JPH0234498Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234498Y2
JPH0234498Y2 JP1985129103U JP12910385U JPH0234498Y2 JP H0234498 Y2 JPH0234498 Y2 JP H0234498Y2 JP 1985129103 U JP1985129103 U JP 1985129103U JP 12910385 U JP12910385 U JP 12910385U JP H0234498 Y2 JPH0234498 Y2 JP H0234498Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
rollers
collar
bearing
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985129103U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237619U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985129103U priority Critical patent/JPH0234498Y2/ja
Publication of JPS6237619U publication Critical patent/JPS6237619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234498Y2 publication Critical patent/JPH0234498Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/50Other types of ball or roller bearings
    • F16C19/505Other types of ball or roller bearings with the diameter of the rolling elements of one row differing from the diameter of those of another row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、自動車の駆動軸に使用される軸受
に関する。
従来の技術 従来の自動車の駆動軸に使用される軸受として
は第3図または第4図の構造のものが知られてい
る。
すなわち、第3図は、一端外輪面に一体のホイ
ール取り付け用つば3を有する第1の内輪1の他
端段部1aに第2の内輪5が圧入固定されるとと
もに、該内輪1,5に円すい軌道6,7がそれぞ
れ形成され、また車体への取り付け用つば4を外
周面に一体に形成した単体の外輪2に前記内輪
1,5の各円すい軌道6,7に対向する2列の円
すい軌道8,9が形成され、前記各円すい軌道間
にころ小端面が対向するように円すいころ10,
11が配置されており、一方の円すいころ10列
は第1の内輪1の軌道6の大径側に該内輪1と同
体に形成された固定つば12にて案内され、他方
の円すいころ11列は第2の内輪5の大つば13
にて案内される複列円すいころ軸受の構造を有し
ている。また14は第1の内輪1の内周面に形成
されたスプライン15と嵌合するスプライン16
を有するドライブシヤフトで、軸受は該ドライブ
シヤフト14の肩部14aに第2の内輪5の端面
が当接するまでナツト17で締めつけられて、ド
ライブシヤフト14上に固定される。20はシー
ルである。
また第4図は、第3図の第1の内輪1および第
2の内輪5が単体の内輪18で形成されたもの
で、内輪18のホイール取り付け用フランジ3側
の円すいころ10列は、第3図と同様に内輪18
の軌道6の大径側に該内輪18と同体に形成され
た固定つば12にて案内され、他方の円すいころ
11列は内輪18の端面に形成された段部18a
に嵌着固定された側輪19にて案内される複列の
円すいころ軸受の構造を有している。この第4図
の他の構造は第3図と同様である。
考案が解決しようとする問題点 第3図の従来構造においては、第1の内輪1の
段部1aに第2の内輪5を圧入するため、第1の
内輪1の段部1aにおける肉厚tが薄くなり、軸
受としての剛性不足につながる。また第2の内輪
5の大つば13部の発熱により、第1の内輪1と
第2の内輪5とのはめあい寸法が変化し、第2の
内輪5の前記はめあい部におけるフレツテイング
やクリープが発生して軸受寿命の低下につながる
恐れがある。さらに、軸受の内部すきまは、第2
の内輪5を第1の内輪1に圧入時に調整するが、
この調整した内部すきまは、軸受をドライブシヤ
フト14に組込み時、ドライブシヤフト14の一
端に螺合されるナツト17の締め付け力が軸受に
作用して変化し軸受寿命のバラツキにつながる。
また第4図の従来構造においては、内輪18の
内周面およびドライブシヤフト14に形成された
スプライン15,16の精度およびドライブシヤ
フト14の肩部18aの直角度がやや悪いため、
側輪19に第3図の第2の内輪5の大つば13と
同一の精度を要求することは難しく、円すいころ
11の案内精度が悪く焼付きなどの恐れがある。
さらに、ドライブシヤフト14の一端に螺合され
たナツト17の締め付けによる軸方向力が側輪1
9に作用するため、側輪19に変形等が生じてナ
ツト14の締め付け力の低下を招き、軸受の剛性
の低下につながる問題がある。
問題点を解決するための手段 この考案は、それぞれに一体のつば32,33
を外周面に有する単体の内輪30および外輪31
を備え、該内外輪30,31の対向面に形成した
各2列の円すい軌道34,35,36,37間に
それぞれころ小端面38a,39aが対向しかつ
保持器40で円周等配に保持した円すいころ3
8,39列を配置した複列円すいころ軸受におい
て、前記一方の円すいころ38列のころ大端面3
8bを該ころ38が転動する外輪軌道36の大径
側に設けた該外輪36と同体の固定つば41もし
くは前記大径側に嵌合されたつば41aで案内す
るとともに、前記他方の円すいころ39列のころ
大端面39bを該ころ39が転動する外輪軌道3
1の大径側に嵌合されたつば42で案内してなる
複列円すいころ軸受を解決手段とするものであ
る。
作 用 この考案は、外輪側のつばの組込みによつて軸
受内部すきまが決定された後、ナツトによる内輪
の締め付けにより軸受の内輪端面がドライブシヤ
フトの肩部に当接するまで組込まれる。このた
め、軸受の組込み時の軸受内部すきまの変化は非
常に少なく、最初の軸受内部すきまがほぼ維持さ
れる。
実施例 第1図の実施例にもとづいて説明する。31は
車体への取り付け用つば33を外周面に一体に備
えた単体の外輪、30は一端外周面にホイール取
り付け用つば32を一体に備えた単体の内輪で、
内外輪30,31の対向面にはそれぞれ2列の円
すい軌道34,35,36,37が形成され、前
記内外輪30,31の各軌道間に円すいころ3
8,39列が配置されている。該円すいころ3
8,39は、それぞれ保持器40にて円周等配に
保持されている。また内輪30のつば32側の円
すいころ38のころ大端面38bは、該ころ38
が転動する外輪軌道36の大径側に設けた外輪3
1と同体の固定つば41で案内され、他方の円す
いころ39のころ大端面39bは、該ころ39が
転動する外輪軌道37の大径側に嵌合したつば4
2で案内される。このつば42は、外輪軌道37
に沿つて嵌合されるつば本体42aと、外輪31
の軌道大径部に形成した周段部31aに嵌合され
る半径方向つば42bとからなる断面略L形とさ
れ、さらにつば42は外輪31に組み込まれた
後、前記周段部31aの底面に形成された凹溝3
1b内に嵌着したスナツプリング43で固定され
る。44はスプライン46が形成されたドライブ
シヤフトで、内輪30の内周面に形成されたスプ
ライン45と嵌合させられる。またドライブシヤ
フト44の端部には、ネジ部47が設けられてナ
ツト48が螺合させられ、かつドライブシヤフト
44のスプライン46の末部には肩部44aが形
成されている。軸受は、内輪30の端面がドライ
ブシヤフト44の肩部44aに当接するまで、ナ
ツト48により締め付けられる。49は外輪31
の両端内周面に固定されたオイルシールで、内周
リツプ49aは内輪30の外周面と摺接させら
れ、内外輪30,31間が密封される。また内輪
30のつば32側の円すい軌道34の最小径D1
は、内輪30の他方の円すい軌道35の最大径D
2よりも大きくされており、軸受組み立て時、支
障がないように考慮されている。この場合の軸受
組み立ては、外輪軌道36上に保持器40と円す
いころ38の組立体を配置した後、内輪30を挿
入し、最後に外輪31と内輪30の他方の軌道3
5,37間に保持器40と円すいころ39の組立
体を組込むようにされている。
さらに第2図は別の実施例であり、第1図の実
施例における固定つば41の代わりに別体のつば
50を嵌合固定したもので、詳細構造は第1図の
つば42の構造と同様である。
効 果 この考案は以上の構成であるため、内輪の肉厚
を厚くでき軸受の剛性が向上する。さらに円すい
ころの案内用の固定つばまたはつばをすべて外輪
側に設けたため、軸受内部すきまは前記外輪側の
つばの組込みによつて決定され、ドライブシヤフ
トに螺合したナツトを締め付けて内輪をドライブ
シヤフトの肩部との間に固定しても、軸受内部す
きまの変化は非常に小さく、軸受寿命のバラツキ
を極力防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の縦断面図、第2図
は別の実施例の断面図、第3図および第4図はそ
れぞれ従来構造の縦断面図である。 30……内輪、31……外輪、32,33,4
2,50……つば、34,35,36,37……
円すい軌道、38,39……円すいころ、40…
…保持器、41……固定つば。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. それぞれに一体のつばを外周面に有する単体の
    内輪および外輪を備え、該内外輪の対向面に形成
    した各2列の円すい軌通間にそれぞれころ小端面
    が対向しかつ保持器で円周等配に保持した円すい
    ころ列を配置した複列円すいころ軸受において、
    前記一方の円すいころ列のころ大端面を該ころが
    転動する外輪軌道の大径側に設けた該外輪と同体
    の固定つばもしくは前記大径側に嵌合されたつば
    で案内するとともに、前記他方の円すいころ列の
    ころ大端面を該ころが転動する外輪軌道の大径側
    に嵌合されたつばで案内してなる複列円すいころ
    軸受。
JP1985129103U 1985-08-23 1985-08-23 Expired JPH0234498Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985129103U JPH0234498Y2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985129103U JPH0234498Y2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237619U JPS6237619U (ja) 1987-03-05
JPH0234498Y2 true JPH0234498Y2 (ja) 1990-09-17

Family

ID=31025375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985129103U Expired JPH0234498Y2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234498Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075960Y2 (ja) * 1988-03-17 1995-02-15 小松フォークリフト株式会社 クランプ装置
JPH02135136U (ja) * 1989-04-14 1990-11-09
JPH0418704U (ja) * 1990-06-07 1992-02-17
JP2004340242A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Ntn Corp 円錐ころ型車輪用軸受装置
JP2006105304A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP4535394B2 (ja) * 2006-06-13 2010-09-01 Ntn株式会社 車輪用軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237619U (ja) 1987-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6428214B2 (en) Wheel bearing unit
JP2519507B2 (ja) 操縦輪軸用軸受
CA2181442A1 (en) Thrust bearing assembly
US6832854B2 (en) Vehicle-use rolling bearing device
JPH0234498Y2 (ja)
JP2003090350A (ja) 車輪用軸受の固定構造及び車輪用軸受
US8753018B2 (en) Wheel end support bearing
WO2008007474A1 (fr) Dispositif de support pour une roue
US20070025654A1 (en) Tapered roller bearing assembly and method of fabricating the same
JP2001010304A (ja) 車輪支持用ハブユニット及びその組立方法
JP4003446B2 (ja) 軸受装置
JPS6369820U (ja)
JP2001088510A (ja) 車輪軸受装置
JP2001336603A (ja) ピニオン軸支持用軸受ユニット
JPS63312511A (ja) 車輪用軸受ユニット
JP2004150485A (ja) 転がり軸受装置
JP2000343905A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの組立方法
JPS5942501Y2 (ja) 車輪用軸受におけるインナレ−ス予圧調整機構
WO2024043123A1 (ja) 車輪用軸受装置
JPH0322124U (ja)
JPH0610207Y2 (ja) 密封形転がり軸受
JP2004176747A (ja) 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット
JP2573325Y2 (ja) 車輪支持装置
JP2023090469A (ja) ハブユニット軸受の組立方法及びハブユニット軸受
JPH022482Y2 (ja)