube end plug |
GB1604255A (en) * | 1978-05-31 | 1981-12-09 | Matburn Holdings Ltd | Device for closing tubes |
NL177516C (nl) * | 1978-09-12 | 1985-10-01 | Pidou Bv | Afdichtmanchet. |
US4377945A (en) * | 1978-10-30 | 1983-03-29 | Giovanni Bernard A Di | Service line interior by-pass |
US4434816A (en) * | 1978-10-30 | 1984-03-06 | Giovanni Bernard A Di | Service line interior by-pass fitting |
DE7901288U1 (de) * | 1979-01-18 | 1979-04-26 | Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen | Stopfen zum verschliessen von patronen fuer die befestigung von ankerstangen in bohrloechern |
JPS5642556A (en) * | 1979-09-17 | 1981-04-20 | Haruo Ikeda | Preparation of processed starch |
US4321740A (en) * | 1980-05-13 | 1982-03-30 | Inner-Tite Corporation | Methods and apparatus for relining service pipe |
IT1194952B (it) * | 1980-06-26 | 1988-09-28 | Italtractor | Procedimento e mezzi per il riempimento e la chiusura del serbatoio di lubrificante previsto nel perno delle coppie rotoidali lubrificate in particolare nei perni delle maglie dei cingoli e deir ulli per mezzi cingolati |
US4390042A (en) * | 1980-07-30 | 1983-06-28 | Westinghouse Electric Corp. | Tube plug |
US4427031A (en) * | 1980-11-06 | 1984-01-24 | Giovanni Bernard A Di | Method of installing an interior by-pass liner |
US4394202A (en) * | 1981-01-22 | 1983-07-19 | Umac, Inc. | Method for relining an underground gas line or the like without excavation |
GB2103753B (en) * | 1981-06-19 | 1984-10-10 | British Gas Corp | Renewing pipe main |
NL187079C (nl) * | 1981-08-12 | 1991-05-16 | Dipat Nv | Aansluitstuk uit veerkrachtig materiaal voor het aansluiten van een closetpot op een afvoerkanaal. |
DE3145284A1 (de) * | 1981-11-14 | 1983-05-19 | IBS Nagel GmbH & Co Spezialarmaturen, 5630 Remscheid | Vorrichtung zum absperren von gasleitungen |
GB2123919B (en) * | 1982-07-16 | 1986-04-30 | Vick Limited Steve | Sealing within pipes |
US4421698A (en) * | 1982-08-16 | 1983-12-20 | Vanderlans Gerald J | Sealing device for use in grouting pipe joints and method of using same |
JPS6018891A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-01-30 | Nec Corp | メモリ回路 |
US4597594A (en) * | 1983-09-09 | 1986-07-01 | Chris Kaye Plastics Corp. | Hose connector |
US4619555A (en) * | 1984-08-27 | 1986-10-28 | Press-Seal Gasket Corporation | Slipline adjustable manhole seal |
US4713870A (en) * | 1985-03-26 | 1987-12-22 | Raychem Corporation | Pipe repair sleeve apparatus and method of repairing a damaged pipe |
US4732397A (en) * | 1986-05-01 | 1988-03-22 | Norman Gavin | Cast in place combination aperture closure member and pipe seal for fluid distribution box |
US4669737A (en) * | 1986-08-26 | 1987-06-02 | Neapco, Inc. | Annular shaft seal with cam portion on sealing lip |
DE3722622C1 (en) * | 1987-07-09 | 1988-10-06 | Meyer & John Gmbh & Co | Process for repairing a buried sewer pipe |
GB8830111D0 (en) * | 1988-12-23 | 1989-02-22 | British Gas Plc | Method and system for enhancing service pipes |
DE3934832C1 (ja) * | 1989-10-19 | 1991-07-18 | Hermann Hemscheidt Maschinenfabrik Gmbh & Co, 5600 Wuppertal, De | |
CH679881A5 (ja) * | 1989-11-27 | 1992-04-30 | Ersag Eternit Rohrnetzsanierun | |
DE69004238T2 (de) * | 1989-12-27 | 1994-03-03 | Hutchinson Sa | Schnellverbindungs-Einrichtung und Gerät, in welchem sie verwendet wird. |
-
1988
- 1988-12-23 GB GB888830111A patent/GB8830111D0/en active Pending
-
1989
- 1989-12-22 JP JP2501504A patent/JP2567522B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-22 DE DE68928129T patent/DE68928129T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-12-22 DE DE68919356T patent/DE68919356T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-12-22 EP EP93112206A patent/EP0578270B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-22 GB GB8928993A patent/GB2227071B/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-12-22 SG SG1996002577A patent/SG55019A1/en unknown
- 1989-12-22 WO PCT/GB1989/001535 patent/WO1990007672A1/en active IP Right Grant
- 1989-12-22 EP EP90900967A patent/EP0406377B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-22 AT AT90900967T patent/ATE114033T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-12-22 AU AU48190/90A patent/AU627821B2/en not_active Ceased
- 1989-12-22 DE DE68926683T patent/DE68926683T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-12-22 ES ES93112206T patent/ES2102560T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-22 ES ES90900967T patent/ES2063337T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-22 SG SG1996002574A patent/SG43853A1/en unknown
- 1989-12-22 AT AT92105889T patent/ATE139314T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-12-22 EP EP92105889A patent/EP0506142B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-22 AT AT93112206T patent/ATE154424T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-12-22 CA CA002006504A patent/CA2006504C/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-10-23 US US07/566,411 patent/US5845668A/en not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-06-30 AU AU19361/92A patent/AU640572B2/en not_active Ceased
- 1992-12-11 GB GB9226093A patent/GB2260797B/en not_active Revoked
-
1994
- 1994-11-04 US US08/336,049 patent/US5551704A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-22 US US08/346,184 patent/US5482076A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-01-31 US US08/594,232 patent/US5738357A/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-06-23 HK HK98106163A patent/HK1006990A1/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-06-23 HK HK98106174A patent/HK1006994A1/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-06-23 HK HK98106157A patent/HK1006987A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2567522B2 (ja) | 既存の引込み管を交換用引込み管に交換するための方法及び既存の流体運搬用管を交換用管に交換するのに使用するシール | |
CA2118678C (en) | Apparatus and method for introducing sealant into a clearance | |
US5598873A (en) | Branch pipe lining method and liner | |
US5282494A (en) | Replacement main having nozzle and vanes | |
US4398565A (en) | Pipe plugging apparatus | |
US8800601B2 (en) | Insertion and removal of inflatable pipeline flow stopper bags | |
US4377945A (en) | Service line interior by-pass | |
US20110236138A1 (en) | Method for repairing and reinforcing underground pipes | |
US4427112A (en) | Service line interior by-pass kit | |
US4427031A (en) | Method of installing an interior by-pass liner | |
JP4603312B2 (ja) | 管路更生接続方法に使用される封止ユニット | |
US4427032A (en) | Service line interior by-pass | |
FR3119435A1 (fr) | Equipement et procédé de tubage | |
CN210600588U (zh) | 防漏接驳组件 | |
CN110237990B (zh) | 一种止逆流注胶头 | |
US20190178431A1 (en) | Pressurized push rod system and device | |
CN206439558U (zh) | 一种用于管道维修的充气管塞 | |
JP4700377B2 (ja) | 埋設取付管の更生方法 | |
CN2277064Y (zh) | 试水检验装置 | |
AU8933398A (en) | Water main isolating device |