JP2558618B2 - 軸受の固定構造 - Google Patents

軸受の固定構造

Info

Publication number
JP2558618B2
JP2558618B2 JP63188518A JP18851888A JP2558618B2 JP 2558618 B2 JP2558618 B2 JP 2558618B2 JP 63188518 A JP63188518 A JP 63188518A JP 18851888 A JP18851888 A JP 18851888A JP 2558618 B2 JP2558618 B2 JP 2558618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
spacer
bush
tightening
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63188518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6465328A (en
Inventor
ゲルハルト ホッホ ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF GmbH
Original Assignee
SKF GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF GmbH filed Critical SKF GmbH
Publication of JPS6465328A publication Critical patent/JPS6465328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558618B2 publication Critical patent/JP2558618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • F16D1/093Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping
    • F16D1/095Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping with clamping effected by ring contraction only
    • F16D1/096Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping with clamping effected by ring contraction only the ring or rings being located between the shaft and the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/28Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/073Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between shaft and inner race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • F16D1/093Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping
    • F16D1/094Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping using one or more pairs of elastic or segmented rings with mutually mating conical surfaces, one of the mating rings being contracted and the other being expanded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • F16C2226/16Force connections, e.g. clamping by wedge action, e.g. by tapered or conical parts

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、円錐状内径面をもった内輪を有する軸受
を、大径側が上記内輪から軸方向に突出している円錐状
締付けブッシュによって、軸受座の上に固定する軸受の
固定構造にに関する。
〔従来の技術〕
ドイツ連邦共和国特許請求出願公告第1096299号公報
において、円錐状内径面をもった内輪を有する自動調心
軸受が、円錐状外周面をもった締付けブッシュによって
軸受軸上に固定される軸受の固定構造が知られている。
その軸受軸は雄ねじ付部分を備えており、この雄ねじ付
部分にねじ付リングが螺合され、締付けブッシュの大径
端面に向けてねじ込まれる。軸受を組み立てる際には、
先ず締付けブッシュが小さな力で内輪の内径面の中に押
し込まれ、したがって軸受は軸受軸上を鍔部に当接する
まで容易に移動できる。しかる後締付けブッシュはねじ
付リングを締め付けることによって環状隙間に押し込め
られ、これによって内輪が軸受軸上に固定される。さら
に締付ブッシュは内輪から軸方向に突出した部分に、雄
ねじを備えており、分解作業の際には引抜き用ナットが
上記雄ねじにねじ込まれる。
精密な軸受はこのような固定構造の場合に、転動体と
軸受リングとの間の最適な軸受の内部隙間を得るため、
あるいは特別な場合に半径方向の予圧を得るために、軸
受の内輪に所定の半径方向圧力を与えることが必要とさ
れる。しかしこれは上記公知の固定構造では、円錐状締
付けブッシュを環状ナットによって環状隙間の中に調整
して所望の値だけ押し込めることがきないので行えな
い。この欠点は特に、完成した軸受を機械に組み込み作
業をする作業員の必要な軸受技術知識と経験に欠けてい
るときには、しばしば軸鵜を損傷してしまう。
このような場合は、ドイツ連邦共和国特許第597408号
公報に開示されているような、締付けブッシュにスケー
ル状マークが設けられている固定構造で対処しなければ
ならない。環状ナットを締め付ける際、軸受リングの中
に締付けブッシュを移動することによりスケール徐々に
覆われるので、作業員は押し押み量を監視しながら調整
することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の公知のものにおいて、締付けブ
ッシュに精確なスケールを設けることが製造コストを著
しく高めることを度外視しても、目視による調整は非常
に不正確であるだけでなく、作業員の注意力に大きく左
右される。さらに多くの場合、組立状態においては目視
による調整ができない。
本発明の目的は、かかる従来の問題を解決し、冒頭に
述べた形式の軸受の組立構造を軸受を組み立てる際に締
付けブッシュによる締付け力そして押し込み量を、簡単
に方法で正確かつ確実にできるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
本発明によれば上記目的は、締付けブッシュの突出部
に、内輪の端面に対向するように間座が配設され、該間
座の軸方向厚さは、予め組立てられた状態で締付けブッ
シュを圧入するために必要な距離Bだけ、締付けブッシ
ュが間座から軸方向に突出するように設定されているこ
とによって達成される。
本発明に基づく軸受の固定構造の利点は、軸受の設計
時に指定された半径方向締付け力が、軸受を軸受座に組
み立てる際にその都度作業員に特別な知識あるいは注意
が必要とされることなしに得られることである。軸受と
小さな力で嵌め込まれた締付ブッシュとからな成る(場
合によって製造工場から既に予組立ユニットとして供給
される)軸受組立体を軸の軸受座の上で移動し、締付け
ブッシュをその端面が間隔リングに当接するまで押し込
むだけで済む。これによって正規の軸受内部隙間あるい
は予圧に基く必要な軸受特性が得られなくなったり、軸
受が早期に損傷したりすることはなくなる。
上述の間座の形状は周辺の構造により適宜変更でき
る。好適なものとしは、特に簡単に製造でき汎用性をも
って使用できるリング状の間座が挙げられる。
本発明に基づく有利な実施形態に基づくならば、各軸
受部品、少なくとも内輪および締付けブッシュの寸法公
差を個々に考慮して間座の厚さを決定することにより、
上記部品の公差および場合によっては軸上における軸受
座の寸法公差の影響も除去できる。
本発明の別の有利な実施形態に基づくならば、締付け
ブッシュの軸方向位置を固定する構造部品が設けられる
場合、この構造部品が締付けブッシュの大径端面に当接
して間座に当接する端面を有しているときに、正確な組
立が一層単純化される。その構造部品として、例えば軸
のねじ部にね込まえる締付けナット、保持カバー、適当
なシール要素あるいは例えば歯車のような別の機械部品
を用いることとなる。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例を参照して本発明を詳細に説
明する。
第1図には、内輪1、外輪2および内外輪1,2の間で
複列に配置され保持器6にて周方向に間隔をもって保持
されかつ内輪1の外周円上で鍔4の間に軸方向に案内さ
れている円筒ころ5を有している筒ころ軸受が示されて
いる。
軸の軸受座の上への軸受の固定、ここでは一点鎖線で
示した軸8の小径部分7の上への軸受の固定は締付けブ
ッシュ9によって行われる。この締付けブッシュ9は円
錐状外周面10を有し、内輪1の円錐状内径面11の小さな
力で嵌め込まれている。締付けブッシュ9の大径側部分
は第1図に示した予め組立てられた状態において、内輪
1の端面13から寸法“A"だけ突出しており、この寸法
“A"は、内輪端面13に対向して上記締付けブッシュ上に
配された間座リング12の厚さよりも寸法“B"だけ大きく
設定されている。すなわち、締め付けられたブッシュ9
は、圧入に必要な距離としての上記距離“B"だけ、上記
間座12から軸方向に突出している。このように予め組立
てられた軸受組立体は、内輪1が軸8の段差部15に当接
するまで小径部分7上を移動される。
第2図は同じ軸受組立体を示しているが、この場合軸
受は軸8の上に固定されている。軸受組立体を第1図の
ごとく組込んだ後に、これを軸方向に固定するための構
造部品としての締付けナット16が小径部分7の雄ねじ17
付の端部ねじ込まれて、締付けブッシュ9が内輪1と小
径部分7との間における環状隙間の中に第1図における
寸法“B"だけ圧入されるまで締め付けられる。締め付け
ナット16の接触面18は間座リング12並びに締付けブッシ
ュ9の端面14に接している。すなわち組立作業において
注意せねばらならいことは、締付けナット16のねじ込み
および締付け固定に関することだけであり、これによっ
て設計時に設定された半径方向に締付け力は作業員の作
業に係わらず自ずと得られる。
内輪1に与えられる半径方向締付け力によって軸受内
部隙間にあるいは予圧を特に正確にする必要がある軸受
の場合、設計者によって予め各軸受部品すなわち軸受内
外輪1,2、円筒ころ5及び締付けブッシュ9についての
不可避な寸法公差が求められ、間座リング12に設置に適
した厚さが決められる。半径方向締付け力の大きさは押
し込み寸法“B"の大きさに左右されるので、これによっ
て得られる半径方向締付け力は、公差にほぼ無関係に正
確に保証される。その場合、軸受座の精度が影響を及ぼ
すだけである。
締付けブッシュ9の外周面10はその大径側部分に雄ね
じ19を備えており、この雄ねじ19は締付けナット16及び
間座リング12を取り外した後に、公知のものと同様に引
抜きナットをねじ込むために使用される。間座リング12
の配設ために必要な軸方向空間は引抜き用雄ねじ19に利
用されるので、軸受ユニット全体が従来公知の軸受ユニ
ットよりも長くなり大きな構造となることはない。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように間座を用いることにより締付け
ブッシュの押し込み量を自動的に規定値とすることがで
き、作業者に特に熟練や煩瑣なことを要求することなく
正確に軸受内部隙間や予圧を与えることができ、作業の
能率及び軸受組立体の精度の向上に寄与する。しかも、
そのための構造は簡単で必要空間も従来のものに比し増
大することはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の軸受の予組立状態における
軸受組立体の断面図、第2図は第1図のものの組立完了
状態の断面図である。 1……内輪 9……締付けブッシュ 12……間座(間座リング) 13……内輪の端面 14……締付けブッシュの(大径)端面 16……構造部品(締付けナット) 18……締付けナットの当接面 19……雄ねじ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円錐状内径面をもった内輪を有する軸受
    を、大径側が上記内輪から軸方向に突出している円錐状
    締付けブッシュによって、軸受座の上に固定する軸受の
    固定構造において、 締付けブッシュ9の突出部に、内輪1の端面13に対向す
    るように間座12が配置され、該間座12の軸方向厚さは、
    予め組立てられた状態で締付けブッシュ9を圧入するた
    めに必要な距離Bだけ、締付けブッシュ9が間座12から
    軸方向に突出するように設定されていることを特徴とす
    る軸受の固定構造。
  2. 【請求項2】間座12は、各軸受部品、少なくとも内輪1
    および締付けブッシュ9の寸法公差を個々に考慮した厚
    さとなっていることとする請求項(1)記載の軸受の固
    定構造。
  3. 【請求項3】間座12は、間座リングとして形成されてい
    ることを特徴とする請求項(1)または請求項(2)に
    記載の軸受の固定構造。
  4. 【請求項4】締付けブッシュ9の突出部分が、間座12を
    取り外した後で引抜きナットをねじ込むための雄ねじ19
    を備えていることとする請求項(1)ないし請求項
    (3)のうちの1つに記載の軸受の固定構造。
  5. 【請求項5】締付けブッシュ9の大径端面14に当接して
    軸方向位置を維持する組立可能な構造部品16が設けら
    れ、該構造部品16が間座12に当接する端面18を有してい
    ることとする請求項(1)ないし請求項(4)のうちの
    1つの記載の軸受の固定構造。
JP63188518A 1987-08-14 1988-07-29 軸受の固定構造 Expired - Fee Related JP2558618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873727150 DE3727150A1 (de) 1987-08-14 1987-08-14 Anordnung zur befestigung eines lagers
DE3727150.4 1987-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6465328A JPS6465328A (en) 1989-03-10
JP2558618B2 true JP2558618B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=6333774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188518A Expired - Fee Related JP2558618B2 (ja) 1987-08-14 1988-07-29 軸受の固定構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4893948A (ja)
JP (1) JP2558618B2 (ja)
DE (1) DE3727150A1 (ja)
FR (1) FR2619428B1 (ja)
GB (1) GB2208685B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE464723B (sv) * 1988-12-21 1991-06-03 Skf Ab Saett och anordning vid montering av lager paa en axel
US5011306A (en) * 1990-03-09 1991-04-30 Reliance Electric Industrial Company Apparatus for mounting a bearing or other device and tapered adapter onto a shaft
US5153990A (en) * 1990-03-09 1992-10-13 Reliance Electric Industrial Company Method for mounting a bearing or other device and tapered adapter onto a shaft
US5222817A (en) * 1991-04-22 1993-06-29 Glazier Stephen C Prestressed roller bearing
DE4139327C2 (de) * 1991-10-19 2001-05-31 Koenig & Bauer Ag Anordnung zum Lagern von Zylindern von Druckmaschinen
US5228787A (en) * 1992-06-29 1993-07-20 The Torrington Company Bearing assembly with locking device
US5269607A (en) * 1992-06-29 1993-12-14 The Torrington Company Bearing assembly with locking device
SE508170C2 (sv) * 1994-06-21 1998-09-07 Skf Ab Sätt och anordning vid montering av lager
NL9402211A (nl) * 1994-12-23 1996-08-01 Skf Maintenance Products Bv Werkwijze voor het monteren van conische voorwerpen, alsmede hydraulische moer voor gebruik bij die werkwijze.
US5876127A (en) * 1995-10-04 1999-03-02 Rexnord Corporation Mounting assembly including a tapered mounting adapter sleeve
US5860750A (en) * 1997-09-12 1999-01-19 Gerber Technology, Inc. Assembly including preloaded bearings
SE9704203L (sv) * 1997-11-13 1998-11-09 Skf Ab Propellertrycklager
AT407561B (de) * 1998-10-21 2001-04-25 Hadinger Helmut Ing Vorrichtung zum lagern einer achse oder welle
US6893160B2 (en) * 2003-09-10 2005-05-17 Rexnord Industries, Inc. Bearing assembly
US7063490B2 (en) 2003-09-12 2006-06-20 Nsk Corporation Hydraulic nut, device and method for mounting or dismounting a hollow article
DE102006040774A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-06 Schaeffler Kg Maschinenelement
DE102007062482B4 (de) * 2007-12-20 2020-02-13 Ab Skf Verwendung einer Zylinderrollenlagerung
DE102009048692A1 (de) * 2009-10-08 2011-04-14 Aktiebolaget Skf Verfahren zur Bearbeitung eines Wälzlagers und Lageranordnung
NO20093422A1 (no) * 2009-11-26 2011-02-07 Bolt Norge As Anordning ved aksel-boringforbindelse
US9103375B2 (en) 2012-12-14 2015-08-11 Aktiebolaget Skf Cartridge bearing assembly
DE102014205050A1 (de) * 2014-03-19 2015-09-24 Zf Friedrichshafen Ag Kraftschlüssige Verbindung
US9745308B2 (en) * 2014-09-12 2017-08-29 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Pyridazinone derivatives as phoshoinositide 3-kinases inhibitors
CN108869547A (zh) * 2018-07-05 2018-11-23 宁波镇明转轴有限公司 一种汽车传动轴衬套
JP6714891B1 (ja) * 2018-08-23 2020-07-01 日本精工株式会社 転がり軸受の予圧方法、軸受予圧装置、軸受組立体、機械及び車両

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR632036A (fr) * 1926-07-05 1927-12-30 Perfectionnements apportés aux dispositifs de montage des roulements à billes ou à rouleaux
US1811679A (en) * 1928-08-13 1931-06-23 Volet Rene Alfred Laurent Ball and roller bearing
US1894414A (en) * 1931-02-07 1933-01-17 Olson Gusten Bearing
GB375524A (en) * 1931-06-06 1932-06-30 Skefko Ball Bearing Company Lt Improvements in or relating to shaft bearings and the like
DE597408C (de) * 1931-10-31 1934-05-24 Nomy Ab Lager
GB664939A (en) * 1949-04-14 1952-01-16 Franz Claas Means for securing a ball bearing to a sheet metal wall
DE1096299B (de) * 1957-01-02 1960-12-29 Kugelfischer G Schaefer & Co Montagevorrichtung fuer Rollen-Achslager
NL7211113A (ja) * 1971-08-18 1973-02-20
FR2384593A1 (fr) * 1977-03-21 1978-10-20 Sandvik Ab Dispositif pour le montage des bagues de roulement sur un arbre
US4732497A (en) * 1986-10-10 1988-03-22 Koyo Seiko Co., Ltd. Bearing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6465328A (en) 1989-03-10
US4893948A (en) 1990-01-16
GB2208685B (en) 1991-08-14
DE3727150A1 (de) 1989-02-23
GB2208685A (en) 1989-04-12
FR2619428B1 (fr) 1991-03-15
FR2619428A1 (fr) 1989-02-17
GB8819202D0 (en) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558618B2 (ja) 軸受の固定構造
US7220059B2 (en) Double-row angular-contact antifriction bearing
JP2527413B2 (ja) 多重ラジアル軸受
US6322254B1 (en) Bearing assembly for a threaded drive
US5826989A (en) Compound ball bearing
JPH08261244A (ja) 中空部材の組込み方法及びそのための油圧ナット
US4449841A (en) Fastening means for axially securing machine elements and method therefor
US10927890B2 (en) Preloaded bearing arrangement
JPWO2009113534A1 (ja) ピンタイプ保持器およびピンタイプ保持器の組立方法
JPS63172010A (ja) 転がり軸受
GB2068481A (en) Apparatus comprising a shaft mounted for rotation by a bearing secured in a bore of a housing
US4435890A (en) Method for production of plastic extrusion-coated bearing races for rolling bearings and bearing races produced thereby
JPH0328601B2 (ja)
US5797686A (en) Wheel bearing device
US4652168A (en) Method and apparatus for rotation-secure mounting of machine elements
US5855065A (en) Method for assembling a rotary apparatus with gap-controlling features
JP3068385U (ja) 軸受装置
JP2003021154A (ja) 複列円すいころ軸受装置およびその組立て方法
US5803618A (en) Compound ball bearing
KR20150021048A (ko) 구름 베어링
JP2007218394A (ja) 二つ割り軸受
JPH0234498Y2 (ja)
JPH09317757A (ja) 隙間調整形針状ころ軸受
JP2006097798A (ja) 円錐ころ軸受
JPH02366Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees