JP2560634Y2 - 笠木取付構造 - Google Patents

笠木取付構造

Info

Publication number
JP2560634Y2
JP2560634Y2 JP3833092U JP3833092U JP2560634Y2 JP 2560634 Y2 JP2560634 Y2 JP 2560634Y2 JP 3833092 U JP3833092 U JP 3833092U JP 3833092 U JP3833092 U JP 3833092U JP 2560634 Y2 JP2560634 Y2 JP 2560634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
base
corner
frame
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3833092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0592315U (ja
Inventor
昌樹 山岡
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP3833092U priority Critical patent/JP2560634Y2/ja
Publication of JPH0592315U publication Critical patent/JPH0592315U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560634Y2 publication Critical patent/JP2560634Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、コーナパネルと平板パ
ネルとからなる手すり体にビス等の固着具を用いて笠木
下地を取付け可能とした笠木取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、壁パネル、床パネルなどパネル体
を用いた乾式工法による家屋が増加しつつある。特に家
屋の外壁を形成する外壁パネルにあっては、耐火性、断
熱性を高めるため、軽量気泡コンクリート(ALC)か
らなるコンクリートパネルが用いられることがある。
【0003】一方、前記乾式工法による家屋にあって
は、家屋本体に付属するベランダ、屋外廊下などに設け
る袖壁をなす手すりにあってもその手すり形成用のパネ
ルは、夫々ベランダ、屋外廊下の基準寸法となる基準モ
デュールに基づいてその整数倍として巾が形成されてお
り、従って手すりが直角に交わる出隅のコーナ部には、
二片を直角に設けたコンクリートからなるコーナパネル
が取付けられる。
【0004】又このようなコーナパネルと、このコーナ
パネルの各一片に側縁を突き合わせて並んで配されるコ
ンクリートからなる平板パネルとがなす前記手すりの上
端には、笠木が取付けられ仕上げ施工が行われる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら前記コー
ナパネルと平板パネルとの上端に笠木を取付けるために
は、該笠木を嵌着させる笠木下地をコーナパネル、およ
び平板パネルの上端に固定しなければならず、従ってこ
の笠木下地を施工性よく前記コーナ部を含む手すり上端
に取付けうる新規な構造のものの出現が強く要望されて
いた。
【0006】本考案は、コーナパネル基体にコーナ用枠
体をボルト止めしたコーナパネルと平板パネル基体に平
板用枠体をボルト止めした平板パネルとからなる手すり
体に、前記コーナ用枠体と平板用枠体とにボルト止めさ
れる連結金具の基片を含んで笠木下地をビス等の固着具
を用いて固定することを基本として、手すり体のコーナ
部に施工性よく笠木下地を取付けでき、コーナパネルと
平板パネルとの上端で横に連なる笠木を取付け可能とし
た笠木取付構造の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、コンクリート
からなるコーナパネル基体の内面にコーナ用枠体をボル
ト止めしたコーナパネルと、平板状をなし前記コーナパ
ネル基体の各一片に側縁を突き合わせて並んで配される
コンクリートからなる平板パネル基体の内面に平板用枠
体をボルト止めした平板パネルとからなり前記コーナパ
ネル基体と平板パネル基体との外面が手すりの外面をな
す手すり体に、連結金具を介して笠木下地を取付ける笠
木取付構造であって、コーナ用枠体は、前記各片の内面
かつ側縁近傍を上下に通りかつ内面と直角しかも上端を
露出した張出し片を有する枠材からなり、かつ平板用枠
体は、平板パネル基体の内面かつ上辺近傍を通りしかも
内面と直角な水平片を有する横枠材を具え、前記連結金
具は、前記水平片上面に重なりこの水平片にボルト止め
される基片と、その一端で垂下し前記張出し片をボルト
止めする垂下片とからなるとともに、前記手すり体の上
面を覆う巾寸法の前記笠木下地を、前記連結金具の前記
基片を含んで前記手すり体にビス等の固着具を用いて固
定する。
【0008】
【作用】コーナパネルのコーナ用枠体は張出し片を有す
る枠材からなり、かつ平板パネルの平板用枠体は水平片
を有する横枠材を具えるとともに、この張出し片と水平
片とに夫々ボルト止めされる垂下片と基片とからなる連
結金具を用いて前記コーナパネルと平板パネルとを接合
し手すり体を形成する。又この手すり体に、笠木下地を
ビス等の固着具を用いて固定する。このように笠木下地
は、例えば前記横枠材、連結金具の基片にビスを用いて
便宜に取付けでき、施工性の向上に役立つとともに、コ
ーナパネルの上端と平板パネルの上端とに連続して笠木
下地を固定でき、該笠木下地に取付く笠木を手すり体の
上端で品質よく配設しうる。
【0009】
【実施例】以下本考案の一実施例を図面に基づき説明す
る。図において本考案の笠木取付構造は、コーナパネル
基体2の内面2Aにコーナ用枠体3をボルト止めしたコ
ーナパネル4と、平板パネル基体5の内面5Aに平板用
枠体6をボルト止めした平板パネル7とからなる手すり
体9に、連結金具10を介して笠木下地11を取付けで
き、かつ前記コーナ用枠体3は、張出し片12を有する
枠材13からなり、前記平板用枠体6は、水平片14を
有する横枠材15を具えるとともに、前記連結金具10
は、前記水平片14にボルト止めされる基片16と、前
記張出し片12をボルト止めする垂下片17とからなる
一方、前記手すり体9の上面を覆う巾寸法の前記笠木下
地11を、前記連結金具10の基片16を含んで手すり
体9にビス等の固着具19を用いて固定する。
【0010】又前記手すり体9は、例えばベランダ、屋
外廊下などの袖壁をなす手すりAを形成する。
【0011】コーナパネル4は、コーナパネル基体2と
コーナ用枠体3とからなるとともに、該コーナパネル基
体2は、軽量気泡コンクリート(ALC)などのコンク
リートからなりかつ直角に交わる入隅部Bを形成する二
片を有した断面略L字状のパネル体であって、前記手す
りAの直角に交わる出隅のコーナ部に配される。
【0012】又前記コーナ用枠体3は、コーナパネル基
体2の各片の内面2Aかつ側縁近傍を上下に通るととも
に、図1、図2に示すようにコーナパネル基体2に上下
に適宜の間隔を有して植設されかつその内面2Aから突
出するネジ軸25…を挿通して該内面2Aに沿って垂直
にのびる縦長矩形の基片26と、この基片26の両側縁
から内面2Aと直角に張出す1対の張出し片12、12
とを具えるリップ付溝形鋼から形成される枠材13から
なる。該枠材13は、前記ネジ軸25…に螺着するナッ
トを本締めすることにより強固に各片の内面2Aにボル
ト止めされるとともに、枠材13の上端はコーナパネル
基体2の上端よりもやや下方に位置し、これにより前記
張出し片12、12はその上端を露出させている。
【0013】平板パネル7は、平板パネル基体5と平板
用枠体6とからなるとともに、該平板パネル基体5は、
ALCなどのコンクリートからなる矩形平板状をなし、
かつ前記コーナパネル基体2の各一片の側縁に突き合わ
せて並んで配されることにより手すりAの平板部を形成
する。
【0014】又前記平板用枠体6は、横長矩形の水平片
14の両側縁から垂片27、27を垂下させた断面コ字
の形鋼材からなる横枠材15を具えるとともに、該横枠
材15は、前記平板パネル基体5の内面5Aかつ上辺近
傍に該平板パネル基体5に植設されたネジ軸29を用い
てその溝部を下に向けて水平にボルト止めされ、これに
より前記水平片14は前記内面5Aと直角に突出する。
なお水平片14上面は、前記枠材13上端と同一水平面
内で整一するごとく、平板パネル基体5の上端よりもや
や下方に位置している。又平板用枠体6は、横枠材15
の両端に接合される溝形鋼からなる垂直な縦枠材30、
30と、該縦枠材30、30の下端を継ぎかつ平板パネ
ル基体5の内面5Aにボルト止めされる溝形鋼からなる
水平な下の横枠材(図示せず)とを有し、この縦枠材3
0、30と横枠材15、下の横枠材とを溝部を向き合わ
せて矩形に接合することにより該平板用枠体6が形成さ
れる。
【0015】このようなコーナパネル4と平板パネル7
とは前記連結金具10を用いて連結され手すり体9を形
成するとともに、その外面が手すりAの外面をなす。連
結金具10は、前記横枠材15の水平片14上面に重な
りかつこの水平片14にボルト止めされるとともに前記
枠材13上端上をのびる矩形の基片16と、その前記入
隅部Bに向く一端で垂下するとともに入隅部B側の前記
張出し片12の溝部に向く面に沿いかつこの張出し片1
2にボルト止めされる矩形の垂下片17とからなる略L
字状の金具であって、この連結金具10によりコーナパ
ネル4と平板パネル7との上端部を連結する。
【0016】なおコーナパネル4と平板パネル7との下
端部は、前記下の横枠材と枠材13の張出し片12下端
部とに夫々ボルト止めされる前記連結金具10と同構成
の金具によって連結される。
【0017】さらに手すり体9には、笠木20を嵌着す
る笠木下地11が固着具19を用いて固定される。笠木
下地11は、図1、図3に示すように、前記コーナパネ
ル4、平板パネル7の上端を覆う水平な基板32と、該
基板32の内端から斜め下に立下がりコーナパネル4、
平板パネル7の内面上端部を隠す内の立下げ片33と、
基板32の外端から勾配を有して上下にのびコーナパネ
ル4、平板パネル7の外面上端部を隠す外の立下げ片3
4とを有する例えばアルミ製の長尺な成形品であって、
前記コーナパネル4上で直角に折曲がるとともに、前記
基板32下面からは、下端が前記コーナパネル基体2、
平板パネル基体5の上端、および基片16の上面に夫々
当接しうる小高さの脚片35、35を垂下させている。
【0018】笠木下地11は、前記脚片35、35をコ
ーナパネル基体2、平板パネル基体5の各上端、および
基片16、前記水平片14上に適宜の間隔を有して載置
されかつ透孔36aを有したスペーサ36…の各上面に
下端を当接させて、しかも前記手すり体9の上面を覆い
つつ該手すり体9上に載置される。
【0019】さらに笠木下地11の前記基板32から螺
入されかつ前記連結金具10の基片16に螺着する固着
具19、本実施例ではタッピンビス、および基板32と
前記スペーサ36の透孔36aとを挿通し前記水平片1
4に螺着するタッピンビスである固着具19…を用いて
笠木下地11は手すり体9に連結金具10の基片16を
含んで固定される。なお脚片35、35により前記基板
32と前記基片16との間には小間隙が生じ、この小間
隙に基片16を前記水平片14に固定するボルトの頭部
が位置することにより、該頭部が笠木下地11と干渉す
ることを防止している。
【0020】笠木下地11には、笠木20が取付けられ
る。笠木20は、笠木下地11の前記基板32上方に配
される内方にやや傾斜した上板39と、該上板39の内
端から垂下するとともに下縁に前記内の立下げ片33下
端に係止する係止部40を設けた内覆片41と、上板3
9の外端から垂下するとともに下縁に前記外の立下げ片
34下端に係止する係止部42を設けた外覆片43とか
らなる長尺体であって、前記係止部40、42を内外の
立下げ片33、34下端に係止することにより笠木下地
11を覆ってワンタッチで該笠木下地11に取付けう
る。なお笠木20の前記コーナパネル4上に配設される
コーナ部は滑らかに湾曲しており、外観の向上を図って
いる。
【0021】
【考案の効果】叙上の如く本考案の笠木取付構造は、コ
ーナパネルのコーナ用枠体と平板パネルの平板用枠体と
を連結金具により連結するとともに、このコーナパネル
と平板パネルとからなる手すり体に、前記連結金具の基
片を含んで固着具を用いて笠木下地を固定するため、こ
の笠木下地を手すり体のコーナ部に例えばタッピンビス
を用いて施工性よく取付けでき、笠木の配設を便宜とし
うるとともに、コーナパネルのなす手すりの出隅コーナ
部上端に連続した笠木の取付けを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】コーナパネルと平板パネルとの結合状態を示す
平面図である。
【図3】その断面図である。
【符号の説明】
2 コーナパネル基体 3 コーナ用枠体 4 コーナパネル 5 平板パネル基体 6 平板用枠体 7 平板パネル 9 手すり体 10 連結金具 11 笠木下地 12 張出し片 13 枠材 14 水平片 15 横枠材 16 基片 17 垂下片 19 固着具 A 手すり

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリートからなるコーナパネル基体の
    内面にコーナ用枠体をボルト止めしたコーナパネルと、
    平板状をなし前記コーナパネル基体の各一片に側縁を突
    き合わせて並んで配されるコンクリートからなる平板パ
    ネル基体の内面に平板用枠体をボルト止めした平板パネ
    ルとからなり前記コーナパネル基体と平板パネル基体と
    の外面が手すりの外面をなす手すり体に、連結金具を介
    して笠木下地を取付ける笠木取付構造であって、コーナ
    用枠体は、前記各片の内面かつ側縁近傍を上下に通りか
    つ内面と直角しかも上端を露出した張出し片を有する枠
    材からなり、かつ平板用枠体は、平板パネル基体の内面
    かつ上辺近傍を通りしかも内面と直角な水平片を有する
    横枠材を具え、前記連結金具は、前記水平片上面に重な
    りこの水平片にボルト止めされる基片と、その一端で垂
    下し前記張出し片をボルト止めする垂下片とからなると
    ともに、前記手すり体の上面を覆う巾寸法の前記笠木下
    地を、前記連結金具の前記基片を含んで前記手すり体に
    ビス等の固着具を用いて固定したことを特徴とする笠木
    取付構造。
JP3833092U 1992-05-12 1992-05-12 笠木取付構造 Expired - Fee Related JP2560634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3833092U JP2560634Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 笠木取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3833092U JP2560634Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 笠木取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592315U JPH0592315U (ja) 1993-12-17
JP2560634Y2 true JP2560634Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=12522273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3833092U Expired - Fee Related JP2560634Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 笠木取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560634Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0592315U (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119514U (ja) 柱・床パネル連結構造
JP2560634Y2 (ja) 笠木取付構造
JP3441919B2 (ja) パネル装置
JP2515516Y2 (ja) 手摺の支柱固定具
JPH067121Y2 (ja) 家屋突出部の下部構造
JPH0648040Y2 (ja) 外壁のコンクリート製出隅コーナパネル取付構造
JPH036737Y2 (ja)
JP2944961B2 (ja) 軒天井取付構造
JP3180144B2 (ja) パネル取付構造
JPS637601Y2 (ja)
JPH0285449A (ja) 外壁構造体
JPH0416839Y2 (ja)
JP2558234Y2 (ja) 化粧柱
JPH0724484Y2 (ja) 壁構造
JPS5825041Y2 (ja) ベランダ取付装置
JPS5841320Y2 (ja) 手摺取付構造
US20040144052A1 (en) Suspended ceiling system
JP3343641B2 (ja) 濡れ縁の取付構造
JPH0742355A (ja) 幕板取付構造
JPH0512401Y2 (ja)
JPH04135637U (ja) バルコニーの手すり壁構造
JPH11303262A (ja) 仕切り用パネルの取付構造
AU2013203854B2 (en) A demountable structure
JPH026215Y2 (ja)
JPH069211Y2 (ja) パネル取り付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970909

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees