JP2555597Y2 - 強制循環式風呂釜 - Google Patents

強制循環式風呂釜

Info

Publication number
JP2555597Y2
JP2555597Y2 JP1991074530U JP7453091U JP2555597Y2 JP 2555597 Y2 JP2555597 Y2 JP 2555597Y2 JP 1991074530 U JP1991074530 U JP 1991074530U JP 7453091 U JP7453091 U JP 7453091U JP 2555597 Y2 JP2555597 Y2 JP 2555597Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
heat exchanger
bathtub
hot water
forced circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991074530U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04136453U (ja
Inventor
範雄 谷畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atago Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Atago Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atago Seisakusho Co Ltd filed Critical Atago Seisakusho Co Ltd
Priority to JP1991074530U priority Critical patent/JP2555597Y2/ja
Publication of JPH04136453U publication Critical patent/JPH04136453U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555597Y2 publication Critical patent/JP2555597Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、風呂の加熱と給湯の
使用とを併用する強制循環式風呂釜に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近来、浴槽と連結する循環パイプを延長
して循環ポンプを介設し、浴槽内の滞留水を強制的に循
環させて加熱する強制循環式風呂釜が提案されている。
これは、浴槽内の滞留水を熱交換器ヘ強制循環させる循
環路を、熱交換器から浴槽への往路、浴槽から熱交換器
への復路の往復路で形成し、風呂釜を適宜の場所に設置
することを可能とし、循環効率を向上させて沸上がり時
間の短縮化を計るものである。また、風呂釜に、上がり
湯やシャワー等の給湯の使用が併用できることが要望さ
れ、給湯機能を組込んだ風呂釜が汎用されるようになっ
てきた。
【0003】
【考案が解決しようとする諜題】こうして、風呂の加熱
と給湯の使用とを併用するには、風呂釜の熱交換器の他
に給湯用の熱交換器を別設する2缶2水路式で構成する
ものと、風呂釜の熱交換器の缶体に給湯用の熱交換器を
組込む1缶2水路式で構成するものとがある。しかし、
2缶2水路式では各熱交換器を加熱するバーナー部も二
重となり、器具が大型、高価となる欠点がある。また、
1缶2水路式では1缶で両熱交換器を兼用するため、風
呂加熱時に給湯用の熱交換器も加熱され、熱交換器内の
高温の滞留水が給湯使用当初に吐出する危険があり、操
作、制御が複雑となり、いずれにしても満足な手段では
ない。
【0004】この考案は、新規構成の強制循環式風呂釜
を提供してこれらの課題を解決することを目的とするも
ので、風呂の加熱と給湯の使用とを安全、快適に併用す
ることができるとともに、構成部材を合理的に配して、
小型で低廉に製作される強制循環式風呂釜を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】これらの目的を達成する
ため、この考案は、こうした強制循環式風呂釜におい
て、往路に切替弁を介設して分岐路を分岐し、分岐路に
プレート式熱交換器を介設して下流にて復路に合流し、
分岐路の合流位置から浴槽側で復路に逆止弁を介設し、
プレート式熱交換器に、一方に分岐路を連通し、他方に
給湯路を連通して構成するものである。そして、燃焼空
気を強制的に給排気するファンを、ガスバーナーの給排
気路に組込んで構成するものである。
【0006】
【実施例】以下に、図面の実施例を用いてこの考案の構
成、作用、効果を具体的に説明する。図面の強制循環式
風呂釜(10)は、ケーシング(11)内に各構成部材
を配して形成される。ガスバーナー(12)に燃焼ガス
を供給するガス供給路(13)に、ガスを開閉する電磁
弁(14)、燃焼能力を調整する比例制御弁(15)が
順次介設されている。ガスバーナー(12)の上方に熱
交換器(16)が載置され、燃焼空気を強制的に給排気
するファン(17)が、ガスバーナー(12)の給排気
路の給気側に設けられている。ガスバーナー(12)、
熱交換器(16)を組込んだ缶体(18)は密閉状に形
成され、缶体(18)の上面から排気筒(19)が設け
られ、排気筒(19)はケーシング(11)外に導出さ
れている。なお、ファン(17)は、給排気路の排気側
に設けて構成しても良い。
【0007】浴槽と連結されて浴槽内の滞留水を熱交換
器(16)ヘ循環させる循環路が、熱交換器(16)か
ら浴槽への往路(20)、浴槽から熱交換器(16)へ
の復路(21)の往復路で形成されている。復路(2
1)には、逆止弁(22)、循環ポンプ(23)、フロ
ースイッチ(24)が順次介設されて熱交換器(16)
に接続され、往路(20)には、切替弁(26)が介設
されて分岐路(28)が分岐されている。そして、分岐
路(28)には、プレート式熱交換器(30)が介設さ
れて下流にて、上記逆止弁(22)と循環ポンプ(2
3)との間にて復路(21)に合流するように構成され
ている。プレート式熱交換器(30)は、多層のプレー
ト伝熱板で狭い間隔をもった流体のチャンネルを形成
し、このチャンネルに2種の流体を交互に流通させて熱
交換を行わせる一般的なもので、一方に分岐路(28)
が連通され、他方に、水道管から上がり湯、シャワーに
接続される給湯路(32)が連通され、給湯路(32)
にフロースイッチ(33)が介設されている。
【0008】
【作用】図面の強制循環式風呂釜(10)は、往路(2
0)、復路(21)を浴槽と接続して適宜の位置に設置
する。まず、風呂の加熱を行う場合は、切替弁(26)
を操作して往路(20)を開通させる。風呂のスイッチ
を投入すると、電磁弁(14)が開成し、ファン(1
7)が作動して燃焼空気を強制的に送風してガスバーナ
ー(12)が燃焼を開始し、循環ポンプ(23)が作動
し、浴槽内の滞留水は熱交換器(16)へ循環して加熱
される(図1参照)。
【0009】次に、上がり湯やシャワー等の給湯を使用
する場合は、切替弁(26)を操作して分岐路(28)
を開成する。給湯のスイッチを投入すると、同じくガス
バーナー(12)が燃焼を開始し、循環ポンプ(23)
が作動し、熱交換器(16)、分岐路(28)、プレー
ト式熱交換器(30)の閉回路で循環して加熱され、プ
レート式熱交換器(30)で熱交換が行われて給湯路
(32)が加熱され、上がり湯やシャワー等の給湯を使
用する(図2参照)。
【0010】
【考案の効果】この考案の特徴的な効果は次の諸点であ
る。プレート式熱交換器(30)に、一方に分岐路(2
8)を連通し、他方に給湯路(32)を連通して構成し
たので、プレート式熱交換器(30)で熱交換を行って
給湯路(32)を加熱するので、給湯使用当初に高温水
が吐出する危険が無く、安全に使用することができる。
【0011】 また、往路(20)に切替弁(26)を
介設して分岐路(28)を分岐し、分岐路(28)の合
流位置から浴槽側で復路(21)に逆止弁(22)を介
設して構成したので、風呂の加熱と給湯の使用とは、切
替弁(26)の簡単な切替操作だけで使い分けられ、操
作制御を簡単に行うことができる。
【0012】 また、プレート式熱交換器(30)は、
循環ポンプ(23)による強制循環で熱交換を行わせて
熱効率が極めて優れ、快適に給湯を使用することができ
るとともに、薄型、小型に制作されて収納スペースも小
さくて足り、ケーシング(11)内に収納して器具の薄
型化、小型化を図ることができる。
【0013】また、燃焼空気を強制的に給排気するファ
ン(17)を、ガスバーナー(12)の給排気路に組込
んで構成すると、熱交換器(16)の吸熱性が高めら
れ、器具の小型化と高能力化とを実現することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の強制循環式風呂釜の全体構成図で風
呂使用の状態を示す。
【図2】同じく全体構成図で給湯使用の状態を示す。
【符号の説明】
12 ガスバーナー 16 熱交換器 17 ファン 20 往路 21 復路 23 循環ポンプ 26 切替弁 28 分岐路 30 プレート式熱交換器 32 給湯路

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 循環ボンプ(23)を介設して浴槽内の
    滞留水を熱交換器(16)へ強制循環させる循環路を、
    熱交換器(16)から浴槽への往路(20)、浴槽から
    熱交換器(16)への復路(21)の往復路で形成した
    強制循環式風呂釜において、往路(20)に切替弁(2
    6)を介設して分岐路(28)を分岐し、分岐路(2
    8)にプレート式熱交換器(30)を介設して下流にて
    復路(21)に合流し、分岐路(28)の合流位置から
    浴槽側で復路(21)に逆止弁(22)を介設し、プレ
    ート式熱交換器(30)に、一方に分岐路(28)を連
    通し、他方に給湯路(32)を連通して構成した強制循
    環式風呂釜。
  2. 【請求項2】 燃焼空気を強制的に給排気するファン
    (17)を、ガスバーナー(12)の給排気路に組込ん
    で構成した請求項1記載の強制循環式風呂釜。
JP1991074530U 1991-06-11 1991-06-11 強制循環式風呂釜 Expired - Fee Related JP2555597Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991074530U JP2555597Y2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 強制循環式風呂釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991074530U JP2555597Y2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 強制循環式風呂釜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04136453U JPH04136453U (ja) 1992-12-18
JP2555597Y2 true JP2555597Y2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=31930736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991074530U Expired - Fee Related JP2555597Y2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 強制循環式風呂釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555597Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025633Y2 (ja) * 1973-05-07 1975-08-01
JPH01222141A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Noritz Corp 温水暖房兼用風呂加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04136453U (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106595026B (zh) 一种燃气壁挂炉、热水供应系统及控制方法
JP4527893B2 (ja) 給湯装置
CN209026939U (zh) 采暖生活两用炉
JP2007120865A (ja) 一缶二水路給湯システム
JP2555597Y2 (ja) 強制循環式風呂釜
JP6449687B2 (ja) 熱源装置
CN220017745U (zh) 一种局部供暖型热水器
JP6449688B2 (ja) 熱源装置
JPH0345047Y2 (ja)
JP4463751B2 (ja) コージェネレーションシステム
JPS6026343Y2 (ja) 循環式予熱利用の温水タンク装置
JPH083882Y2 (ja) 差し湯付風呂用ガス給湯機
JP2006097950A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP4018352B2 (ja) 温水熱交換器内蔵ストーブ
JPH0248776Y2 (ja)
JPH0426820Y2 (ja)
JPS623609Y2 (ja)
JP3792370B2 (ja) 燃焼装置
JP2557358Y2 (ja) 舶用温水ボイラ
JPS61225539A (ja) 給湯システム
JP6488157B2 (ja) 熱源装置
JPS6128988Y2 (ja)
JPH0738674Y2 (ja) 余剰熱媒利用装置
JP2666832B2 (ja) 温水暖房機
JP2587009Y2 (ja) 給湯付風呂釜

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees