JP2549105B2 - 情報記録再生方式 - Google Patents

情報記録再生方式

Info

Publication number
JP2549105B2
JP2549105B2 JP62028753A JP2875387A JP2549105B2 JP 2549105 B2 JP2549105 B2 JP 2549105B2 JP 62028753 A JP62028753 A JP 62028753A JP 2875387 A JP2875387 A JP 2875387A JP 2549105 B2 JP2549105 B2 JP 2549105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
recording
time
information
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62028753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63195871A (ja
Inventor
賢治 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP62028753A priority Critical patent/JP2549105B2/ja
Publication of JPS63195871A publication Critical patent/JPS63195871A/ja
Priority to US07/464,605 priority patent/US4937805A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2549105B2 publication Critical patent/JP2549105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音声情報等の連続するアナログ信号をディジ
タル的に記録再生するのに好適な情報記録媒体と情報記
録再生方式に関する。
〔発明の概要〕
本発明においては、連続するアナログ情報を最小記録
単位である記録ブロック単位のディジタルデータに分割
して記録すると共に、各ブロック内最終ブロックにおい
て最終ブロックであることを示す情報と実質的に有効に
情報が記録されている有効部分を表わす信号も記録する
ことにより、無効部の再生を抑制する。
〔従来の技術〕 例えば光ディスク等の記録媒体に音声信号を記録する
場合、先ず音声信号が所定の周波数でサンプリングさ
れ、アナログ信号からディジタル信号に変換される。デ
ィジタル信号はメモリに書き込まれる。メモリは1対用
意され、一方にデータを書き込んでいるとき他方からデ
ータが読み出され、光ディスクに記録される。1対のメ
モリの書き込みと読み出しは交互に行なわれるので、連
続する信号がメモリの容量で定まるブロック(イベン
ト)毎に分割されて記録されることになる。
いま例えばサンプリング周波数を15KHz、量子化ビッ
ト数を10ビット、1つのメモリの容量を256Kbyteとし、
10ビットのデータを8ビットに圧縮(変換)して記録す
るものとすると、1つのメモリに記憶される音声信号の
長さ(ブロックの長さ)は左右ステレオ(2チャンネ
ル)モードで約8秒となる((256×103×8)/(15×
103×8×2))。
〔発明が解決しようとする問題点〕
1つのプログラム(曲)の最後のブロックには1乃至
7秒程度の無音部(実質的に有効でないデータ)が存在
するが、ブロック内のデータの実質的有効性についての
識別(有音部、無音部の識別)を行なっていないので、
従来は有音部が終了したとしても最後のブロックの途中
で再生を中止したり、他の動作、命令を実行することが
できなかった。その結果最大8秒近い待ち時間が必要で
あった。
本発明は斯かる状況に鑑み発明されたもので、最後の
ブロックにおいて無音部を必要以上に再生しなくても済
むようにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明は、全体として一
の情報群を形成する連続した情報を、アナログ信号から
記録最小単位ブロックである記録ブロックに分割し、複
数の前記記録ブロックからなるディジタルデータに変換
して情報記録媒体に記録するとともに、前記記録ブロッ
クのうち実質的に有効な部分の再生時間の長さを表す時
間信号を前記情報記録媒体に記録し、前記情報記録媒体
から前記記録ブロックのデータを再生するときに、前記
時間信号が表す時間が経過したか否かを監視し、前記時
間信号が表す時間が経過した時点で当該記録ブロックの
データの再生処理を終了するように構成する。
〔作用〕
本発明によれば、記録時には、全体として一の情報群
を形成する連続した情報を、アナログ信号から記録最小
単位ブロックである記録ブロックに分割し、複数の記録
ブロックからなるディジタルデータに変換して情報記録
媒体に記録するとともに、記録ブロックのうち実質的に
有効な部分の再生時間の長さを表す時間信号を情報記録
媒体に記録する。
また、再生時、すなわち、情報記録媒体から記録ブロ
ックのデータを再生するときには、時間信号が表す時間
が経過したか否かを監視し、時間信号が表す時間が経過
した時点で当該記録ブロックのデータの再生処理を終了
する。
〔実施例〕
第1図は本発明の情報記録再生方式を光ディスク装置
に応用した場合のブロック図である。キーボード等より
なる入力手段1より記録動作の開始を入力、指令する
と、マイクロコンピュータ等よりなる制御回路2はドラ
イブ装置3等を制御し、記録動作を開始させる。
A/D変換回路4に入力されたアナログ音声信号は所定
の周波数でサンプリングされ、ディジタル信号に変換さ
れる。例えば1チャンネル10ビットのディジタル信号は
変換回路5により8ビットの信号に変換(圧縮)され
る。変換回路5の出力データはメモリ6に入力され、記
憶される。上述したようにメモリ6は実質的に1対のメ
モリからなり、一方にデータが書き込まれているとき他
方に既に書き込まれているデータが読み出され、交互に
書き込みと読み出しが切り換えられるようになってい
る。メモリ6から読み出された1ブロック毎のデータは
ドライブ装置3に入力され、図示せぬ光ディスクの所定
位置に順次記録される。
1ブロック分のデータを記録するとき制御回路2はデ
ィレクトリ回路9を制御し、そのブロックに対応するデ
ィレクトリ情報を発生させる。ディレクトリ情報のフォ
ーマットは例えば第2図に示すように構成されている。
ディレクトリも音声信号に対応してブロックに分割さ
れており、各ブロックはID、リアサインアドレス、リア
サイン数、ステレオ/モノの識別コード、FTコードから
構成されている。IDはディレクトリのブロックのアドレ
スである。リアサインアドレスは音声データの記録ミス
等が発生し、本来の位置と異なる位置に音声データを記
録した場合におけるその記録位置のアドレスである。リ
アサイン数は本来と異なる場所に記録した数(回数)で
