JP2550899B2 - 印刷配線板の製造方法 - Google Patents

印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JP2550899B2
JP2550899B2 JP5311410A JP31141093A JP2550899B2 JP 2550899 B2 JP2550899 B2 JP 2550899B2 JP 5311410 A JP5311410 A JP 5311410A JP 31141093 A JP31141093 A JP 31141093A JP 2550899 B2 JP2550899 B2 JP 2550899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder resist
photo
photo solder
insulating substrate
conduction holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5311410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07162136A (ja
Inventor
貴徳 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5311410A priority Critical patent/JP2550899B2/ja
Publication of JPH07162136A publication Critical patent/JPH07162136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550899B2 publication Critical patent/JP2550899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷配線板の製造方法に
関し、特に表裏導通孔をフォトソルダレジストで閉塞し
た構造の印刷配線板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の印刷配線板の製造方法として表裏
導通孔をフォトソルダレジストにて閉塞する方法が特開
平2−67786号公報に開示されている。この印刷配
線板の製造方法は、まず、図2(a)に示すように、直
径が0.6mm以下の表裏導通孔2,3及び導体パター
ンを有する絶縁基板1の片面(一方の面)にスクリーン
印刷法によりフォトソルダレジスト4を塗布後、予備乾
燥(通常温度100℃以下)し半硬化状態の感光層を形
成する。次に、図2(b)に示すように、所定のパター
ンを有するマスクフィルム7を介してフォトソルダレジ
スト4を紫外線露光(通常500〜1,000mJ/c
2 )し光硬化部6を形成する。この時、絶縁基板1の
温度は50℃以上に上昇しフォトソルダレジスト4は若
干際溶融する。次に、図2(c)に示すように、炭酸ナ
トリウム水溶液等で現像を行い未露光部のフォトソルダ
レジスト4を除去する。
【0003】次に、図2(d)に示すように、フォトソ
ルダレジスト4の未塗布面(他方の面)に前に塗布した
フォトソルダレジスト4の1.1〜1.3倍の厚みのフ
ォトソルダレジスト4をスクリーン印刷法により塗布し
予備乾燥し半硬化状態の感光層を形成する。次に、図2
(e)に示すように、所定のパターンを有するマスクフ
ィルム8を介してフォトソルダレジスト4を前の1〜
1.5倍のエネルギーで紫外線露光し光硬化部6を形成
する。次に、図2(f)に示すように、炭酸ナトリウム
水溶液等で現像を行い未露光部のフォトソルダレジスト
4を除去した後、本加熱処理(通常温度100℃以上)
を行い、両面のフォトソルダレジスト4を完全に硬化さ
せ、表裏導通孔2を閉塞した印刷配線板を得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の印刷配線板
の製造方法では、フォトソルダレジストを露光する際に
フォトソルダレジストが硬化していないため、露光時の
熱によりフォトソルダレジストが再溶融しだれて、図2
(f)に示すように閉塞しない表裏導通孔3が発生する
という問題点があった。
【0005】本発明の目的は、閉塞しない表裏導通孔の
発生を防止し部品搭載後のはんだ付け不良がなく信頼性
の高い印刷配線板の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の印刷配線板の製
造方法は、表裏導通孔及び導体パターンを有する絶縁基
板の一方の面上にフォトソルダレジストを塗布し予備乾
燥する工程と、前記絶縁基板の他方の面側から前記表裏
導通孔のみに光を通してこの表裏導通孔内部の前記フォ
トソルダレジストを露光して光硬化する工程と、前記絶
縁基板の前記一方の面からマスクフィルムを介して前記
フォトソルダレジストを露光して光硬化する工程と、こ
のフォトソルダレジストを現像し未露光部を除去する工
程と、前記絶縁基板の前記他方の面上にフォトソルダレ
ジストを塗布し予備乾燥する工程と、このフォトソルダ
レジストをマスクフィルムを介して露光し光硬化する工
程と、前記フォトソルダレジストを現像し未露光部を除
去する工程と、加熱または紫外線照射処理により両面の
フォトソルダレジストを完全に硬化し表裏導通孔を閉塞
する工程とを含む。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1(a)〜(g)は本発明の第1の実施
例を説明する工程順に示した断面図である。本発明の第
1の実施例は、まず、図1(a)に示すように、直径が
0.6mmの表裏導通孔2及び導体パターンを有する絶
縁基板1の片面(一方の面)にスクリーン印刷法により
フォトソルダレジスト4を厚みがほぼ5μm以上になる
ように塗布後、温度80℃で30分間予備乾燥し半硬化
状態の感光層を形成する。この時、表裏導通孔2はフォ
トソルダレジスト4で閉塞された状態となる。次に、図
1(b)に示すように、フォトソルダレジスト4の未塗
