JP2563248Y2 - めっき用ワークの給電搬送装置 - Google Patents

めっき用ワークの給電搬送装置

Info

Publication number
JP2563248Y2
JP2563248Y2 JP9518291U JP9518291U JP2563248Y2 JP 2563248 Y2 JP2563248 Y2 JP 2563248Y2 JP 9518291 U JP9518291 U JP 9518291U JP 9518291 U JP9518291 U JP 9518291U JP 2563248 Y2 JP2563248 Y2 JP 2563248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
power supply
belt
plating
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9518291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546948U (ja
Inventor
敦彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C.UYEMURA&CO.,LTD.
Original Assignee
C.UYEMURA&CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C.UYEMURA&CO.,LTD. filed Critical C.UYEMURA&CO.,LTD.
Priority to JP9518291U priority Critical patent/JP2563248Y2/ja
Publication of JPH0546948U publication Critical patent/JPH0546948U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563248Y2 publication Critical patent/JP2563248Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、プリント配線基板等の
板状のワークを、めっき処理槽内に連続して供給し、め
っき処理槽内を搬送し、排出するめっき用ワークの給電
搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のワーク搬送装置は、たとえば、め
っき処理槽の上側に搬送レールを敷き、そのレール上に
搬送チェン等を走行駆動自在に配置し、チェンに設けら
れた多数のワーク吊りクリップに、ワークを吊るし、め
っき処理槽内を搬送するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、従来の装置
では、めっき処理槽の入口側で作業員が手動で吊り金具
にワークを吊り下げ、搬送終了後、ワーク出口側で、手
動で取り外しており、作業能率がよくない。また、ワー
クへの給電機構としては、処理槽内に別の給電機構を備
えており、装置全体が大型化すると共に、コストも高く
なる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願請求項1記載の考案
は、めっき処理槽のワーク入口側とワーク出口側にそれ
ぞれ配置された給電回転プーリと、両給電回転プーリ間
に掛け渡された導電性を有する金属ベルトとからベルト
組立体を構成し、金属ベルトには、撓み可能な導電性金
属把持爪を、板状ワークの厚み方向の両側方に位置させ
ると共にベルト長さ方向に間隔を置いて多数配設し、ワ
ーク入口側の給電回転プーリ回りの把持爪の移動によ
り、上記ワーク厚み方向両側方の把持爪間でワークを把
持し、ワーク出口側の給電回転プーリ回りの把持爪のプ
ーリ回りの移動により、ワークを開放するように構成し
ていることを特徴とするめっき用ワークの給電搬送装置
である。
【0005】本願請求項2記載の考案は、めっき処理槽
のワーク入口側とワーク出口側にそれぞれ配置された給
電回転プーリと、両給電回転プーリ間に掛け渡された導
電性を有する金属ベルトとからベルト組立体を構成し、
該ベルト組立体を左右1対配置し、各金属ベルトには、
撓み可能な導電性金属把持爪を、ベルト長さ方向に間隔
を置いて多数配設し、ワーク入口側の給電回転プーリ回
りの把持爪の移動により、左右の両金属ベルトの把持爪
間でワークを把持し、ワーク出口側の給電回転プーリ回
りの把持爪のプーリ回りの移動により、左右の金属ベル
トの把持爪間からワークを開放するように構成している
ことを特徴とするめっき用ワークの給電搬送装置であ
る。
【0006】
【作用】搬送始端部において、始端側給電回転プーリ回
りの把持爪の回動によりワークを両爪間で自動的に把持
し、該把持状態でめっき処理槽内をワークを搬送する。
搬送中は、給電回転プーリ、金属ベルト及び把持爪を介
して各ワークに給電され、ワークはワーク搬送処理槽内
でめっき処理される。そして、搬送終端部において、終
端側給電回転プーリ回りの把持爪の回動により、自動的
にワークは開放される。
【0007】
【実施例1】図1〜図3は、本願請求項1記載の考案を
適用しためっき用ワークの給電搬送装置を示しており、
平面図を示す図1において、めっき処理槽1のワーク供
給側を仮に前側と仮定すると、めっき処理槽1の前後両
端壁にはそれぞれワーク入口20とワーク出口21が形
成され、ワーク入口20の前側とワーク出口21の後側
にはそれぞれ漏液槽2が配置され、めっき処理槽1の左
右両側には剥離槽3が設けられている。めっき処理槽1
には金属イオンを含むめっき液が給液され、剥離槽3に
は硫酸が供給されている。
【0008】めっき処理槽1の前方には、左右1対の前
側給電回転プーリ9が配置され、めっき処理槽1の後方
には、左右1対の後側給電回転プーリ10が配置されて
いる。後側の給電回転プーリ10は負電極側に接続され
ると共に垂直な駆動回転軸7に固定され、該駆動回転軸
7は、図示しないモータ等の駆動機構に連動連結されて
いる。前側の給電回転プーリ9も、負電極側に接続され
ると共に、垂直な従動回転軸6に固定されている。前後
の給電回転プーリ9,10間にはそれぞれ導電性を有す
るステンレス等の金属ベルト12が掛け渡されている。
【0009】すなわち、前後1対の給電回転プーリ6,
7及び金属ベルト12からなるベルト組立体5を、ワー
ク搬送通路Sの左右両側に1対配置しており、上記各駆
動回転軸7をそれぞれR1,R2 方向に同一回転速度で回
転させることにより、両金属ベルト12を、めっき処理
槽1内のめっき搬送通路Sに沿って後方に移動させると
共に、剥離槽3内を前方に移動させる。
【0010】図1のII矢視拡大部分図を示す図2におい
て、各金属ベルト12の表面には、ワーク搬送通路Sに
対して、上側と下側にそれぞれ位置する把持爪16,1
7が固定されている。各把持爪16,17は、ステンレ
ス板等から形成された導電性を有する金属製であって、
一定の外力により上下方向に撓み可能である。
【0011】上側把持爪16は、金属ベルト12部分か
ら概ね水平に延びる基端部分16bと、該基端部分16
bの先端から下方に延びる先端部分16cとから、倒立
L字形に形成されており、先端部分16cの下端部の前
後両側には傾斜ガイド縁16aが形成されている。ま
た、上側把持爪16は、自由状態、即ち、外力がかかっ
ていない状態において、先端部分16cの一部がワーク
搬送通路Sよりも一定長さだけ下方に突出し、かつ、搬
送通路Sが傾斜ガイド縁16aの上下方向幅内に位置す
るように取り付けられている。
【0012】下側把持爪17は、金属ベルト12部分か
ら概ね水平に延びる基端部分17bと、該基端部分17
bの先端から上方に延びる先端部分17cとから、L字
形に形成されており、先端部分17cの下端部の前後両
側には傾斜ガイド縁17aが形成されている。また、上
側把持爪17も、自由状態、即ち、外力がかかっていな
い状態において、先端部分17cの一部がワーク搬送通
路Sよりも一定長さだけ上方に突出し、かつ、搬送通路
Sが傾斜ガイド縁17aの上下方向幅内に位置するよう
に取り付けられている。めっき処理槽1内には、ワーク
搬送通路Sに沿って、その上下にアノード19が配列さ
れている。
【0013】図1のIII 矢視拡大図を示す図3におい
て、ワーク入口20の形状は、プリント配線基板等の板
状ワークWを水平姿勢で通過させうるスリット状部分
と、金属ベルト12及び上下の把持爪16,17を通過
させうる両端拡大部分を有する形状に形成されており、
図示しないがシールカバー等が備えられている。
【0014】漏液槽2は、排液パイプ22を介してめっ
き液貯槽23に連通し、めっき液貯槽23には、溶解金
属等が浸漬されて、めっき液のイオン濃度を高めるよう
になっている。めっき液貯槽23には、供給ポンプ24
が接続され、めっき液を再びめっき液槽1内に供給す
る。
【0015】作動を説明する。駆動側の給電回転プーリ
10,10は、それぞれR1,R2 方向に回転し、各金属
ベルト12,12をめっき処理槽1内で後方へと移動さ
せる。図示しないローディング装置により、水平姿勢で
搬送されてくる板状ワークWは、図3のように従動回転
軸6回りに搬送通路S側へと回動してくる上側の把持爪
16の傾斜ガイド縁16aに当接して、上側把持爪16
を押し上げ、一方、続いて下側の把持爪17の傾斜ガイ
ド縁17aに当接して、上記下側把持爪17を押し下げ
る。これより、板状ワークWの左右両端部は、左右のベ
ルト組立体5の各上下把持爪16,17により挾持され
る。また、上記把持爪16,17により挾持されること
により、給電回転プーリ9から把持爪16,17を介し
てワークWに給電される。
【0016】ワークWは、上記のように把持爪16,1
7で挾持され、かつ、給電された状態で、ワーク入口2
0からめっき処理槽1内に入り、上下のアノード19間
の搬送通路S内を通過し、めっき処理される。
【0017】図1のワーク出口21からめっき処理槽1
の後部に出てくるワークWは、後側給電回転プーリ10
部分において、各把持爪16,17が給電回転プーリ1
0回りに回動することにより、ワークWからそれぞれ左
右に離れ、自動的にワークWを開放し、次の図示しない
ローディング装置へと供給する。
【0018】ワークWを開放した後の各把持爪16,1
7は、剥離槽3の後端爪入口26から剥離槽3内に入
り、把持爪16,17の表面に付着しためっき用金属が
剥離され、前端の爪出口27から出て、再び始端側の給
電回転プーリ9部分において、ワーク挾持及び給電用に
利用される。
【0019】なお、図3に示すようにワーク入口20及
びワーク出口21から漏出するめっき液は、排液パイプ
22を介してめっき液貯槽23に戻され、該めっき液貯
槽23内でイオン濃度を高められ、供給ポンプ24によ
り再びめっき処理槽1内に供給される。
【0020】
【実施例2】図4及び図5は、本願請求項1記載の考案
を適用した別の実施例であり、1組の給電回転プーリ
9,10及び1本の導電性金属ベルト12を使用し、板
状ワークWを垂直姿勢で吊り下げ、給電しながら搬送す
るようにした例である。要するに前記実施例1で説明し
た2組のベルト組立体5のうち1組を利用し、それをめ
っき処理槽1の上側に横向きに配置した構造である。
【0021】詳しく説明すると、図4において、各給電
回転プーリ9,10は、それぞれ負電極に接続されると
共にめっき処理槽1の前後の上方に配置され、水平な従
動回転軸6及び駆動回転軸7にそれぞれ固定されてい
る。前後の給電回転プーリ9,10に掛け渡された金属
ベルト12には、把持爪16,17が前後方向に一定間
隔を置いて多数固定され、図5に示すように、それぞれ
ワーク搬送通路Sの左右に位置し、先端部分16cがワ
ーク搬送通路S側に突出するようにL字と逆L字形に形
成され、それぞれ傾斜ガイド縁16a,17aを有して
いる。
【0022】めっき処理槽1のワーク入口20は、図5
に示すように、垂直姿勢のワークWが通過しうるように
縦長スリット状に形成されており、めっき処理槽1内の
ワーク搬送通路Sの左右両側にアノード19が配置され
ている。なお、図1の部品と同じ部品には、同じ符号を
付している。
【0023】作動も実施例1の場合と同様で、前側の給
電回転プーリ9部分において、上から下へと回動してく
る把持爪16,17を、板状ワークWの上端で左右に押
し拡げ、それにより、ワーク上端部を自動的に把持爪1
6,17で把持し、給電する。また、後側の給電回転プ
ーリ10部分において、把持爪16,17が下から上へ
と回動することにより、板状ワークWの上端は自動的に
開放される。なお、該実施例では上方からワークWの上
端部を保持しているが、ワークの下方から下端部を保持
するように、ベルト組立体5をワーク下方に配置するこ
とも可能である。
【0024】
【実施例3】図6〜図8は、本願請求項2記載の考案を
適用した実施例であり、平面図を示す図6において、め
っき処理槽1の上方に、前後1対の給電回転プーリ9,
10及び導電性を有する金属ベルト12からなるベルト
組立体5を左右1対備えている。各給電回転プーリ9,
10は導電性を有すると共にその回転軸6,7は垂直姿
勢に配置され、適宜の負電極に接続されている。両ベル
ト組立体5は、互いに接近配置されており、それによ
り、各金属ベルト12に設けられた金属把持爪30間
で、垂直姿勢のワークWの上端を挾持する。把持爪30
はベルト長さ方向に等間隔を置いて金属ベルト12の表
面に多数形成されている。
【0025】把持爪30は、図8に示すように山形に形
成され、一端部30aが金属ベルト12に固定され、他
端部30bは自由端として、金属ベルト12に対して移
動可能に当接している。また、山形把持爪30は、外力
がかかっていない自由状態において、仮想線で示すよう
に、ワーク搬送通路Sよりも相手爪側に突出する形状で
取り付けられており、一定の外力により、実線で示すよ
うに金属ベルト12側へと撓みことができる。
【0026】図6のVII 矢視拡大図を示す図7におい
て、ワーク入口20は、プリント配線基板等の板状ワー
クWを垂直姿勢で通過させることができるスリット状に
形成されている。なお、その他の構造は実施例2と同様
であり、同じ部品には同じ符号を付している。
【0027】作動を説明する。前側の給電回転プーリ9
部分において、左右側方からワーク搬送通路S側へと回
動してくる左右の把持爪30は、板状ワークWの上端の
左右側面に当接し、続いて左右に撓み、それにより、ワ
ーク上端部を自動的に把持爪16,17で把持し、給電
する。また、後側の給電回転プーリ10部分において、
把持爪30が搬送通路S側から左右に離れるように回動
することにより、板状ワークWの上端を自動的に開放
し、次のローディング装置へと自動的に供給する。
【0028】
【その他の実施例】
(1)実施例2では、図4のようにベルト組立体5をめ
っき処理槽1の上方に配置しているが、めっき処理槽1
内の下側に配置し、垂直姿勢のワークの下端部を把持す
るように構成してもよい。 (2)実施例3においても、左右1対のベルト組立体5
を、めっき処理槽1内の下側に配置し、垂直姿勢のワー
クの下端部を把持するように構成してもよい。
【0029】
【考案の効果】以上説明したように本願請求項1及び2
記載の考案によると、めっき処理槽のワーク入口側とワ
ーク出口側にそれぞれ給電回転プーリを配置し、両給電
回転プーリ間に導電性を有する金属ベルトを掛け渡して
なるベルト組立体を備え、金属ベルトに撓み可能で導電
性を有する金属把持爪をベルト長さ方向に間隔を置いて
多数配設し、ワーク入口側の給電回転プーリ回りの把持
爪の移動により、上記ワーク厚み方向両側方の把持爪間
でワークを把持し、ワーク出口側の給電回転プーリ回り
の把持爪のプーリ回りの移動により、ワークを開放する
ように構成しているので: (1)板状ワークの自動クランプ、搬送及び自動開放が
容易に行なえるようになり、作業能率が向上する。 (2)搬送用の把持爪16,17(または30)によ
り、ワークの把持作用と、ワークへの給電作用を同時に
行なえ、搬送及び給電装置がコンパクトになると共に、
それらの部品点数も節約できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願請求項1記載の考案を適用した給電搬送
装置を備えためっき装置の平面図である。
【図2】 図1のII矢視拡大部分図である。
【図3】 図1のIII 矢視拡大部分図である。
【図4】 本願請求項1記載の考案を適用した給電搬送
装置を備えためっき装置の別の実施例を示す縦断面図で
ある。
【図5】 図4のV矢視拡大図である。
【図6】 本願請求項2記載の考案を適用した給電搬送
装置を備えためっき装置の平面図である。
【図7】 図6のVII 矢視拡大部分図である。
【図8】 図6の把持爪部分の拡大図である。
【符号の説明】
1 めっき処理槽 9,10 給電回転プーリ 12 導電性金属ベルト 16,17 把持爪 30 把持爪

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっき処理槽のワーク入口側とワーク出
    口側にそれぞれ配置された給電回転プーリと、両給電回
    転プーリ間に掛け渡された導電性を有する金属ベルトと
    からベルト組立体を構成し、金属ベルトには、撓み可能
    な導電性金属把持爪を、板状ワークの厚み方向の両側方
    に位置させると共にベルト長さ方向に間隔を置いて多数
    配設し、ワーク入口側の給電回転プーリ回りの把持爪の
    移動により、上記ワーク厚み方向両側方の把持爪間でワ
    ークを把持し、ワーク出口側の給電回転プーリ回りの把
    持爪のプーリ回りの移動により、ワークを開放するよう
    に構成していることを特徴とするめっき用ワークの給電
    搬送装置。
  2. 【請求項2】 めっき処理槽のワーク入口側とワーク出
    口側にそれぞれ配置された給電回転プーリと、両給電回
    転プーリ間に掛け渡された導電性を有する金属ベルトと
    からベルト組立体を構成し、該ベルト組立体を左右1対
    配置し、各金属ベルトには、撓み可能な導電性金属把持
    爪を、ベルト長さ方向に間隔を置いて多数配設し、ワー
    ク入口側の給電回転プーリ回りの把持爪の移動により、
    左右の両金属ベルトの把持爪間でワークを把持し、ワー
    ク出口側の給電回転プーリ回りの把持爪のプーリ回りの
    移動により、左右の金属ベルトの把持爪間からワークを
    開放するように構成していることを特徴とするめっき用
    ワークの給電搬送装置。
JP9518291U 1991-11-20 1991-11-20 めっき用ワークの給電搬送装置 Expired - Fee Related JP2563248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9518291U JP2563248Y2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 めっき用ワークの給電搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9518291U JP2563248Y2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 めっき用ワークの給電搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546948U JPH0546948U (ja) 1993-06-22
JP2563248Y2 true JP2563248Y2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=14130613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9518291U Expired - Fee Related JP2563248Y2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 めっき用ワークの給電搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563248Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4609997B2 (ja) * 2005-01-14 2011-01-12 株式会社中央製作所 長尺シートのめっき装置
DE102009018393B4 (de) * 2009-04-22 2017-05-24 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren, Haltemittel, Vorrichtung und System zum Transportieren eines flächigen Behandlungsgutes und Be- oder Entladeeinrichtung
JP5335013B2 (ja) * 2011-02-09 2013-11-06 丸仲工業株式会社 水平搬送式の電解メッキ処理装置
JP5718172B2 (ja) * 2011-06-15 2015-05-13 丸仲工業株式会社 表面処理装置における薄板状被処理物の水平搬送装置、及びこの水平搬送装置のクランプ
CN106295718B (zh) * 2016-10-14 2023-06-06 广州明森科技股份有限公司 一种双行程卡片输送装置及输送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546948U (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776939A (en) Device for the electroplating treatment of plate-shaped objects
US4155815A (en) Method of continuous electroplating and continuous electroplating machine for printed circuit board terminals
US4534843A (en) Apparatus for electroplating and chemically treating contact elements of encapsulated electronic components and their like
MXPA01005345A (es) Equipo para plateado en linea..
JPS643353B2 (ja)
JP2563248Y2 (ja) めっき用ワークの給電搬送装置
JP2021014608A (ja) クランプ水平サイクル連続移動式めっき装置
US4508611A (en) Apparatus for electroplating and chemically treating the contact elements of encapsulated electronic components and like devices
JP2004346391A (ja) メッキ装置
US3123543A (en) Method and apparatus for feeding articles
JP2608225B2 (ja) プリント基板の自動ローディング装置
JP3025254B1 (ja) めっき装置およびめっき方法
US3643670A (en) Apparatus for liquid treatment of flat materials
JP2004332019A (ja) 化学処理装置
JPS62136599A (ja) メツキ装置
JP2007138194A (ja) メッキ装置
JP2526221B2 (ja) 表面処理装置
JPS60169599A (ja) 板状ワ−クのめつき処理装置
JPS6348594Y2 (ja)
JPS5922815A (ja) 板状ワ−ク搬送装置
KR0148933B1 (ko) 전지 절연저항 검사기의 건전지 애노드 리드 정렬장치
JPS6333599A (ja) 短冊状薄板のメツキ装置
JP3008001B2 (ja) 洗浄処理装置
USRE28174E (en) Apparatus for liquid treatment of flat materials
JPS643577Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees