JP2550163B2 - 液状薄膜形成用治具の製造方法 - Google Patents

液状薄膜形成用治具の製造方法

Info

Publication number
JP2550163B2
JP2550163B2 JP63247025A JP24702588A JP2550163B2 JP 2550163 B2 JP2550163 B2 JP 2550163B2 JP 63247025 A JP63247025 A JP 63247025A JP 24702588 A JP24702588 A JP 24702588A JP 2550163 B2 JP2550163 B2 JP 2550163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
liquid thin
liquid
block
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63247025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0295468A (ja
Inventor
二郎 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP63247025A priority Critical patent/JP2550163B2/ja
Publication of JPH0295468A publication Critical patent/JPH0295468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550163B2 publication Critical patent/JP2550163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は各種の液状薄膜形成用治具の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 従来、液状薄膜を形成する方法として、断面V字状の
治具の両側面に液状材料を流下させ、下端で液状薄膜を
垂下形成する方法がある。この液状薄膜形成方法に使用
する断面V字状の治具としては、第3図に示す如く断面
V字状の耐火物1の表面にPtシート2を被覆したもの、
第4図に示す如く断面V字状の耐火物1のままのもの、
第5図に示す如く三角状金属ブロック3の頂点を研削し
たものが用いられてきた。
(発明が解決しようとする課題) ところで、第3図の治具はV字状下端のPtシート2の
折曲げ部2aにアールが付される為、液状薄膜の形成時、
空気が入り込んで液状薄膜中に気泡が残ったり、液状薄
膜の厚さに大きなばらつきが生じ、所要の厚さの液状薄
膜を得ることができなかった。また第4図の治具はV字
状下端の耐火物が薄膜形成時に図示の如く欠け落ちるこ
とがあり、欠け落ちると液状薄膜に空気が入り込んで気
泡が残ったり、液状薄膜の厚さが部分的にばらついて均
一な厚さの液状薄膜を得ることができなかった。さらに
第5図の治具は頂点の研削を、一側面の研削(切削を含
む)と他側面の加工とにより行っている為、一側面の研
削時に頂点にばり、反り返りが生じ、これが他側面の加
工の際除去されると同時にエッジが欠落し、また頂点の
エッジ長手方向で一直線とならず、頂点の高さが長手方
向で不均一となっている為、得られる液状薄膜に空気が
入り込んで気泡が残り、また均一な厚さの液状薄膜が得
られなかった。
そこで本発明は、気泡を有しない均一な厚さの液状薄
膜を作ることのできる液状薄膜形成用治具の製造方法を
提供しようとするものである。
(課題を解決するため手段) 上記課題を解決するための本発明の液状薄膜形成用治
具の製造方法は、Ptブロックを片面平滑に且つ長手方向
に溝を真直ぐに切削加工し、次に残りの片面の側端部に
クランプしろを切削加工し、次いでそのPtブロックを保
持プレートに密着してクランプし、残りの片面の中央部
を長手方向に真直ぐに所定角度にて保持プレートに至る
まで切削加工して分断し、然る後分断されたPtブロック
の切削加工面と片面とが交わる線を下端にしてその上端
部をタブ加工して液状材料溢流槽を形成して液状薄膜形
成用治具を作ることを特徴とするものである。
(作用) 上記の製造方法では、Ptブロックの片面を平滑に切削
加工し、残りの片面の中央部を長手方向に真直ぐに所定
角度にて保持プレートに至るまで切削加工するので、そ
の切削加工面と片面とが交わる線が尖鋭なナイフエッジ
となり、そのナイフエッジは欠落等の欠陥が無く、長手
方向で一直線で、レベルも長手方向で均一である。従っ
て、上端部をタブ加工して形成した液状材料溢流槽に液
状材料を連続的に供給し、該溢流槽より液状材料を溢流
させ、両側面を流下させ、下端の尖鋭なナイフエッジで
液状薄膜を垂下形成すると、液状薄膜に空気が入らず、
気泡の無い、しかも均一な厚さのものが得られる。
(実施例) 本発明の液状薄膜形成用治具の製造方法の一実施例を
図によって説明すると、第1図aに示す長さ800mm、幅5
0mm、厚さ20mmのPtブロック10の上面11を平滑に切削加
工し且つその上面11の一側寄りにて長手方向に第1図b
に示す如く段付溝12を真直ぐに切削加工し、次に下面13
の左右側端部に第1図cに示す如く幅8mm、深さ13mmに
クランプしろ14を切削加工し、次いでそのPtブロック1
0′の上面11を第1図dに示す如く保持プレート15上に
密着し、クランプしろ14の部分でクランプ装置16にてク
ランプした後保持プレート15を45度に傾斜保持し、Ptブ
ロック10′の下面13の一側端をエンドミル17にて長手方
向に溝18を切削加工した後図示の如くエンドミル17を回
転し乍ら下面13の中央部を長手方向に真直ぐに45度の傾
斜角にて保持プレート15に至るまで切削加工して分断
し、然る後分断されたPtブロック10″の切削加工面19と
上面11とが交わる線20を下端にしてその上端部を第1図
eに示す如くエンドミル17′を回転し乍ら長手方向タブ
加工して液状材料溢流槽21を形成して液状薄膜形成用治
具22を作成した。
かようにして作成された液状薄膜形成用治具22は断面
45度V字状の下端即ち分断されたPtブロック10″の切削
加工面19と上面11とが交わる線20が尖鋭なナイフエッジ
となり、そのナイフエッジ20は欠落等の欠陥が無く、長
手方向で一直線で、レベルも長手方向で均一である。従
って第2図に示す如く上端部の液状材料溢流槽21に液状
材料例えばプラスチック溶融液23を連続的に供給し、該
溢流槽21よりプラスチック溶融液23を溢流させ、両側面
22a、22bを流下させ、下端の尖鋭なナイフエッジ20でプ
ラスチック液状薄膜24を垂下形成した処、プラスチック
液状薄膜24に空気が入らず、気泡の無い、しかも全幅に
わたって厚さ50μmの均一なプラスチック液状薄膜24が
得られた。
尚、上記実施例はプラスチック液状薄膜24を形成した
場合であるが、ガラス液膜薄膜を形成した場合も同様に
気泡の無い、しかも全幅にわたって厚さの均一なものが
得られるものである。
(発明の効果) 以上の説明で判るように本発明の液状薄膜形成用治具
の製造方法によれば、空気が入らず気泡の無い均一な厚
さの液状薄膜を容易に形成することのできる治具を得る
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a乃至eは本発明の液状薄膜形成用治具の製造方
法の一実施例を示す工程図、第2図は第1図に示す製造
方法により得られた液状薄膜形成用治具によりプラスチ
ック液状薄膜を形成した例を示す図、第3図乃至第5図
は夫々従来の液状薄膜形成用治具を示す図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Ptブロックを片面平滑に且つ長手方向に溝
    を真直ぐに切削加工し、次に残りの片面の側端部にクラ
    ンプしろを切削加工し、次いでそのPtブロックを保持プ
    レートに密着してクランプし、残りの片面の中央部を長
    手方向に真直ぐに所定角度にて保持プレートに至るまで
    切削加工して分断し、然る後分断されたPtブロックの切
    削加工面と片面とが交わる線を下端にしてその上端部を
    タブ加工して液状材料溢流槽を形成して液状薄膜形成用
    治具を作ることを特徴とする液状薄膜形成用治具の製造
    方法。
JP63247025A 1988-09-30 1988-09-30 液状薄膜形成用治具の製造方法 Expired - Lifetime JP2550163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247025A JP2550163B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 液状薄膜形成用治具の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247025A JP2550163B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 液状薄膜形成用治具の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0295468A JPH0295468A (ja) 1990-04-06
JP2550163B2 true JP2550163B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17157287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63247025A Expired - Lifetime JP2550163B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 液状薄膜形成用治具の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550163B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0295468A (ja) 1990-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000071315A (ko) 유리절단기휘일
US4277891A (en) Lens tape cutter
DE4138087A1 (de) Verfahren zum schleifen der kanten eines scheibenfoermigen gekerbten werkstuecks
JPS6060842A (ja) 歯石除去歯科用器具の製造の中の一方法
JP2550163B2 (ja) 液状薄膜形成用治具の製造方法
DE10010865A1 (de) Verfahren zum Schneiden eines laminierten Werkstücks
JPH09150399A (ja) 写真フイルム穿孔用パンチ
US20050184561A1 (en) Method of manufacture of a chromogenic panel
DE4006070C2 (ja)
JPH06269B2 (ja) 板材の切り出し方法
JPS6324824B2 (ja)
JPS62249418A (ja) 分離方法
JP2658074B2 (ja) ターニングブローチ
JPH0699342A (ja) タイバーパンチ加工方法
JPS61169123A (ja) リ−ド線成形装置
DE4331727A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Anfasen der Peripherie eines gekerbten scheibenförmigen Werkstücks
JPH0197501A (ja) 超硬質脆性材料からなる切削工具
JPS60145934A (ja) 光導波路の製造方法
JP2802350B2 (ja) 切断加工具
JPS6125481B2 (ja)
JPH0261357B2 (ja)
JPH04300107A (ja) チップ取付面の加工方法及び加工工具
JP2548409B2 (ja) ウェハー上に形成された素子の切り出し方法
JPS6156812A (ja) 皮膜抵抗器の溝切り用カツタ刃、その研磨方法及び研磨装置
JPS62203713A (ja) 角形形状端子同時4面面取り切断機