JP2538992Y2 - 皮膚一体貼着型電気温熱治療器 - Google Patents

皮膚一体貼着型電気温熱治療器

Info

Publication number
JP2538992Y2
JP2538992Y2 JP1991084712U JP8471291U JP2538992Y2 JP 2538992 Y2 JP2538992 Y2 JP 2538992Y2 JP 1991084712 U JP1991084712 U JP 1991084712U JP 8471291 U JP8471291 U JP 8471291U JP 2538992 Y2 JP2538992 Y2 JP 2538992Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
charge storage
heat
storage means
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991084712U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059546U (ja
Inventor
佐々木  実
晋一郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance KK
Original Assignee
Advance KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance KK filed Critical Advance KK
Priority to JP1991084712U priority Critical patent/JP2538992Y2/ja
Priority to TW82100075A priority patent/TW221373B/zh
Publication of JPH059546U publication Critical patent/JPH059546U/ja
Priority to US08/266,877 priority patent/US5531775A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2538992Y2 publication Critical patent/JP2538992Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、皮膚に一体貼着して使
用可能な電気温熱治療器に関する。
【0002】
【従来の技術】本考案で示す温熱とは、お灸、温灸を含
むものとし、皮膚に一体貼着して使用可能な電気温熱治
療器にあっては、ボタン型、コイン型等の小容量電池を
使用せざるを得ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】生体に70℃近い温熱
を加える為に、電池は発熱体に対し、大電流を供給しな
ければならない。しかしながら、この要求を満足させる
ことができる電池は、大きくなってしまうという欠点が
あった。一方、2次電池を用いて繰り返し使用する態様
も提案されてはいるが、充電時間が長いこと、またもし
仮に急速充電させた場合は、過充電しやすいため、電池
内部にガスが溜り、劣化し易いこと等の欠点を有してい
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記に鑑み本考案は、電
池の代わりに電荷蓄積手段を使用することによって、上
述のような危険性を排除し、しかも充電時間を短縮させ
ることができる小型温熱治療器を実現した。電荷蓄積手
段は、例えばコンデンサであり、約1(F)のスーパー
キャパシタ等が用いられる。近時、直径20(mm)前
後、厚さ5(mm)前後の小型軽量で且つ、容量が1
(F)以上あるボタン型のスーパーキャパシタが市販さ
れている。この様なコンデンサを本考案では好適に使用
する。尚、容量値、大きさ、形状等は適宜選択使用され
るものである。又、本考案は、複数個の電荷蓄積手段を
搭載し、同時あるいは順次に動作させる場合もあり得
る。
【0005】
【実施例】図1は、本考案の一実施例を示す図である。
(A)は電源部、(B)は発熱部である。電源部(A)
に於いて(1)は電気エネルギー供給手段であり、1
次、2次電池、又は商用AC電源を整流平滑するDC電
源、スイッチング電源等からなる。(2)は調整手段で
あり電圧、電流を調整する素子、回路で例えば可変抵抗
器、開閉スイッチ、昇圧回路等からなる。(A1)(A
2)は、出力端子である。発熱部(B)に於いて(3)
は、電荷蓄積手段でありコンデンサ等からなる。(4)
は制御手段であり、例えば開閉スイッチ可変抵抗、スイ
ッチング制御回路からなる。(5)は発熱体(発熱手
段)であり、セラミックスに白金線、ニクロム線、タン
グステン線を巻き付けたもの、あるいはニクロム線、タ
ングステン線、白金、金、銀よりなるフィラメント、あ
るいはセラミックスにタングステン又は、銀−パラジウ
ム等を印刷、焼き付けしたもの等を示す。(B1)(B
2)は入力端である。(6)は、緩衝部材であり、紙、
もぐさ、空隙等により構成される。緩衝部材(6)は本
考案に於いて必須ではなく、発熱体の発熱量等に応じ
て、適用される。従って発熱体(5)と生体とが接触す
る場合もある。この場合、発熱体(5)のセラミックス
部分と生体とが接触することが好ましい。
【0006】次に上記で説明した各構成の接続関係につ
いて説明する。電気エネルギー供給手段(1)の一端
は、調整手段(2)の一端と接続し、調整手段(2)の
他端は、出力端(A1)と接続する。電気エネルギー供
給手段(1)の他端は、出力端(A2)と接続する。電
荷蓄積手段(3)の一端は、入力端(B1)並びに制御
手段(4)の一端と接続する。制御手段(4)の他端
は、発熱体(5)の一端と接続し、発熱体(5)の他端
は、電荷蓄積手段(3)の他端及び入力端(B2)と接
続する。出力端(A1)(A2)と入力端(B1)(B
2)とは、機械的に接続され、この時電気的接続も行わ
れる。又、これらは切り離しも可能である。
【0007】次に動作を図2を共に参照して説明する。
充電時、図2(a)で示す様に、出力端(A1)と入力
端(B1)出力端(A2)と入力端(B2)を接続させ
る。電気エネルギー供給手段(1)の電気エネルギー
は、調整手段で適当な減衰又は、昇圧が施されて電荷蓄
積手段(3)に供給される。制御手段(4)は、発熱体
(5)と電荷蓄積手段(3)とを電気的に切り離す制御
を行ない、電荷蓄積手段(3)は、電気エネルギーを蓄
積する。蓄積が所定の量、又は時間だけ行われた後、図
2(b)で示す様に、出力端(A1)(A2)、入力端
(B1)(B2)の接続は解除され電源部(A)と発熱
部(B)との切り離しを行う。発熱部(B)の発熱体
(5)の部分が生体治療患部に宛がわれる。発熱体
(5)と生体治療患部との間に紙等よりなる緩衝部材
(6)が存在する。緩衝部材(6)は、前述した紙の
他、もぐさ、空隙等であってもよい。緩衝部材(6)
は、発熱体(5)の熱を緩わらげる作用を有すると共に
保温作用も有する。発熱部(B)の制御手段(4)を動
作させて、電荷蓄積手段(3)の蓄積電荷を、発熱体
(5)に供給する。発熱体(5)は、この蓄積電荷を受
けて発熱する。発熱体(5)の発熱は、緩衝部材(6)
を介して生体患部に供給される。緩衝部材(6)は、発
熱体(5)の発熱を緩わらげることによって快い温熱感
を生体に与えると共に、発熱体(5)が発熱を停止した
後も、緩衝部材(6)は、保温性を有する為、満足感の
ある温熱感を生体に与えることができる。制御手段
(4)は、発熱体(5)へ供給する蓄積電荷量(すなわ
ち電気エネルギー)を制御するものであるが、その制御
の仕方は様々な態様を取る。例えば、制御手段(4)
は、マイコンとマイコンから出力されるドライブパルス
でオンオフするリレー、又はトランジスタ回路FET等
のスイッチング素子からなる。このスイッチング素子は
電荷蓄積手段と発熱体間の電気的接続を司る。スイッチ
ング素子がオンオフのスイッチング動作を繰り返し行う
ことによって、発熱体へ供給される電荷量を断続し、発
熱体の温度を制御する。その他の例として、制御手段
(4)を手動開閉スイッチとする。更にその他の例とし
て、制御手段(4)をサーモスタットと手動開閉スイッ
チとする。更にその他の例として、制御手段(4)を電
源部(A)と発熱部(B)とが接続している時、電荷蓄
積手段と発熱体間を遮断し、電源部(A)と発熱部
(B)とが切り離されている時、電荷蓄積手段と発熱体
間を接続する様なスイッチング手段とする。以上、様々
な制御手段の例を示したが、これらに限らず抵抗体やタ
イマーとスイッチング素子の組み合わせ等々を示すこと
もできる。従って制御手段は少なくとも温熱治療を行う
時、必要充分な発熱を発熱体に生じさせられる様、電荷
蓄積手段と発熱体間との電気的接続を制御するものであ
れば、いかなるものであってもよい。又、制御手段は、
電荷蓄積手段から発熱体へ供給される蓄積電荷を数回小
出しにすることによって、温熱治療を複数回行なう様に
制御する態様も取り得る。尚、制御手段にマイコンが搭
載される場合、マイコンの電源を電荷蓄積手段から採る
のが好ましいが、別にボタン電池を付加してこれをマイ
コンの電源としてもよい。
【0008】次に図3に発熱部の一構造例を示し、更に
図4に発熱部及び電源部の外観の一例を示す。図3に於
いて、(30)は、本体ケースであり、硬質性プラスチ
ック等で形成され、全体が円盤状に形成されている。
(34)はスイッチであり、本体ケース(30)の上部
に装着され、図1で示した制御手段(4)と接続してい
る。スイッチ(34)は、プッシュ式であり、押すとオ
ン状態となり図1で示した電荷蓄積手段(3)と発熱体
(5)と接続させ、もう一度押すとオフ状態となり、電
荷蓄積手段(3)と発熱体(5)とを切り離す動作を行
う。尚、スイッチ(34)はスライド式等であってもよ
く、その役割は、上述した制御手段(4)の制御態様に
よって異なる。例えば、スイッチ(34)を1回押すご
とに発熱体(5)の発熱量を増減させる制御機能を制御
手段(4)に持たせる場合を示すことができる。(3
1)は電子基板であり、図1で示した発熱部(B)の電
荷蓄積手段(3)と制御手段(4)とを搭載している。
(32)は保温性部材であり、中空状に形成され内部に
発熱体(5)を保持する。保温性部材(32)は、側面
部に対して断熱作用を有するものであれば尚都合がよ
い。材質は、特に限定されないが、例えば、ベークライ
ト、耐熱性プラスチック、紙、セラミックス等があげら
れる。(6)は緩衝部材であり、紙、空隙等よりなる。
(3)は電荷蓄積手段であり、導電端子(301)、
(302)によって基板(31)と接続している。本体
ケース(30)の側面には、入力端(B1)(B2)が
露出する様配置されている。本体ケース(30)の底面
には、発熱体(5)が露出しており、その周囲に粘着層
(貼付手段)(33)が形成されている。粘着層(3
3)の組成は特に限定されない。生体に対し反応を生じ
させないものであれば、いかなるものであってもよい。
尚、発熱部(1)の底部に粘着層を形成したものを上記
で述べたが、これに限るものではなく、粘着部を有しな
い発熱部と拌創膏の組み合わせであってもよい。図4は
電源部及び図3で示した発熱部の一例を示す斜視図であ
る。電源部(A)には、発熱部(B)を収容する凹部
(40)が形成され、側面には出力端(A1)(A2)
が露出する様に配置されている。発熱部(B)が電源部
(A)の凹部(40)に収容されると、発熱部(B)の
側面に配置された入力端(B1)と電源部(A)の出力
端(A1)が接触し、且つ発熱部(B)の入力端(B
2)と電源部(A)の入力端(A2)が接触する。この
状態で発熱部(B)に対する充電準備は完了する。充電
時間は、発熱部(B)の内部に設けられた電荷蓄積手
段、又は、その容量によって異なるが、数分で充分であ
る。充電終了後、発熱部(B)を電源部(A)から抜き
取り、発熱部(B)の粘着層(33)を生体患部に当接
する。粘着層(33)の粘着力により、発熱部(B)は
生体患部に滞る。その図を図5に示す。(MM)は人体
であり、上腕近傍を略式的に示したものである。(B)
が発熱部であり、スイッチ(34)を押すことによっ
て、発熱部(B)の底部に配置した図3で示す発熱体
(5)が発熱動作を開始する。発熱体(5)の発熱は、
緩衝部材(6)で緩わらげられながら、生体患部に伝達
され、温熱治療が始まる。その後は制御手段の制御によ
り、1回乃至繰り返し発熱動作が行なわれる。尚、本考
案は、図6で示す様な電源部(A)と発熱部(B)とを
充電用コード及び端子(61)で接続した実施例も示し
得る。充電用コード及び端子(61)は発熱部(B)を
生体患部に貼着使用する際、取りはずされる。しかしな
がら、充電用コード及び端子(61)を取りはずさず、
発熱部(B)が生体患部に貼着され、発熱動作が開始し
た後も継続して、接続状態を維持したものであってもよ
い。
【0009】
【考案の効果】上記に鑑み本考案は、電荷蓄積手段を電
気エネルギーの供給源とすることにより、電池を使用し
た際生ずる劣化による内容物の流出等がなく、安全でし
かも、電池を充電するに必要な時間より短い時間で充電
することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す図である。
【図2】図1で示した実施例の動作を説明する図であ
る。
【図3】
【図4】
【図6】本考案の一実施態様を示す図である。
【図5】本考案の一実施態様の動作を説明する為の図で
ある。
【符号の説明】
A 電源部 B 発熱部 1 電気エネルギー供給部 2 調整手段 3 電荷蓄積手段 4 制御手段 5 発熱体 6 緩衝部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電荷蓄積手段、発熱手段、前記電荷蓄積手
    段から前記発熱体への電荷エネルギーの供給を繰り返し
    断続的にスイッチングするためのパルスを出力するマイ
    クロコンピュータよりなる皮膚一体貼着型電気温熱治療
    器。
JP1991084712U 1991-07-19 1991-07-19 皮膚一体貼着型電気温熱治療器 Expired - Lifetime JP2538992Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991084712U JP2538992Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 皮膚一体貼着型電気温熱治療器
TW82100075A TW221373B (en) 1991-07-19 1993-01-07 Skin attachment type electric thermal treatment device
US08/266,877 US5531775A (en) 1991-07-19 1994-07-05 Skin attachment type electric thermal treatment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991084712U JP2538992Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 皮膚一体貼着型電気温熱治療器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH059546U JPH059546U (ja) 1993-02-09
JP2538992Y2 true JP2538992Y2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=13838281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991084712U Expired - Lifetime JP2538992Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 皮膚一体貼着型電気温熱治療器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2538992Y2 (ja)
TW (1) TW221373B (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158222U (ja) * 1980-04-24 1981-11-26
JPS61113451A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 キタノ製作株式会社 充電式温灸器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059546U (ja) 1993-02-09
TW221373B (en) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5531775A (en) Skin attachment type electric thermal treatment device
EP0607472B1 (en) Skin attachment type electric thermal treatment device
TW393305B (en) Eyelash curling device
US3913588A (en) Heart difibrillator with independently operating starting pulse generator
JP2538992Y2 (ja) 皮膚一体貼着型電気温熱治療器
KR960003510B1 (ko) 피부 부착형 전기적 열치료 장치
KR101313787B1 (ko) 폐열로 마사지 헤드를 온열하는 복합 마사지기
JPH0889436A (ja) ウェットティッシュの加熱装置
EP0602267A1 (en) Electric thermal treatment device
JP4627036B2 (ja) 温熱ブラシ
JP2552963Y2 (ja) 皮膚一体貼着型生体温熱刺激装置
JPH05161691A (ja) 温灸器
JPS5915633Y2 (ja) 電気式点灸器
JP2544271Y2 (ja) 皮膚一体貼着型生体温熱刺激装置
JP2584221Y2 (ja) リモコン型低周波治療器
JPS586505B2 (ja) ケンコウキ
JP2531926B2 (ja) 温熱灸
JPH03207379A (ja) 低周波治療器
JPS5858056A (ja) 熱鍼装置
JPS645843Y2 (ja)
JPH0732805B2 (ja) 低周波治療器
JPH03182264A (ja) 低周波治療器
JPS6328875Y2 (ja)
CN1089556A (zh) 附肤式的电热治疗器
JPH04131240U (ja) 皮膚一体貼着型生体温熱刺激装置