JP2552089B2 - Fet増幅器の消費電力低減方式 - Google Patents

Fet増幅器の消費電力低減方式

Info

Publication number
JP2552089B2
JP2552089B2 JP6107336A JP10733694A JP2552089B2 JP 2552089 B2 JP2552089 B2 JP 2552089B2 JP 6107336 A JP6107336 A JP 6107336A JP 10733694 A JP10733694 A JP 10733694A JP 2552089 B2 JP2552089 B2 JP 2552089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
drain
voltage
high frequency
frequency signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6107336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07321561A (ja
Inventor
敦 稲橋
次男 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP6107336A priority Critical patent/JP2552089B2/ja
Publication of JPH07321561A publication Critical patent/JPH07321561A/ja
Priority to US08/664,025 priority patent/US5670911A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2552089B2 publication Critical patent/JP2552089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0233Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply
    • H03F1/0238Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply using supply converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/193High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • H03F3/1935High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices with junction-FET devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセルラー電話システム用
等の無線装置に使用されしかも複数の高周波数信号を共
通増幅しうるFET(電界効果トランジスタ)増幅器の
消費電力低減方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のFET増幅器において、
消費電力の低減を図る技術として、公開特許公報,平3
−167909号(発明の名称:FET増幅器)に開示
された技術がある。この技術では、自身の回路において
増幅すべき入力信号(高周波数信号)の有無を検出し、
上記入力信号のあることを検出すると、増幅素子である
FETのドレイン電流をONしてこのFETを動作状態
としている。逆に増幅すべき入力信号がないときには、
このFET増幅器は、上記FETのドレイン電流をOF
Fとして電力消費を減少させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術を用
いたFET増幅器では、高周波数信号が全く入力されな
いときには消費電力の低減効果があるものの、入力され
得る高周波数信号のうちの一部だけがこのFET増幅器
に入力されるような低トラヒック状態では、消費電力の
低減機能が動作しないという欠点があった。
【0004】また、この種のFET増幅器は、低トラヒ
ック状態において消費電力を低減させながら、同時に、
リニアリティ等の非直線歪みおよび振幅/位相周波数特
性等の直線歪みを管理し、増幅された高周波数信号の信
号劣化を所定値以下に保つことが要求されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のFET増幅器の
消費電力低減方式の一つは、複数の高周波数信号をFE
Tで共通増幅可能なFET増幅器と、前記FETに供給
するバイアス電力を前記高周波数信号の入力数に応じて
変化させるバイアス電力供給回路とを備えている。
【0006】前記FET増幅器の消費電力低減方式の一
つは、前記バイアス電力供給回路が、前記高周波数信号
の入力数に応じて、前記FETのドレイン端子に供給す
るドレイン電圧を変化させるとともに、前記FETの電
流をほぼ一定にするように前記FETのゲート電圧を変
化させる構成をとることができる。
【0007】また、前記バイアス電力供給回路が、供給
された直流電圧から前記高周波数信号の入力数に対応す
る電圧をコンバータ出力端子に生じるDC/DCコンバ
ータと、前記コンバータ出力端子と前記FETのドレイ
ン端子との間に挿入されて前記FETのドレイン電流値
を検出するドレイン電流検出手段と、検出された前記ド
レイン電流値を受けこのドレイン電流値を一定値に保つ
ように前記FETのゲート電圧を変化させるゲート電圧
生成手段とを含む定電流回路とを有する構成をとること
ができる。
【0008】また、前記FET増幅器の消費電力低減方
式の別の一つは、前記バイアス電力供給回路が、前記F
ETのドレイン端子にドレイン電圧を供給するとともに
前記FETのゲート端子にゲート電圧を供給し、前記高
周波数信号の入力数が増大すると前記ドレイン電圧を高
くし,前記高周波数信号の入力数が減少すると前記ドレ
イン電圧を低くして前記FETのドレイン電流をほぼ一
定に保つ構成をとることができる。
【0009】本発明のFET増幅器の消費電力低減方式
の別の一つは、複数の高周波数信号をFETで共通増幅
可能なFET増幅器と、前記高周波数信号の入力数が変
化しても前記FET増幅器の発生する高調波歪み成分の
ピークレベルを一定にするように前記FETのドレイン
端子に供給するドレイン電圧およびゲート端子に供給す
るゲート電圧を変化させるバイアス電力供給回路とを備
える。
【0010】前記バイアス電力供給回路の一つは、前記
高周波数信号の入力数が増大すると前記ドレイン電圧を
高くし前記高周波数信号の入力数が減少すると前記ドレ
イン電圧を低くするDC/DCコンバータと、前記FE
Tのドレイン電流を検出するドレイン電流検出回路と、
検出された前記ドレイン電流の値を受けて前記FETの
ドレイン電流を一定にするように前記FETのゲート端
子に供給するゲート電圧を変化させる定電流回路とを備
える構成をとることができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0012】図1は本発明による第1の実施例のブロッ
ク図である。また、図2は本実施例のFET増幅器に用
いたDC/DCコンバータ3において、制御電圧Vco
ntに対応する出力電圧Voを示す図である。
【0013】本実施例のFET増幅器は、複数の高周波
数信号を共通増幅しうるFET増幅器部と、このFET
増幅器部にバイアス電力を供給するバイアス電力供給回
路部とからなる。
【0014】FET増幅器部は、RF入力端子7に複数
(または1つの)の高周波数信号を入力し、これらの高
周波数信号をコンデンサ8を介してFET9のゲート端
子Gに供給する。FET9は、ドレイン端子Sを接地し
ており、定電流回路4のゲート電圧出力端子43からチ
ョークコイル5を介して負のゲート電圧Vgsをゲート
端子Gに受け、定電流回路4のドレイン電圧出力端子4
4からチョークコイル6を介して正のドレイン電圧Vd
sをドレイン端子Dに受けている。FET9は高周波数
信号を共通増幅し、この共通増幅された高周波数信号は
コンデンサ10を介してRF出力端子11に出力され
る。ここで、このFET増幅器部は、上記各構成要素に
加え、一般に、上記高周波数信号の入力源とのインピー
ダンス整合をとるための入力整合回路および増幅された
上記高周波数信号の出力回路とのインピーダンス整合を
とるための出力整合回路をさらに必要とする。これら整
合回路およびFET9へのドレイン電圧Vds,ゲート
電圧Vgsの供給法等については、NEC半導体技術資
料:TEA−574および富士通半導体デバイスデータ
ブック:“GaAsFET”:pp400に記載されて
いる。なお、定電流回路4はバイアス電力供給回路部に
属する。
【0015】一方、バイアス電力供給回路部は、電源電
圧Vinを電源入力端子1に受け、上記高周波数信号の
入力数の対数にほぼ比例した制御電圧Vcontを制御
電圧入力端子2に受ける。この制御電圧Vcontは、
このFET増幅器を含む無線装置から得ることができ
る。例えば、このFET増幅器が自動車電話システムの
基地局で使用される場合には、図示しない制御電圧生成
回路が、この基地局から送信する高周波数信号の情報を
得、この高周波数信号の数を対数変換して制御電圧Vc
ontを作成すればよい。DC/DCコンバータ3は、
電源電圧Vinと制御電圧Vcontとを受け、制御電
圧Vcontに比例したコンバータ出力電圧Voを生じ
る(図2参照)。なお、上述の特性を有するDC/DC
コンバータとしては、PAK−AおよびPAK−AMシ
リーズのDC/DCコンバータ(菊水電子工業(株)
製)を用いることができる。
【0016】コンバータ出力電圧Voは定電流回路4の
正電圧入力端子41に供給される。定電流回路4はコン
バータ出力電圧Voに対応するバイアス電力を上記FE
T増幅器部に供給する。すなわち、定電流回路4は、ド
レイン電圧出力端子44からドレイン電圧Vdsを出力
し、ゲート電圧出力端子43からゲート電圧Vgsを出
力する。これらFET9へのバイアス電圧供給は、好ま
しくは、定電圧回路4が、コンバータ出力電圧Voとほ
ぼ同じドレイン電圧Vdsを生じ、またコンバータ出力
電圧Voが変化しても、ドレイン電圧出力端子44から
供給するFET9のドレイン電流Idがほぼ一定値に保
たれるようにゲート電圧Vgsを変化させる。このよう
に制御すると、本実施例のFET増幅器は、高周波数信
号の入力数の少ない低トラヒック時に消費電力を低減で
き、また後述するとおり、高周波数信号の入力数が変化
しても振幅/位相周波数特性の変化をごく少なくするこ
とができる。
【0017】ここで、本実施例のFET増幅器は、高周
波数信号の入力数が変化しても,つまりコンバータ出力
電圧Voが変化しても、上記FET増幅器部の発生する
高調波歪み成分のピークレベルがほぼ一定になるよう
に、定電流回路4がFET9のドレイン端子Dに供給す
るドレイン電圧Vgsを変化させるのが好ましい。
【0018】いま、上記FET増幅部のFET9が高周
波数信号をほぼリニアな増幅領域で増幅している場合に
は、増幅された高周波数信号の出力レベルは、この高周
波数信号の入力数のほぼ10log(dB)に比例す
る。また、上記高周波数信号相互間に発生する高調波歪
成分は、3次高調波歪み成分に換算して説明すると、高
周波数信号の入力数のほぼ20log(dB)に比例す
る。つまり、高周波数信号の入力数の変化に拘らずFE
T9に同一のドレイン電圧およびゲート電圧を供給して
いる場合には、高周波数信号の入力数が100波から1
0波(1/10:−10dB)に減少すると、RF出力
端子11における3次高調波歪み成分は20dB減少す
ることになる。
【0019】ここで、一般の通信システムにおいては3
次高調波歪み等の不要波成分の輻射規定は絶対レベルで
規定されることが多い。つまり、高周波数信号の入力数
が少ない場合には、FET9に供給するドレイン電圧V
dsを低下させることによりこのFET増幅器の消費電
力を減少させ,このためにこのFET増幅器のインター
セプト点の低下並びにリニアリティの劣化が生じさせて
も、RF出力端子11における高周波数信号の3次高調
波(または高次高調波)歪み成分のピークレベルが規定
の限界内にあれば問題ないことが多い。
【0020】そこで、本実施例のFET増幅器では、高
周波数信号の入力数が減少すると、高調波歪みの劣化の
許容範囲でFET9のドレイン電圧を減少させるが、同
時にドレイン電流Idをほぼ一定値で変化させないよう
にゲート電圧Vgsを浅くし(−Vgsは小さくし)
て、ドレイン電圧Vgsとドレイン電流Idとの積で表
せる消費電力を低減させている。なお、ドレイン電圧V
dsを変化させてもドレイン電流Idをほぼ一定値に保
つと、このFET増幅器は、後述するとおり、高周波数
信号の入力数によらず、高調波歪み成分のピークレベル
をほぼ一定レベルに保つと同時に振幅/位相周波数特性
の変化を少なくする効果がある。
【0021】図3は本実施例に用いたFET9の高周波
等価回路図である。図4は図3の等価回路におけるFE
T9のゲート電圧Vgとsドレイン容量Cdとの関係を
示す図である。また、図5は図3の等価回路におけるF
ET9のドレイン電圧(ドレイン/ソース間電圧)Vd
sとゲート容量Cgとの関係を示す図である。なお、図
3,図4および図5は、「NONLINEAR MIC
ROWAVE CIRCUITS,Stephen
A.Maas著,Artech House刊,pp6
4〜pp65」より引用している。
【0022】図3において、ゲート端子抵抗Rg,ソー
ス端子抵抗Rsおよびドレイン端子抵抗RdはFET9
のゲート端子G,ソース端子Sおよびドレイン端子Dに
付随する導体抵抗をそれぞれ表わし、内部抵抗Riはゲ
ート/ソース間の抵抗を表わす。ゲート容量Cg,ドレ
イン容量Cdおよびドレイン/ソース間容量Cdsは、
ゲート/ソース間,ドレイン/ゲート間およびドレイン
/ソース間の寄生容量をそれぞれ表わす。なお、ドレイ
ン電流Idを生じさせるドレイン電流源が、ドレイン端
子抵抗Rdの内部端子側とソース端子抵抗Rsの内部端
子側との間に挿入されている。なお、ドレイン電圧Vd
とVdsと、およびゲート電圧VgとVgsとは、抵抗
Rg,Ri,RdおよびRsによる電圧降下分を除いて
ほぼ同じ値を示す。
【0023】FET9の増幅度指数である相互コンダク
タンスgmは、(ドレイン電流Idの変化分/ゲート電
圧Vg)で表されるドレイン電流Idの関数であり、ド
レイン電流Idは(ドレイン電圧Vd/(ドレイン端子
抵抗Rd+ソース端子抵抗Rs)で表わされるドレイン
電圧Vdの関数であり、ドレイン電圧Vdのみを小さく
するとドレイン電流Idも小さくなってしまう。従っ
て、ドレイン電圧Vgを低下させてもFET9の相互コ
ンダクタンスgmを一定値に保つためには、ドレイン電
流Idを定電流に保つ必要があり、ゲート電圧Vgを0
V方向に変化させ,つまりより浅くしなければならな
い。上述の関係を保つと、このFET増幅器は、高周波
数信号の入力数の対数にほぼ比例した飽和出力を持つこ
とになるので、高調波歪みのインターセプト点は高周波
数信号の入力数の対数に比例したレベルになり、3次高
調波歪み成分および高次高調波歪み成分のピークレベル
も高周波数信号の入力数によって変化しないことにな
る。
【0024】上述のとおりにドレイン電圧Vdsおよび
ゲート電圧Vgsを制御すると、ドレイン容量Cdおよ
びゲート容量Cgの各各は、図4および図5の矢印の通
り変化することは明らかである。ここで、ドレイン容量
Cdは、ドレイン/ソース間容量Cdsと同じドレイン
電圧Vdsの関数であるため、ドレイン/ソース間容量
Cdsと同じような変化を示す。
【0025】いま、FET9のドレイン電圧Vdsを下
げると、ゲート容量Cgは増加する(図5参照)。ま
た、ゲート端子Gから見ると(図3参照)、ドレイン容
量Cdとドレイン/ソース間容量Cdsとが直列に見
え、これらの合成容量C=(Cd×Cds)/(Cd+
Cds)はゲート電圧Vgsを浅くすると減少する(図
4参照)。従って、ドレイン電圧Vdsを下げるととも
にゲート電圧Vgsも小さくすると,つまりドレイン電
流Idをほぼ一定に保つと、ゲート容量Cgの増分と合
成容量Cの減分とが打ち消し合うことでFET9の寄生
容量の変動が抑えられる。
【0026】逆に、FET9のドレイン電圧Vdsを上
げると、ゲート容量Cgは減少する(図5参照)。ま
た、ゲート電圧Vgsを深くするので合成容量Cは増加
し、ゲート容量Cgの減分と合成容量Cの増分とが打ち
消し合う。
【0027】また、FET9のドレイン端子D側から見
ると(図3参照)、ゲート容量Cgとドレイン容量Cd
とが直列に見えるため、ドレイン電圧Vdsとゲート電
圧Vgsとを上記二つの場合と同様に変化させることに
より、上記二つの場合より効果は少ないが、FET9の
寄生容量の変動が抑えられる。
【0028】上述のとおり、このFET9を用いるFE
T増幅器は、高周波数信号の入力数の変化に伴ないFE
T9のドレイン電圧Vdsを変化させても、ゲート電圧
Vgsをこれに対応して変化させてドレイン電流Idを
一定にすることにより、FET9の寄生容量の変化があ
っても、外部からみたFET9のインピーダンス変化が
少ないので、振幅/位相周波数特性の変動を抑えること
ができ、また、入力側および出力回路側の整合を劣化さ
せることがなく、電力効率の劣化を来たすことがないと
いう利点もある。
【0029】また、このFET増幅器を多数の高周波数
信号を広い周波数帯域に配置する自動車電話システムに
用いると、上り下りの利得アンバランスを生じることな
く、セル半径を不必要に小さくする必要もなくなるとい
う効果がある。
【0030】さらに、このFET増幅器は、振幅/位相
周波数特性の変動が少ないので、上述の多周波共通増幅
用増幅器として用いると、リニアライザによる非直線歪
みの補償が容易になるという利点もある。
【0031】図6は、本実施例に用いた定電流回路4の
ブロック図である。
【0032】この定電流回路4は、コンバータ出力電圧
Voを受ける正電圧入力端子41をFET9のドレイン
電流Id値を検出するための抵抗器48を介してドレイ
ン電圧出力端子44に接続している。即ち、ドレイン電
流Idは抵抗器48に電位差を生じさせる。この電位差
は、差動増幅器47によって検出され、ドレイン電流検
出値Iddとされる。ドレイン電流検出値Iddは、好
ましくはCPUとROMとを含む集積回路で構成され,
ソフト演算の可能なDSP(デジタル・シグナル・プロ
セッサ)46に供給される。上記ROMにはFET9に
流すべきドレイン電流Id,つまりドレイン電流規定値
Id0をメモリしている。DSP46は、ドレイン電流
検出値Iddとドレイン電流規定値Id0とを比較し、
ドレイン電流検出値Iddが大きければゲート電圧Vg
sを下げ,ドレイン電流検出値Iddが小さければゲー
ト電圧Vgsを下げるデジタル信号をD/Aコンバータ
(D/A)45に供給する。D/Aコンバータ45は上
記デジタル信号をアナログ信号であるゲート電圧Vgs
にD/A変換する。このゲート電圧Vgsはゲート電圧
出力端子43に供給される。
【0033】上述の構成の定電流回路4は、大きく変化
することのあるコンバータ出力V0をドレイン電圧Vd
の制御されるべき電源として用いても、FET9に供給
すべきゲート電圧Vgsを十分制御できるという特徴が
ある。
【0034】また、図6の定電流回路4は、上記に加え
て、D/Aコンバータ45の出力端子とゲート電圧出力
端子43との間に抵抗器50を接続し、ゲート電圧出力
端子43と負電圧入力端子42との間に抵抗器49を接
続し、負電圧Vnを負電圧入力端子42に印加してい
る。そしてD/Aコンバータ45の出力であるゲート電
圧Vgsをバイアスする負電圧Vnを加えてFET9に
供給するゲート電圧Vgsを生成している。この構成に
すると、D/Aコンバータ45として正電圧しか発生で
きないD/Aコンバータを使用することができる。ま
た、D/Aコンバータ45のダイナミックレンジが少な
くてもすむという利点もある。なお、差動増幅器47,
DSP17およびD/Aコンバータ45の電源には安定
な電圧の電源を用いる必要がある。
【0035】図7は本発明の第2の実施例のブロック図
である。
【0036】第1の実施例のFET増幅器(図7にはF
ET100と表わす)は、高周波数信号の入力数減少に
伴なって消費電力の低減を行うと、厳密には利得の低下
を生じる。そこで、本実施例のFET増幅器には、RF
入力端子72から高周波数信号を入力する可変減衰器7
3をFET増幅器100の前段にさらに設けている。可
変減衰器73は、利得補償信号入力端子71から制御電
圧Vaを受けて高周波数信号の減衰量を変化させ、高周
波数信号の入力数変化に伴なうFET増幅器100の利
得変化を補償する。制御電圧Vaは、高周波数信号の入
力数に対応する電圧であり、高周波数信号の入力数に対
応して予め測定されたFET増幅器100の利得変化に
基づいて決定される。なお、可変減衰器73は、NEC
マイクロ波デバイスデータブック,1992年版,pp
506(日本電気(株))に記載された可変減衰器等を
使用できる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、高周波数
信号の入力数に応じてFETに供給するバイアス電力を
変化させるので、上記高周波数信号の入力数に応じてF
ET増幅器の消費電力を低減を実現できるという効果が
ある。
【0038】また、本発明の一実施態様によるFET増
幅器は、上記高周波数信号の入力数に応じて、上記FE
Tのドレイン端子に供給するドレイン電圧を変化させる
とともに上記FETのドレイン電流をほぼ一定にするよ
うに上記FETのゲート電圧を変化させるので、上述の
消費電力の低減に加え、上記高周波数信号の入力数によ
らず、高調波歪み成分のピークレベルをほぼ一定レベル
に保つと同時に振幅/位相周波数特性の変化を少なくす
る効果がある。この効果は、このFET増幅器のリニア
ライジングを容易にするという効果,および広帯域通信
システムへの適用を容易にするという効果を伴なう。
【0039】また、このFET増幅器は、入力側および
出力回路側の整合を劣化させることがなく、電力効率の
劣化を来たすことがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施例のブロック図であ
る。
【図2】第1の実施例のFET増幅器に用いたDC/D
Cコンバータ3において、制御電圧Vcontに対応す
る出力電圧Voを示す図である。
【図3】第1の実施例に用いたFET9の高周波等価回
路図である。
【図4】図3の等価回路におけるFET9のゲート電圧
Vgsとドレイン容量Cdとの関係を示す図である。
【図5】図3の等価回路におけるFET9のドレイン電
圧Vdsとゲート容量Cgとの関係を示す図である。
【図6】第1の実施例に用いた定電流回路4のブロック
図である。
【図7】本発明の第2の実施例のブロック図である。
【符号の説明】
1 電源入力端子 2 制御電圧入力端子 3 DC/DCコンバータ 4 定電流回路 5,6 チョークコイル 7 RF入力端子 8,10 コンデンサ 9 FET(電界効果トランジスタ) 11 RF出力端子 41 正電圧入力端子 42 負電圧入力端子 43 ゲート電圧出力端子 44 ドレイン電圧出力端子 45 D/Aコンバータ(D/A) 46 DSP(デジタル・シグナル・プロセッサ) 47 差動増幅器 49,50 抵抗器 71 利得補償信号入力端子 72 RF入力端子 73 可変減衰器 100 FET増幅器

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の高周波数信号をFETで共通増幅
    可能なFET増幅器と、前記FETに供給するバイアス
    電力を前記高周波数信号の入力数に応じて変化させるバ
    イアス電力供給回路とを備えることを特徴とするFET
    増幅器の消費電力低減方式。
  2. 【請求項2】 前記バイアス電力供給回路が、前記高周
    波数信号の入力数に応じて、前記FETのドレイン端子
    に供給するドレイン電圧を変化させるとともに前記FE
    Tのドレイン電流をほぼ一定にするように前記FETの
    ゲート電圧を変化させることを特徴とする請求項1記載
    のFET増幅器の消費電力低減方式。
  3. 【請求項3】 前記バイアス電力供給回路が、供給され
    た直流電圧から前記高周波数信号の入力数に対応する電
    圧をコンバータ出力端子に生じるDC/DCコンバータ
    と、前記コンバータ出力端子と前記FETのドレイン端
    子との間に挿入されて前記FETのドレイン電流値を検
    出するドレイン電流検出手段と、検出された前記ドレイ
    ン電流値を受けこのドレイン電流値を一定値に保つよう
    に前記FETのゲート電圧を変化させるゲート電圧生成
    手段とを含む定電流回路とを有することを特徴とする請
    求項2記載のFET増幅器の消費電力低減方式。
  4. 【請求項4】 前記バイアス電力供給回路が、前記FE
    Tのドレイン端子にドレイン電圧を供給するとともに前
    記FETのゲート端子にゲート電圧を供給し、前記高周
    波数信号の入力数が増大すると前記ドレイン電圧を高く
    し,前記高周波数信号の入力数が減少すると前記ドレイ
    ン電圧を低くして前記FETのドレイン電流をほぼ一定
    に保つことを特徴とする請求項1記載のFET増幅器の
    消費電力低減方式。
  5. 【請求項5】 複数の高周波数信号をFETで共通増幅
    可能なFET増幅器と、前記高周波数信号の入力数が変
    化しても前記FET増幅器の発生する高調波歪み成分の
    ピークレベルを一定にするように前記FETのドレイン
    端子に供給するドレイン電圧およびゲート端子に供給す
    るゲート電圧を変化させるバイアス電力供給回路とを備
    えることを特徴とするFET増幅器の消費電力低減方
    式。
  6. 【請求項6】 前記バイアス電力供給回路が、前記高周
    波数信号の入力数が増大すると前記ドレイン電圧を高く
    し前記高周波数信号の入力数が減少すると前記ドレイン
    電圧を低くするDC/DCコンバータと、前記FETの
    ドレイン電流値を検出するドレイン電流検出回路と、検
    出された前記ドレイン電流値を受けて前記FETのドレ
    イン電流を一定にするように前記FETのゲート端子に
    供給するゲート電圧を変化させる定電流回路とを備える
    ことを特徴とする請求項5記載のFET増幅器の消費電
    力低減方式。
JP6107336A 1994-05-23 1994-05-23 Fet増幅器の消費電力低減方式 Expired - Fee Related JP2552089B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6107336A JP2552089B2 (ja) 1994-05-23 1994-05-23 Fet増幅器の消費電力低減方式
US08/664,025 US5670911A (en) 1994-05-23 1996-05-22 FET amplifier and bias power supply circuit for commonly amplifying multi-radio frequency (RF) signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6107336A JP2552089B2 (ja) 1994-05-23 1994-05-23 Fet増幅器の消費電力低減方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07321561A JPH07321561A (ja) 1995-12-08
JP2552089B2 true JP2552089B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=14456477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6107336A Expired - Fee Related JP2552089B2 (ja) 1994-05-23 1994-05-23 Fet増幅器の消費電力低減方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5670911A (ja)
JP (1) JP2552089B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3665711B2 (ja) 1999-02-25 2005-06-29 富士通株式会社 高周波増幅器および増幅素子
US6130579A (en) * 1999-03-29 2000-10-10 Rf Micro Devices, Inc. Feed-forward biasing for RF amplifiers
JP3660846B2 (ja) 2000-02-23 2005-06-15 日本無線株式会社 Fetバイアス回路
WO2002065652A1 (de) * 2001-02-09 2002-08-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum energiesparenden betrieb eines mobilfunkgerätes und mobilfunkgerät
US6563385B2 (en) * 2001-04-18 2003-05-13 Xicor, Inc. Amplifier bias control circuit
US6917244B2 (en) * 2003-06-10 2005-07-12 Nokia Corporation Power control for a switching mode power amplifier
EP1658671A1 (en) * 2003-06-16 2006-05-24 Paragon Communications Ltd. Method and apparatus for dynamically regulating the supply voltage of a power amplifier
US6992529B2 (en) * 2003-12-23 2006-01-31 M/A-Com, Inc. Apparatus, methods and articles of manufacture for a dual mode amplifier
US7245180B2 (en) * 2005-08-02 2007-07-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Intelligent RF power control for wireless modem devices
US7456693B2 (en) * 2006-06-30 2008-11-25 Infineon Technologies Ag Regulation of an amplification apparatus
JP2009097920A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Nippon Eng Kk テスター装置
EP2164170A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-17 Forschungsverbund Berlin E.V. Self-adjusting gate bias network for field effect transistors
US9531331B2 (en) * 2015-02-19 2016-12-27 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Amplifier compensating drift after sudden decrease of drain current
US11223331B1 (en) * 2021-06-23 2022-01-11 Alfred Ira Grayzel High efficiency and high powerlinear amplifier

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167909A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Nec Corp Fet増幅器
US5371477A (en) * 1991-08-05 1994-12-06 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Linear amplifier
JP3365428B2 (ja) * 1992-12-09 2003-01-14 ソニー株式会社 高周波パワーアンプのバイアス制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07321561A (ja) 1995-12-08
US5670911A (en) 1997-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7444125B2 (en) Communications signal amplifiers having independent power control and amplitude modulation
JP2552089B2 (ja) Fet増幅器の消費電力低減方式
US10110173B2 (en) Envelope tracking current bias circuit and power amplifier apparatus
EP1855379A1 (en) Output power control of an RF amplifier
KR100427878B1 (ko) 증폭회로
JP2015046858A (ja) 電力増幅モジュール
JPH1022758A (ja) 携帯用rf送信端末装置のための温度補償された広い動作範囲の電力検出回路
US10587227B2 (en) Amplifier and electronic circuit
WO2005067139A1 (ja) 増幅器
JP2008516510A (ja) デュアルバイアス制御回路
US20090072905A1 (en) Variable gain amplifier having wide gain variation and wide bandwidth
CN112543005A (zh) 幅度调制对相位调制的补偿电路、射频功率放大器及设备
CN112994629B (zh) 一种功率放大器的偏置电路、装置及设备
US5912588A (en) Gain control circuit for a linear power amplifier
US6424212B1 (en) Power amplifiers
JP2001024447A (ja) 歪み補償方法および無線通信装置
EP1568236B1 (en) Continuously variable gain radio frequency driver amplifier having linear in decibel gain control characteristics
US6388525B1 (en) Amplifier with controllable variable signal gain
JPH08316759A (ja) 広帯域増幅器
JPH04238407A (ja) 可変利得増幅器
US7368995B2 (en) Power amplifier with active bias circuit
JP4389360B2 (ja) 利得制御装置
EP1349268B1 (en) MOS variable gain amplifier
JP3395068B2 (ja) モノリシック集積化fet電力増幅器
JP2002208823A (ja) 増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960709

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees