JP2559405Y2 - 超小型電気温熱治療器 - Google Patents

超小型電気温熱治療器

Info

Publication number
JP2559405Y2
JP2559405Y2 JP1991112154U JP11215491U JP2559405Y2 JP 2559405 Y2 JP2559405 Y2 JP 2559405Y2 JP 1991112154 U JP1991112154 U JP 1991112154U JP 11215491 U JP11215491 U JP 11215491U JP 2559405 Y2 JP2559405 Y2 JP 2559405Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
pulse
heating element
battery
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991112154U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553644U (ja
Inventor
恭夫 目黒
博 藪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance KK
Original Assignee
Advance KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance KK filed Critical Advance KK
Priority to JP1991112154U priority Critical patent/JP2559405Y2/ja
Priority to EP92121762A priority patent/EP0552482B1/en
Priority to DE69201946T priority patent/DE69201946T2/de
Priority to TW081110330A priority patent/TW284681B/zh
Priority to CN92115156A priority patent/CN1033069C/zh
Priority to KR1019920025671A priority patent/KR960002398B1/ko
Publication of JPH0553644U publication Critical patent/JPH0553644U/ja
Priority to US08/356,797 priority patent/US5545190A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2559405Y2 publication Critical patent/JP2559405Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/007Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/007Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating
    • A61F2007/0077Details of power supply
    • A61F2007/0078Details of power supply with a battery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0087Hand-held applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0295Compresses or poultices for effecting heating or cooling for heating or cooling or use at more than one temperature
    • A61F2007/0296Intervals of heating alternated with intervals of cooling

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超小型電気温熱治療器
に関する。
【0002】
【従来の技術】ボタン型、シール型、コイン型等の極小
容量電池と電熱変換を行なう発熱体と、該電池と発熱体
との電気的接続を繰り返し断続することにより、生体患
部に温熱を加える小型電気温熱治療器は、上述の如く極
小容量の電池と数(Ω)〜数十(Ω)なる重負荷ともい
うべき内部抵抗を有する発熱体との組み合わせを回避す
ることができない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、この種の極
小容量電池に対し、重負荷を接続することは確かに発熱
体を発熱させ、充分に温熱効果を与え得るものである
が、極小容量電池はその容量に大きなバラツキがあり、
しかも、発熱体の内部抵抗に対してもそのバラツキを無
視することができないということから、同一構成で同一
部品を使用しながら発熱温度が各々によって大きく異な
るという結果に到るものであり、実用上重大な欠点とな
った。
【0004】
【課題を解決する為の手段】上記に鑑み本考案は、発熱
温度を手動可変的に補正する為の手動可変型補正手段を
付加することにより、患者が適当に治療温度を補正し得
る超小型電気温熱治療器を実現した。
【0005】手動可変型補正手段とは、温熱治療時、温
熱温度を手動で調整する為の調整器とこの調整器によっ
て調整された調整量を機械的、電気的に記憶する記憶手
段とこの記憶手段によって記憶された情報をパルス供給
手段へ出力する出力手段よりなる。
【0006】調整器とは、患者が押す回す等の操作を行
なう為のツマミ、ボタン等である。機械的記憶とは、ツ
マミ、ボタン等の調整器の駆動によりこの駆動量を記憶
する為のものであり、例えばボリューム、スライドスイ
ッチ等よりなる。電気的記憶とは、レジスタ、メモリ等
ディジタル記憶手段、コンデンサ等、アナログ記憶手段
等を示す。これら電気的記憶手段は、ワンチップマイコ
ンの様に他の演算器と一体化されているものであり、プ
ログラム制御されるものであってもよい。電気的記憶の
場合、記憶時間は一度変化させた場合、1回の温熱治療
の間で消滅するか、あるいは電池を交換する迄記憶して
いる等の態様を取り得る。
【0007】
【実施例】図1は本考案の一実施例を示すブロック図で
ある。 (1)は電源部であり、ボタン形、コイン形、シート形の
1次乃至2次電池及び変圧機能を有するDC/DCコン
バータの組み合わせよりなり、上記電池出力は端子(e)
へDC/DCコンバータの出力は端子(f)へ出力する。 (2)はヒータであり、ニクロム線、タングステン線等の
フィラメント状発熱体又はセラミックスチップに銀、パ
ラジウム等を印刷焼き付けしたもの等よりなる。 (3)はスイッチング手段であり、トランジスタFET、
リレー等よりなり、端子(b)と端子(c)との間の電気的
接続を端子(a)に供給されるパルスの“1”“0”でオ
ンオフさせる為のものである。 (4)はパルス発振器であり、所定のパルス幅、パルス間
隔を有するパルスを出力するものである。この時所定と
は経時的変化も意味するものである。パルス発振器(4)
とスイッチング手段(3)を併せてパルス供給手段とす
る。 (5)は補正手段であり、上述の通りに手動可変調整機能
を有する。
【0008】次に上記構成の接続状態を説明する。電源
部(1)正側は、端子(e)を介してヒータ(2)一端に接続
されている。ヒータ(2)の他端はスイッチング手段(3)
の端子(b)と接続している。スイッチング手段(3)の端
子(c)は電源部(1)の負側と接続している。電源部(1)
の昇圧した出力は端子(f)を介してパルス発振器(4)の
(Vdd)と接続している。パルス発振器(4)のパルス
出力端(DP)は、スイッチング手段(3)の端子(a)と
接続している。パルス発振器(4)と補正手段(5)はパル
ス発振器(4)の接続端子(IP)及び端子(d)を介して
接続されている。パルス発振器(4)の端子(GND)
は、電源部(1)の負の出力端と接続している。
【0009】次に動作を説明する。電源部(1)は、端子
(e)を介して電池出力をヒータ(2)に供給する。又、電
源部(1)の昇圧出力は端子(f)を介してパルス発振器
(4)の電源入力端(Vdd)へ供給される。パルス発振
器(4)はこの供給を受けることによって動作を開始し、
ドライブパルス出力端(DP)よりドライブパルスを出
力する。ドライブパルスの一例を図2(2a)に示す。
このドライブパルスは端子(a)を介してスイッチング手
段(3)に入力し、ドライブパルスが“1”の時スイッチ
ング手段(3)は端子(b)と端子(c)との間の電気的接続
を行なう。ドライブパルスが“0”の時スイッチング手
段(3)は端子(b)と端子(c)との間の電気的接続を解除
する。これを繰り返し行なうことにより、ヒータ(2)へ
電気エネルギーは断続的に供給され、ヒータ(2)は図2
(2b)に示す様にアナログ的に温度上昇を行なう。通
常、電源部(1)及びヒータ(2)が定格通りであれば、補
正手段(5)を動作させることなく、充分な温熱治療が行
なえる。しかしながら上述の通り、電源部(1)、ヒータ
(2)が定格外となった場合について説明する。電池の充
電乃至放電容量が少なく温熱感が充分得られない時、患
者は、補正手段(5)の調整器を調整する。補正手段(5)
はこの調整分を記憶しパルス発振器(4)にこの調整分に
相当する信号を出力し続ける。この調整信号により、パ
ルス発振器(4)は、図3(a)に示す様なドライブパルス
を出力端(DP)より出力する。逆に電池の充電乃至放
電容量が大きく、温熱感が強すぎる場合、患者は補正手
段(5)の調整器を反対方向へ調整する。パルス発振器
(4)は図4(a)に示す様なドライブパルスを出力する。
ヒータ(2)はこのパルスに応じた発熱を行ない、よって
その発熱量は低く抑えられる。
【0010】次により具体的な実施例を図5に示し、詳
細な説明する。(1)は電源であり、コイン型2次電池並
びにDC/DCコンバータよりなる。(2)はヒータであ
り、セラミックス基板上に銀−パラジウムを印刷焼き付
けして形成したものである。(3)はスイッチング手段で
あり、FETを使用している。(45)はワンチップマイコ
ンである。(51)は可変抵抗器であり、回転型、スライド
型、何れかを採用している。可変抵抗器(51)にはこれを
可変させる為のツマミが付設されている。(52)はコンデ
ンサであり、(53)はスイッチングトランジスタである。
【0011】次に上記構成の接続状態を説明する。電源
(1)の電池の出力端はヒータ(2)の一端と接続し、DC
/DCコンバータの出力端はワンチップマイコン(45)の
電源入力部(Vdd)と接続している。ヒータ(2)の他
端は、FET(3)のドレインに接続し、FET(3)のソ
ースは、電源(1)の電池のマイナス端に接続している。
尚、電池のマイナス端に接続することを接地していると
呼ぶ。FET(3)のゲートは、ワンチップマイコン(45)
の出力端(b)と接続している。ワンチップマイコン(45)
の出力端(c)は可変抵抗器(51)の一端と接続し、可変抵
抗器(51)の他端はコンデンサ(52)の一端及びワンチップ
マイコン(45)の入力端(a)に接続している。コンデンサ
(52)の一端は、抵抗を介してスイッチングトランジスタ
(53)のコレクタに接続している。コンデンサ(52)の他端
並びにスイッチングトランジスタ(53)のエミッタは接地
している。スイッチングトランジスタ(53)のベースは抵
抗を介してワンチップマイコン(45)の出力端(d)と接続
している。
【0012】次に動作を説明する。最初にヒータ(2)の
発熱量を増加させたい場合の動作を説明する。可変抵抗
器(51)のツマミを回し抵抗量が小さくなる様に設定す
る。電源部(1)のDC/DCコンバータは電池電圧をワ
ンチップマイコン(45)が動作する為の電圧を出力する。
この電圧はワンチップマイコン(45)の電源部(Vdd)
に供給され、ワンチップマイコンは動作状態となる。ワ
ンチップマイコン(45)は出力端(c)へ図6(6a)に示す
様なパルスを出力する。可変抵抗器(51)とコンデンサ(5
2)とは積分回路を形成する為、端子(SS)の電圧は、図
6(6b)に示す様に変化する。ワンチップマイコン(45)
の入力端(a)は一定の閾値を持っており、端子(SS)の
電位がこの閾値を越えるとワンチップマイコン(45)は入
力端(a)の入力を確認し、出力端(b)に対し、パルスを
立ち上げる。その出力図を図6(6c)に示す。出力端
(b)の出力は図6(6a)のパルスが立ち下がると同時に
立ち下がる。出力端(d)の出力は、出力端(b)と同じで
ある。出力端(d)の出力の立ち上がりから立ち下がりま
での間、トランジスタ(53)はオンし、コンデンサ(52)の
余分な蓄積電荷を放電する。出力端(b)の出力は、その
立ち上がりから立ち下がりまでの間FET(3)をオンさ
せ、ヒータ(2)に電流を流させる。出力端(b)の出力
は、その立ち上がりから立ち下がり迄の時間が可変抵抗
器(51)の抵抗値を小さくする程長くなる為、ヒータ(2)
へ流れる電流の通電時間を大きくすることができること
から、発熱量が大きくなる。
【0013】逆にヒータ(2)の発熱量を減少させたい場
合、可変抵抗器(51)のツマミを回し、抵抗量が大きくな
る様に設定する。以下上述と逆の動作を行ない、図7
(7d)で示す様にパルス幅の小さいパルスをワンチップ
マイコン(45)は出力する。尚図7(7b)は図5の端子
(SS)の出力電圧波形、図7(7c)は図5のワンチップ
マイコン(45)の出力端(d)の電圧波形を示す。
【0014】次に本考案の実施例を基に形成した全体構
成の一例を図8乃至図11に示し説明する。図8は全体
構成の断面を示し、(81)は硬質性プラスチック等よりな
る筐体である。(82)は、スタートボタンでありプッシュ
式、スライド式等よりなり、筐体(81)の側面に突出配置
されている。(83)はスライド式可変抵抗器と接続したツ
マミであり、これをスライドさせることにより発熱量が
調整される。ツマミ(83)は筐体(81)の側面においてスタ
ートボタン(82)と反対に位置する部分に配置されてい
る。(84)は電子回路基板であり、図1乃至図5に示す電
子回路が装着され更にスタートボタン(82)及びスライド
式可変抵抗器(831)が装着されている。(85)は発熱体で
あり、セラミックス板にタングステン等が印刷配置され
た物が例示される。発熱体(85)は電子回路基板(84)と電
気的に接続している。又、発熱体(85)は筐体(81)の底部
に表出する様、配置固定されている。(86)はボタン型、
コイン型電池であり、例えばニッケル−カドミウム電池
が使用される。(87)は粘着ゲル部材であり、筐体(81)の
底面に発熱体(85)を覆う様にして粘着されている。(88)
はLEDであり、動作表示を行なう。(89)は電池(86)と
外部より充電する為の充電入力端子である。次に導電性
粘着ゲル(7)の一例を示す。 成 分 含有量(重量%) (イソブチレン/無水マレイン酸) 24 交互共重合体 ジプロピレングコール又はプロピレングリコール 37 濃グリセリン 9 塩化ナトリウム 1 ポリグリセリンポリグリシジルエーテル 4 水酸化ナトリウム(pH調整剤) 5 精製水 20 製法:上記成分を混合する。
【0015】使用方法は粘着ゲル部材側を生体患部に当
接する。全体の自重は数十(g)程度である為患部上に貼
着維持される。スタートボタン(82)を押す。電気回路基
板(84)上の電気回路が駆動し、電池(86)の電気エネルギ
ーが発熱体(85)に供給される。発熱体(85)への電流の供
給は断続的に行なわれるが、発熱体(85)は滑らかに温度
上昇する。温度がピークに達した時点で患者はその温度
に満足できない場合、可変抵抗器(83)を一方に摺動させ
る。図1乃至図5で説明した実施例の様に発熱体(85)の
発熱温度が高くなる。所定の時間を経て発熱は停止す
る。再度使用する場合、可変抵抗器(83)が摺動された状
態である為に発熱温度は患者が満足する状態を保つ。逆
に発熱体(85)の発熱温度が高い場合、可変抵抗器(83)を
反対方向へ摺動させ、温度を低くする。再度使用する
際、好適な温度を保ちながら治療が行なわれる。
【0016】
【考案の効果】以上詳述の如く本考案は、電気的抵抗が
極小さい発熱体と容量にバラツキのあるコイン、ボタン
電池との組み合わせよりなる小型電気温熱治療器におい
て、発熱量の変動を手動可変記憶調整可能な調整手段を
設けることによって補い、常に好適な発熱量を得られる
等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】
【図3】
【図4】図1で示した実施例の動作波形を説明する為の
図。
【図5】本考案の他の実施例を示す回路図。
【図6】
【図7】図5で示した実施例の各部動作波形を説明する
為の図。
【図8】本考案の実施例に基づき形成した全体構成の断
面を示す図。
【図9】図8で示した全体構成を底面から見た図。
【図10】図8で示した全体構成を上面から見た図。
【図11】図8で示した全体構成を側面から見た図。
【符号の説明】
1 電源部 2 ヒータ 3 スイッチング手段 4 パルス発振器 5 補正手段

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小容量小型電池、電熱変換を行なう発熱
    体、前記小容量小型電池から発熱体への電気エネルギー
    を断続的に供給する為のパルス供給手段、前記パルス供
    給手段の供給量を手動可変的に補正を行なう為の補正手
    段を有することを特徴とする超小型電気温熱治療器。
JP1991112154U 1991-12-26 1991-12-26 超小型電気温熱治療器 Expired - Lifetime JP2559405Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112154U JP2559405Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 超小型電気温熱治療器
EP92121762A EP0552482B1 (en) 1991-12-26 1992-12-22 Super-compact electric thermal treatment device
DE69201946T DE69201946T2 (de) 1991-12-26 1992-12-22 Superkompakte elektrische Vorrichtung zur Wärmebehandlung.
TW081110330A TW284681B (ja) 1991-12-26 1992-12-23
CN92115156A CN1033069C (zh) 1991-12-26 1992-12-25 超小型电热治疗仪
KR1019920025671A KR960002398B1 (ko) 1991-12-26 1992-12-26 초소형 전열처리장치
US08/356,797 US5545190A (en) 1991-12-26 1994-12-13 Super-compact electric thermal treatment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112154U JP2559405Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 超小型電気温熱治療器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0553644U JPH0553644U (ja) 1993-07-20
JP2559405Y2 true JP2559405Y2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=14579589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991112154U Expired - Lifetime JP2559405Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 超小型電気温熱治療器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5545190A (ja)
EP (1) EP0552482B1 (ja)
JP (1) JP2559405Y2 (ja)
KR (1) KR960002398B1 (ja)
CN (1) CN1033069C (ja)
DE (1) DE69201946T2 (ja)
TW (1) TW284681B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2192559T3 (es) * 1993-11-12 2003-10-16 Akzo Nobel Nv Vacuna para la proteccion de aves de corral contra la coccidiosis.
FR2715838B1 (fr) * 1994-02-07 1996-03-29 Philippe Korsec Dispositif portatif à moxibustion électrique.
US7209221B2 (en) 1994-05-23 2007-04-24 Automotive Technologies International, Inc. Method for obtaining and displaying information about objects in a vehicular blind spot
DE19710797C1 (de) * 1997-03-17 1998-10-08 Peter Dr Zierden Moxibustions-Vorrichtung
AT407480B (de) * 1997-05-06 2001-03-26 Macher David Heizeinrichtung zum erwärmen einer hautoberfläche bzw. teilbereiche eines menschlichen körpers
DE19954424A1 (de) * 1999-11-11 2001-06-07 Hansgeorg Schuldzig Einrichtung zur lokalen thermischen Behandlung von Insektenstichen und -bissen
US20070233211A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-04 Galer Bradley S Methods and compositions for treating non-neuropathic pain
CN102551948B (zh) * 2011-12-29 2013-10-23 加宝利服装有限公司 一种加热防护织物和系统
CA2959132A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Schawbel Technologies Llc Heated packs
US11723810B2 (en) * 2020-05-14 2023-08-15 Jason Fladoos Modular physio tape with thermal properties

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE623627A (ja) * 1961-10-21
FR1445514A (fr) * 1965-03-30 1966-07-15 Petit appareil portatif de chauffage de poche
DE2931610A1 (de) * 1979-08-03 1981-02-05 Walter Landsrath Heftpflaster
US4667658A (en) * 1979-11-27 1987-05-26 Sunset Ltd. Thermotherapy technique
US4381009A (en) * 1980-01-28 1983-04-26 Bon F Del Hand-held device for the local heat-treatment of the skin
FR2546409B1 (fr) * 1983-05-26 1988-05-13 Cgr Mev Appareil d'hyperthermie
US4878493A (en) * 1983-10-28 1989-11-07 Ninetronix Venture I Hand-held diathermy apparatus
US4585002A (en) * 1985-04-22 1986-04-29 Igor Kissin Method and apparatus for treatment of pain by frequently alternating temperature stimulation
JPS6244971A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 日本特殊陶業株式会社 セラミツク基板ヒ−タ−
JP2503209B2 (ja) * 1986-01-20 1996-06-05 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP2810665B2 (ja) * 1987-06-15 1998-10-15 松下電工株式会社 血行促進装置
JP2645140B2 (ja) * 1989-06-02 1997-08-25 株式会社日立製作所 電磁接触器の動作表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW284681B (ja) 1996-09-01
DE69201946D1 (de) 1995-05-11
DE69201946T2 (de) 1995-08-03
CN1033069C (zh) 1996-10-23
KR930011978A (ko) 1993-07-20
US5545190A (en) 1996-08-13
JPH0553644U (ja) 1993-07-20
EP0552482B1 (en) 1995-04-05
EP0552482A2 (en) 1993-07-28
KR960002398B1 (ko) 1996-02-17
CN1075413A (zh) 1993-08-25
EP0552482A3 (en) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559405Y2 (ja) 超小型電気温熱治療器
JP2617839B2 (ja) 電気温熱治療器
JP3050778U (ja) 電池式電位治療器
JP2552963Y2 (ja) 皮膚一体貼着型生体温熱刺激装置
JPH04131239U (ja) 小型生体温熱刺激装置
JP3227745B2 (ja) 温度制御装置
JPH03123566A (ja) 低周波治療器
JPS60148505A (ja) ヘア−ドライヤ
JPS5915633Y2 (ja) 電気式点灸器
JP2612347B2 (ja) 低周波治療器
JP2544271Y2 (ja) 皮膚一体貼着型生体温熱刺激装置
JPH08322948A (ja) イオントフォレーゼ用デバイス
JPS625176Y2 (ja)
KR960003510B1 (ko) 피부 부착형 전기적 열치료 장치
JPH1147283A (ja) 低周波治療器
JP3554978B2 (ja) サイリスタ回路における、サイリスタのターンオフ回路。
KR890003429Y1 (ko) 비데오 카메라의 전원전환회로
JP3037074B2 (ja) 低周波治療器における低周波出力回路
JP2531926B2 (ja) 温熱灸
JPS5631222A (en) Sawtooth wave generating circuit
JPH05115564A (ja) 皮膚貼着型低周波治療器
JPS5837392Y2 (ja) 温灸器
JPH0687653B2 (ja) 電力制御回路
JPH0292369A (ja) 低周波治療器
JPS5943678Y2 (ja) 電子閃光装置