布面(他方の面)から閉塞する表裏導通孔2のみに光を
透過する第1のマスクフィルム5を介して表裏導通孔2
の内部のフォトソルダレジスト4を100mJ/cm2
で紫外線露光し光硬化部6を形成する。この時、フォト
ソルダレジスト4の温度は20〜30℃程度しか上昇し
ないため、再溶融することなくだれは生じない。次に、
図1(c)に示すように、フォトソルダレジスト4の塗
布面より所定のパターンを有する第2のマスクフィルム
7を介して500mJ/cm2 の紫外線露光を行いフォ
トソルダレジスト4に光硬化部6を形成する。この時、
フォトソルダレジスト4の温度は50℃以上になるが表
裏導通孔2内のフォトソルダレジスト4は光硬化して光
硬化部6を形成しているのでだれは生じない。次に、図
1(d)に示すように、濃度が約1重量%の炭酸ナトリ
ウム水溶液で現像を行い未露光部のフォトソルダレジス
ト4を除去する。
【0009】次に、図1(e)に示すように、他方の面
にスクリーン印刷法によりフォトソレダレジスト4を厚
みがほぼ5μm以上になるように塗布後、温度80℃で
30分間予備乾燥し半硬化状態の感光層を形成する。次
に、図1(f)に示すように、所定のパターンを有する
第3のマスクフィルム8を介して500mJ/cm2
紫外線露光を行いフォトソルダレジスト4に光硬化部6
を形成する。次に、図1(g)に示すように、濃度が約
1重量%の炭酸ナトリウム水溶液で現像を行い未露光部
のフォトソルダレジスト4を除去した後、温度150℃
で60分間の本加熱処理を行い両面のフォトソルダレジ
スト4を完全に硬化させ表裏導通孔2を閉塞した第1の
実施例による印刷配線板を得る。
【0010】本発明の第2の実施例は、フォトソルダレ
ジストのコート法と硬化法が異るのみで各工程の構成は
図1(a)〜(g)に示すように第1の実施例と同じで
ある。まず、図1(a)に示すように、直径が0.6m
mの表裏導通孔2及び導体パターンを有する絶縁基板1
の片面(一方の面)にカーテンコート法によりフォトソ
ルダレジスト4を厚みが5μm以上になるように塗布
後、温度80℃で30分間予備乾燥し半硬化状態の感光
層を形成する。この時、表裏導通孔2はフォトソルダレ
ジスト4で閉塞された状態となる。次に、図1(b)に
示すように、フォトソルダレジスト4未塗布面(他方の
面)から閉塞する表裏導通孔2のみに光を透過する第1
のマスクフィルム5を介して表裏導通孔2の内部のフォ
トソルダレジスト4を100mJ/cm2 で紫外線露光
し光硬化部6を形成する。この時、フォトソルダレジス
ト4の温度は20〜30℃程度しか上昇しないため、再
溶融することはなくだれは生じない。次に、図1(c)
に示すように、フォトソルダレジスト4の塗布面より所
定のパターンを有する第2のマスクフィルム7を介して
500mJ/cm2 の紫外線露光を行いフォトソルダレ
ジスト4に光硬化部6を形成する。この時、フォトソル
ダレジスト4の温度は50℃以上になるが表裏導通孔2
内のフォトソルダレジスト4は光硬化して光硬化部6を
形成しているのでだれは生じない。次に、図1(d)に
示すように、濃度が約1重量%の炭酸ナトリウム水溶液
で現像を行い未露光部のフォトソルダレジスト4を除去
する。
【0011】次に、図1(e)に示すように、他方の面
にカーテンコート法によりフォトソルダレジスト4を厚
みがほぼ5μm以上になるように塗布後、温度180℃
で30分間予備乾燥し半硬化状態の感光層を形成する。
次に、図1(f)に示すように、所定のパターンを有す
る第3のマスクフィルム8を介して500mJ/cm2
の紫外線露光を行いフォトソルダレジスト4に光硬化部
6を形成する。次に、図1(g)に示すように、濃度が
約1重量%の炭酸ナトリウム水溶液で現像を行い未露光
部のフォトソルダレジスト4を除去した後、2,000
mJ/cm2 の紫外線照射を行い両面のフォトソルダレ
ジスト4を完全に硬化させ表裏導通孔2を閉塞した第2
の実施例による印刷配線板を得る。第2の実施例では、
カーテンコート法によりフォトソルダレジストを塗布す
るので生産効率を高めることができるという効果があ
る。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、表裏導通
孔及び導体パターンを有する絶縁基板の一方の面上にフ
ォトソルダレジストを塗布し予備乾燥した後絶縁基板の
他方の面から表裏導通孔のみに光を透して内部のフォト
ソルダレジストを露光して光硬化するのでフォトソルダ
レジストの露光時の熱によるだれの発生を防止でき所定
の表裏導通孔を完全に閉塞できるので、部品搭載後のは
んだ付け不良がなく信頼性の高い印刷配線板が得られる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(g)は本発明の第1の実施例を説明
する工程順に示した断面図である。
【図2】(a)〜(f)は従来の印刷配線板の製造方法
の一例を説明する工程順に示した断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2,3 表裏導通孔 4 フォトソルダレジスト 5 第1のマスクフィルム 6 光硬化部 7 第2のマスクフィルム 8 第3のマスクフィルム

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表裏導通孔及び導体パターンを有する絶
    縁基板の一方の面上にフォトソルダレジストを塗布し予
    備乾燥する工程と、前記絶縁基板の他方の面側から前記
    表裏導通孔のみに光を通してこの表裏導通孔内部の前記
    フォトソルダレジストを露光して光硬化する工程と、前
    記絶縁基板の前記一方の面からマスクフィルムを介して
    前記フォトソルダレジストを露光して光硬化する工程
    と、このフォトソルダレジストを現像し未露光部を除去
    する工程と、前記絶縁基板の前記他方の面上にフォトソ
    ルダレジストを塗布し予備乾燥する工程と、このフォト
    ソルダレジストをマスクフィルムを介して露光し光硬化
    する工程と、前記フォトソルダレジストを現像し未露光
    部を除去する工程と、前記絶縁基板両面の光硬化したフ
    ォトソルダレジストを完全に硬化し前記表裏導通孔を閉
    塞する工程とを含むことを特徴とする印刷配線板の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記絶縁基板両面の光硬化したフォトソ
    ルダレジストを完全に硬化する工程が加熱処理により硬
    化する工程を含むことを特徴とする請求項1記載の印刷
    配線板の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記絶縁基板両面の光硬化したフォトソ
    ルダレジストを完全に硬化する工程が紫外線照射処理に
    より硬化する工程を含むことを特徴とする請求項1記載
    の印刷配線板の製造方法。
JP5311410A 1993-12-13 1993-12-13 印刷配線板の製造方法 Expired - Fee Related JP2550899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311410A JP2550899B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311410A JP2550899B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 印刷配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07162136A JPH07162136A (ja) 1995-06-23
JP2550899B2 true JP2550899B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=18016873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5311410A Expired - Fee Related JP2550899B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550899B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102170758B (zh) * 2011-04-13 2012-11-14 深南电路有限公司 线路板双面开窗阻焊塞孔的加工方法和阻焊曝光底片
CN102281724B (zh) * 2011-08-26 2013-05-22 广州杰赛科技股份有限公司 双面开窗塞孔的加工方法
KR101335271B1 (ko) * 2013-02-21 2013-11-29 주식회사 에스아이 플렉스 Via fill 동도금을 이용한 bvh도포 psr 인쇄공법
CN107529281B (zh) * 2017-09-30 2019-09-20 生益电子股份有限公司 一种pcb的制作方法及pcb

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07162136A (ja) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550899B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2005142254A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP3031042B2 (ja) 表面実装用プリント配線板
JPH04348588A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2844879B2 (ja) ソルダレジストの形成方法
JP2586745B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JP4892835B2 (ja) フォトマスク及びそれを用いた配線基板の製造方法
JP2587544B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JP3421268B2 (ja) パターン形成法
JP2633424B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2838538B2 (ja) プリント配線板
JP2710512B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH05198929A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH03255693A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2894997B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0278295A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH04277695A (ja) プリント配線板
JP3366865B2 (ja) パターン形成法
JP2503617B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH06310837A (ja) 印刷配線板及びその製造方法
JP2871958B2 (ja) ポリイミド樹脂のパターン形成方法
JP2589470B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0562894A (ja) 微細パターン形成方法
JP3755193B2 (ja) プリント配線板の製造方法とその製造装置
JP2880715B2 (ja) 印刷配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees