JP2565266Y2 - 電解コンデンサ - Google Patents

電解コンデンサ

Info

Publication number
JP2565266Y2
JP2565266Y2 JP1904392U JP1904392U JP2565266Y2 JP 2565266 Y2 JP2565266 Y2 JP 2565266Y2 JP 1904392 U JP1904392 U JP 1904392U JP 1904392 U JP1904392 U JP 1904392U JP 2565266 Y2 JP2565266 Y2 JP 2565266Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic capacitor
sealing plate
cutting member
internal lead
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1904392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572127U (ja
Inventor
孝史 富澤
一郎 田中
敦巳 田丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
Original Assignee
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elna Co Ltd filed Critical Elna Co Ltd
Priority to JP1904392U priority Critical patent/JP2565266Y2/ja
Publication of JPH0572127U publication Critical patent/JPH0572127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565266Y2 publication Critical patent/JP2565266Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は電解コンデンサに関し、
さらに詳しく言えば、アルミニウム電解コンデンサの安
全装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム電解コンデンサは、アルミ
ニウム箔からなる陽極箔と陰極箔とをセパレ−タを挟ん
で巻回し所定の電解液を含浸させたコンデンサ素子を備
えている。同コンデンサ素子は有底筒状の例えばアルミ
ニウムからなる外装ケ−ス内に収納され、その開口部は
封口板にて気密的に閉じられている。
【0003】ところで、この電解コンデンサに逆電圧、
過電圧もしくは過大な温度などが加えられると、電解液
の分解により内部ガスが発生し、内部圧力が上昇し爆発
するおそれがある。またその他の原因によっても内部圧
力が異常に上昇する場合があるので、従来では規定の内
部圧力に達したときにその内部発生ガスを外部に逃がす
防爆弁を封口板などに設けている。
【0004】防爆弁が作動することにより電解コンデン
サの爆発は防止されるが、しかし噴出する発生ガスによ
りセット(機器)の火災と間違えられ、使用者に無用な
不安感を与えることがある。また、場合によっては発生
ガスとともに電解液が周囲に飛散し、回路をショ−トさ
せるおそれもある。
【0005】そこで、電解コンデンサ全体を図6のよう
に安全用ケース内に収納した2重構造のものがある。図
6において電解コンデンサ本体Dはアルミニウム製の有
底筒状をなす外装ケ−ス20と、その中に収納されてい
るコンデンサ素子21とを有し、コンデンサ素子21は
固定剤22にて外装ケ−ス20内に固定され、その外装
ケ−ス20の開口部は陽極端子23aおよび陰極端子2
3bを有する封口板24によって封口されている。封口
板24のほぼ中央部には孔からなる防爆弁25が設けら
れている。
【0006】陽極端子23aおよび陰極端子23bのケ
−ス内側には、コンデンサ素子21から引き出された陽
極リ−ド26aと陰極リ−ド26bとが接続され、また
各端子23a、23bのケ−ス外側には引っ張られると
切れ易い、ヒュ−ズ線となる内部リード線27a、27
bがそれぞれ溶接されている。
【0007】電解コンデンサ本体D全体は有底筒状をな
すアルミニウム製の安全用ケ−ス28内に収納され、安
全用ケ−ス28の上方の開口部は第2の封口板29によ
って気密的に封口されている。第2の封口板29には外
部端子として一対のラグ型端子30a、30bが設けら
れ、このラグ型端子30a、30bは内部リード線27
a、27bとそれぞれ接続されている。電解コンデンサ
本体Dの側部外壁と安全用ケース28の側部内壁との間
にはOリングなどの封緘部材31が配置され、安全用ケ
ース28内の空間を電解コンデンサ本体Dの上方の上部
空間Eと下方の底部空間Fとに気密的に区劃している。
【0008】いま何らかの原因で外装ケ−ス20内の内
圧が上昇し防爆弁25が作動すると電解コンデンサ本体
D内の発生ガスが安全用ケ−ス28の上部空間Eに噴出
する。それにより上部空間E内の圧力が高くなり、電解
コンデンサ本体Dが安全用ケ−ス28の底部空間F側に
勢いよく移動し、これに伴って、内部リード線27a、
27bが引っ張られて伸びて切断される。発生ガスは上
部空間E内に閉じ込められ、安全用ケース28の外部に
漏れることはない。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】図6の電解コンデンサ
においては、電解コンデンサDが底部空間下側へ移動し
て内部リード線27a、27bを切断する構造のため、
内部リード線27a、27bを切断するための充分な移
動距離が必要となる。このことは電解コンデンサ全体を
大形化するので、空間の利用率が悪く好ましくない。ま
た、電解コンデンサDが安全用ケース28の中間に位置
しているため、外部振動に対して弱く、不安定であっ
た。
【0010】本考案は、防爆弁が作動した場合に、確実
に内部リード線が切断されコンデンサ素子への通電が阻
止され、かつ小形で外部振動に強い電解コンデンサを提
供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本考案では、有底筒状の外装ケ−ス内にコンデンサ素
子が収納され開口部が封口板にて封口されてなる電解コ
ンデンサ本体が有底筒状の安全用ケ−ス内に収納され、
安全用ケースの上方の開口部は一対の外部端子を有する
第2の封口板にて封口され、安全用ケース内は電解コン
デンサの外周側部と安全用ケースの内周側部との間に配
置された封緘部材によりが気密的に上部空間と下部空間
とに区分され、上部空間内においてコンデンサ素子から
封口板まで引き出されている内部リードと第2の封口板
の外部端子との間は内部リード線により接続されている
電解コンデンサにおいて、電解コンデンサ本体が安全用
ケ−ス内の下方に配置され、また電解コンデンサ本体の
外装ケースの下方に防爆弁が設けられ、内部リード線の
少なくとも一方が、電解コンデンサ本体の封口板から上
向きに配置された切断部材と、安全用ケ−スの第2の封
口板の内側に下向きに配置された切断部材との先端部付
近を横切るように配置されているように構成した。
【0012】また切断部材の少なくとも一方が絶縁材料
からなり防爆弁が作動して上向きの切断部材が上方に移
動するとき、下向きの切断部材と互いに接しながら移動
して内部リード線を切断するよう互いに近接して配置さ
れていたり、切断部材が互いに離れて配置されていた
り、あるいは両切断部材の先端付近に孔が設けられ、内
部リード線がこの両孔を通って配置されているようにし
てもよい。
【0013】
【作用】何らかの原因で電解コンデンサの内圧が上昇
し、防爆弁が作動すると、発生ガスがその防爆弁を介し
て安全用ケ−スの気密的な下部空間内に噴出する。これ
により、その下部空間内の圧力が高められ、電解コンデ
ンサが安全用ケ−スの上方に移動する。この移動によ
り、上向きの切断部材が上方に移動して内部リ−ド線を
切断して、電解コンデンサを不作動化させる。その際、
発生ガスは気密的な下部空間に閉じ込められ、安全用ケ
−ス外に漏れることはない。
【0014】
【実施例】図1には本考案の実施例に係る電解コンデン
サの一実施例の概略的側断面図が示されている。電解コ
ンデンサ本体Aは例えばアルミニウム箔の陽極箔と陰極
箔とをセパレ−タを挟んで巻回してなるコンデンサ素子
1を備え、このコンデンサ素子1からはリボン状をなす
陽極リードおよび陰極リ−ド2がそれぞれ引き出されて
いる。コンデンサ素子1には所定の電解液が含浸され、
例えばアルミニウム製の有底筒状をなす外装ケ−ス3内
に収納されている。外装ケース3の底部には薄肉部から
なる防爆弁4が設けられ、その外装ケ−ス3の開口部は
絶縁材料からなる封口板5によって気密的に封口されて
いる。封口板5には封口板を貫通して端子6が設けら
れ、この端子に陽極リードおよび陰極リ−ド2がそれぞ
れ接続されている。
【0015】この電解コンデンサ本体Aはその底部が安
全用ケ−ス7の底部内壁に接するか、接しなくてもごく
接近するように安全用ケ−ス7内の下方に収納されてい
る。安全用ケ−ス7は例えばアルミニウム製で、安全用
ケ−ス7の上方の開口部は絶縁材料からなる第2の封口
板8によって気密的に封口されている。第2の封口板8
には封口板8を貫通して一対の外部端子9が設けられ、
外部端子9と陽極リードおよび陰極リ−ド2の間は硬鋼
線からなる内部リード線10a、10bによりそれぞれ
接続されている。
【0016】一方の内部リード線10aに沿って、この
内部リード線10aを切断するための絶縁性材料からな
る切断部材11a、11bが、第2の封口板8および封
口板5から伸びている。即ち切断部材11aは第2の封
口板8から下方に向かって、また切断部材11bは封口
板5から上方に向かって伸びている。内部リード線10
aは切断部材11a、11bの先端部の間を横切るよう
に配置されている。切断部材11a、11bは共に四角
形の横断面を有した棒状体で先端部が斜めにカットされ
ている。切断部材11a、11bの先端部は予め上下方
向において部分的に重なるようにしておいてもよい。な
お切断部材11a、11bの先端部に内部リード線10
aを切断しやすいように刃を付しておいてもよい。ま
た、切断部材11a、11bの一方は導電性材料からな
っていてもよい。
【0017】電解コンデンサ本体Aの外装ケ−ス3の外
周側部と安全用ケース7の内周側部の間にOリングから
なる封緘部材12が配置され、安全用ケース7内を電解
コンデンサ本体Aより上の上部空間Bと、それ以外の下
部空間Cとに気密的に区劃している。
【0018】電解コンデンサの作用を説明すると、ま
ず、何らかの原因で外装ケ−ス3内の内圧が上昇し防爆
弁4が作動すると、その発生ガスが安全用ケ−ス8の下
部空間Cに噴出する。このとき、上部空間Bおよび下部
空間Cが封緘部材12で区劃されていることから、その
発生ガスにより安全用ケ−ス8の下部空間C内の圧力が
確実に高められる。これにより、図2のように電解コン
デンサ本体Aが安全用ケ−ス8の上方に勢いよく移動せ
しめられ、これに伴って、上向きの切断部材11bが切
断部材11aと接しながら上方に移動し、これにより内
部リード線10aが切断され電解コンデンサ本体Aを不
作動化させる。発生ガスは下部空間C内に閉じ込めら
れ、安全用ケース8の外部に漏れることはない。
【0019】図3および図4は本考案の電解コンデンサ
の切断部材の別の実施例を示す図で、この実施例では切
断部材15a、15bは共に導電性材料からなり、互い
に離れて配置され、両者の間を横切るように内部リード
線10aが配置されている。防爆弁4が作動すると図4
のように切断部材15a、15bは互いに離れた状態の
まま切断部材15bが上方に移動して内部リード線10
aを切断する。なお切断部材15a、15bは、両方ま
たは一方が絶縁性材料からなっていてもよい。
【0020】図5は本考案の電解コンデンサの切断部材
のさらに別の実施例を示す図で、切断部材17a、17
bは絶縁性または導電性材料からなり、切断部材17
a、17bの先端部に孔18が設けられ、この孔18を
内部リード線10aが通って配置されている。防爆弁4
が作動すると切断部材17bが上方に移動して内部リー
ド線10aを切断する。
【0021】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
何らかの原因で電解コンデンサの内圧が上昇し、防爆弁
が作動すると、発生ガスがその防爆弁を介して安全用ケ
−スの気密的な下部空間内に噴出し、これにより、その
下部空間内の圧力が高められ、電解コンデンサが安全用
ケ−スの上方に移動すると、上向きの切断部材が上方に
移動して内部リ−ド線を切断するので、電解コンデンサ
を確実に不作動化させる。またその際、発生ガスは気密
的な下部空間に閉じ込められ、安全用ケ−ス外に漏れる
ことはない。
【0022】また本考案の電解コンデンサでは、電解コ
ンデンサ本体の防爆弁が封口板ではなく、電解コンデン
サ本体の下方に設けられ防爆弁が作動したとき電解コン
デンサ本体は上方に移動するので、従来のように防爆弁
が作動したとき下方に移動する電解コンデンサ本体のた
めに底部空間を設ける必要がなく、安全用ケ−スを小型
にできる。
【0023】さらに、電解コンデンサ本体は従来のよう
に上部空間と底部空間の中間に配置されるのではなく、
電解コンデンサ本体の底部が安全用ケ−スの底部内壁に
接するか、接しなくてもごく接近するように安全用ケ−
ス内の下方に収納されているので、電解コンデンサ本体
が振動でガタついたりすることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る電解コンデンサの概略的断面図。
【図2】図1の電解コンデンサ本体の防爆弁が作動し切
断部材により内部リード線が切断された状態を示す図。
【図3】本考案に係る別の切断部材を表す図。
【図4】図3で防爆弁が作動したときの切断部材の状態
を示す図。
【図5】本考案に係るさらに別の切断部材を表す図。
【図6】従来の電解コンデンサの概略的断面図。
【符号の説明】
1 コンデンサ素子 2 陽極リ−ド、陰極リ−ド 3 外装ケ−ス 4 防爆弁 5 封口板 6 陽極端子、陰極端子 7 安全用ケース 8 第2の封口板 9 外部端子 10a 内部リード線 10b 内部リード線 11a 切断部材 11b 切断部材 12 封緘部材(Oリング) 15a 切断部材 15b 切断部材 17a 切断部材 17b 切断部材

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】有底筒状の外装ケ−ス内にコンデンサ素子
    が収納されその開口部が封口板にて封口されてなる電解
    コンデンサ本体が有底筒状の安全用ケ−ス内に収納さ
    れ、安全用ケースの上方の開口部は一対の外部端子を有
    する第2の封口板にて封口され、安全用ケース内は電解
    コンデンサの外周側部と安全用ケースの内周側部との間
    に配置された封緘部材によりが気密的に上部空間と下部
    空間とに区分され、上部空間内においてコンデンサ素子
    から封口板まで引き出されている内部リードと第2の封
    口板の外部端子との間が内部リード線により接続されて
    いる電解コンデンサにおいて、電解コンデンサ本体が安
    全用ケ−ス内の下方に配置され、また電解コンデンサ本
    体の外装ケースの下方に防爆弁が設けられ、内部リード
    線の少なくとも一方が、電解コンデンサ本体の封口板か
    ら上向きに配置された切断部材と、安全用ケ−スの第2
    の封口板の内側に下向きに配置された切断部材との先端
    部付近を横切るように配置されていることを特徴とする
    電解コンデンサ。
  2. 【請求項2】切断部材の少なくとも一方が絶縁材料から
    なり防爆弁が作動して上向きの切断部材が上方に移動す
    るとき、下向きの切断部材と互いに接しながら移動して
    内部リード線を切断するよう、互いに近接して配置され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の電解コンデン
    サ。
  3. 【請求項3】切断部材が、互いに離れて配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電解コンデンサ。
  4. 【請求項4】両切断部材の先端付近に孔が設けられ、内
    部リード線がこの両孔を通って配置されていることを特
    徴とする請求項1に記載の電解コンデンサ。
JP1904392U 1992-02-28 1992-02-28 電解コンデンサ Expired - Lifetime JP2565266Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1904392U JP2565266Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1904392U JP2565266Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572127U JPH0572127U (ja) 1993-09-28
JP2565266Y2 true JP2565266Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=11988400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1904392U Expired - Lifetime JP2565266Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565266Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572127U (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565266Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH05251290A (ja) ケース入りコンデンサ
JP2565269Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP3079760B2 (ja) ケース入りコンデンサ
JP2528339Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP2531596Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH04218907A (ja) 電解コンデンサ
JP2559923Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP3177712B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2003031447A (ja) 電解コンデンサ
JP2615455B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH0142337Y2 (ja)
JPH0845796A (ja) 電解コンデンサ
JP2559925Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP6806009B2 (ja) 蓄電装置
JPH04233714A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH0661108A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS6041715Y2 (ja) 保安装置付油入電力用コンデンサ
JPH0521434U (ja) 電解コンデンサ
JP2867598B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH0521432U (ja) 電解コンデンサ
JP2748531B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH04223322A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH03252119A (ja) アルミ電解コンデンサ
JP2000114120A (ja) 電解コンデンサ