ある。ステレオ/モノの識別コードは記録されたデータ
がステレオ信号であるのか、モノラル信号であるのかを
識別するためのコードである。FTコードは最終ブロック
であるか否かを表わすFコード(フラグ)と、そのブロ
ックに記録されている音声信号の有効部(有音部)の再
生時間(長さ)を表わすTコードである。Fコードは例
えば最終ブロックにおいては1、非最終ブロックにおい
ては0とされる。Tコードは非最終ブロックにおいては
例えば8秒を表わすコード、最終ブロックにおいては有
音部の長さが例えば3秒(無音部の長さが5秒)である
とき3秒を表わすコードとされる。この実質的に有効な
部分のデータの再生時間を使用者が設定する。すなわち
制御回路2は計時動作を行なっているタイマ回路10(制
御回路2に実質的に内蔵させることができる)の出力の
供給を受け、ブロックの冒頭からの経過時間を監視して
いる。ブロックの冒頭から終端まで入力手段1が操作さ
れないとき(非最終ブロックのとき)、制御回路2はデ
ィレクトリ回路9を制御し、ブロックの再生時間(8
秒)に対応したTコードを出力させる。記録すべき音声
信号の有音部が終了して無音部が開始したとき入力手段
1が操作される。ブロックの冒頭より入力手段1を操作
したときまでの時間が有効部(有音部)の長さ(再生時
間)とされ、これに対応するコードがディレクトリ回路
9より出力される。
斯かるディレクトリ情報がドライブ装置3に入力さ
れ、光ディスクの所定の領域(通常音声信号とは別の領
域)に記録される。
このようにしてブロック化された音声信号とブロック
化されたディレクトリ信号とが光ディスク上に記録され
る。
入力手段1を操作し、再生を指令、入力すると、制御
回路2はドライブ装置3を制御し、光ディスクに記録さ
れている情報を再生させる。再生された音声信号はメモ
リ6に一旦書き込まれた後読み出され、変換回路7によ
り8ビットから10ビットのデータに変換(伸長)され
る。このデータはさらにD/A変換回路8にアナログ信号
に変換され、出力される。
一方再生されたディレクトリ信号はディレクトリ回路
9に入力され、検出される。検出したFコードが非最終
ブロックを表わしているとき、制御回路2はTコードが
表わす時間(8秒間)の計時動作をタイマ回路10に実行
させ、表示手段11に表示させる。各ブロックのTコード
に対応する時間は順次積算され、表示される。従ってプ
ログラムの冒頭(最初のブロック)からの再生時間が表
示される。
制御回路2は、ブロック内のデータを再生していると
き、ブロックの終端部までの間にTコードの時間が経過
するか否かを監視している。非最終ブロックにおいては
ブロックの終端部に達する前にこの時間が経過すること
はない。しかしながら最終ブロックにおいては(そのF
コードが検出されるブロックにおいては)、タイマ回路
10よりTコードが表わす時間(5秒間)の経過が入力さ
れる。このとき、制御回路2は入力手段1にプログラム
終了信号(入力許可信号)を出力する。従って入力手段
1を操作したり、予め設定したプログラムの制御により
所定の次の指令を入力すると、その入力が受け付けら
れ、実行される。例えば再生し終った曲から3つ後の曲
を再生することが予めプログラムされている場合は、直
ちにその曲のサーチが開始される。
この結果そのFコードが検出されるブロックにおいて
は、実質的に有効でないデータ、すなわち、無音部分等
が長時間再生されることなく次の指令が実行されること
となり、操作性が向上することとなる。
〔効果〕
本発明は、記録時には、全体として一の情報群を形成
する連続した情報を、アナログ信号から記録最小単位ブ
ロックである記録ブロックに分割し、記録ブロックはア
ナログ信号として各々同一の再生時間情報を記録するも
のであり、複数の記録ブロックからなるディジタルデー
タに変換して記録すると共に、複数の記録ブロックのう
ち連続したアナログ信号の最後の情報に対応するディジ
タルデータを記録している最終ブロックに、最終ブロッ
クであることを示す情報と、当該最終ブロック内の実質
的に有効な部分の再生時間の長さを示す時間情報とを記
録し、最終ブロックのデータを再生するときに、時間情
報が表す時間が経過したか否かを監視し、時間情報が表
す時間が経過した時点で当該最終ブロックのデータの再
生処理を終了するものである。よって、アナログ情報を
記録最小単位である記録ブロック単位のディジタルデー
タとして記録し、再生することに起因する、「複数の記
録ブロックのうち連続したアナログ信号の最後の情報に
対応するディジタルデータを記録している最終ブロッ
ク」を再生する際に、最終ブロックの実質的に有効でな
いデータが長時間再生されてしまうという不具合を防止
し、操作性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報記録再生装置のブロック図、第2
図はそのフォーマットの説明図である。 1……入力手段 2……制御回路 3……ドライブ装置 4……A/D変換回路 5……変換回路 6……メモリ 7……変換回路 8……D/A変換回路 9……ディレクトリ回路 10……タイマ回路 11……表示手段
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−3482(JP,A) 特開 昭56−34116(JP,A) 特開 昭53−4517(JP,A) 特開 昭58−21446(JP,A) 特開 昭59−5462(JP,A) 特開 昭58−150168(JP,A) 特開 昭62−134856(JP,A) 特開 昭58−115608(JP,A) 特開 昭60−55560(JP,A) 特開 昭57−103563(JP,A) 実開 昭63−55289(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】全体として一の情報群を形成する連続した
    アナログ信号を、該連続したアナログ信号から記録最小
    単位ブロックである記録ブロックに分割し、該記録ブロ
    ックはアナログ信号として各々同一の再生時間情報を記
    録するものであり、複数の前記記録ブロックからなるデ
    ィジタルデータに変換して記録すると共に、 前記複数の記録ブロックのうち前記連続したアナログ信
    号の最後の情報に対応するディジタルデータを記録して
    いる最終ブロックに、最終ブロックであること示す情報
    と、当該最終ブロック内の実質的に有効な部分の再生時
    間の長さを表す時間情報とを記録し、 前記最終ブロックのデータを再生するときに、前記時間
    情報が表す時間が経過したか否かを監視し、前記時間情
    報が表す時間が経過した時点で当該最終ブロックのデー
    タの再生処理を終了することを特徴とする情報記録再生
    方式。
JP62028753A 1987-02-10 1987-02-10 情報記録再生方式 Expired - Lifetime JP2549105B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028753A JP2549105B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 情報記録再生方式
US07/464,605 US4937805A (en) 1987-02-10 1990-01-12 Information recording medium and method of inhibiting reproduction of blank areas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028753A JP2549105B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 情報記録再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195871A JPS63195871A (ja) 1988-08-12
JP2549105B2 true JP2549105B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=12257167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62028753A Expired - Lifetime JP2549105B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 情報記録再生方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4937805A (ja)
JP (1) JP2549105B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321136A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Sony Corp デコーダ及び再生装置
JP3371659B2 (ja) * 1995-12-28 2003-01-27 ソニー株式会社 記録装置及び制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563482A (en) * 1979-06-18 1981-01-14 Hitachi Ltd Information memory device
JPS5634116A (en) * 1979-08-23 1981-04-06 Nec Corp Magnetic disc recording system
JPS5776660A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Toshiba Corp Recording system for variable-length picture information
JPS57186278A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Victor Co Of Japan Ltd Discoidal information recording medium
JPS57205878A (en) * 1981-06-15 1982-12-17 Victor Co Of Japan Ltd Address display controller
JPS58224486A (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 Sony Corp アドレス情報表示装置
US4667318A (en) * 1982-10-21 1987-05-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Data producing device in a signal reproducing apparatus
JPS60106073A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Toshiba Corp 記録再生装置
JPS60102769U (ja) * 1983-12-14 1985-07-13 パイオニア株式会社 記録情報再生装置
NL8403199A (nl) * 1984-10-22 1986-05-16 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van informatie van een registratiedrager.
JPS61283089A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Teac Co 再生記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4937805A (en) 1990-06-26
JPS63195871A (ja) 1988-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07101541B2 (ja) デイジタル情報信号の記録装置
JP4269122B2 (ja) 記録装置および記録方法
JPH0634304B2 (ja) デイスク再生装置
JPH0634301B2 (ja) デイスク再生装置
JPH0381225B2 (ja)
JP2549105B2 (ja) 情報記録再生方式
JP3517962B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2969766B2 (ja) データ再生装置
JP2880377B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0462151B2 (ja)
JP2926636B2 (ja) ディジタル信号処理システムにおけるインタフェース方法及び装置
JP3026375B2 (ja) Cdプレーヤの制御装置
JPS63213143A (ja) デジタルオ−デイオテ−プレコ−ダ
JPH01173409A (ja) 音声信号消去装置
JP3173678B2 (ja) メモリ制御回路及びデイスク再生装置
JPH035029Y2 (ja)
JP3106696B2 (ja) ディスク再生装置
KR100385049B1 (ko) 복수의 종류의 오디오데이터의 기록/재생이 가능한 디지털자기 기록/재생장치 및 그 기록/재생방법
JP3515317B2 (ja) 情報再生−記録装置
JPH0629825Y2 (ja) デジタルオーディオ装置
JP4114967B2 (ja) 再生装置
JP3874121B2 (ja) 記録装置および記録方法
JPH0927189A (ja) 音声情報再生方式
JP3867807B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP3368675B2 (ja) ディスク再生装置