JP2550922B2 - マルチチップモジュールの実装構造 - Google Patents

マルチチップモジュールの実装構造

Info

Publication number
JP2550922B2
JP2550922B2 JP21376094A JP21376094A JP2550922B2 JP 2550922 B2 JP2550922 B2 JP 2550922B2 JP 21376094 A JP21376094 A JP 21376094A JP 21376094 A JP21376094 A JP 21376094A JP 2550922 B2 JP2550922 B2 JP 2550922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting structure
chip module
board
integrated circuit
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21376094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0878806A (ja
Inventor
道則 小木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP21376094A priority Critical patent/JP2550922B2/ja
Publication of JPH0878806A publication Critical patent/JPH0878806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550922B2 publication Critical patent/JP2550922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は配線基板に集積回路が実
装されるマルチチップモジュールの実装構造に関し、特
に、小型化に適し、放熱に優れた構造を有するマルチチ
ップモジュールの実装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のマルチチップモジュール
の実装構造は、例えばNEC技報第46巻第6号74ペ
ージに記載のように、基板を介してLSIチップを冷却
する実装構造が用いられている。
【0003】図5は、上述の従来のマルチチップモジュ
ールの実装構造の一例を示す断面図である。多層セラミ
ック基板32の表面にはLSIチップ31が、対向する
裏面にはヒートシンク36が、それぞれ良熱伝導性の接
着剤により取り付けられている。通常、LSIチップは
多大な発熱を伴うので、放熱のためにヒートシンク36
が設けられている。LSIチップ31からの発熱は、L
SIチップの裏面から多層セラミック基板を介して、多
層セラミック基板の裏面に取り付けられたヒートシンク
へ放熱される。
【0004】また、LSIチップ31は、表面にある電
極35と多層セラミック基板32の表面に設けられたボ
ンディングパッド群34にワイヤーボンディングするこ
とで、多層セラミック基板32に電気的に接続されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のマルチチップモ
ジュールの実装構造の放熱では、配線基板材料の熱伝導
率(単位W/m・K)が、ガラスエポキシの場合1.
7、アルミナの場合21と、LSIチップの熱伝導率
(例えば、シリコンは84)やヒートシンク(例えば、
アルミニウムは205)の熱伝導率と比較して低く、配
線基板全体には熱が広がりにくい。そのため、発熱源と
なるLSIチップ近傍での温度上昇が見込まれ、空気中
への放熱は、LSIチップの直下にのみ取り付けられた
ヒートシンクでしか効率的に行うことができず、マルチ
チップモジュール全体の放熱効率は悪くなるという問題
がある。
【0006】また、従来のマルチチップモジュールの実
装構造において、LSIチップを接地する必要がある場
合、配線基板内の配線を介してLSIチップを接地する
ことになる。しかしながら、この配線部分がもつ寄生イ
ンダクタンスや寄生抵抗のため、信号の特性が劣化しや
すい。また、この接地配線により他の信号配線の配置が
制限されるという欠点もある。
【0007】さらに、特に配線基板にセラミック系の材
料を用いる場合、セラミックの抗折強度が低いため機械
的な衝撃に弱いという欠点がある。
【0008】本発明は、上述の従来のマルチチップモジ
ュールの実装構造がもつ欠点に鑑みて、小型で放熱性に
優れ、しかも特性劣化を招来することもなく、対衝撃性
にも優れたマルチチップモジュールの実装構造を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を除去す
るために、本発明によるマルチチップモジュールの実装
構造では、配線基板に集積回路基板が電気的に接続され
て実装されるマルチチップモジュールの実装構造におい
て、配線基板は上面に配線基板用ボンディングパッドが
形成された凸部を表面に備え、配線基板の表面に前記凸
部勘合する穴を有する接合基板を接合し、接合基板の配
線基板が接合する面と反対の面に集積回路基板が接合さ
れていることを特徴としている。
【0010】そして、集積回路基板は集積回路基板用ボ
ンディングパットを有し、配線基板用ボンディングパッ
トと、集積回路用ボンディングパットがワイヤにより電
気的に接続されていることを特徴としている。
【0011】また、接合基板は、導電性材料あるいは金
属からなることを特徴としている。
【0012】さらに、集積回路基板は、接合基板に形成
された接地端子により接地されるようにしている。
【0013】また、接合基板は、配線基板の側面を覆う
こと、集積回路と接合しない領域の少なくとも一部にヒ
ートシンクが形成されていることを特徴としている。
【0014】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0015】図1は、本発明のマルチチップモジュール
の実装構造の一実施例を示す断面図である。また、図2
は、図1に示す実装構造の斜視図である。
【0016】図1において、多層セラミック基板4上に
は、金属板2が図2が示す方法で重ね合わされており、
金属板2上にはLSIチップ1が搭載されている。金属
板2には穴3が形成されており、穴3内には、LSIチ
ップ1との接合を行うボンディングパッド群5が凸部に
形成された多層セラミック基板4の凸部分が勘合されて
いる。なお、本実施例では、金属板としてダイキャスト
加工に適したアルミニウム板を用いたが、銅板や鉄板等
でもよい。
【0017】LSIチップ1は、ワイヤー6を多層セラ
ミック基板4の凸部分に形成されたボンディングパッド
群5とLSIチップ1上の電極7にワイヤーボンディン
グすることで、多層セラミック基板4と電気的に接続す
ることができる。
【0018】LSIチップ1で発生した熱は多層セラミ
ック基板4を介さず、金属板2全体に容易に広がるた
め、金属板2全体より空気中に効率よく逃がすことがで
きる。
【0019】図3は、本発明の第2の実施例を示す断面
図である。図3からわかるように、本発明の第2の実施
例は、図1に示した第1の実施例とは金属板2上にヒー
トシンク18が直結されている点で異なる。このため、
金属板12全体に広がった熱は、第1の実施例よりもさ
らに効率よく逃がすことができる。
【0020】図4は、本発明の第3の実施例を示す断面
図である。図4を参照すると、本発明の第3の実施例
は、図1に示した第1の実施例における金属板2が、多
層セラミック基板24の側面を包み込む形となってお
り、さらに、金属板22の側面の下部には、接地端子2
8が取り付けられている点で異なる。このため、多層セ
ラミック基板24は外部からの機械的な衝撃に強くな
り、一方、接地端子28を接地することによって、LS
Iチップ21の接地強化を容易に行うことができる。
【0021】なお、上述した各実施例ではいずれも配線
基板とLSIチップの間に介在させる基板には金属板が
用いられているが、接地を要しない場合であれば、単に
放熱性が高ければ金属に限らず他の材料の基板を用いる
ことができる。また、接地する場合でも、金属以外の導
電性基板をもちいてもよいことは言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるマル
チチップモジュールの実装構造は、LSIチップと配線
基板の間に熱伝導性の高い金属板を配置することによ
り、金属板表面全体からの放熱を期待できるため、放熱
効果が向上するという効果を得ることができる。また、
金属板で配線基板の側面を覆うことで、機械的強度を向
上させることができる。さらに、金属板を接地すること
で、LSIチップの接地強化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマルチチップモジュールの実装構造の
一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明のマルチチップモジュールの実装構造の
一実施例を示す斜視図である。
【図3】本発明のマルチチップモジュールの実装構造の
第2の実施例を示す断面図である。
【図4】本発明のマルチチップモジュールの実装構造の
第3の実施例を示す断面図である。
【図5】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 LSIチップ 2 金属板 3 キャビティ 4 多層セラミック基板 5 ボンディングパッド群 6 ワイヤー 7 電極 11 LSIチップ 12 金属板 13 穴 14 多層セラミック基板 15 ボンディングパッド群 16 ワイヤー 17 電極 18 ヒートシンク 21 LSIチップ 22 金属板 23 穴 24 多層セラミック基板 25 ボンディングパッド群 26 ワイヤー 27 電極 28 接地端子 31 LSIチップ 32 多層セラミック基板 33 ワイヤー 34 ボンディングパッド群 35 電極 36 ヒートシンク

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線基板に集積回路基板が電気的に接続
    されて実装されるマルチチップモジュールの実装構造に
    おいて、 前記配線基板は、上面に配線基板用ボンディングパッド
    が形成された凸部を表面に備え、 前記配線基板の表面に、前記凸部勘合する穴を有する接
    合基板が接合され、 前記接合基板の前記配線基板が接合する面と反対の面に
    前記集積回路基板が接合されていることを特徴とするマ
    ルチチップモジュールの実装構造。
  2. 【請求項2】 前記集積回路基板は集積回路基板用ボン
    ディングパットを有し、 前記配線基板用ボンディングパットと、前記集積回路用
    ボンディングパットがワイヤにより電気的に接続されて
    いることを特徴とする「請求項1」記載のマルチチップ
    モジュールの実装構造。
  3. 【請求項3】 前記接合基板は、導電性材料からなるこ
    とを特徴とする「請求項2」記載のマルチチップモジュ
    ールの実装構造。
  4. 【請求項4】 前記接合基板は、金属からなることを特
    徴とする「請求項2」記載のマルチチップモジュールの
    実装構造。
  5. 【請求項5】 前記集積回路基板は、前記接合基板に形
    成された接地端子により接地されることを特徴とする
    「請求項3」記載のマルチチップモジュールの実装構
    造。
  6. 【請求項6】 前記接合基板は、前記配線基板の側面を
    覆うことを特徴とする「請求項2」記載のマルチチップ
    モジュールの実装構造。
  7. 【請求項7】 前記接合基板は、前記集積回路と接合し
    ない領域の少なくとも一部にヒートシンクが形成されて
    いることを特徴とする「請求項2」記載のマルチチップ
    モジュールの実装構造。
JP21376094A 1994-09-07 1994-09-07 マルチチップモジュールの実装構造 Expired - Lifetime JP2550922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21376094A JP2550922B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 マルチチップモジュールの実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21376094A JP2550922B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 マルチチップモジュールの実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0878806A JPH0878806A (ja) 1996-03-22
JP2550922B2 true JP2550922B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=16644579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21376094A Expired - Lifetime JP2550922B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 マルチチップモジュールの実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550922B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN211743190U (zh) * 2020-03-12 2020-10-23 邓炜鸿 一种厚膜冷热集成电路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0878806A (ja) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3429921B2 (ja) 半導体装置
US5929514A (en) Thermally enhanced lead-under-paddle I.C. leadframe
JP2636777B2 (ja) マイクロプロセッサ用半導体モジュール
EP0863549A2 (en) Semiconductor device comprising a wiring substrate
JPH09260550A (ja) 半導体装置
JP3650689B2 (ja) 半導体装置
JP2550922B2 (ja) マルチチップモジュールの実装構造
JP3931696B2 (ja) 電子装置
JPH08264688A (ja) 半導体用セラミックパッケージ
JPH0922970A (ja) 電子部品
JPH05121589A (ja) 厚膜混成集積回路
JPH03238852A (ja) モールド型半導体集積回路
JP2003133514A (ja) パワーモジュール
JPH08186199A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP4013780B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP2646994B2 (ja) ヒートシンク付ピングリッドアレイ
JP2531125B2 (ja) Icチップキャリアモジュ―ル
WO2023199808A1 (ja) 半導体装置
JP2919313B2 (ja) プリント配線基板及びその実装方法
JP2800605B2 (ja) 半導体装置
JP2583507B2 (ja) 半導体実装回路装置
KR100861509B1 (ko) 전기적 및 열적으로 향상된 반도체 패키지
JPH0729940A (ja) 半導体装置
JPH0831986A (ja) 放熱板付半導体装置
JPH07221211A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960625