JP2556785Y2 - 版胴自動交換装置 - Google Patents

版胴自動交換装置

Info

Publication number
JP2556785Y2
JP2556785Y2 JP7548091U JP7548091U JP2556785Y2 JP 2556785 Y2 JP2556785 Y2 JP 2556785Y2 JP 7548091 U JP7548091 U JP 7548091U JP 7548091 U JP7548091 U JP 7548091U JP 2556785 Y2 JP2556785 Y2 JP 2556785Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate cylinder
ink pan
horizontal transfer
transfer means
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7548091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526375U (ja
Inventor
征一 鈴木
Original Assignee
日立精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立精工株式会社 filed Critical 日立精工株式会社
Priority to JP7548091U priority Critical patent/JP2556785Y2/ja
Publication of JPH0526375U publication Critical patent/JPH0526375U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556785Y2 publication Critical patent/JP2556785Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、グラビア印刷機の印刷
ユニットの版胴及びインクパンの交換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、グラビア印刷機の印刷ユニットの
版胴交換は版胴用運搬台車を用いて手作業で実施してい
るのが一般的であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】近来、グラビア印刷は
多色化の傾向にあり、このために印刷色数が増加する傾
向にある。具体的には印刷色数が8色から10色が一般
的であり、このような多色刷りを行うには印刷ユニット
が8〜10ユニットを必要とし、この版胴の交換作業は
人手を要するばかりでなく、版胴交換時間、即ち印刷前
準備時間が長くかかるという問題があった。
【0004】本考案は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、版胴交換を自動化することにより、印刷
前準備作業の省力化ならびに印刷前準備時間の短縮を図
った版胴自動交換装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の版胴自動交換装
置は、グラビア印刷機の印刷ユニットにおける版胴表面
に付着させるインクが収容されるインクパンを保持する
インクパン架台を鉛直方向に予め設定された位置まで昇
降させる昇降手段と、インクパン架台に設けられ、版胴
もしくはインクパンのいづれか一方もしくは双方を水平
方向に移送する第1の水平方向移送手段と、版胴もしく
はインクパンのいづれか一方もしくは双方が載置される
複数段に形成された各段部が版胴もしくはインクパンの
いづれか一方もしくは双方を水平方向に移送する第2の
水平方向移送手段を兼ね、床面を移動可能に構成された
運搬台車と、昇降手段及び第1、第2の水平方向移送手
段を駆動する駆動手段とを有することを特徴とする。
【0006】また本発明は、昇降手段は、運搬台車を昇
降手段に近接させた際に第1、第2の水平方向移送手段
がほぼ同一の水平面をなすように第1の水平方向移送手
段を予め設定された鉛直方向の位置まで昇降させること
を特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成の版胴自動交換装置においては、印刷
ユニットに対して交換すべき版胴もしくはインクパンを
運搬する運搬台車を近接させた際に、印刷ユニットを構
成する昇降手段によりインクパンを保持するインクパン
架台が使用済みの版胴もしくはインクパンが取り付けら
れている予め設定された位置まで鉛直方向に昇降させら
れる。
【0008】使用済みの版胴もしくはインクパンが取り
外され、インクパン架台に設けられた第1の水平方向移
送手段としてのロ−ラコンベアに載置されると、運搬台
車に複数段に形成された第2の水平方向移送手段として
の段部と上記第1の水平方向移送手段とがほぼ同一の水
平面をなすように昇降手段により第1の水平方向移送手
段が予め設定された鉛直方向の位置まで昇降させられ
る。この状態で第1の水平方向移送手段及び第2の水平
方向移送手段が駆動手段により駆動され、使用済みの版
胴もしくはインクパンが第1の水平方向移送手段から第
2の水平方向移送手段である運搬台車の所定の段部に移
送される。
【0009】一方、運搬台車の他の段部(第2の水平方
向移送手段)に載置された新たに交換すべき版胴もしく
はインクパンを印刷ユニット側の所定位置に取り付ける
際にも同様に上記他の段部と第1の水平方向移送手段が
同一の高さになるように昇降手段により第1の水平方向
移送手段が昇降させられる。次いで駆動手段により他の
段部(第2の水平方向移送手段)より第1の水平方向移
送手段に新たに交換すべき版胴等が移送され、昇降手段
により印刷ユニットにおける取付位置まで鉛直方向に移
送される。
【0010】したがってグラビア印刷機の版胴等の交換
作業を自動化することができ、印刷機の稼動効率を向上
させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。図1には本考案に係る版胴自動交換装置の一実施
例の構成が示されている。同図において、版胴自動交換
装置は、グラビア印刷機の印刷ユニット10の一部と版
胴等を運搬する運搬台車20とから構成されている。印
刷ユニット10は版胴11、圧胴12、インクパン1
3、ドクター装置14から構成され、フィルム等の被印
刷物15に印刷する装置である。本考案はこのインクパ
ン13を保持するインクパン架台16に水平方向移送手
段として、例えばロ−ラコンベア10を内蔵させ、この
インクパン架台16を昇降手段としてのインクパン昇降
装置18により昇降させると共に、このロ−ラコンベア
10により駆動ギア19、被駆動ギア24を介して駆動
されるロ−ラコンベア22を内蔵した運搬台車20を組
合わせることにより版胴を自動交換するように構成した
ものである。
【0012】図2に図1における印刷ユニット10の側
面図を示す。一般的にグラビア印刷機の印刷ユニット1
0は版胴11を円錐コーン31、31で挾持する版胴挾
持装置30、インクパン架台16を昇降させるインクパ
ン昇降装置18より構成され、版胴挾持装置30、イン
クパン昇降装置18はいずれも本実施例では油圧、空気
圧または電動力により動作するように構成されている。
ロ−ラコンベア17は駆動モータ32で回転駆動され、
運搬台車20のロ−ラコンベア22を駆動する駆動ギア
19を含んで構成される。即ち本考案の実施例ではロ−
ラコンベア17を内蔵した油圧、空気圧または電動力で
動作するインクパン昇降装置18と油圧、空気圧または
電動力で動作する版胴挾持装置30、30を有する印刷
ユニット10と、複数段の駆動用または被駆動用のロ−
ラコンベア22を内蔵した運搬台車20を組合わせるこ
とにより版胴を自動的に交換することが可能となる。
【0013】なお、版胴等は、運搬台車20の各段部に
設けられたロ−ラコンベア22に乗せられた版胴保持パ
レット23に載置される。
【0014】次に本考案に係る版胴自動交換装置の動作
を図3及び図4を参照して説明する。
【0015】まず、初期状態として印刷ユニット10の
取付軸40には使用済みの版胴(以下、旧版胴と記
す。)が装着されており、印刷ユニット10に近接した
位置に移動させられた運搬台車20の上段のローラコン
ベア22には版胴保持パレット23に保持された交換し
たい版胴(以下、新版胴と記す。)が、また下段のロー
ラコンベア22には旧版胴を保持するための版胴保持パ
レット23が載置されている(図3(A))。
【0016】次いでローラコンベア17側に設けられた
駆動モータ32を図示してない制御回路により回転駆動
することにより、ローラコンベア17,22が駆動さ
れ、版胴保持パレット23が印刷ユニット10を構成す
るインクパン架台16上のローラコンベア10の位置ま
で移送される(図3(B))。
【0017】更に例えば油圧シリンダ33を駆動するこ
とによりインクパン昇降装置18が上昇し、予め設定さ
れた鉛直方向の版胴挾持位置で停止する。次いで版胴挾
持装置30,30により旧版胴が取付軸40から離脱さ
せられ、版胴パレット23上に旧版胴11が載置される
(図3(C))。
【0018】次にインクパン昇降装置18が下降し、運
搬台車20の下段のローラコンベア22の高さ位置まで
インクパン架台16に設けられたローラコンベア17が
下降させられ、停止する(図3(D))。
【0019】更に、インクパン架台16に設けられたロ
ーラコンベア17が駆動され、旧版胴11が運搬台車2
0の下段に収納される(図3(E))。
【0020】次にインクパン昇降装置18が上昇し、運
搬台車20の上段位置までローラコンベア17が鉛直方
向に移動させられる(図4(F))。更にローラコンベア
17,22が駆動され、新版胴21が印刷ユニット10
のインクパン架台16に設けられたローラコンベア17
側に移送される。更にインクパン昇降装置18により新
版胴21の中心位置が取付軸40の位置に来るように高
さ調整がなされ、版胴挾持装置30,30により新版胴
が挾持される(図4(G))。
【0021】次いでインクパン昇降装置18が下降し、
版胴保持パレット23が運搬台車20の下段の高さ位置
まで移動させられる(図4(H))。更にローラコンベア
17,22が駆動され、これまで新版胴が保持されてい
た版胴保持パレット23が運搬台車20の下段に収納さ
れる(図4(I))。
【0022】本実施例によれば従来のグラビア印刷機に
適用できる極めて簡単な構成でかつ安価な版胴自動交換
装置を提供することが可能である。
【0023】また本実施例の版胴自動交換装置は版胴だ
けでなく、版胴をインクパンに置き換えればインクパン
も自動交換することができる。
【0024】また当然のことながら版胴とインクパンを
一体カセットとすれば版胴とインクパンを同時に自動交
換することも可能である。
【0025】以上、本実施例の版胴自動交換装置によれ
ば、印刷前準備作業の省力化だけでなく、多色化に伴
い、印刷ユニット数が増加しても全印刷ユニットを同時
に版胴もしくはインクパンのいずれか一方もしくは双方
を交換できるため大幅な省人化と印刷前準備時間の短縮
が図れる。
【0026】
【考案の効果】以上に説明したように本考案ではグラビ
ア印刷機の印刷ユニットにおける版胴表面に付着させる
インクが収容されるインクパンを保持するインクパン架
台を鉛直方向に予め設定された位置まで昇降させる昇降
手段と、インクパン架台に設けられ、版胴もしくはイン
クパンのいづれか一方もしくは双方を水平方向に移送す
る第1の水平方向移送手段と、版胴もしくはインクパン
のいづれか一方もしくは双方が載置される複数段に形成
された各段部が版胴もしくはインクパンのいづれか一方
もしくは双方を水平方向に移送する第2の水平方向移送
手段を兼ね、床面を移動可能に構成された運搬台車と、
昇降手段及び第1、第2の水平方向移送手段を駆動する
駆動手段とを有するように構成したので、版胴等の交換
を自動化することができ、それ故印刷前準備作業の省力
化ならびに印刷前準備時間の短縮が図れ、グラビア印刷
機の稼動率の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る版胴自動交換装置の一実施例を示
す構成図である。
【図2】図1における印刷ユニットの側面図である。
【図3】図1及び図2に示した版胴自動交換装置の作動
状態を示す説明図である。
【図4】図1及び図2に示した版胴自動交換装置の作動
状態を示す説明図である。
【符号の説明】
10 グラビア印刷ユニット 11,21 版胴 12 圧胴 13 インクパン 14 ドクター装置 16 インクパン架台 17,22 ローラコンベア 18 インクパン昇降装置 20 運搬台車

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グラビア印刷機の印刷ユニットにおける
    版胴表面に付着させるインクが収容されるインクパンを
    保持するインクパン架台を鉛直方向に予め設定された位
    置まで昇降させる昇降手段と、 前記インクパン架台に設けられ、版胴もしくはインクパ
    ンのいづれか一方もしくは双方を水平方向に移送する第
    1の水平方向移送手段と、 版胴もしくはインクパンのいづれか一方もしくは双方が
    載置される複数段に形成された各段部が該版胴もしくは
    インクパンのいづれか一方もしくは双方を水平方向に移
    送する第2の水平方向移送手段を兼ね、床面を移動可能
    に構成された運搬台車と、 前記昇降手段及び第1、第2の水平方向移送手段を駆動
    する駆動手段とを有することを特徴とする版胴自動交換
    装置。
  2. 【請求項2】 前記昇降手段は、運搬台車を昇降手段に
    近接させた際に前記第1、第2の水平方向移送手段がほ
    ぼ同一の水平面をなすように第1の水平方向移送手段を
    予め設定された鉛直方向の位置まで昇降させることを特
    徴とする請求項1に記載の版胴自動交換装置。
JP7548091U 1991-09-19 1991-09-19 版胴自動交換装置 Expired - Fee Related JP2556785Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7548091U JP2556785Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 版胴自動交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7548091U JP2556785Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 版胴自動交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526375U JPH0526375U (ja) 1993-04-06
JP2556785Y2 true JP2556785Y2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=13577501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7548091U Expired - Fee Related JP2556785Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 版胴自動交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556785Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3899426B2 (ja) * 2005-03-29 2007-03-28 アイマー・プランニング株式会社 印刷機
JP5880141B2 (ja) * 2012-03-01 2016-03-08 大日本印刷株式会社 圧胴設置レール
KR20200030583A (ko) * 2017-09-26 2020-03-20 가부시키가이샤 씽크. 라보라토리 전자동 그라비어 제판 인쇄 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526375U (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7117789B2 (en) Method for loading and exchanging the rollers of the printing units of a printing machine and device for working the method
EP1352737B1 (en) Quick change method for a press
JPH0225330B2 (ja)
JP3418944B2 (ja) グラビア印刷機の版胴交換装置
JP2556785Y2 (ja) 版胴自動交換装置
US20050263023A1 (en) Printing machine
JPH09239949A (ja) グラビア輪転機における版胴の自動交換装置
JPH0390355A (ja) グラビア輪転機の版胴交換装置
JP2626786B2 (ja) グラビア輪転機の版胴交換着脱方法および装置
JP2735200B2 (ja) グラビア輪転機の版胴交換方法及び装置
JP3144900B2 (ja) 版胴搬送装置
JP3195658B2 (ja) 版胴交換装置
JPH09239950A (ja) グラビア輪転印刷機における版胴自動交換装置
CN221067480U (zh) 多色陶瓷坯印花机
JP2655304B2 (ja) 印刷機の水平回転式胴交換機
JP3390280B2 (ja) 印刷機の圧胴交換装置
JP2002103560A (ja) グラビア印刷ユニット
JP7273403B2 (ja) グラビア印刷システム
JP4054129B2 (ja) 金型交換装置及び金型交換方法
JP2002370294A (ja) タイヤ成型ドラムの交換方法およびそれに用いる成型ドラム搬送装置
JP3016623B2 (ja) タイルパック製造装置
JP3151060B2 (ja) 版胴交換台車
JPS61154912A (ja) 金型交換機構を備えた成形装置
JP2000334741A (ja) 金型交換装置及び金型交換方法
JPH09155528A (ja) 金型段取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970624

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees