JP2552538Y2 - 浮体式耐震構造物 - Google Patents

浮体式耐震構造物

Info

Publication number
JP2552538Y2
JP2552538Y2 JP1989109997U JP10999789U JP2552538Y2 JP 2552538 Y2 JP2552538 Y2 JP 2552538Y2 JP 1989109997 U JP1989109997 U JP 1989109997U JP 10999789 U JP10999789 U JP 10999789U JP 2552538 Y2 JP2552538 Y2 JP 2552538Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating
water tank
type seismic
seismic isolation
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989109997U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349198U (ja
Inventor
国広 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1989109997U priority Critical patent/JP2552538Y2/ja
Publication of JPH0349198U publication Critical patent/JPH0349198U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552538Y2 publication Critical patent/JP2552538Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は浮体式耐震構造物に関する。
〔従来の技術〕
浮体式耐震構造物としては、従来、例えば、第2図縦
断面図に示すように、地盤GLに凹設された水槽01の漲水
02上に浮体構造物03を浮かべるものが知られている。
しかしながら、このような構造では、下記のような欠
点がある。
(1)水平地震動に対しては、水槽01が狭く、浮体構造
物03が水槽01の壁面04から十分離れていない場合、壁面
04の水平加速度に対する浮体構造物03の加速度応答の減
衰が小さく、地震動の影響を受け易い。
(2)直下型の上下地震動に対しては、水槽01の底面05
の上下加速度が浮体構造物03に伝達され、地震動の影響
をそのまま受ける。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は、このような事情に鑑みて提案されたもの
で、水槽の壁面水平加速度,底面上下加速度が水槽内の
水に浮かぶ浮体構造物に伝達しにくい、高性能かつ経済
的な浮体式耐震構造物を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本考案は地盤に凹設された水槽内の水に浮
かぶ中空の排水量型防震容器を特徴とする。
〔作用〕 上述の構成により、水槽の壁面水平加速度,底面上下
加速度が水槽内に浮かぶ浮体構造物に伝達しにくい、高
性能かつ経済的な浮体式耐震建造物を得ることができ
る。
〔実施例〕
本考案の一実施例を図面について説明すると、第2図
と同一の符番はそれぞれ同図と同一の部材を示し、第1
図縦断面図において、1は浮体構造物03の側外板2,底外
板3に複数の吸振材4を介して外装された排水量型防震
容器で、本実施例では吸振材4はばね,空気袋又は弾性
ラバーで形成されている。
このような構造において、地震による水槽01の壁面水
平加速度,底面上下加速度に対しては、漲水02と接する
排水量型防震容器1が吸振材4と協働して振動加速度応
答を示し、十分に振動を吸振するので、浮体構造物03の
側外板2,底外板3に地震による振動、特に加速度の大き
い高周波振動は伝わらず、いわゆる免震性を得ることが
できる。
なお、長周期の地震動については、公知の索係留装置
等により耐震を図ることができる。
このような構造によれば、水槽の壁面水平加速度,底
面上下加速度が排水量型防震容器及び吸振材により吸収
され浮体構造物の側外板,底外板に伝達しないので、下
記効果が奏せられる。
(1)浮体構造物を免震性にすることが可能で、従って
地震動を避けたい精密機器等を収容する建屋等に適用す
ると、その効果が顕著になる。
(2)水槽の広さを小さくすることができ、従って水槽
の構築費が節約可能となる。
〔考案の効果〕
要するに本考案によれば、地盤に凹設された水槽内の
水に浮かぶ中空の排水量型防震容器により、水槽の壁面
水平加速度,底面上下加速度が水槽内に浮かぶ浮体構造
物に伝達しにくい、高性能かつ経済的な浮体式耐震建造
物を得るから、本考案は産業上極めて有益なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図である。 第2図は公知の浮体式耐震構造物を示す縦断面図であ
る。 1…排水量型防震容器、2…側外板、3…底外板、4…
吸振材、01…水槽、02…漲水、03…浮体構造物、04…壁
面、05…底面、GL…地盤、
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−198923(JP,A) 実開 昭63−114897(JP,U) 実開 平3−5596(JP,U) 実開 昭64−11898(JP,U) 実開 平1−93594(JP,U) 実開 平1−72491(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】地盤に凹設された水槽内の水に浮かぶ中空
    の排水量型防震容器と、上記排水量型防震容器内に複数
    の吸振材を介して支持された耐震構造物を備えたことを
    特徴とする浮体式耐震構造物。
JP1989109997U 1989-09-20 1989-09-20 浮体式耐震構造物 Expired - Lifetime JP2552538Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989109997U JP2552538Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 浮体式耐震構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989109997U JP2552538Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 浮体式耐震構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349198U JPH0349198U (ja) 1991-05-13
JP2552538Y2 true JP2552538Y2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=31658555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989109997U Expired - Lifetime JP2552538Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 浮体式耐震構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552538Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116030A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sankyo Denshi Kogyo Kk 回胴式遊技機
JP2006116029A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sankyo Denshi Kogyo Kk 回胴式遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114897U (ja) * 1987-01-20 1988-07-23
JPH01198923A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 浮体式耐震建造物
JP3005596U (ja) * 1994-02-28 1995-01-10 株式会社キングピン オートバイの原動部等搭載の本体枠取付構造を有する車輌

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349198U (ja) 1991-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552538Y2 (ja) 浮体式耐震構造物
JP2937912B2 (ja) 免震装置
JPS6332278Y2 (ja)
JPH0335807Y2 (ja)
JP2802759B2 (ja) 構造物の支持構造
JP2544347Y2 (ja) 建物骨組体に取り付けられる振動エネルギー吸収装置
JP4134210B6 (ja) 浮体式免震構造物
JP3239901B2 (ja) 3次元免震支持方法及びその支持構造
JP2510478B2 (ja) 建造物およびその振動抑制装置
JPH0218455B2 (ja)
JPS6317878Y2 (ja)
JP4134210B2 (ja) 浮体式免震構造物
JPH0247794Y2 (ja)
JPH01198923A (ja) 浮体式耐震建造物
JPH0433481Y2 (ja)
JPH0431945Y2 (ja)
JPH0480450A (ja) 合成梁における制振構造
JP3061724B2 (ja) 3次元免震床
JPH0239071Y2 (ja)
JPH10153235A (ja) 免震装置
JP2607824Y2 (ja) 免防振装置
JPH02157369A (ja) 構造物の振動制御装置
JP2000045225A (ja) 建造物の免震構造
JPH0648634Y2 (ja) 緩衝装置
JPH02272179A (ja) 制振壁装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term