JP2548528Y2 - 螺合式のキャップ付き容器 - Google Patents

螺合式のキャップ付き容器

Info

Publication number
JP2548528Y2
JP2548528Y2 JP8450191U JP8450191U JP2548528Y2 JP 2548528 Y2 JP2548528 Y2 JP 2548528Y2 JP 8450191 U JP8450191 U JP 8450191U JP 8450191 U JP8450191 U JP 8450191U JP 2548528 Y2 JP2548528 Y2 JP 2548528Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
peripheral wall
engaging
mouth
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8450191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526848U (ja
Inventor
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP8450191U priority Critical patent/JP2548528Y2/ja
Publication of JPH0526848U publication Critical patent/JPH0526848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548528Y2 publication Critical patent/JP2548528Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は螺合式のキャップ付き容器
に係る。
【0002】
【従来の技術】螺合式キャップは広く一般に用いられて
いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の螺合式キャップ
は、螺合のためのキャップ回転数と螺脱のためのキャッ
プ回転数とが同数である。一般に螺合部分は震動等によ
り弛み易く、該弛み防止のためには螺条のリードを少く
してしかも螺合長さを大とすることとなるが、このよう
にするとキャップの螺合および螺脱のための回転数が多
くなるためその操作が面倒となる。
【0004】本案は弛み防止に役立つキャップ螺合時の
回転数は減らすことなく、キャップ螺脱時の回転は不要
となるよう、正確には、僅かにキャップを回動すること
で容器体口頸部の雄ねじに螺合する雌ねじ筒状部をその
まゝ上方へ引上げして開蓋可能とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】起立する口頸部3外面に
雄ねじ2を有する容器体1と、上記口頸部3外面へ螺合
させたキャップ4とからなり、該キャップは、上記口頸
部の上端面を密閉する第1頂壁6の左右両部から、上記
口頸部左右両側の雄ねじ部分と螺合する雌ねじ部分8,
8を内面に有する、弾性変形可能な周壁部分状板7, 7
を垂下すると共に、上記頂壁から、第1係合条9周設の
第1嵌合筒10を起立する内キャップ5と、上記第1係合
条に回動可能に嵌合する第2係合条12付きの第2嵌合筒
13を第2頂壁14から垂下すると共に、その第2頂壁14外
周から内キャップ5を囲んで周壁15を垂下する外キャッ
プ11とからなり、上記周壁部分状板7, 7の下部外面か
ら第1係合突子18を、周壁7の下部内面から等間隔に複
数の第2係合突子19を、それ等第1、第2係合突子が外
キャップ回動時に遊び代を有して係合可能に突設し、か
つそれ等第1、第2係合突子は、外キャップ締め方向で
の係合の際に、少くとも一方係合突子の先端面が周壁15
ないし周壁部分状板7に接し、又外キャップ弛め方向で
の係合の際に、第1係合突子先端と周壁15との間、およ
び第2係合突子先端を周壁部分状板との間に、周壁部分
状板7の螺合離脱用逃げ代が形成可能とした。
【0006】
【作用】図1および図2が示す螺合状態から、外キャッ
プ11を弛め方向、つまり反時計方向へ回すと、図3が示
すように第2係合突子19は第1係合突子18の締め方向側
の側面へ接する。該状態で第1係合突子18先端面と外キ
ャップ11の周壁内面との間、および第2係合突子9と内
キャップ5の周壁部分状板7の外面との間にはそれぞれ
隙間20, 21が形成されるため、該状態からキャップ4を
上方へ強く引けば、雌ねじ部分8, 8が雄ねじ2上へ乗
上げることで内キャップの周壁部分状板7, 7は外方側
へ弾性に抗して押出されることとなり、よってそのまゝ
上方へ引きあげることでキャップ4を口頸部3外面から
外すことが出来、該取外しにより周壁部分状板7, 7は
弾性復帰する。
【0007】キャップ螺合の際は、通常の場合と同様に
螺合させることが出来る。
【0008】
【実施例】1は容器体で、外面に雄ねじ2を付設した口
頸部3を起立する。
【0009】4はキャップで、該キャップは内キャップ
と外キャップとからなる。
【0010】内キャップ5は、上記口頸部上端面を密閉
する第1頂壁6の左右両部から弾性変形可能な周壁部分
状板7, 7を垂下する。これ等板は、口頸部外面へ螺合
させる周壁の前後両部分を大きく切欠いた形状であり、
その内面には雌ねじ部分8,8を有する。その下部につ
いては後述する。又第1頂壁6からは第1係合条9を周
設した第1嵌合筒10を起立する。その第1係合条は図示
のように凹溝でもよく、又突条でもよい。
【0011】11は外キャップで、上記第1係合条9と回
動可能に嵌合する第2係合条12を周設した第2嵌合筒13
を第2頂壁14から垂下する。図示例では第2係合条を突
条として第1係合条が形成する溝内へ嵌合させるが、逆
に設けてもよく、又第2嵌合筒13を第1嵌合筒10外面へ
嵌合させることに代えて内面へ嵌合させてもよい。第2
頂壁14外周からは内キャップ5を囲んで周壁15を垂下す
る。
【0012】既述周壁部分状板7, 7の下部外面と周壁
15の下部内面とには第1係合突子18と第2係合突子19と
を付設する。これ等両係合突子は適当の遊び代をおいて
外キャップ11の回動により係合するよう設けたものであ
り、第1係合突子18は単数でもよい。第2係合突子19は
周壁下部内面の全体へ等間隔に設ける。図2および図3
が示すように、第1係合突子18側方の周壁部分状板7外
面は、キャップ弛め方向側部、つまり図示例では反時計
回り方向側部において該部分外径が大で、かつキャップ
締め方向側部、つまりつまり図示例では時計回り方向側
部において該部分の外径が小となるよう、又第2係合突
子19側方の周壁部分内面は、キャップ弛め方向側部にお
いて該部分内径が大で、かつキャップ締め方向側部にお
いて該部分内径が小となるよう、それぞれ周方向への傾
斜部を設け、図2が示すように、第1係合突子18の弛め
方向側面と第2係合突子19の締め方向側面とが接したと
きは、それ等第1、第2係合突子の各先端ないし少くと
もその一方が周壁の内面と周壁部分状板7, 7の外面に
接し、又図3が示すように第1係合突子18の締め方向側
面と第2係合突子の弛め方向側面とが接したとき、それ
等両係合突子先端と周壁内面および周壁部分状板7との
間に、周壁部分状板7の螺合離脱用逃げ代、つまり周壁
部分状板7, 7が互いに離れる方向へ移動したとき雄ね
じ2から雌ねじ部分8, 8が外れることの可能な隙間2
0, 21を形成する。
【0013】
【考案の効果】本案は既述構成としたから、螺合式キャ
ップであるに拘らず、開蓋の際は外キャップ11を僅かに
回動させた後、そのまゝ外キャップを容器体に対して引
きあげるだけでキャップを取外すことが出来、よってそ
のキャップ取外しを容易かつ迅速に行うことが出来、従
って螺合式キャップとしての長所、つまり螺合締付けに
よるキャップ閉塞の確実性を有して、しかもいわゆるア
ンダーカット嵌合による開蓋の容易性、迅速性とを兼ね
備えるキャップとすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案キャップ付き容器の縦断面図である。
【図2】図1II−II線の横断面図である。
【図3】開蓋できる状態に外キャップを位置させた状態
で示す要部拡大横断面図である。
【図4】一部を切欠いて示す、本案に係るキャップの分
解斜視図である。
【符号の説明】
5 内キャップ 11 外キャップ 18 第1係合突子 19 第2係合突子

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 起立する口頸部3外面に雄ねじ2を有す
    る容器体1と、上記口頸部3外面へ螺合させたキャップ
    4とからなり、該キャップは、上記口頸部の上端面を密
    閉する第1頂壁6の左右両部から、上記口頸部左右両側
    の雄ねじ部分と螺合する雌ねじ部分8, 8を内面に有す
    る、弾性変形可能な周壁部分状板7,7を垂下すると共
    に、上記頂壁から、第1係合条9周設の第1嵌合筒10を
    起立する内キャップ5と、上記第1係合条に回動可能に
    嵌合する第2係合条12付きの第2嵌合筒13を第2頂壁14
    から垂下すると共に、その第2頂壁14外周から内キャッ
    プ5を囲んで周壁15を垂下する外キャップ11とからな
    り、上記周壁部分状板7,7の下部外面から第1係合突
    子18を、周壁7の下部内面から等間隔に複数の第2係合
    突子19を、それ等第1、第2係合突子が外キャップ回動
    時に遊び代を有して係合可能に突設し、かつそれ等第
    1、第2係合突子は、外キャップ締め方向での係合の際
    に、少くとも一方係合突子の先端面が周壁15ないし周壁
    部分状板7に接し、又外キャップ弛め方向での係合の際
    に、第1係合突子先端と周壁15との間、および第2係合
    突子先端を周壁部分状板との間に、周壁部分状板7の螺
    合離脱用逃げ代が形成可能としたことを特徴とする、螺
    合式のキャップ付き容器。
JP8450191U 1991-09-19 1991-09-19 螺合式のキャップ付き容器 Expired - Fee Related JP2548528Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8450191U JP2548528Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 螺合式のキャップ付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8450191U JP2548528Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 螺合式のキャップ付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526848U JPH0526848U (ja) 1993-04-06
JP2548528Y2 true JP2548528Y2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=13832395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8450191U Expired - Fee Related JP2548528Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 螺合式のキャップ付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548528Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526848U (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669624A (en) Means for mounting and locking a screw threaded closure in a predetermined position
JP2548528Y2 (ja) 螺合式のキャップ付き容器
EP0232856B1 (en) Container
JP2589213Y2 (ja) ノズル兼用中栓付き容器
JP2004512234A5 (ja)
JPH0454110Y2 (ja)
JPH0315480Y2 (ja)
JPS5841164Y2 (ja) キヤツプの弛み止め機構
JP3174991B2 (ja) ワンタッチキャップ
JPH07277351A (ja) キャップ付き容器
JPH072421Y2 (ja) 容 器
JPH1149200A (ja) 容 器
JPS5937473Y2 (ja) キャツプ付き容器
JP2533915Y2 (ja) キャップ付きボトル
GB2218694A (en) Container and cap assembly
JP3745806B2 (ja) ピルファープルーフキャップ
JP2511638Y2 (ja) キャップ付き容器
JPH066044Y2 (ja) 封緘キャップ
JPH0738165Y2 (ja) キャップの封緘機構を備えた容器
JPS6328143Y2 (ja)
JPS6127843U (ja) 易洗浄型瓶口構造
KR200343218Y1 (ko) 역회전 방지용 정수기 코크
JPH0621876Y2 (ja) キャップ付容器
JPS61134950U (ja)
JPS5826906Y2 (ja) キヤツプの弛み止め機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees