JP2559226B2 - 建物開口部における電磁波遮蔽用の導電性接続金具 - Google Patents

建物開口部における電磁波遮蔽用の導電性接続金具

Info

Publication number
JP2559226B2
JP2559226B2 JP62004517A JP451787A JP2559226B2 JP 2559226 B2 JP2559226 B2 JP 2559226B2 JP 62004517 A JP62004517 A JP 62004517A JP 451787 A JP451787 A JP 451787A JP 2559226 B2 JP2559226 B2 JP 2559226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
frame
electromagnetic wave
wave shielding
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62004517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63296298A (ja
Inventor
修 依田
章裕 菊池
力 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP62004517A priority Critical patent/JP2559226B2/ja
Publication of JPS63296298A publication Critical patent/JPS63296298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559226B2 publication Critical patent/JP2559226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、S造、SRC造、RC造等の建物の窓、出入口
等の建物開口部における電磁波遮蔽用の導電性接続金具
に関する。
[従来技術とその問題点] 一般に、オフィス、病院、学校、商店、工場、倉庫等
の建物の内外に於いては、トランシーバー、テレメータ
ー、リモートコントローラー、コンピューターや通信端
末器等の各種の情報通信機器が使用されている。
しかるに、例えば外部電力線より伝播してくる雑音電
波や建物内のモーター等からの雑音電波が、変電装置や
屋内電力配線を介して建物内の上記情報通信機器に妨害
を与えたり、外部通信線によっても屋内通信配線を介し
て上記情報通信機器に妨害を与える。
また、空調ダクトを介して外部の雑音電波が建物内に
導入され、上記情報通信機器に妨害を与える。
さらに、強力な電波源である移動無線局や固定無線局
から発射される電波も情報通信機器に混信障害を与え
る。
以上の原因により、現在では電波を利用した高信頼の
情報伝達は不可能となっている。
一方、電波資源は限られたものであり、利用し得る電
波のチャンネル数は10〜100チャンネル程度と限られて
いる。従って、多数の情報通信機器を使用しようとすれ
ば各情報通信機器の間で混信障害が生じ、その結果、同
時に使用できる情報通信機器の数は限られたものとなる
ので、他で使用中の電波はその使用が終了するまで待た
ねばならない等の問題点があり、電波の有効な活用がで
きない。
また、無線送信施設の内外に居る人間への影響につい
ては、先進諸国においても日本のみが研究されておら
ず、何ら法的規制も対策執られていない。従って、人体
は上記無線送信施設からの電波により長期的に種々の生
理的影響を受けているものと考えられる。
以上のように、建物には内外の電磁波による障害があ
るには拘わらず、これらの対策を講じた一般的に建物は
なく、僅かに電波暗室と称される実験室などの特殊な用
途の建物に限られている。
従って、一般の建物を電磁波遮蔽構造とする場合、特
に窓や出入口等の開口部は機能上必要欠くべからざるも
のであり、壁等の躯体や窓・扉そのものを電磁波遮蔽構
造としても、それらの取合い部分から電磁波か漏れる恐
れがあって完全な電磁波遮蔽建物として機能できず、そ
の対策が要請されていた。
[発明の目的] 本発明は、上記従来の要請に応えるためになされたも
ので、その目的とするところは、電磁波遮蔽の目的で作
られた窓・扉等と電磁波遮蔽躯体を導電的に接続して建
物全体を電磁波遮蔽体として一体化させることができる
建物開口部における電磁波遮蔽用の導電性接続金具を提
供することにある。
[発明の構成] 本発明の建物開口部における電磁波遮蔽用の導電性接
続金具は、壁等のコンクリート躯体内に埋設された電磁
波遮蔽用の金網と、前記躯体に形成された窓等の開口部
の開口縁部に沿設されると共にコンクリート打設時に型
枠を兼ねる非導電性の開口部枠体に取り付けられた電磁
波遮蔽性能を有するサッシュ枠等の開口部建具枠と、を
導通せしめる導電性接続金具であって、上記開口部建具
枠に導電的に接続されるレール部と、上記開口部枠体に
形成した穴に挿設されて前記レール部と上記金網とを導
電的に接続する端子部と、から構成されることを特徴と
する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。
図において、1は建物の躯体としてのコンクリート壁
体であって、その中に電磁波遮蔽用の金網2が埋設され
ている。
3は窓等の開口部である。
上記コンクリート壁体1の開口縁部には、コンクリー
ト打設時の型枠を兼ねる導電性の開口部枠体4か沿設さ
れている。
5はサッシュ枠であって、電磁波遮蔽材料により構成
されており、ボルト6により上記開口部枠体4に取り付
けられ、上記コンクリート壁体1に定着されている。
7は導電性接続金具であって、導電性材料から構成さ
れている。
該導電性接続金具7はレール部7aと、端子部7bから構
成されており、該レール部7aは上記サッシュ枠5に取り
付けられ、導電的に接続されている。
また、上記導電性接続金具7の端子部7bは、上記金網
2に導電的に接続されている。該端子部7bは、工場製作
または現場にてレール部7aに導電的に接続される。 上
記開口部枠体4には、上記端子部7bが挿通し得る穴4aが
形成されていて、コンクリート打設前に、端子部7bを穴
4aに挿設すると共に金網2に接合しておく。
従って、上記金網2とサッシュ枠5は導電性接続金具
7により導電的に接続されていて、一体的な電磁波遮蔽
構造となっている。
[発明の効果] (1)壁等のコンクリート躯体内に埋設さた電磁波遮蔽
用の金網と、前記躯体に形成された窓等の開口部の開口
縁部に沿設されると共にコンクリート打設時に型枠を兼
ねる非導電性の開口部枠体の取り付けられた電磁波遮蔽
性能を有するサッシュ枠等の開口部建具枠と、を導通せ
しめる導電性接続金具であって、上記開口部建具枠に導
電的に接続されるレール部と、上記開口部枠体に形成し
た穴に挿設されて前記レール部と上記金網とを導電的に
接続する端子部と、から構成されているので、電磁波遮
蔽用金網と開口部建具枠の構造や位置関係に左右される
ことなく、施工現場の状況に合わせて確実かつ迅速に接
続することができる。
(2)コンクリート打設時の開口部用型枠を兼ねる非導
電性の開口部枠体に形成した穴に、導電性接続金具の端
子部を挿設させるようにしたので、開口部枠体を無理な
く使用して施工性を向上せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の導電性接続金具による建物開口部の電
磁波遮蔽構造の断面図である。 1……コンクリート壁体、2……金網、3……開口部、
4……開口部枠体、4a……穴、5……サッシュ枠、6…
…ボルト、7……導電性接続金具、7a……レール部、7b
……端子部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】壁等のコンクリート躯体(1)内に埋設さ
    れた電磁波遮蔽用の金網(2)と、前記躯体(1)に形
    成された窓等の開口部(3)の開口縁部に沿設されると
    共にコンクリート打設時に型枠を兼ねる非導電性の開口
    部枠体(4)に取り付けられた電磁波遮蔽性能を有する
    サッシュ枠(5)等の開口部建具枠と、を導通せしめる
    導電性接続金具であって、上記開口部建具枠に導電的に
    接続されるレール部(7a)と、上記開口部枠体(4)に
    形成した穴(4a)に挿設されて前記レール部(7a)と上
    記金網(2)とを導電的に接続する端子部(7b)と、か
    ら構成されることを特徴とする建物開口部における電磁
    波遮蔽用の導電性接続金具。
JP62004517A 1987-01-12 1987-01-12 建物開口部における電磁波遮蔽用の導電性接続金具 Expired - Fee Related JP2559226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004517A JP2559226B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 建物開口部における電磁波遮蔽用の導電性接続金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004517A JP2559226B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 建物開口部における電磁波遮蔽用の導電性接続金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63296298A JPS63296298A (ja) 1988-12-02
JP2559226B2 true JP2559226B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=11586244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62004517A Expired - Fee Related JP2559226B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 建物開口部における電磁波遮蔽用の導電性接続金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559226B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842993U (ja) * 1981-09-17 1983-03-23 三菱電機株式会社 高電圧試験場

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63296298A (ja) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2180925C (en) Telecommunications system and method of telecommunication
US4941207A (en) Structure for wireless communication in an electromagnetically shielded building
EP0291592B1 (en) Electromagnetic shield-type doorway for buildings and electromagnetic shielding system therefor
EP0291591A1 (en) Electromagnetic shield structure for windows of buildings
EP1027506B1 (en) Insulation plates with protection against electromagnetic fields
JP2559226B2 (ja) 建物開口部における電磁波遮蔽用の導電性接続金具
JPH0663407B2 (ja) ガラス窓の電磁シ−ルド方法
JPH0699972B2 (ja) 電磁シ−ルド・インテリジエントビル
JPS63172498A (ja) 建物の躯体に於ける電磁波遮蔽構造
EP0982867B1 (de) Unterputzmontage Modul mit einer schwenkbaren Antenne
JPH0482330A (ja) 建屋内無線通信用電波中継器
EP0291597A1 (en) Method of electromagnetically shielding a building
EP0949708B1 (de) Modul
JPS62112846A (ja) インテリジエントビルの電磁シ−ルド方法
JPH02281800A (ja) 電磁シールドルームと、その扉枠と窓枠
JPH0362318B2 (ja)
JPH04137413U (ja) 住宅用配電盤
JPH0724352B2 (ja) 電磁波遮蔽建物
JP2549766B2 (ja) 電磁波シールド構造物
KR930008721B1 (ko) 전자차폐 빌딩
JPS63219197A (ja) 電波遮蔽建物内無線通信構造
JPH0227644Y2 (ja)
JPH09181481A (ja) 電磁遮蔽ビル及びその施工法
JPS62230099A (ja) インテリジエントビルの窓構造
JP2000341189A (ja) 建屋内無電源電波中継器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees